• 締切済み

どんな状況でも人は生きるのはなぜ?

例えば、頚椎損傷で首から下が動かない、不治の病で残りの一生を苦痛と共に過ごす、精神異常で絶対に治らない、など絶対に死んだほうが楽だろうというような人をテレビで見たりします。実際その本人も死を望んでいたりします。 人間にはどうにもならない状況というのがあると思います。それでも人間が生きる(生かされる)必要があるのはなぜですか?少なくとも日本では安楽死は認められてないですよね。どんな状況でも生に執着する、あるいは人間を生かす理由は何でしょうか? ちなみに、私がそういう状況であるわけではありません。

noname#17160
noname#17160

みんなの回答

  • pocha322
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.4

私も同じようなことをずいぶん長い時間をかけて考えました。 結果、ですが それは「人間が必ずいつかは死ぬからだと思います」 あと100年もすれば今生きている人間のほとんどはこの世に いません。 たった100年でみんな死ぬんですから、生きることに こだわるのは自然だと私は考えます。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.3

こんにちは。。  個人的で、あやふやな回答で申し訳ないですが・・・  「生きているから」だと思っています。  茶化しているわけではないのです。自分は仏事関連の業者で働いておりまして、葬儀にも関わっています。日常的に、生きている方にも、そうでない方にも、大切な方を失った方にも接しています。  普通に生きている人(ある種の達観のようなものを得ている人などは別かもしれませんが・・・)にとっては、やはり「死」は「絶対」なのだと思います。  「絶対」であることで、死は畏怖の対象であったり、禁忌であったり、生への執着(と思われる)感情を生んだりするのだろうと思います。  実際に、周囲から「楽になった」と言われる方、さらには亡くなることを望まれているような方も、もちろん見受けますし、そういうご遺族の心情をどうこう言おうとは思いません。  亡くなった方を前にして「この人の人生は終わったんだな」と思うとき(あまり感情移入するとキツいですが・・・)、人間は「生きているうちは、(どんな状況であれ)生きておいた方がいいな」とも思います。  ことさらに人間の尊厳や倫理や「命の大切さ」などを考えたり、意識したりすることはないですし、理屈とか、きちんと考えを説明できるとかいうものではないので、答えになっていないですけど。では。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

意識はなく、生命維持装置で、無理矢理心臓だけを うごかしている、所謂脳死の状態の場合、本音を言うと、皆安楽死をねがっているのですが、安楽死を制度的に認めてしまうと、それを悪用する人間が出現する可能性があるので、どの国もなかなか踏み切れないのです。脳死のばあい、本人は生に執着なんかしてないですね。

回答No.1

難しいですね。私が思うに「周りの人が生きていて欲しいと願うから」だと思います。 また、医師はその立場上「患者を救う義務がある」という話を聞いた事があります。

関連するQ&A

  • 穏やかな死を迎えるために。

    穏やかな死を迎えるために。 これは一つの提案…というか?仮説ですが? いかにして穏やかに死を迎えようかと考えているのですが?早くから身辺整理をして?いつ死んでもいい状態に普段から心掛けておくことも必要ですが? 万が一不治の病になっても?病と戦う…という姿勢は止めて?むしろ流れに身をゆだねて抵抗せず?あえて生に執着せずに死を受け入れたら?苦しみを苦しみと感じず多少でも穏やかに死ねるのではないでしょうか!

  • 耐え難い苦痛精神病で息をするのもつらい頭痛もします。理由は複雑です。病

    耐え難い苦痛精神病で息をするのもつらい頭痛もします。理由は複雑です。病院にも通ってますが不治の病なので治りません。安楽死ができる病院は日本にありませんか?

  • 生への執着を捨てる方法

    生への執着を捨てる方法を教えてください。自殺願望があるのではなく、人間いつだって死ぬ可能性はあるので死ぬ時に死を恐れずに生への執着を捨て死を迎え入れられるようにしたいからです。

  • 「死」しか生産的で価値のあるものはない?

    生=苦痛の回避 死=苦痛の不在 苦痛をなるべくなくすこと=幸せが目的である人間にとって 死しか生産的で価値のあることはない 違いますか?

  • 頸椎と運動について

    頸椎損傷(C4・C5)の人間が腹筋をしても大丈夫ですか? 床に仰向けで寝て首を上に持ち上げるのですが首が痛いので このまま続けても良いのか迷っています。 詳しい方、ご教授ください。

  • なぜ人は生きるのか?

    最近、「どうして人は生きているんだろう?」と、考えることがあります。「人間が生きる意味」って、何なのでしょうか? 私は、決して人生に失望しているわけでも、自殺願望があるわけでもありません。 ただ、 『どうして人間は生まれ、そして死んでいくのか。』 『「死」という終わりの時がくるにもかかわらず、なぜみんな生きていくのか。』 ・・・と考えてしまうことがあります。 自分に与えられた生を「生きる」ということは、何なのでしょうか? 私は、毎日を暮らしていて、小さな幸せに喜んだり、ちょっとした不幸に悲しんだりと、そんなことの繰り返しで、生きている気がします。 喜びもあるし、楽しいことも多いです。周囲の人に親切にして喜んでもらえれば、そんな時はうれしいとも思います。 でも、私はいったい、何のためにこの世に生を受けたのかな?と思うことがあります。ただそんな平凡な「日常」を繰り返すために生まれたのでしょうか? とはいっても、別に私は、例えば、「ノーベル賞をとって歴史に名を残せば、意味のある人生になる」、とも思っていません。 人の有名無名にかかわらず、私が疑問に思っていることは、 『私も含めて多くの人間は、泣いたり笑ったりしながら、一生懸命その一生を生きていく。 でも、どうして人間はそんな営みを、繰り返し繰り返し、続けていくのかな?』 ということなのです。 いったい、生きることって何なのでしょうか? 皆様のご意見をいただければと思います。 または、参考になる書物などをご存知でしたら、教えていただけますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 受刑者の安楽死を認める法律は、受け入れられますか。

    受刑者にかかる税金が無駄な気がします。 犯罪率の低下も期待されます。 もちろん、冤罪に関してはこれ以上に慎重にならなければいけないと思いますが。 そしてこれは、 自殺願望者の安楽死を認める法律の布石としての役割もある。 生活苦や、うつ病、不治の病、障害、 苦痛から救済するものとして。 そしてこれは、議会ではなく、国民投票で判断してもらいたい。 受け入れてもらえると思いますか。

  • 事故で入院した後輩にどういう風に励ませばよいですか?

    わたしの職場の後輩が、スポーツの大会で事故をして、頸椎損傷しました。いま、病院で入院していますが、首から下が麻痺したまま、全然動かない状況です。本人は、病院で苦痛と、苦悩も毎日をすごしております。リハビリをして、仕事に復帰を夢見ておりますが、現実は、厳しいと医者から聞いております。後輩にどういう風に励ませばよいのか、私自身も初めての経験なのでわかりません。みなさま、是非お知恵をください。よろしくお願いします。

  • キルケゴールの死に至る病について

    「死に至る病」についてお尋ねします。この言葉の意味は絶望ということですが、私はずっと、人間は誰しも生きて死ぬわけだから、等しく死に至る病の病人である、という意味だと思っていました。そうにちがいないと。やはり絶望が正解なのでしょうか。そうすると、例えば突然死で亡くなるような場合、死に至る病にかからなかった、ということになるのでしょうか。 申し訳ありませんが、本書は全く読んでいません。このような哲学原書は一般人は読めるはずがないと私は思っています。先達のいる読書会に出ないと読めないのではないでしょうか。もちろん字面を追いかけて表面的に目を通すことは(それでも大変な苦痛とは思いますが)可能でしょうけれども。純粋理性批判など手に取りましたが1行も読めませんでした。残念なことですが、哲学書は読んだ気になると危険だとのことなので。 よろしくお願いします。

  • 生きていて良い事はありますか?

    離婚に失業、姉の重大な病など、苦難が重なって、正直生きる希望を失いかけています。 最近常に【死】が頭を過り、死んだら楽かなぁと思ってしまいます。 しかし同時に【生】への執着心みたいなものというか、僅かながらも生きていれば、良い事もあるのかもと思っている自分もいます。 ましてや自殺などしたら親が悲しむという思いもあります。 生きる事も死ぬ事も出来ない。 こんな時、どうすれば解決の方向に向かうのでしょうか?