• 締切済み

ミスマッチ就職に対する意気込み

今春から社会人として働いているものですが、在学中にうつ病を患い、 満足のいく就職活動ができず、結局当初志望していた職種とは異なる 職についています。 ですが、やっぱり今の仕事にやりがいが感じられず、また、鬱で 満足のいく就職活動ができなかったことを後悔し、困り果てています。 本当は今すぐにでも辞めたい気分なのですが、そうもいきません。 と言うのも、大学在学中、希望していたゼミにジャンケンで 負けて入れなかった事に腹を立て、あからさまにやる気のない所を 見せた結果、教授や先輩たちとの人間関係が悪化によってうつ病が 悪化し、ストレスで入院する羽目になった事があるからです。 なので、今回もやる気のない素振りをすると、結局ゼミの二の舞に なるのでは、と思い、とりあえずは一度決めた道だし、全力で頑張ろう と思うのですが、希望の職に就けなかった未練を断ち切ることが できず、ジレンマに挟まれた状態になっています。 GWが明けるといよいよ本格的に業務が始まります。 そんな中で、どういった気持ちでこのミスマッチ就職に臨めば良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

歯車がどこかで狂ってしまって、それを修正するための突破口が見つからない苦しみですね。 とりあえず、makegumi19さんの質問にある訴えを整理し、うつ病と関連する記述に●を、そうでない記述に○を付けてみました。 ☆過去の話☆ ●在学中にうつ病を患った。そのため満足のいく就職活動ができなかった。結局当初志望していた職種とは異なる職についた。 ●大学在学中、希望していたゼミにジャンケンで負けて入れなかった。その時あからさまにやる気のない所を見せた結果人間関係が悪化し、うつ病が悪化して入院した。 ☆現在の話 ●鬱で満足のいく就職活動ができなかったことを後悔している。 ●希望の職に就けなかった未練を断ち切ることができない。 ○今の仕事にやりがいが感じられない。 ☆未来の話 ○本当は今すぐにでも辞めたい。でもそうもいかない。 ●今回もやる気のない素振りをすると二の舞になる。 ○一度決めた道だし、全力で頑張ろうと思う。  こうやって眺め、●の部分と○の部分を整理してみると、下のようになります。 ●在学中にうつ病を患った。その後ゼミのじゃんけんで負けたために希望のゼミに入れず、あからさまにやる気ないところを見せたら人間関係が悪化し、うつがひどくなって入院した。そのためもあり満足な就職活動が出来ず、希望の会社に入れなかった。やる気が出ず、また同じ繰り返しになりそう。 ○今の仕事にやりがいが感じられないので今すぐにでも辞めたい。でもそうもいかない。一度決めた道だし、全力で頑張ろうと思う気持ちもある。  これらを眺めてみて私が感じたのは、あなたが現在『うつ病』を、かなり強く意識していらっしゃるという事です。  うつ病を本当の意味で乗り越えてはいないのではないかと強く感じました。言い換えればまだ病気に負けている状態ではないでしょうか。  あなたがやるべき事は、しっかり自分と向き合って、『うつ病』を克服することだと思います。  それが、●を消す、あるいは今後●を増やさない為の根本的な方法ではないでしょうか。  その時初めて、○に対する答えが見えてくるのだと思いますよ。  言い換えれば、今はmakegumi19さんにとって、人間としての成長の為の最大のチャンスだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.1

普通に、仕事に対する当たり前の姿勢で臨みましょう。 それが一番です。 仕事なのだから、やる気のない素振りなど見せずに、全力で頑張るのは当然です。 働きの対価としてお給料をもらうのです。 そして、妥協しないで頑張ってそれでも、適正がないとか、辛くてしょうがないならば、躊躇せず辞めましょう。 社会人として、お給料をもらう以上はそれに見合った仕事をする、そしてやりたくないならば退職するという権利があるのです。 普通に考えてください。 それが希望の職に就けなかった未練を断ち切る、一番の方法だと思いますよ。 いじめられるのが怖いからきちんと仕事をするのではなくて、仕事はきちんとするのが当たり前なんです。 そして辞めるにしても、今、やるだけのことをやらないと、またそのことに未練を残すことになります。 全力でやってたらもしかしたら、向いてる仕事だったかもしれない・・・・ってね。 どんなに希望職種についても、最初の一ヶ月くらいは多くの人が「こんなはずじゃなかった」と思うものです。 仕事はしばらく続けてみないとわからないこともたくさんあります。 参考になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希望のゼミに入れなかった場合の就職

    来月から新3年です。  もう暫くすると就職活動が始まってきますが、私は金融系(銀行等)への就職を考えています。そこで3年からゼミ(必修)が始まりますが、私は経済系のゼミを希望していました(学部は文理融合系)が、選考で落ちてしましました。他にも幾つか経済系のゼミはあったのですが、教員のやる気がない・イベントがほとんどない(ゼミ室にこもって輪読ばかり)なので希望しませんでした。  そこで希望をだしたのが地域計画系(交通計画)のゼミです。第一希望と全く分野は違いますが、金融系ほどではないにしろ、幾つか興味がある所があったので希望しました。また、教授のやる気もひしひしと感じられたからです。  質問内容は、希望する就職先と全く違う分野のゼミを選んだ場合、就職活動にはどの位影響しますか?面接時には、「金融系に就職したいのに何故ゼミは全くの異分野を選考したわけ?」という質問に「選考漏れしたからです」とは答えられません。

  • 新卒で就職できなかった理由

    こんにちは。 私は今年卒業して今も就職活動中です。 そこで面接で新卒で就職できなかった理由は何て言えばいいでしょうか? 実は私はうつ病であまり満足に就職活動ができませんでした。今やっと頑張ろうと思っているのですが、 できなかった理由を病気だとマイナスな気がしますし、何か印象が悪いと思いますし、何より言いたくありません。言う勇気がないです。 どうすれば良いでしょうか? 一応大学在学中に15社くらい回って、10社ぐらいは試験をしています。 ほとんどは1次、2次で落とされて、1社だけ最終まで行きましたが無理でした。 回答よろしくお願い致します。

  • 就職浪人

    最近就職が決まらない大学生の友人を見て、不安になってます。もしも大学在学中に、就職が決まらず就職浪人となった場合、新卒として扱われなくなり既卒として扱われてしまいます。なので、在学中に就職できなかったような人は、結局就職浪人しても就職活動が成功する確率は低いと思いますか?

  • 就職すべきか

    28歳の男性で恥ずかしながらフリーターをやっています。就職活動をしてはいるのですが、なかなか希望していた仕事につくことが出来ません。 そんな折、先日知り合いの施設経営者から総合職の就職の誘いが来ました。正直な話、自分にとってやりたいと思う仕事ではないのですが、年齢的にもわがまま言えないことも事実です。 自分は就職してしまったほうがいいのでしょうか。それとも可能性的にむずかしいですが、希望の職が見つかるまで就職活動を続けるべきでしょうか。 一般的にはわがまま言ってないで就職しろという意見が多いと思うのですが、自分としては後ろむきな気持ちでその仕事につくということにどうかなという思いもあります。何か意見があればください。

  • 就職活動におけるゼミ、卒論の必要性について

    私立大学の経済学部に通う2回生です。 後期の授業(10月の末)からゼミが始まりました。 このゼミは元々、自分の希望していたゼミではなく、第一、第二希望のゼミに落ちてしまい仕方なく所属したゼミなのですが、 授業の中身も興味がわく内容ではなく、教授も厳しい方なので、正直、憂鬱そのものです。 先日、ゼミに所属しなくても(≒卒業論文を書かなくても)卒業に必要な単位をきちんと取れば卒業できることを知ったので、このゼミを辞めようと思っています。 しかし、1年後の就職活動のことを考えると、こんな甘い理由でゼミを辞めてしまうのはどうなのかな…と思ったりもします。 現に、自分の学部でゼミに所属していない学生はほんの僅かで、ほとんどの学生がどこかのゼミに所属しているようです。 実際、就職活動においてゼミや卒論は、どのくらい重要なのでしょうか? ゼミに所属していないと、卒業論文を書いていないと、やはり不利になるのでしょうか? 就職活動を経験された方、もしくは就活中の方、教えてください。 本当に悩んでいます。

  • ゼミ入れなかったら新卒で就職不利?

    大学3年生です。 企業に就職を希望していて、ゼミに所属していないことは不利でしょうか? 私は希望していたゼミの選抜で落とされ、どこにも所属できませんでした。 (私の大学はゼミに所属し、卒論を書かなくても 所定の単位を取得すれば卒業はできます) 知り合いに「ゼミやってないと不利だよ」といわれ、まだまだ就職活動自体は先の話ですが、不安です。 実際、ゼミはどれくらい就活においては重要なんでしょうか? 関係者の皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 就職の際、卒研をしていると有利なのでしょうか?

    現在、理工系学科の大学4年生で就職活動中なのですが、自分の学科では4年生になってゼミに入ることになっています。 ゼミに入ったのですが、希望からもれた為、興味のないゼミで研究することになってしまい、ゼミをやめてしまおうかと思っています。 卒研をしなくても卒業できる学科なのですが、卒研をしたほうが就職しやすいものなのでしょうか? 一般的(常識的)なちがいや業種による違いなど、何でもいいのでご教授をお願いいたします。

  • 就職に不利と働くのでしょうか?

    私は、3回生になる女子大生です。 私が所属しているゼミは、大変優秀な学生が多く プレゼン大会では、優勝争いをするほどです。 そのため、毎日朝早くから集まり、プレゼンの 準備をします。 私も、当初は頑張りたかったのですが、 持病が悪化し、その準備についていくことが 難しくなってしまいました。 活動はグループで行っています。 そのメンバーに迷惑をかけてしまう前に ゼミをやめてしまおうかと考えています。 しかし、今ここでやめてしまうと、 就職活動に影響するのではないかと とても不安です。 また、私は、この病気のために 2年浪人をしています。 周りに、相談できる人がいないため、 多くのアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 就職したい

    こんにちは私は去年5月に会社を辞めました。その理由は過度な残業に絶えられなくなったからです。就職活動を今までしていませんでした。しかしこのままではだめだと思いこれから就職活動をしようと思っています。しかしどのような会社なら就職できるのか分かりません。 ちなみに私は高卒で前職は販売職の22歳です。就職先の希望は一部上場企業であればどのような仕事でも問いません。高卒の私でも入れるような一部上場企業はあるのでしょうか。

  • 会計ゼミからマーケティング職への就職

    会計ゼミからマーケティング職への就職 大学商学部2回生の女です。 マーケティングのゼミを希望していましたが落ちてしまい 会計のゼミに所属しようと思っています。 しかし商品の企画や広告などマーケティング関係の職につきたいと思っています。 これからもゼミ以外のマーケティングの授業等でマーケティングの勉強はしていくつもりですが、会計学を専攻した者がマーケティングの職につくのは難しいでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。