• ベストアンサー

保険証について

今月から社会保険に加入しているのですが、手続き上、まだ手元に保険証は届いていません。病気で、病院にかかることになり、とりあえずは全額負担で通っているのですが、病院の事務員曰く、「今月中に保険証を持ってこないと、自己負担分は返金はできません」とのこと。その旨を会社の顧問社労士に、社長経由で聞いてもらったのですが、月をまたごうと自己負担分は返してもらえるはず。とのこと。病院と社労士のいっていることが違って混乱しています。実際はどうなんでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

社会保険に入った日から法律上は、被保険者です。しかしながら、物理的に保険証が手元にないので、病院は被保険者とは確認できないため、10割負担を強いられたのです。 病院が言っているように同月中に保険証を持参すれば、健康保険で負担すべき7割相当分を返金してくれるのだと思います。この取り扱いは、病院の好意による取り扱いです。 月が変わった場合や病院が好意的に取り扱いしてくれない場合は、保険者(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその健保組合)に所定の書類(療養費の申請書)と保険点数がわかる領収書等を添えて申請すれば、やはり7割相当額は還付されますので、ご安心ください。

その他の回答 (3)

noname#210211
noname#210211
回答No.3

自己負担分が返ってくることはありえません。返ってくるのは健康保険負担分である7割分です。自己負担額が返ってきたらお金払ってないことになります。ただの勘違いですよね? 本来は健康保険証で治療を受けます。その場合3割ですみますよね。 でも保険証がなければ本来「10割」負担です。一応健康保険証がある旨を伝えれば月中に保険証を医療機関にみせれば7割分が返ってくることがありますがこれはあくまでも医療機関のサービスです。 保険証がない場合の手続きは10割払い7割分を健康保険から返還してもらう「療養費支給申請」をするのです。ですから医療機関のほうが言っていることが正しいです。

noname#112583
noname#112583
回答No.2

こんにちは。 まず、最終的には全額負担の7割分(健康保険負担分)は戻ってきます。 問題はどこから戻ってくるかですが ”病院”がいっているのは「事務処理上の締めがあるため健康保険適用扱いにできるのは今月中であるといっているんです。」つまり、「今月中に保険証を持ってくれば健康保険証を最初から持ってきたように事務処理しますよ」ということです。書類を月末まで処理するのを待ってきてくれているのだと思います。 病院での返金が受けれない場合は「療養費」請求として 政府管掌健康保険であれば事業所(会社)の所轄の社会保険事務所、健康保険組合の場合は健康保険組合に請求します。 いずれにしても戻ってきますよ 下記のURLを参照してください。 病院が実費精算後に健保負担分を返金してくれるのはあくまでもサービスです。上記の「療養費」申請が正規のやり方ですよ。まだ、融通が利く病院であると思いますよ^^ ちなみに「療養費」請求の場合、事務処理の関係上、2箇月以上かかりますので注意してくださいね。 最後に「自己負担分」を「健康保険負担分」として読み替えて回答させていただきました。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu04.htm
回答No.1

病院が社会保険に請求出来る期限は、多分1年だと思います。 ですから、翌月に保険証を持参しない場合は自己負担分を 返金しないのは、単なる事務の方が面倒だからじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 保険関連

    保険関連で質問です。 まだ、国民健康保険の手続きをしておらず 6月17日に心療内科に行かないといけないので、その日病院代が全額自費なりました。 病院の受付の方に (国民保険証が貰えたら自己負担分を除いた金額が返されますよ)と言われたので 国民保険証をもらった当日に、病院で自己負担分を除いた金額を返金して貰ったのですが 今日国保の年末調整を調べたら、自己負担分を除く金額を返金してもらう場合は 国民健康保険の窓口か医療機関の窓口に申請しないといけないと書かれていました。 その場合は、国民保険の窓口か医療機関の窓口ではなく、受診した病院で返金対応受けても大丈夫なのでしょうか?

  • 保険証を申請中の場合の保険料について

    今、保険証を申請中のため、手元に保険証が無いのですが、こういう時に病院へ行った場合、診療代は全額負担しなければいけないのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

  • 雇用保険には加入したものの、まだ手元に保険証が届いておりません。

    雇用保険には加入したものの、まだ手元に保険証が届いておりません。 この場合、病院で診察を受ける場合は、10割負担で支払い、 のちに、返金してもらうことになるのでしょうか?

  • 保険証について

    妊娠検査をしようと思っています。 病院で保険証出すと思うのですが、全額自己負担でも名前と受診病院名書かれた明細みたいなの家に届くんですか??

  • どうしたらいい?保険証がない場合(返金について)

    会社を退職してから、国民健康保険に切りかえずに 保険証なしで過ごしていました。 来月中旬から新しく働き始めることが決まったので、 そこでの健康保険に入るのですが、 緊急に病院に行かなければならなくなりました。 現在、保険証がない状態で病院に行った場合、 全額自己負担になりますよね? あとから保険証を持っていけば お金を返してくれる場合もあるようですが、 それは今度入る新しい保険証でもよいのでしょうか? 働きはじめても保険証がすぐにもらえないかもしれませんよね。 後日、病院に保険証を持って行くのは 何ヶ月以内くらいなのでしょうか? もしくは、今現在何も保険に入っていないのならば、 今後入る新しい保険証を持って行っても 返金は受けられないのでしょうか? どなたか詳しい方、おしえてください! よろしくお願いします!

  • 健康保険について

    最近、就職をして社会保険にはいるのですが、 まだ申請中ということで保険証が手元に届いておりません。 明日どうしても病院に行きたいのですが、 この場合やはり全額負担になるのですよね? あとから、自費分が戻ってくるってことはないのでしょうか?

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。

  • 健康保険の扶養の申請中の医療費

    会社の健康保険で質問です。会社の健康保険の申請中で手元に健康保険が無い場合に医者にかかったとします、とりあえず全額実費で負担し、後に会社に立替払いの返金の申請をします。 被保険者の場合は就業した日?から保険に入っている事になるからですよね?? 扶養の場合はどうですか?同じく申請中でも全額負担すれば返金の申請ができるでしょうか?もしできないとしたら、立替払いは被保険者のみの制度という解釈でよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の加入漏れ

    社会保険の被扶養者だと勘違いして、病院にかかってしまった人がいます。 保険証がないのに夫の保険証番号だけで(会社からの証明書もない)受診させる病院側もおかしいとおもうのですが。最近は保険証の発行が間に合わなくて手元に無い場合などは、ひとまず全額負担して、あとから戻す場合がほとんどのようですが。 当然全額負担になるのですが、国民健康保険をさかのぼって加入することはできないのでしょうか? 無保険状態の期間を無くするということなのですが。 無加入期間は5ヶ月程度です。 医療費を全額負担すると10万くらいなのですが。 大変わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。 少しでもその方の負担を減らすようにしたいと思うので。

  • 社会保険料全額自己負担

    こんにちは。 私の会社は基本的に社会保険に入れてくれません。 社長に頼むと渋々承知してくれ、勿論給料からも自己負担分が控除されています。 が、給料日のあと、現金で社長に会社負担分を支払わなければいけません。 実質全額自己負担です。 このような会社は、よくありますか? 給料も最低賃金ギリギリセーフの金額です。