• ベストアンサー

どうしたらいい?保険証がない場合(返金について)

会社を退職してから、国民健康保険に切りかえずに 保険証なしで過ごしていました。 来月中旬から新しく働き始めることが決まったので、 そこでの健康保険に入るのですが、 緊急に病院に行かなければならなくなりました。 現在、保険証がない状態で病院に行った場合、 全額自己負担になりますよね? あとから保険証を持っていけば お金を返してくれる場合もあるようですが、 それは今度入る新しい保険証でもよいのでしょうか? 働きはじめても保険証がすぐにもらえないかもしれませんよね。 後日、病院に保険証を持って行くのは 何ヶ月以内くらいなのでしょうか? もしくは、今現在何も保険に入っていないのならば、 今後入る新しい保険証を持って行っても 返金は受けられないのでしょうか? どなたか詳しい方、おしえてください! よろしくお願いします!

noname#12998
noname#12998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前、社会保険関係の仕事をしていました。 【1.ご質問】 >現在、保険証がない状態で病院に行った場合、 全額自己負担になりますよね? そうですね。 全額自己負担です。 自由診療といって、1点10円以上の計算で医療費を請求される場合もあります。 >あとから保険証を持っていけば お金を返してくれる場合もあるようですが、 それは今度入る新しい保険証でもよいのでしょうか? 「新しい保険の加入日」が「診察を受けた日」より前なら大丈夫です。 EX. 新しい保険証を受け取った日=10月1日 新しい保険の加入日=9月20日 診察を受けた日=9月1日、9月19日、9月20日 9月1日、9月19日は自由診療(保険ききません) 9月20日は保険診療 ※受け取った日は、保険が利く利かないに関係ありません。 >働きはじめても保険証がすぐにもらえないかもしれませんよね。後日、病院に保険証を持って行くのは何ヶ月以内くらいなのでしょうか? 保険証は、すぐには、もらえないと思いますよ。 (私の会社では入社後2週間くらいかかってました) 保険証をもっていく期間は病院によります。 受診月もしくは1ヵ月以内が多いみたいです。 病院が受け付けてくれないようなら、 保険加入後でしたら、健康保険組合に直接請求できますよ。申請書・領収書・レセプト等つけて請求するのでちょっと面倒くさいですが。 【2.国民健康保険】 保険料は基本的に2年間遡って請求。 健康保険で受診できる期間は2週間しか遡ってくれない。 国保の保険料を遡って払った方が得だと思えば病院にかかった日から2週間以内に国保に加入する。 病院には、国保に入りましたといって、保険証を見せる。 病院が、返金できませんと言ったら、自分で国保に直接請求しましょう。手続きは窓口で聞いてください。

noname#12998
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく書いていただいて、理解することができました!

その他の回答 (3)

回答No.3

今まで組合健康保険だった人が国民健康保険にはいるときには、組合健康保険の資格が無くなった月から保険料を払わなければなりません、しかも国民健康保険は前年度の住民税を基準に4月、5月を除いた10が月払いですので、非常に高くなります。医療費と薬代がそれほど高くなければ、自費で払った方が安くなります。保険料は市区町村の担当課に問い合わせれば、すぐに教えてくれます。 尚保険料は月末にかかってきますので、9月1日に新しい会社で組合健康保険に入っても、8月分は国民健康保険料を払わなければいけません。国民健康保険保険証は、退社証明書、離職証明書などがあれば、すぐに貰えます。

noname#12998
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検討したいと思います!

  • amamy
  • ベストアンサー率22% (51/227)
回答No.2

今度入る会社の社会保険はあくまで入社日から有効になりますので、入社日前の通院には適応されません。 入社するまでなんとか耐えるか、さかのぼって国保の保険料を払うかどちらかですね。 ただ、深刻な病気などでしたら大変なので良く考えてくださいね。

noname#12998
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、よく考えて早めに病院に行きたいと思います!

noname#12533
noname#12533
回答No.1

>今度入る新しい保険証でもよいのでしょうか? もちろんダメです。保険資格取得前の医療には使えません。 当然返金の資格はないので、返金は受けられません。 国民健康保険に加入して退職時からの保険料を全て払って それから病院に行けば良いと思います。 あとは自由診療か。どちらかです。

noname#12998
質問者

お礼

いち早く回答いただきましてありがとうございます! わかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 保険関連

    保険関連で質問です。 まだ、国民健康保険の手続きをしておらず 6月17日に心療内科に行かないといけないので、その日病院代が全額自費なりました。 病院の受付の方に (国民保険証が貰えたら自己負担分を除いた金額が返されますよ)と言われたので 国民保険証をもらった当日に、病院で自己負担分を除いた金額を返金して貰ったのですが 今日国保の年末調整を調べたら、自己負担分を除く金額を返金してもらう場合は 国民健康保険の窓口か医療機関の窓口に申請しないといけないと書かれていました。 その場合は、国民保険の窓口か医療機関の窓口ではなく、受診した病院で返金対応受けても大丈夫なのでしょうか?

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 (自営業) 例えば、がんになったとしてください。 病院で手術に費用が20万かかりました。健康保険の3割の金額の負担で20万かかったとして、月に8万円以上の費用がかかった場合、国民健康保険の場合、申請をすれば残りの12万は後日返金されるとききました。自己負担は、最終8万のみでいいのでしょうか?  また、同時にがん保険などとの併用も可能でしょうか?  初めてのことなのでよく仕組みがわからないので、ご教授を願います。

  • 国民健康保険の場合の高額医療について

    今まで2回手術入院をした際に、会社の健康保険組合で高額医療を受けて、自己負担金は合計で5万円ほどで済みました。現在も体調が悪く退職を考えていて、もう1回手術入院の予定です。 退職した場合国民健康保険に加入することになりますが、国民健康保険でも高額医療は適用できますでしょうか? また自己負担金はどの位になるでしょうか? 1回目の手術入院の時は、先払いという形で全額医療費を支払い、後日自己負担金を差し引いた金額が戻って来ましたが、国民健康保険の場合はどのような仕組みになるのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 保険証が変わる場合の医療費について

    いつもお世話になっています。 25日に入籍をし、父親の扶養から抜け主人の扶養に入る予定?です。 まだ父親の社会保険の手続きが完了しておらず、主人の国民保険に加入できていません。 父親の社会保険は婚姻日に合わせて解約の手続きをします。 役所に25日~国民保険に加入するまでの医療費を問い合わせた所、一度全額負担をし後日7割を返金してくださるとの事でした。 私は持病があり10月3日に病院にかかる予定なのですが、父親の会社の休みなどで3日までに国民保険への加入が間に合いそうにありません。 なので一度全額負担になると思うのですが、それ以外に方法はないのでしょうか… 私の通う病院では会計保留で後日精算する事が可能なのですが、3日に会計保留にし、保険証ができてからもう一度来院、負担額のみ精算とはできないのでしょうか。 病院に問い合わせようと思ったのですが、時間外で聞けませんでした。 少しでも早く知りたいので、もし詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 保険証を作ったら医療費は返金されますか?

    質問お願いします。 数年前に仕事を辞めた時に社会保険を抜いたのですが、今回数年分の未納分を払って新たに国民健康保険証を取得しようと思っています。 ちなみに去年までは全額実費で半年間ほど病院に通っていました。 今回保険証を作った場合、その半年間分は病院などでいくらか返金してもらえるのでしょうか? 一応レシートは保管しています。

  • 自分が全額負担する社会保険料で節税や返金は可能ですか?

    自分が全額負担する社会保険料で節税や返金は可能ですか? 会社を退職して個人事業主でお店をやるのですが、今まで会社が全額負担していた社会保険を全額負担で(2年限度のもの)支払おうと思っています。この場合、確定申告の際に、「社会保険料」として、控除が可能でしょうか? (つまり、個人事業主が一般的に払う「国民健康保険料」と同じ扱いになるか?ということです) 個人事業主が支払う国民健康保険の場合、所得が少なかったりマイナスだった場合は、後から支払った分が返ってくるなどという情報が様々なところにありますが、これは、社会保険料の支払いでも可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 保険証について

    病院に行ったのですが、最近、就職したのでまだ会社から保険証を貰っていません。 前にもそういうことがあり、その日は治療費を全額支払い、後日(1ヶ月後)保険証を持っていき、返金してもらいました。 今回もそうしようとしていたのですが、今回行った病院では27日までに保険証を持っていかないと返金できないそうです。 しかし、いつ会社から保険証をもらえるか分かりません。 今の会社に就職する前に国民健康保険に入っており、今もその保険証を持っているのですが、この保険証は今回使うことが出来るのでしょうか? 思ったより高額だったので、返金してもらいたいのですが・・・。

  • 被保険者ではなくなったのに、健康保険証を使ってしまった場合

    退職等によって被保険者ではなくなったのに、健康保険証を病院などで使用してしまったとします。(健康保険証を返却する前) その場合、後程、全額自己負担となると思うのですが、それはどのような方法でどこに支払うのでしょうか? またその際に支払う金額は、健康保険証を提示して支払った際の何倍くらいの金額になるのでしょうか?

  • 健康保険資格喪失中の受診料 返金手続きについて

    昨日退職し、離職票などの書類は後日郵送するといわれました。 来週頭には、不妊治療のため病院を受診(初診)する予定です。 会社の健康保険から、国民健康保険への切り替えが間に合いそうにありません。 この場合、受診時には全額を払っておいて、後から手続きすれば返金されると聞きました。 具体的に必要書類・窓口など、手続きの流れをを教えてください。

  • 健康保険について

    先日、怪我をしました。(軽度) そして病院に行き、自分の健康保険は使わず、自己負担で全額治療費を払いました。(相手がいることなので、病院にも健康保険を使うかは保留にしてある) 相手が責任を認め、こちらの治療費を全額負担するといっています。 この場合、わたしは、健康保険を使わず、相手に全額負担して貰うのが良いのか? もしくは、健康保険を使い、3割負担分の診察料を請求するのがよいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 使った場合と使わなかった場合のメリット、デメリットを教えていただけると助かります。