• ベストアンサー

姪にムカついてしまいます。(長文です)

私は、3人兄弟の末っ子で、姉、兄がいます。姉には、2人の女の子(10歳、7歳)がおり、この子供たちが苦痛です。私にも6歳の女の子がいるので、子供同士は仲がよく楽しく遊ぶのですが、私は姪達に会うのが嫌でたまりません。姪は、(二人とも)言いたい放題やりたい放題で、子供だから~と思われるかもしれないのですが、子供でも言っていいこと、常識は教えないといけないと思います。「○○(私の娘)がわがままなのは、親(私)の育て方が悪いからよ!」とか「おばちゃん(私)って、ケチやけすかん!」etc平気で言うし、障害者の方を指さして、二人でケラケラ笑うし、コソコソ陰口は日常茶飯事です。少なくとも私だったら、娘が同じことをしたら許さないのですが、姉は「○○ちゃん(姉の娘)は、怖いものなしだからね~」なんて笑ってます。そんな親だから、子供も悪いと思わないのでしょうが、私は不愉快で大人気ないとは思いながらも、時々ぶちキレて子供相手に言い返してしまうのです。 姪たちに会うのは、月に1・2回で、実家で会うので半日ぐらいは一緒にいます。たまに泊まる事もあります。祖父母(私の両親)は、孫がかわいいので、私の心が狭いと思っているようです。親の教育が悪いと思ってはみても、姪の父親は教師、母親は専業主婦で、いい暮らしをしています。一方、私は離婚して子供と二人暮らしです。 私の娘にとっては、大好きな従姉妹なので、私が姪たちに会わないようにするのは(娘が)可哀相だとも思います。特に娘には兄弟がいないので・・・。 ちなみに、2年位前までは姪たちもかわいかったし、私も普通の叔母以上のコトはしてきたつもりです。でも、今はもう会いたくないのです。そんな気持ちになられたことのある方いませんか?不愉快な思いをしてまで付き合わないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.8

姪御さん達とのことなので、申し訳ないですが、 「思いやり」「優しさ」に関する教育が、今の時点では足りないようですね。 心中、お察し申し上げます。 どこに行っても、そういうお子さんはたくさんいます。 頭に来ます。 身内だったらなおさらです。 私自身も同じような立場に立ったことがあります。 兄の子供達が、傍若無人で、葬儀の際のしつけがひどかったため、 叱りました(なくなった方の骨をキタネーなどと笑っていた)。 しかし、周りは誰も叱りません。 ジジババにとっては初孫ですから、目の中に入れても痛くないと言っていました。 私は「親も祖父母も叱らないなら、私が!」といきまいておりましたが、 無駄な努力でした。 弟の子が生まれ、私の子も生まれ、子供が増えてくるとまた環境が変わり、 「ムカつく!」と感じることもたくさんありましたが、 子供も年を取るにつれ、なんとなく、傲慢さが抜けて、おとなしくなってきました。 それは子供自身、小学生の頃は傲慢な言動を繰り返していても、 中学生以上になって、あまり良い学校に進学できなかったとか、 他にもっとすごい子がいるとか、現実の厳しさを味わうので、 少しずつ謙虚になって来たのだと思います。 また、年下のいとこ達が何か成功したりすると、昔は敵対心をもろにぶつけて来ましたが、中学生以上になれば、恥ずかしいとか、「すごいね」とか、お世辞でもほめたりできるようになってました。 10歳と7歳の女の子って、生意気なこと、残酷なことを平気で言ったりする時期なのではないでしょうか?もちろん、そんなこととは無縁のお子さんもたくさんいると思います。 あまりひどい場合は、質問者のお子さん自身が「XXおねえちゃん、 私のことをわがままと言うなんて、どうしてなの? ママの教育が悪いと言われると、悲しい」と直接、 お姉さん夫婦の前で言わせてみるのも一手ですが、 心を汲み取れないタイプのご夫婦であれば、軽くあしらわれる可能性もありますので、なんとも言えません。 暴言があったら、大人だって、子供の前で泣いてもいいと思います。 本当にひどかったら、 「傷ついた!ひどい!私はあなた達が大事だと思ってるのに!」と 訴えてもいいと思いますよ。 他者って、結局何をやっても変えられないもの、と割り切って、 見守る姿勢にシフトするのも一手です。 あと数年後、中学受験を終えた頃になれば、 少しは落ち着くと期待して、がんばって下さいね!

kirarinrin
質問者

お礼

同じような経験をされた方でとても癒されました。ありがとうございました。娘にはママが嬉しいコト、悲しいコトをしっかり伝えますが、姪には伝えたことはありませんでした。今度は、頭ごなしに怒るのではなく、気持ちを伝えてみます。でも、今までより少し距離を置くつもりです。姪たちは、田舎の小学校で中学受験なんて頭にないのですが、娘への影響が心配なので・・・。

その他の回答 (8)

  • MSZ-010
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.9

大人の都合で距離を置くのはどうかと思う一人です。 従姉妹なのだから親の代わりで注意すればいいし、親(姉)にも一言注意すればいいことでは? 親の前では良い子ちゃんしてるかもしれないし。 それに実の姉妹でしょう、身内に遠慮してどうするの? それと親が教師だとか専業主婦は関係ないですよね。 ダメな親は何やっていてもダメです。 この手の問題は自分のとこさえ良ければではいけないと思う、せっかくの家族だからみんなで解決したほうがいいと思う。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 注意は、今まで何度もしてきましたが、わかってもらえないばかりか意地悪よばわりされるのでご相談した次第です。親にも言いますが、「○○ちゃん(姪)は、思ったことしか言わないから裏表がない人なのよ」と、親バカ炸裂の人なのです。身内に遠慮しているつもりはありません。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.7

無理して会わなくてもいいと思います。 ただ、「悪いことは悪い」と躾なくてはなりません。 先日、車を運転しているとき、小学生数人が自転車でフラフラと道路いっぱい占領しながら運転していたとき、「危ないから右か左かに寄らないとダメだよ~」と柔らかく促したところ、 「うるせえ、バカ!」と言われてしまいました。 止まって怒ろうかとも思いましたが、「ま、コイツが車にはねられて死のうがのたうちまわろうが知ったことじゃないか」と無視しました。・・・と同時に親の顔も見たかったですけどね。 しかし、ホントは注意しなければいけなかったのです。 今になってみると、逆に、自分は心の狭い、イヤな人間だな~と反省しています。 注意しましょう。大事な人ならなお更です。 もし何か言われたらこう言いましょう。 「あんたが今やったこと、そっくりそのままお返ししようか?正しいと思うなら絶対怒るなよ」と。 親がどうでようと、泣かして下さい。痛い目に合うことも躾の一環です。愛があれば、それは暴力ではありません。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理して会わず、会ったときはちゃんと叱ろうと思います。その時はアッカンベーされたり憎まれ口を叩かれますが、何か心に残ることがあるかもしれませんね。

  • minasigo
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.6

教師の子の躾などに不満を感じているものです。 しかし、教師全員の子が駄目だって言い切れる事ではないので、 ここで大事なのは「教師の子」ではなく、 狭い範囲では身内の子から広い目で見れば世界中の子、 世の中の子供全体に目を向けたいと思っています。 親はさておき、今、姪御さんに教えなければいけないことを、 しっかり教えるべきだと思います。 駄目事は駄目、良い事は良いと。 例え今反論したり理解出来なくても、大人になった時少しでも思い出して優しくなって思いやりのある大人になったら嬉しいじゃないですか。 私なら自分の子もよその子もきつく叱ります。 そしてその親の事は何を言われても無視します。 今大事な事は将来ある子供を育てる事です。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には、姪たちを「将来ある子供に育てること」は無理みたいです。そこまでの愛情はもてません。悪いことは悪いと教えますが、ウザイ叔母ちゃんで終るようです。でも、何か少しでも心に残るといいと思います。

回答No.5

 悪いことは、悪い。いいことは、誉める。これは、当たり前で当然のことです。子供に環境は、選べません。娘さんがかわいそうだとありますが、その姪達の影響を受けることのほうが将来的に可哀想です。少し、避ける、接触を控えると考えられるほうがよいでしょう。目に余るときには、大人の良識で注意すればいいと思います。しかし、自分の子供では、ありませんから、姪たちは、可哀想ですがきちんと教育したほうがいいとか、意見するのは、よけいな、お世話です。イヤなことをいわれるだけです。そういう価値観で世の中を渡っていける、人達もいることは、確かですから。あなたの娘さんが心優しい、人の気持ちが分かる、素敵な女性になる、環境としつけを与えてあげればいいと思います。

kirarinrin
質問者

お礼

そうなんです!娘がすごく影響を受けてて、姪が言うような屁理屈言ったり汚い言葉を使ったり・・・。それもすごく嫌なのです。娘にはかわいそうですが、常識のある親に育てられた子供と遊んで欲しいので、姪たちとは少し距離を置こうと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.4

初めまして。 下の方の言うことは、“建前”だと思います。 言ったとしても、「まだ子供だから~」とか「ウチの子は・・・」みたいな言葉で今は返されると思います。 僕、実際に体に障害(四肢麻痺)を持っていますが、笑われたり、よけられたりっていうのは、僕的に凄いイヤです。普通にしてて欲しいんです。 そういうときの行動って、しっかり親が教育してもらわないとって思います。そりゃあズ~ット一緒にいるんなら、叔母さん(失礼)でもいいんですが、基本ですよ、基本。 やっぱり、基礎の人格形成は親に依るところが大きいと思いますよ。 そんな不快感を親(姉)に言ってみて反応をみては。 最初に書いたみたいな反応が返ってくるんだったら、「この親にしてこの子有り」とあきらめて僕的には無理に会う必要ないと思います。 姪が可哀想とは思うんですが、監督不行き届き、ですね。 文がちょっとオカシイんですが、思ってることを書いてるうちに、支離滅裂になってしまって申し訳ありません。 でも、親が教師だから、親がサラリーマンだからとかいうのも、あんまり関係ないと思いますよ。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「基礎の人格形成は親に依るところが大きい」ですよね。親が悪いのかと思うと、どうしようもない嫌悪感で吐き気がします。親の考えは変わらないし、親戚付き合いは続くから・・・。祖父母(両親)は悲しいようですが、今後も仲良くは出来そうにありません。

回答No.3

私はrisyanさんのおっしゃる「教職の親の子ども」です。 親ばかりか、祖父母、大祖母まで教師です。下の二人の方の回答には納得できませんね。仕事に関係なく、その子どもに対して、親として教えることは何なのか、どう育てていくべきかではないかと思います。私は、教師の子どもですが、障害を持つ方のことを笑ったりはしません。なぜなら教師である母親が私が小さい頃に母親の学校の障害児学級の子どもと交流を持たせてくれたからです。 昔は子どもは親だけでなく、親戚ぐるみ、近所ぐるみで育てられてきました。叔母である質問者さんは、その2人のお子さんを、大人のやり方で注意していいと思います。むかつくから会わない、お姉さんの育て方に口を出さないだと、その姪2人がかわいそうだと思います。悪いのは大人と取り巻く社会ですから。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「悪いのは大人と取り巻く社会ですから。」・・・。 そうですよね。やはり環境が一番だと思います。親が、家で言ってることをそのまま言ってるようです。「○○ちゃん(私)は、ケチで意地悪やけ離婚した」とか兄の奥さんが連れ子がいたのを「血のつながりがない子供がいるのに、よく結婚するね。」とか・・・。姪に注意をしても、「だってパパが言ってたもん!」と・・・。正直、呆れます。悪いのは姪ではなく親なのかも知れませんね。親(姉)も、遠慮のないずうずうしい人ですから・・・。環境を変えられないなら、叱っても無駄なような気がしてきました。

  • risyan
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

私の死んだおばあちゃんがよくこんなことを言っていました。 「教職の親の子供とは、結婚するな」 何でだかよくわからなかったけど、要するに常識がない割りにふんぞり返って偉そうにしている人たちが多いからだったようです笑。 姪御さんたちが少し生意気なお年頃になってきたのもあるだろうし、親の口真似をしているのもあると思いますが、行き過ぎの時は、しっかり注意していいと思います。親のかわりに叱ったっていいと思いますよ。むかしは、そうやって周りも巻き込んで子供たちを育てていたから、きちんとした子供たちが多かったけど、今は違いますね。投稿者さまは、姪御さん方の親戚であられるのですから、何の遠慮もいらないのでは?離婚していらっしゃるようですが、そんなことは全く関係ありません。そうやって「片親だから」と思っていらっしゃる方たちのほうが、その責任感からか、しっかり子供を育てている方が多いと感じます。 全く会わないわけにはいかないでしょうから、遠慮せず、どんどん言いたいことを言ったほうがいいと思います。世の中がそんなことを受け入れてくれないことを、今から教えてあげましょう笑。

kirarinrin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が離婚しているので、自分自身に劣等感もあり「育て方が悪い」とか「そんな意地悪だから離婚するんよ」とか言われると過剰反応してしまうのかもしれません。 言うだけ損な姪たちですが、言わずにはおられないこともやっぱりあるので、信念を持って頑張ります!

  • gp03d
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

親が教師だから常識があるとは限りません。むしろ最近の教師は社会人を経験していないだけに意外と社会の常識がない人が多いようです。(その証拠に教師が起こす事件って多いですよね。) 私は大学で教員免許を取得しましたが、教育実習の際に実習先の校長から「是非、社会人を経験してから教師になって下さい」と言われたのを今でも覚えています。 前置きはさておき、やはり姪御さんの素行が悪い場合は親(姉)に進言したいところですが、あなたの今の立場から姉に注意を促しても(言い方は悪くてすみませんが)「負け犬の遠吠え」的な態度を取られるかもしれません。(お姉様の性格が良ければ素直に聞いてくれて改善するかも) その場合はやはり姪御さんに教えなくてはいけないと思います。ただ、ブチ切れて言い返すのではやはり大人げないないので諭してあげるのが良いと思います。(例えば上の例でいえば「もし君が障害者になったとき、他人からそういう風に言われた(された)ら、どう思う?」とか、「自分が言われたくない(されたくない)ことは他人も言われたくないよね」など) もしそれで常識的な答えが返ってこない(上記のように諭しても「何とも思わない」的な回答をする)子供ならば、もう他人が何を言っても無駄です。社会にもまれていく中で身につけてもらうことを願いましょう。

kirarinrin
質問者

お礼

そうですね・・。諭してあげるのが一番良いのですが、「別(に)、ウチ(=私)いいし~」アッカンベーと言われて終わりです。私は怖くて意地悪な叔母ちゃんと思われているようです。叱るだけ損な姪たちなので、社会にもまれるのを見守りたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年上でも甥とか姪?

    例えば 私の兄弟の子供が私より年上だとしても甥とか姪と呼ぶのですか? 叔父 叔母にはならないですよね? それと義理の兄弟(例えば姉の旦那さん)が私より年下だと姉の旦那でも義理の兄ですか? ややこしいです

  • 【長文です】兄が義姉、姪を置いて出ていきました

    大変な長文乱文許してください。 兄のことで相談させてください。 昨晩叔母から聞き、混乱しています。 兄が義姉と姪(12歳)を捨てて出て行ったそうです。 ≪構成≫ ・父、70代後半、心臓に持病あり、数年前には胃がんで胃を摘出、    病気のショックで鬱状態通院中 ・母、70代前半、多少わがまま(娘達にだけかも)だけど明るくほがらか    父の扱いがうまい ・姉、40代中盤、結婚し遠方で家族4人暮らし(旦那さんと息子2人) ・兄、40代前半※後で説明します ・私、30代後半、旦那と二人暮らし 兄は長男ということもあり、甘やかされて育ちました。 わがままで当り散らされたりされたこともありますが、優しいとこもろもありますし それに関しては遺恨を持っていません。 兄は2浪し、志望大学へ入学。合格の報告を受けた父と握手を交わした姿は 今も鮮明に覚えています。2人ともそれはとても嬉しそうでした。 ところが2年生の夏、アルバイト先へ就職すると言い出しました。 そこでクリエイターになりたい、と。(大学は全く関係ない分野) もちろん両親は反対。兄は失踪しました。職場へもアパートへもTELしても出ない、 探しに行っても居ない、でした。 両親はその後も、学費を払い続けていました。通わない兄の為に。 なぜきちんと話し合わないのか、唯一連絡をとることができた私が兄に聞くと 「親はどうせ理解しない、時間の無駄」と。 でも養ってもらっている子供である以上、それはダメでしょ、と説得しても無理でした。 父は特に兄をかわいがっていたのでとても寂しそうでした。 兄が30歳になった頃、突然実家に行くからと連絡が入りました。 お腹の大きい彼女を連れてやってきました。 当然親は卒倒しそうな勢いでしたが、まずは先方の親御さんにお詫びをと言っても 「そんなの必要ない」と、兄。 結婚式も何もあげるつもりはない。親戚には年賀状で知らせるから、と。 後で知りましたが、叔父、叔母は年賀状で知らせを受け、お祝いを送ったところ お礼も返礼も全くなかったそうです。 両家の顔合わせは、姪が2歳になった頃に食事会として行いました。 全ての企画は私で支払は私と私の両親でした。兄はやりたいならどうぞ的な感じ、 義姉は「ごめんね、忙しいのに・・・」という感じでした。 義姉は兄が払っていないのは知らない様子だったのでそこは触れませんでした。 いろいろありましたが、もう子供じゃないし、妹の私がとやかく言うことではない ので兄家族が幸せならそれでいいと思っていました。 それが突然。 昨日、仲良しの叔母(母の妹)からTELがありました。 兄の奥さんから連絡があったので聞いてくれと。今は誰にも言わないでくれ、と。 ※叔母は母よりだいぶ年下で独身、私たち兄弟にとって一番上の姉のような存在です 兄は、義姉と姪を捨てて出て行ったそうです。 理由は、他に女ができた。既に子供がいる。そっちの方が大切になった、そうです。 叔母が兄にも確認したところ事実だと。 絶句しました。 さらに、離婚については書類を書いて置いていったのみ、話し合いには応じず、 マンション(分譲)あげるから、後は一切応じるつもりはない、と一方的なもの だったそうです。 義姉はそれに応じたそうです。争いたくないから。娘(姪)にこれ以上傷ついて ほしくないからと。 姪は自分が捨てられたことを知ってしまったそうです。 叔母は、報告として受けたけど、やはり姉さん(私の母)には言った方がいいと 思っているが兄さん(私の父)のことを考えると・・・と悩んでいました。 兄はここ何年も両親に一切連絡せず、電話にも出ません。 私は叔母を巻き込んでしまって申し訳ない気持ちと、何より、義姉と姪に申し訳 ない気持ちでいっぱいです。 できることなら土下座して謝りたい。 でも義姉が叔母にだけ、口止めして話したということはきっと知られたくない のだろうと思い、普段通り接したいとは思っています。(義姉とは時々メールする仲) 義姉が話してくれるまで絶対に触れないつもりです。 そして、今奥さんなのか彼女なのかわからない方とその子供も心配です。 きちんと生活ができているのか・・・ 兄は最初の就職先が倒産し、会社を興すと言い出し、親から相当な援助を受けて います。 マンションも偉そうにあげるからと言っていても大半はウチの両親が出しています。 その他にも細かく言い出したらきりがないくらいに援助を受けています。 一応社長という肩書の兄ですが、一人会社で、うまくいっているかどうかも 定かではないです。(HPをチェックし、運営されているのは確認できてますが) 全てに対し自信過剰で甘い考え、困ったら誰かが助けてくれると思っている節が あると思います。 そうさせてしまったのは両親の責任でもあるのも理解してます。 父の胃がんの入院、手術も連絡が行っているのに一切何もなく。 私が休職し病院や入院の付添など折れそうになりながらも母と一緒に頑張って いたのに。 私はともかくせめて父に「手術頑張って」と一言言って欲しかった。 母に「大丈夫?」と連絡して欲しかった。 いろんな想いがあふれ出し、もうどうしていいからわからなくなりました。 やっと子供達が手を離れ、二人で支え合ってつつましく生活してる両親に迷惑も 心配もかけたくないです。 私にはなにができるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。 感情的で雑駁な質問で本当に申し訳ありません。 気持ちが整理できません。

  • 姪のことで・・

    皆様のご意見ききたいです。 姪(9才)生まれた時から姉が育児放棄しまして8年間、両親・兄・私で見てきました。昨年、姉がやっと面倒見るって言いましたので姪も喜んで行ったので私と兄で新しく新築の家を購入しまして親の負担減らすため私と兄で払ってます。 今年になりまして姪が姉と一緒に住みたくないって言い出しましてしょうがなく今一緒に住んでるんですけど姉からお金の仕送りもしてきません。親も年なので将来、姪の面倒みたくないし私も結婚して子供産みたいし姪が邪魔でしょうがないです。どうすればいいでしょうか?

  • 甥・姪のお年玉について

    私には姉が2人いて、上の姉には男の子1人と女の子2人、下の姉には男の子と女の子1人ずつ子供がいます。下は1歳から上は5歳までで、みんな幼稚園以下です。 今度のお正月に帰省するのでお年玉をあげようと思うのですが、額はみんな1000円にしようと思うのですが変でしょうか?あと、上の姉の一家は来ないので下の姉の一家だけに行き会う形になるのですが、行き会わない上の姉の甥・姪の分も私の親などに預けて渡してもらうなどしたほうがいいでしょうか?

  • 叔父叔母、甥姪の関係

    自分が叔父叔母、もしくは甥姪に当てはまる方へ質問させていただきます。 あなたにとって、叔父叔母、甥姪とはどんな存在ですか? 私には遠くに住む叔父がいるのですが、メールをしてもこの頃返事がなかったり、質問に対しての答えがなかったり、たまに突き放すような事を言われたり、寂しいです。 メールは半年に2,3通程度で、迷惑をかけているつもりはありません。 近況をきいたりなど、他愛無い内容です。 ちなみに叔父は結婚していて子供もいます。 このワンクッション(私の親かつ叔父の兄弟)おいた関係について、どこまで歩み寄っていいのかわかりません。 以前は頻繁にメールのやり取りをしていましたが、それも気をつかっていたのかな?とか疑ってしまい、疲れてしまいます。 兄弟の娘(姪)というだけでベタベタされるのは迷惑なのでしょうか? 幅広く意見がききたいです。 よろしくお願いします。

  • 14歳の姪への接し方について

    姉の娘で14歳になる姪がいます。私は独身で姉一家の近所に住んでいる事もあり、とても可愛がってきました。姪は母親とはまた違う大人で甘えられるし心地良さを感じているのは分かっていましたが、食事のマナーや挨拶といった事は厳しく伝えてきました。ただ、いくら近所に住んでいるといっても、毎日一緒に居る訳でもないので限界があると最近つくづく感じています。 以前から思っていましたが、とにかく、がさつで目に余るほど食い意地が張っているのです。一緒に食事をする時は、お茶碗の持ち方、フォークの持ち方から未だに注意するほどです。幼いころから何度注意してきたことか。これまで私が注意してきた事は全く身についてないのです。そこで腹が立つのが姉夫婦です。姉は本当に自分勝手で、自分が気に入らない事はガミガミ怒鳴りつけるくせに、しつけの一つも満足に出来ないのか!当たり前のように遅刻をし、平気で約束を破り、それが子供達にどんな影響を与えていることか。それを顕著に感じたのが、姪のふてくされ具合と時間のルーズさです。 姪もよく母である姉の愚痴を言うので、先日「あなたはお母さんのいいとこもいっぱい知ってると思うけど、それは悪いなと思う事は、やってはいけないよ」と言ったところ「そうなんだよね~。お母さん時間がいつもめちゃめちゃだから、私もお兄ちゃんも遅刻とかすごいしちゃう」と言って愕然としました。ちなみに、その日は私と食事をする約束をして2時間遅れで来ました。全く悪びれることなくそんな事を言ってしまう姪を後ろから蹴り上げたい衝動に駆られました。 その後、ちょっとお洒落なレストランで食事をしましたが、3か月前にも厳しく注意した行為を繰り返した時は、しばらく無言になってしまいました。ライスの皿を口に持っていきフォークで掻き込んで食べるのです。その姿はまさしく義兄がいつも普通にやる事なのです。義兄は見苦しい程早食いで「誰もあなたのもの取らないよ」と言ってあげたいほどです。そしてマナーとしてやってはいけない事を一通りやる人です。姪は義兄ほどひどくないにしても、とても女の子とは思えない事をしてしまうのです。そして人が食べているものを欲しそうに見るので、分けてあげると、その後容赦なく人のお皿に手を伸ばしすくっていくのです。何かを半分ずつにしようと先に食べさせると、残り一口くらいで返してきます。お友達にも食い意地が張ってると言われているようなので、お友達にもそのような事をやっているのではと心配です。 私の家に来ても出したもの食べたものは言うまで片づけない。下手すると、そのまま帰ろうとする。その度、私なりに言葉を選んで片付けなさいと言いますが、今後、伯母として姪にどのように接していけばいいのか考えてしまいます。幼児だった頃とは違い自我もあり、ちょうど反抗期も迎えているようにも見えますので、しばらく交流を避けて何か頼って来たときに相談に乗る程度にすべきなのか。ここまで、考えるのはおせっかいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、近所に住んでる事もあり私にとっても可愛い姪なので何か良い対処方があればご教示頂きたいです。姉夫婦にはとてつもなく憤りを感じますが、何でそんな娘を見て何も思わないのか、不思議で仕方ありません。考えが違うと言われればそれまでですが。ただ私の姪がやるような事は、同年齢の女の子であれば結構普通に有る事なのでしょうか。

  • 家族、親戚のつながり

    よろしくお願いいたします。お世話になります。 私の兄弟は4人います。私は末っ子ですが、長女の子供は私から見ると、姪になるかと思います。姪から見ると私はおば(叔母、伯母?)さんですよね? その姪が大きくなって赤ちゃんを出産しました。その場合、私から見るとその赤ちゃんは何と呼ぶのでしょうか?何か言い方があるのですか?又その赤ちゃんから見ると、私は何になるのでしょうか?ややこしい事を聞いてすいません。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 独身者から甥姪へのお年玉

    実の兄弟姉妹の子ども (甥・姪) へのお年玉、独身の方はどうされていますか。 私は独身であげる立場なんですが…ちょっと個人的に思う所があり質問させて頂きます。 子どもの頃、伯父伯母にいろいろしてもらって嬉しかったし感謝もしています。 また、親ではなく伯父伯母という関係だからこそ、精神的な拠り所に出来た事もあったので、自分もそういう叔母になりたいと思っています。 ただ、こういう事はそれ程関係なく、純粋にかわいいので、お年玉をあげてきました(小学生低学年です)。 私達姉妹はあまり仲が良くなくて…というかウマが合わず、怖くて気を使う関係 (姉) で、昔からあまり会話はありません。 義兄はひとりっ子で、甥姪もひとりっ子なので、私が唯一の叔母です。 (万が一、身内がこのサイトを見ても分からないように、甥姪、伯父伯母と書かせて頂きます) 実は私は、結婚は難しい年齢になっていて(望みは捨ててない)、おまけに仕事が安定してなくて、正社員に就くのは奇跡に近い状況です。 (↑これがネックです) 将来的に、甥姪が大きくなって色んな事がわかる年齢になった時、こんな情けない惨めな叔母でありたくないと思っています。 甥姪が大きくなった時も、仕事が安定してなくて結婚もしてなくて、恥ずかしい自分は見せたくないです。 親亡き後、姉家族には頼らず迷惑かけず、老後は1人貧しく細々と生きていくつもりですし、孤独死も本当によく想像します。 (私の伯父伯母が1人、独身で仕事もしていなくて兄弟姉妹の世話になり常に心配されている方がいて、傍から見ていて惨めで、私が小さい頃抱いていた印象と違ってがっかりした事も影響しています。伯父伯母には失礼ですが、伯父伯母のようにはなりたくないと強く思っています。) こういう事情があり、甥姪がまだ小さくあまり色々知らない内に、私の存在をなくすというか、せめて影の薄い存在にしておいた方が自分が辛くないかなって思います。 小学生になってからは、理由をつけて出かけ、姉家族とあまり接触しないようにしています。 元々、姉が実家に帰る事も少なく、年末年始でさえ夜に少し顔を出して外食して終わりです。 (ヘンな家族関係ですよね。姉妹関係だけでなく親子関係もこんなです) お年玉をあげるのをそろそろ止めて、徐々に、甥姪から距離を取り、甥姪の記憶にあまり残らないようにしていく時期かと思います。 一方で、やはり甥姪はかわいく、冒頭のように(私の伯父伯母がそうであるように)何かの拠り所になるような叔母でいたいと思う自分がまだいます。 なんだか矛盾していて、支離滅裂になってきたんですが… 私のように、姉妹で自分だけ独身のままになりそう、姉妹と仲良くもない、姉妹家族と会うのが辛い状況だったら、どう距離を取りますか。どのように付き合っていきますか。お年玉はどうされていますか。 ドラマ『結婚しない』の菅野美穂みたいな立場です… 長々とすみません。

  • 姪の結婚式

    こんにちは。 早速伺いたいのですが、姪の結婚式に何を着るか、色留めが無いのです。紋付に華やかな帯でもいいでしょうか?ちなみに夫の兄弟の娘です。私のときに、夫の叔母たちは色無地だったようです。 アドバイスおねがいしますm(__)m

  • 姪と娘のことについて介入するべきか

    小学4年生の娘と小学6年生の姪について相談させてください。 お互いに一人っ子ということもあり気も合うようで小さい頃から仲良くしてきました。 もちろん、喧嘩することもありますが子供同士のことなので後から子供から話だけを聞いて(大したことでもないので)それで終わりにしていました。 ところが、最近は子供からの話の中で聞き流せないことが出てきました。 ・姪が娘のシール帳を見てこれ欲しい!と言ったのでじゃあ交換しようと娘が言ったが、その場では姪はシール帳を持っていなかったのか姪からはもらわず娘からのみシールを渡した。(20枚)その後娘が姪にシール頂戴と言ったら、嫌だと言われた。 ・二人で駄菓子屋さんに行ったら、くじで姪の好きな某アイドルグループの写真があり目当てのアイドル(S君)のシール目的で何回もやったが違う人ばかりが出た。姪が娘にあんたやってみてよと何度も言ったので娘はアイドルに興味はなかったがくじをひいてみると、1回でS君の写真を当てた。姪はそれを欲しい!と言ってきて、何かと交換してくれるならと娘が言うとじゃあサラミあげるから!と。くじは20円、サラミは10円だったそう。あ~あ、自分のお小遣いだったのに、こんなことなら写真に落書きして捨てれば良かった!と言っていました。 ※記憶違いの部分もあるかもしれませんが大体このような内容です。全て私が見ていないところであった出来事で子供から聞いた話です。 娘はすぐその場で言い返さなかったり、細かいことや面倒なことが嫌いでもういい、と言って投げ出してしまうことが良くあります。そして、後からあの時ああ言ったけど実はね・・・と聞かされてどうしてその場で言わなかったの!ということが多いです。こういう娘の性格にも問題はあったと思います。 前置きが長くなりましたが、シールを貰えなかったことについてどうすべきか悩んでいます。 子供からこの話を聞いた時子供に、姪の母親に話してみてはどうかと言いました。しかし子供は、姪ちゃんと仲が悪くなったら嫌なので、もう一度姪ちゃんに言ってみると言いましたのでじゃあそうしなさいと言いました。さすがに、シール20枚あげたのに知らん振りは子供も納得ができなかったようですが、姪がこれに応じてくれない場合私が姪の母親(実姉)に言うべきなのかというところで悩んでいます。 姉とは育児について色々話もしていています。姪は友達関係でトラブル(被害者側)もあったこともあるのでその話を姉からも良く聞いていただけに、まさか、自分の娘が加害者側であるとは思いたくもないと思います。このような背景もあり、言い辛いのも正直な気持ちですが、このまま見過ごすことはもちろんできませんので、親が出る前に子供同士で解決できるといいなと思っているのですが・・・。 今回のこと以外にも色々と問題はありまして、最近はあまり遊ばないようにしています。 参考までに姪について書いておきます。 ・実家で祖父母も同居(育児は主に祖母) ・両親共働き(父親はほとんど家に帰ってこない、今は年に2回ほど) ・悪いことをしても周りの大人は叱らない、躾があまりされていない様子 ・家にはモノがあふれるくらいにある(買い与えられている) ・クリスマス等のイベントでプレゼントを渡しても子供らしい喜ぶ表情を今まで一度も見たことがない ・娘に対し、バカ、貧乏等の暴言を言う(昔は私に対しても言うことがありました) ・ゲーム好きで一日中でもやっていられる(娘は他の遊びもしたいと言ってもゲーム以外拒否されるようです) ・娘のDSのソフトは借りても、自分のソフトは絶対貸さない 子供は、自分が悪いことをした自覚があるようなことは、親には言わないだろうと思います。 これから夏休みで、一緒に遊ぶ機会も増えると思うので少し憂鬱になっています。