• 締切済み

ストロボについて

ストロボの公道使用は違反なんでしょうか? 商品のパッケージには記載されていますが、 先程、ストロボがついた原付が取り締まりの前を 通ったのですが、警察の方は見ただけでした。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

警察も、業務ですから、明らかに道路交通法が適用できるという確信がない場合、取り締まりは、回状が回ってきて、ないしは条例ができてから、ないしは近隣の苦情がきてからになるのでは。 どんなものか知りませんが、商品の注意事項に記載されているなら確信犯なので、つかまったときは、商品の注意事項どおりの結果になるのでは。

netmasters
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公道でのストロボライトの使用

    最近、テレビ番組を見ていたらハマー(顔はH1ぽい)のリムジンが出てきました。 H1顔のハマーリムジンは見たことがなかったので見ていたら 公道走行中にD1車両やスポコン車のように ストロボライト(?)でヘッドライトを激しく点滅 させていましたが、あれは違反にならないのでしょうか?

  • 外部ストロボについて

    ストロボについて質問です。キヤノンEOS50Dですが前使用のストロボ(540EZをEOS1Vで使っていたもの)をEOS50DでMULTIで使用しておりますが今いちです。やはりデジカメ専用のEX使用しないいけませんかね

  • 純正リフレクターのようなストロボ

    先日前を走るバイクがストロボをつけて走っていました。 見た目は純正のリフレクターのように四角く、薄いものでした。 しかし、ネットでどれだけ探しても同じようなものは出てきません。 丸かったり、大きすぎたりでした。 あくまで ・純正のようなリフレクター風 ・明るすぎないこと ・安価なこと のストロボ知っている方いませんか? もちろん走行中は使用しません。

  • コンタックスでストロボ撮影したいのですが

    コンタックスRTS3を購入しました。ストロボは今まで使用していたナショナルなのですが、うまく同調しません。やはり純正のストロボを使用したほうがいいのでしょうか? 結構いい値段を出してナショナルのストロボを買ったので出来ればそのまま使いたいのですが。 どなたか知っていらっしゃる方教えて下さい。

  • ストロボを突然たかれました。

    赤いストロボフラッシュを勤務中突然たかれました。 赤く強い光でした。私は目の前がボワーンとなりました。 何か危険な光なのでしょうか。 ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 警察官の通報による駐車違反の取締りに憤りを感じる?

    警察が公道においてある無断駐車を取り締まりに来ないのですが・・・・・駐車違反されてたので、警察にこっちもやれっていうのに来ないのですが・・・・一昨日、 団地内の友人の家に行く際に団地の敷地内に原付を止めてました。 そしたら警察に駐禁され、貼り付けた人間に電話させて、貼り付けた経緯をきいたら、 団地=民間のアパートやマンションだと私有地、その他は公道になるとの事 また、団地とかの不特定多数の人間がたくさんすんでいる所では 大なり小なり通報してくる人間がでてきて、警察の方も通報されたら取り締まらないといけないとかで、やったそうです。 腹立たしいので、今後は自分の邪魔になる所に置いてある車(公道で駐車違反になる物)はそく、通報するつもりなんですが、よくいく海の近くの公道、自分の住んでるマンション近くにいつも複数の車が夜に青空停車してるやつ、駅前のいきつけの店の前の公道、 いつも、複数の車がとまっている。 こっちのも通報されて、とりしまったんだから、こっちも通報してるんだから、 ちゃんと取り締まりにいけよと電話した、 はい、管轄の地域課の方にいかせますという対応、 そもそも違反しているのを見逃すという事は万引きしている奴を見て見ぬふりしてるのと一緒。 いくら腹いせとはいえ、条例でおいてはいけない所においているのだから、 通報されたら、取り締まりにこないといけないのが義務。 実際に、それをやって取り締まってきたんだろうし 一般道の端っこにとめられてたら自転車や原付はよけたり車線変更したりしないといけないので、邪魔、こんなのも徹底的に邪魔と思う人は通報して取り締まれって話。 それにしても嫌な人間が本当に多い世の中、お店とかのレジでも、ちょっと不愛想なだけでも、お客様センターに通報する輩などもうじゃうじゃいるし、 何かあったら罰則を強化しろとかいいだす人間、こんなのがうじゃうじゃいるから、法でがんじがらめになり、監視社会になり住みづらくなった幸福度も40位以下まで下がってるし。

  • ストロボの接点の清掃

    ニコンのD70を使用してます。 クリップストロボを着けると接点の接触が悪いのかよくI-TTL調光にならず、何度か付け直すと良くなったりします。 室内イベント等によく行くのでストロボの使用頻度は結構高めですし 恐らく購入依頼(4年間)一度も接点を清掃してないのが原因だと思うのですが。 薬局で売っている消毒用のアルコールで拭いても大丈夫でしょうか? それともこういった用途にあった商品があるのでしょうか?

  • 原付の長期駐車は違法ではないのでしょうか?

    表題を繰り返すよう恐縮ですが、 原付の場合、駐車違反等で取り締まりは行えるのでしょうか? 駐車禁止標識の無い道幅の狭い一般道路(公道)において、 数年程から、近所に路駐しているバイク・原付が週末以外常時駐車してあり迷惑をしております。 なんとかどけてもらいたく、最寄の警察署交通課、及び#9110相談窓口へ相談した所、 駐車禁止標識が無い場合は、「警告は出来ても取り締まる事は出来ない」と断言されました。 警察2名が言うのだからどうやっても警察では無理なのだろうと思ってはいるのですが、嫌がらせ以外でどける方法ってありますか? 直接言えればそれは解決するのでしょうが、出来れば公的に何か対処できないかと思っております。 余談ですが、「自分で注意しろよ」とかまで警察に言われてしまいました(苦笑 警察の方が言うには、 保管場所法×、駐停車違反×、放置駐車×どれも原付は取締れないとの事なのですが、なんだか理不尽ではありません?

  • dimageの外部ストロボ

    仕事でミノルタのDimage7を使用しています。 広い室内の撮影(大きな会場の全景など)を撮ることが多いので、 内臓のフラッシュだけでは光量が足りません。 外部ストロボを接続したいのですが、ミノルタのHPで専用のストロボを見ると 5万円ぐらいするのでびっくりしています。 もう少し安いストロボはないものでしょうか。 扱う私自身が素人なので、シンプルなストロボでいいのですが・・・ どなたかご存知の方は教えてください。

  • デジカメのストロボに、同時発光するストロボについて

    デジタルカメラのストロボは、10名以上の集合写真を撮ると、光量不足になってしまい綺麗な写真が写せません。 デジカメの発光を同時感知して(発光するストロボ)があることを何かで見たことがあるのですが、詳しくご存知の方教えて下さい。 メーカー・種類・使用方法等お願い致します。

パソコンからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nを使っていますが、パソコンから印刷しようとすると「プリンターがエラー」というメッセージが表示されて印刷ができません。
  • プリンターの窓にはエラーメッセージは表示されていません。
  • ブラザー製品の印刷トラブルに関しての質問です。
回答を見る