• ベストアンサー

清めの塩

sgmの回答

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.6

曹洞宗の僧侶です。 なんだか浄土真宗が”悪者”になっているように思えましたので、他宗ながら一言だけ。 浄土真宗に限らず、仏教的な立場からすれば「清めの塩」には何の意味もなく、むしろ仏教が教えるところの生死の考え方を誤らせる障碍にもなりかねない厄介な習慣です。 神仏習合の時代には、それなりの位置付けがあったのでしょうが、神仏が分離され葬送の方法もそれぞれの教義に基づいたものに純化することが求められているのだとすれば、仏式で行なわれる通夜・葬儀には全く必要のないものです。 浄土真宗の方々が積極的に「清めの塩」廃止を運動されているのは、「穢れ」意識が根強く残る大衆を教化する上で特に重要なポイントと考えられたのでしょうし、それは間違ってはいません。私の所属する曹洞宗では「清めの塩」を特に問題視して大きく取り上げる動きはありませんが、檀信徒の方に尋ねられれば「意味がないものですから必要ありません」と答えるお寺さんが大半だと思います。 ただし、今日では、いかに葬儀の周辺に発生することであるとはいえ、個人個人の習慣や気持ちの問題まで全てを教義で縛ることはできません。「清めの塩」を用意することで施主家や参列者の方が、より良く葬儀への参加ができるのであれば、強いて止めるまでもないというのが、浄土真宗以外のほとんどの宗派のお寺さん方の姿勢であると思います。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 詳しい回答有り難う御座います 確かに、清めの塩は「穢れを取り払う」と意味で 浸透した「マナー」ですよね 不思議な物で 市民のマナーと宗教の考え方が食い違いが 何故?出たかは不思議ですね

関連するQ&A

  • 清めの塩は、宗派により不用?

    ごく身内の葬式に出ました。 つかれきって家にたどり付きましたが、 ふと気がつくと、清めの塩をもらっていません。 遺族(家族)だからかな~~? とか思っていますが、 宗派とか、地域的な事とかで、 清めの塩を配らない所もあるのでしょうか? 今まで初めての経験でしたので、 ご存知のかた、宜しくお願い致します。

  • お清めの塩

    今母が葬式から帰ってきて、塩をかけたのですが、 このようなお清めという形で、塩を使用するのは 日本だけなのでしょうか? 欧米にはこういう習慣はどのようなものなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • お清めの塩について。

    追加質問させてください。 お通夜や葬儀の後にお清めの塩って必須でしょうか? その場合、どのタイミングで清めるのがいいですか?

  • 清めの塩を忘れて家に入ってしまった。

    仏式の通夜に参列し、家に帰るときに「清めの塩」を撒かずに、部屋まで入ってしまいました。 気づいてすぐに、玄関の外に出て清めの塩をしてまた家に入りました。 そこで質問なのですが、 1.清めの塩を忘れて家に入ると何か悪いことが起こるのでしょうか? 2.もし、清めの塩を忘れが災いを招くとしたら、私のような状況の場合、これから何をすればいいのでしょうか? 3.亡くなったのは尊敬する元上司であり、(霊が存在するとして)その人が霊になって家に来ても災いになるようなことは無いと思うのですが、それでも清めの塩って必要ですか? 4.清めの塩はもともと神道の習慣だったと思うのですが、やはり仏式でも必要なのでしょうか? どれかひとつでも、ご回答いただけるとありがたいです。

  • お葬式でもらう「お清めの塩」について

    お葬式でもらう紙袋に入った「お清めの塩」を玄関の棚に置いているのですが、いいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • お清めの塩

    葬儀の返礼品に入っている「お清めの塩」には 裏に「非食品」と書いてあります。 もちろん、お清めに使う塩ですから、食べたりするものではないのは分かっていますが、この塩の成分は一般の食用の塩とは違うものなのでしょうか? 塩に詳しい方、ご教示頂けないでしょうか。

  • 清めの塩どんなんがいいですか?

    心霊スポットいくんですけど清めの塩どんなんがいいですか? 博多の塩でもいいんですか?

  • 大相撲の清めの塩

    大相撲で清めの塩をまきますが十両以下?は塩を まかないようですが、なぜまかないのでしょうか。 また、清めの塩に使う塩はどこから仕入れているのでしょうか。

  • お清めの塩について教えてください

    トイレとお風呂の位置が悪いので塩で清めるといいよ~と知人から言われました。どのようにすればよいのでしょうか?お皿に入れるの?粗塩?毎日取り替えるの?いつまで続けるの?塩は固まってしまいそう~そのお塩はどうするの?お清めのお塩をするのは本当はどんな時?どんな場所?お塩を置いておくだけでいいのですか?

  • 清めの塩

    今日、おつやにいってきたのですが、清めの塩を忘れて家に入ってしまったんです。大丈夫でしょうか?同じ質問があったのですが、心配なので改めて質問させてください。回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう