• ベストアンサー

外国人投資家の運用について

最近あまり何もせず、外国人投資家さんの売り買い額(推測値)とその銘柄をぼけっと見ています。 彼らは、せかせかしてなく、大局観があり、欲張らず、売り急がず、どっしりと構え、動くべき時に動き、まるで風林火山の教えのような感じがします。どちらかというと国内投資家の方がいろいろのな情報に反応してせかせか動きすぎてる気もします。 日本株ですから、圧倒的に日本人の方が有利な立場ですよね・・・ということは「国内投資家の運用方法が日本にあった優れた運用法だ!」と思いたいのですが、外人さんの方に巧さを感じてしまう自分がいます。 彼らは、外国にいながら、何故あのような筋の通った華麗な売り買いができるのでしょうか? (ただの思い違いでしたらすみません(^^;)

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

外人投資家、といっても実際の運用担当者が黒い瞳をした人だったりしますが・・・・瞳の色はちこっと横に置いといて・・・ 長年株式投資に携わった者として、投資家の特徴を色分けすると 国内個人投資家・・・夢追い人 国内事業法人&国内機関投資家・・・しがらみと安全運転および横並びの人 外人投資家・・・最も、金融理論・投資理論・マネーゲームの法則に忠実な人 国内個人投資家は、株式投資に当り、その企業のイメージを投資に持ち込んでしまい、時に夢を追う人がいる。これは、日本に生まれ、日本で教育され、日本に住んでいるがゆえに、企業に対しイメージを持ち、投資価値のものさしをくもらせるのである。また、社名は知れど中身は知らない会社が多く、社名を知っていることと、中身を知っていることとをきちんと区別せず、社名だけで、後は株価を見て売買をしてしまう。 国内事業会社・国内機関投資家・・・ビジネス上のしがらみ・系列が投資理論に優先する、また、年金運用などのように冒険をしない超安全運用を第一とする。さらに、日本ならでは、であるが、同業者の様子を見ながら横並び感覚で投資判断を下す。お隣の銀行、お隣の生保、お隣の投資顧問、お隣の投資信託が、かくかくしかじかの運用を始めた、じゃうちも・・・・ 外人投資家・・・日本にしがらみはない、日本企業にイメージなど持たない、要は、金融理論・投資理論に従い、低い金利国から高い金利国にお金を流し、割高国から割安国に軸足を自由に変え、貨幣の交換レートも絡めて、理論に従った投資を基本にしている。彼らは、マネーゲーム感覚を養い、ある時は理論に従い機敏に行動し、ある時は行動を起こさない、、お隣の様子を見てから行動する人たちではない。理論が投資判断の機軸であり、よりどころなのである。目先の動きはともかく、大局的な相場変動は、必ず金融・投資理論に従って動くからであり、グローバルな投資では、その理論以外のよりどころがないのである。だからその理論を裏打ちすべく調べる、会社の中身を十分に確認し他と比較して割安・割高の結論を必ず出す。彼らは小さい時から「比較」の世界で育ってきているのである。合理的な比較のものさしを用い、比較なしには判断しない。外人アナリストのレポート、例えば、GMはかっくしかじかだけど、Fordと比べればうんぬんと書かれる。そこでは、Fordをけなして書かれているケースもある。 外人投資家が東洋の小島に注目する時、東洋の小島を離れる時、そこには理論に忠実な判断があってのことと考えます。

u-sun
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。 理論がしっかりしているので、彼らは筋が通っていて足並みもそろってくるのですね。納得です! 大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

外資証券がきてITバブルが始まり、 彼らが撤収して、日経平均のどん底を迎えました。 グル(本尊)だからです。

u-sun
質問者

お礼

一日の長。感性・・・なのでしょうか(^^; こと金融に関しては、彼らは大人なのでしょうね。。。 ありがとうございました。

回答No.2

外人は、世界の流れに、お金を乗せます。 そして、みんなグルです。○○○銀行を中心とするヘッジファンド、格付け会社、オイルマネー等。 材料を流しながら、個人の飛びつき買い、チョーチン買いが入り込んで利益確定する機会を狙っています。 また、これから上げたい株を底値で大量に集める為にも悪材料を流したり、株価波動を崩して、投げ物を拾う方針を取ります。

u-sun
質問者

お礼

ほんとグルの様な気さえします(^^; ただ「そこまで足並みをそろえられるものなのか?」との疑問もあります。。。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

遠くから見たほうが、客観的にみることができるのではないでしょうか。 日本人は、市場と情報の中にいますので、近視眼になっているのでは? では、日本人がNY市場を取引したらどうかと言えば、それは自信なしですね。

u-sun
質問者

お礼

そういうものかもしれませんね(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国内株式を外国株式よりも多く持つことが積極運用?

    投資信託や債券などで資産運用を始めようとして ただいま勉強しておりますが、アドバイスを頂きたいと思っていることがあります。 モーニングスターの「金融電卓(http://www.morningstar.co.jp/moneyplan/simulation/fc1_1.htm)」で、高い利回りが出てきた場合、 日本株式の割合が過半数というアセットアロケーションが表示されて、 これが「積極運用」という呼び方がされています。 株がリターンとリスクが高いのは分かりますので 株の比率が高いほど高い利回りを実現できる可能性があるのは 当たり前なのでしょうが、よく分からないのは なぜ「国内株式>外国株式」の比率になるのでしょうか? 日本はバブル崩壊以降、ずっと低迷していたはずですが、 過去のリターンにおいても「国内株式>外国株式」の図式が成り立っているのでしょうか? ちなみに私は、株を個別銘柄で運用する気はなく(選び方が分からない)、 国内株も外国株もインデックスファンドを利用しようとかんがえています。 外国株式のインデックスファンドなら、 幅広い国々の企業の外国株を運用することになり、 日本という一つの島国のインデックスファンドと比較しても それほど劣るとも思えません。 しかし、私はまだ資産運用を始めていませんので よく分かっていないだけかもしれません。 そこで実際に資産運用をされている方にとって、 少しでもご教授いただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 投資信託の資産運用

    私の会社でも、将来の退職金を投資信託で個人それぞれが運用することになりました。 そこで投資信託の勉強を始めたのですが、いまいち分かりません。 それとも、毎日基準価格が変動するわけですから、毎日運用益がたまっていく(又は減っていく)ものなのでしょうか? また、国内株式・国内債券・外国株式・外国債券の割合がどういうふうに設定すればいいか分かりません。 長期(25年間)に投資するので助言をよろしくお願いします。 大変くだらない初心者の質問ですが、どなたか教えてください。

  • 投資信託とは・・・・・?

    株・投資系は全く素人です。 よくテレビなどで株・投資で儲けた話を聞きますが,ほんの1部の人だけなんですかね?  特に,投資信託では銘柄は自分で選んで,運用は専門家にまかせるんじゃないんですか?売り買いは自分でするんですか?  素人はまず,投資信託からはじめるほうがいいんですか?株のほかに何があるんですか?   

  • 外国人投資家について

     最近よく聞かれる外国人投資家という言葉ですが、そもそも外国人投資家の多い日本株はどのようなメリットがあるのでしょうか?また、そもそも国内、国外で投資家を区別することに意味があるのですか? レポートの参考にしようと思っています。おしえてください!

  • 1500万の資産運用・投資信託

    アラサー夫婦で、子どもはまだいません。 夫は年収800万、私は年収100万です。 貯金が1500万円ぐらいになり、すぐには使う予定もないので、資産運用したいと思って勉強を始めたところです。 ただ、子どもや持ち家の予定もまだ定まらないので、目標などは特にありません。 手堅く運用していければと思いますが、多少のリスクは負えるので、趣味も兼ねて(国内)株にも挑戦もしてみようと思っています。 株は、少額から初めて、300万程度まで投資しようかなぁと思っています。 また、少なくとも普通預金に生活費1年半分(500万)ぐらいは残しておこうと思います。 残りの700万ぐらいをどのように運用しようか悩んでいます。 投資信託をしたいのですが、いくらぐらい投資したらいいでしょうか? やはりオススメはETFでしょうか? 具体的にオススメの商品がありましたら、もちろん銘柄でも構いませんし、投資信託を選ぶ際の注意点、などありましたら教えて下さい。 債権も興味があるのですが、債権に投資している投資信託と自分で債権を買うのはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、定期預金もした方がいいでしょうか? ちなみに、上記以外に夫の会社の株150万円分程度と、月1.5万積み立てて15年後ぐらいに300万になる貯蓄型終身保険には入っています。 その他、オススメの投資などありましたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 外国人投資家が好む日本株はどうやって分かる?

    http://www.777money.com/tameru/column/nihon_yusei.html 日本郵政の株をオススメしない理由という記事です。 4つ目に外国人投資家が好まないとありますが、そのようなことはどうやって分かるのでしょうか? この記事を書いた人が、個人的に外国人投資家の何人かと知り合いなんでしょうか。 逆に外国人投資家が好む銘柄を知りたいのですが、どういうのでしょうか。 外資系企業とかでしょうか? あるいトヨタのように海外でも有名で需要のある会社ですかね。 ご意見よろしくお願いします。

  • 株式投資以外の資産運用

    株式投資を7年しています。 サブプライム・NHK職員のインサイダーを聞くと 個別銘柄に投資するのが馬鹿らしくなりました。 そこで質問です、個別銘柄への投資をしないで資産運用をして なおかつ実績を上げているかたが居たら具体的に教えてください。 例えば、投資信託の分散投資、外貨の定期的な売買、実績年利5% などです。 インデックスファンドに関する抽象論など、屁理屈はいりません。

  • 外国人証券投資について・・.

    毎度お世話になっています。 外国人トレーダーです。 現在、我が国で国内証券会社を経由して日本市場に投資していますが、 機能に制約が多くて、手数料と税金が高いです。 日本証券会社口座を設けて経由ではない直接投資できるか知りたいです。 現在日本に滞在していないです。 御返事を待ってます。

  • ETFへの投資による資産運用

    いつもお世話になります。 先日はTOPIX連動型上場投資信託の購入方法などについて質問させていただいたのですが、 今回はもう少し大きい枠組みでETFへの投資による資産運用について質問させてください。 以前、某掲示板で「国内ETF(TOPIX連動型上場投資信託など)と国外ETF(iシェアーズ® MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックスなど)に4:6で投資することは、長期的な運用においては比較的無難だ」 という記述を見たことがあります。 これを見て以来投資に興味を持ったのですが、 (1)この手法による投資は本当に無難でしょうか。 (2)ここ数年の運用実績で見た場合、この投資を行えば原資に対してどれほどの利益が1年当たり出るのでしょうか。 (3)この手法で投資を行うことは、今の景気を鑑みた場合有利でしょうか。 (4)仮にこの手法で投資を行う場合、例に挙げたものよりもお勧めできるETFはあるでしょうか。 今までこのような手法で運用された経験のある方、投資に関して知識をお持ちの方の意見をお待ちしております。

  • なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

    私(在日外国人)の会社は年金の運用(401K)が始まりました。私は去年から外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)を選びました。8ヶ月の運用結果により、運用利益は-19%となりました。 目論見書により、投資対象は97.7%の公社債となっております。外国債券マザーファンド受益証券を通じて、外国の公社債に投資します。なお、直接公社債等に投資する場合があります。シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行ないます。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。本投資信託は、確定拠出年金制度における専用の運用商品です。 公社債投資対象は米国、カナダなど国債証券と書かれました。非常にわかりにくいことですが、国債を購入する場合、その国が倒産しない限り、国債の利益は“+”ではないでしょうか?なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?