• ベストアンサー

道交法改正でどんな車が駐車違反になりやすいか?

noname#33272の回答

  • ベストアンサー
noname#33272
noname#33272
回答No.4

再入場して、申し訳ありません。 配送業者については、例えばヤマト運輸などは、ある拠点に駐車し、そこから配送可能な区画内は自分で走り回る方法を取るとも聞いています。すべての業者が同じ方法になるかはわかりませんが。 業者の大小、車の大小、女性か怖そうなおっさんかなどによって、取り締まりの軽重があってはならないと思います。

d1w2s3
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ありがとうございました。 人に迷惑をかける駐車違反は真剣に取り締まって欲しいですね。

関連するQ&A

  • 駐車違反取り締まりについて

    駐車違反取り締まりが民間に委託になりましたが、警察はもう取り締まりしずに民間のみになるんですか?教えてください。

  • 駐車違反

    6月1日から始まった取締りで、民間委託が始まりましたが、これは、違反料金は、以前と比べて変わりましたか? また、以前TVのカバチタレでトイレに駆け込んで駐車違反したとき、警察に事情を話して、違法ではないことを主張してましたが、こういう場合には、今後、どうなるのでしょうか?

  • 民間・警察 駐車違反ステッカーの違い

    警察が貼る駐車違反のステッカーと 民間が貼る駐車違反のステッカーの違いはあるのでしょうか? 今は民間に委託していて警察の取り締まりはないのでしょうか? 教えてください!!

  • 駐車違反取り締まり民間委託について

     今年6月から駐車違反の取り締まりの「民間委託」が 開始になりました。  私は,全国で「民間委託」されているのかと思っていたのですが ある書籍を読んでいたところ警察署単位で行われている と書いてありました。 (都内だと12区43署だそうです。) ・この情報は本当でしょうか? ・という事は,「民間委託」をしない警察署は 今まで通りの取り締まりと言う事になるんでしょうかね?

  • 改正道交法・駐車違反取締りの民間委託

    ローカルな質問ですみません。 私の住所は岐阜県各務原市緑苑東という地域で、とても違法駐車のひどい所なのです。 先日、あまりのひどさに業を煮やして各務原警察署の交通課に出向いて相談をしました。 ところが、応対した警察官の態度が全く「煮え切らない」というか「やる気がない」というか…。 これではダメだな…と警察に期待するのはあきらめざるを得ませんでした。 さて、この6月から駐車違反の取締りが民間に委託されることになる、とのことですが、警察がダメならこちらに期待しよう、と考えていますが、はたしてどこに相談なり、通報なりすればよいのか分かりません。 この件について詳しい方、情報提供お願い致します。m(_"_)m

  • 6/1からの駐車違反について

    警察のホームページにて重点地域などが掲載されていますが、それ以外の住宅地とかでも、警察や取り締まり民間委託企業が駐車違反を見つけたらすぐにステッカーを貼られるということなのでしょうか??spれとも最重点区域や重点区域だけなのでしょうか??さっぱりわからないのでよりしくおねがいします。

  • 駐車違反民間監視員

    6月1日から、 駐車違反の取り締まりが民間委託になりました。 これについて、みなさんはどんな意見をお持ちですか? ちなみに私は、賛成か反対かでいえば、 「反対」です。

  • レンタカーの駐車違反

    来年度より、駐車違反放置車両の確認事務が民間企業に委託されますが、たとえばレンタカーを借りた運転者がこの取り締まりに引っかかり、なおかつ反則金を納付しない場合、放置違反金の納付命令は使用者である(と思われる)レンタカー会社になされるのでしょうか? どなたかご存じでしょうか?

  • 駐車違反の定義について

    6/1より駐車違反の取締りが民間委託され、今まで以上に厳しくなりそうな感じですが、このケースはやはり違反扱いとなるのでしょうか?  ・自分家の土地で横にタイヤ1個半くらい歩道にはみ出る  ・タイヤサイズは155/80R13  ・歩道との境目は舗装の違いにより明確に判断できる 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 駐車違反取り締まりの依託の話し・・・・

    先日ラジオで、警察は凶悪な犯罪が増えているので、そちらの方の捜査に力を入れる為、駐車違反の取締りを民間に委託すると言う案が出ていると言う放送を耳にしたのですが、本当なのでしょうか。

専門家に質問してみよう