• 締切済み

ネットでAccessの家庭教師をしてくれるところを探しています。

仕事で、Accessを使って検索システムを作らなくてはなりません。 しかし、生活の都合上、スクールに通うことができません。 そこで、ネットを介してAccessをSQLを中心にマンツーマンで家庭教師のように教えてくれる・・・というようなサービスをしているところはないのでしょうか? 自分のAccessのレベルは、基本操作までです。 どうかよろしくおねがいします!

みんなの回答

  • A7N8X
  • ベストアンサー率70% (19/27)
回答No.1

すみません。家庭教師の件はわかりませんが、 アクセスのサイトリンクが何かのお役にたてば幸いです。 ちなみに私も仕事の必要性に迫られ、独学で勉強中です。

参考URL:
http://www.accessclub.jp/linksite/index.html
momonagon
質問者

お礼

私も、このリンクでも探していたんですが、まだ見つかっていません。 ご回答どうもありがとうございました!

momonagon
質問者

補足

勉強、がんばってください! わたしもです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭教師を雇います~テキストは?

    こんにちは 英会話スクールを辞めて、自分で家庭教師を雇おうと思ってます。 先生は教える経験が少ないようです。 レッスンを効率よく勧めるためにテキストを自分で選ぼうと思うのですが、お勧めを教えてください。 英会話スクールを辞めるときに、更新するなら「インターチェンジ2」のテキストを勧められました。 ただ、インターチェンジはクラスCDが高すぎるので、家庭教師としては使えないと思いました。 洋書だと、他にも「talk」とか良さそうに見えました。 私はTOEIC550レベルです。 よろしくお願いします。

  • 英語の外国人家庭教師を見つける方法教えてください

    今、基本的に悩んでる問題として マンツーマンのような英会話教室に通うのか家庭教師がいいのかどうででしょうか? それぞれの経験がおありの方いましたら体験談など教えてください また家庭教師お勧めの場合 良い紹介サイト知ってる方いたらよろしくお願いします

  • 家庭教師について

     自分は、専門課程の高校に通っているものなのですが、進学で指定校推薦を受ける予定で、進路も希望通りに決まりそうなのですが(進路は文系の学部です。)、それとは別で、自分は数学に興味があり自分なりに勉強しています。なので大学に入ったらそれを生かして、家庭教師のバイトをやってみたいなと思っています。そこで質問なのですが、そもそも専門課程の人間が家庭教師なんてできるものなのでしょうか。面接みたいなもので落とされたりするのでしょうか。また、数学1本で家庭教師なんて可能なのでしょうか。  あと、もし可能な場合、自分は入試などは経験しないのでどのぐらいのレベルまでやっておけばよいのでしょうか。やはり、有名大学の2次試験を解くぐらいの力は必要なのでしょうか。ちなみに、自分が持っている数学寄り(?)の検定試験は、「基本情報技術者」と「実用数学検定の2級」です。数検に関しては、もっと上位級を目指したいなと思っています。よろしくお願いします。

  • 家庭教師のやることが多く感じます。

    現在、副業で家庭教師をしている者です。 中学3年の男子を担当しているのですが、 内申は公立はほぼ無理と担任に言われるレベルであり、朝は全く起きず8時25分にようやく起きる状態です。 成績は言わずもがな悪いです。 ご家庭と相談したところ寮のあるところにでも入れると話しておられました。 ちなみに、ご家庭は寮の方へ、本人は公立志望と意思は通じ合っていないと思います。 そこでですが、本人は口だけのため実際に参考書等は私が買いに行き(お金はご家庭に請求) 寮といった学校の資料は私が検索しています。 このような行為は本人がやるべきではないのでしょうか? そのようにご家庭や本人にお伝えしたところ、本人にやる気がないから、と言われました。 また、風邪の時も平気で授業をし、マスクも自主的にせずこちらに咳を飛ばしてきます。 このことをご家庭に伝えると、あいつ風邪ですわーとだけ言われました。 勿論次の日私は風邪をひきました。 友人や家族には常識ない家庭だと言われましたが、客観的に見て家庭教師経験者の方はどう思われますか?

  • スペイン語の家庭教師

    スペイン語の家庭教師を探しています! 評判のよいサイトや会社など教えて頂けないでしょうか? レベルは初心者です。 今はスクールに通っていますがまだ3回ほどしか 通えていません。料金が高いしなかなか時間が取れません。 (出来れば女性で南米の方が希望です) ちなみにこちら神奈川県在住です!

  • 生物の家庭教師(単発)について

    自宅浪人の受験生です。 生物の家庭教師を単発(一回)でやってもらえるようなサービス又は個人契約の先生を探しています。 生物は基本的には得意なのですが、どうしても集団遺伝のハーディーワインベルグの法則のところだけがどうしてもあまり理解できなくて困っています。もっと前にいろいろと考えておくべきだったのですそんなに頻出分野でもないので放置していたらこんな時期になってしまいました。 この分野だけ質問がいろいろとあるのでそれを聞ける人を探しています。(他の分野はほぼ問題ないと思っています。記述模試で75くらいです。) けっこう田舎に住んでいるのでskypeなどで教えて頂けるようなサービスがあればありがたいのですが、自分で調べてみた感じだとあまりなさそうです。家庭教師派遣しているところとかに問い合わせしてみればいいのでしょうか。 もしこういったサービスをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 補足ですが、大学生の家庭教師ということも考えたのですが、そもそも生物履修者が少ないことと、大学生に質問に的確に答えてもらえるかというのが若干心配で・・。 よろしくお願い致します。

  • 個人で家庭教師、これはアウトですか?

    私はパソコンが基本操作を含め、word,excel等ある程度使えます。 ある日ふと、パソコンの家庭教師を空いた時間にやってみたいなーと思ったのですがそのような 教師の求人など少なくとも地元ではありません。 なので、自分でチラシを作って団地や個人宅のポストへ配布したり営業したりして国や地方から許可を得ずに自分で家庭教師をすることは法律的にアウトでしょうか? するとしたら、1時間1000~2000円ほどの授業料を設定しようかなと思っています。 アウトの場合、これを法令に則り行う場合どのように手続きをとればいいのでしょうか?

  • 大学生:塾、家庭教師のバイト

    来春4月より3年生になる大学生です。 この時期になって家庭教師・塾講師に興味が出てきたので、仕事をしてみたいと思っています。 そこで、いくつか質問があります。 (1)塾講師・家庭教師の仕事の時間帯は何時くらいなのでしょうか? 実家から大学が遠いので、基本的に夕方~夜になってしまいます。 (2)生徒のレベルは指定できますか? 現時点では小中学生(高校生ならば数学、英語)を考えていますが、教えられるかあまり自信がありません・・ 自分が教えられるレベルなど、指定できるのでしょうか? (3)家庭教師・塾講師ではどちらが良いと思われますか? 利点・欠点などあれば教えて下さい。 (4)この他にも仕事をしますので、週1~2の予定ですが、それでも大丈夫でしょうか? いくつも聞いてしまってスミマセンが、ヨロシクお願いします。

  • 家庭教師の方で・・・

    こんにちは。私は現在高校1年生の者です。 学校では数学(1)、Aが苦手で(つまり数学が苦手。)1学期はとんでもない点数を取ってしまいました…1学期なのに。。私の現在の数学レベルは中学校2年程度。中学2年から数学だけ時間が止まっている状態です。 それを見かねた母が兄の大学の友人(塾教師)をこの夏休み5日間だけ来てくれるよう頼みました。兄の友人も塾のほうで夏季講習があるのでとびとびですが来てくれています。 1日5時間です。 しかし、私が悩んでいるのは気軽に話し掛けられない、ということです。 兄が一緒の部屋に居てくれて、私が解いている最中に兄と話しています。 そういう時は「あの…ここ、ちょっと分からないんですけど(汗)」とすぐ質問できるのですが、兄が黙っていたり席を外しているときはシーンとしてしまって固まってしまうんです; 分からない部分があっても鉛筆を持ったまま、やけに心臓がドキドキして本当コッチンコッチンに固まってしまいます。。 「えーと、どうでっすか…??」と聞かれても胸が苦しくなって息してません。 さすがに今日が4日目で相手も少し苦しそうでした。  家庭教師をやっている方はこういう人をどう思いますか??もちろん私のことを。  以前に個別の教室に通っていて、心にキズを付けられ、普段でもそうなのにこのお陰で更にワンツーマンの空間がぎこちなくなっています。 この話しをすると長くなってしまうので省略しますが。  数学がダメな私は今崖っぷちに立たされています。 なので家庭教師を頼もうとしています。  しかし、私は家庭教師というシステムを把握していないので、詳しい方いましたら回答して頂きたいのです。 又、「全体的評価」から良い家庭教師を教えてください(><) 高校生でもOKなのでしょうか??  経験談みたいのもありましたら書き込みしてください… 「家庭教師」について知りたいです。

  • 大学数学の家庭教師

    ファイナンスに関する数学の家庭教師や、メール等での質問に答えてもらえるサービスをご存じでしたら教えてください。 大人向けであること、教室へ通うのは時間的に難しそうであること、メールやfaxで分からないところだけ教えてもらえる形式ならなお都合がよいです。 線形代数や微分積分だけでなく、例えば確率過程の話などが質問できると助かります。 よろしくお願いします。

G3310について印字できない
このQ&Aのポイント
  • canonG3310について、インクを補充しましたが印字されません。なぜでしょうか。
  • キヤノン製品のG3310で印刷できない問題について
  • G3310プリンターのインク補充後に印刷ができない理由について
回答を見る

専門家に質問してみよう