• ベストアンサー

父の病気

nemocciの回答

  • nemocci
  • ベストアンサー率35% (35/100)
回答No.3

父と母を看取りました 私も、入院先にお見舞いに行くのですが 何も出来ませんでした 話しができるうちは話しをしました 動けなくなってからは 話しの流れで、ほしいものや食べたいものがあるの? と聞いて、それを言ってくれれば それを持参したり、売店で買いました 食べたくても一口しか食べられないかもしれません 気にするでしょうから それ以上すすめないようにしました 最後の頃は、ただそばにいるだけでした 普段と同じ感覚でいいと思いますが ほんのちょっとだけ気遣いをしてあげればよろしいのではないでしょうか mokkun0925920さんが、ご自分でいける限り ちょっとの時間でも 通ってあげることが大切だと思います 大切な方を、最後まで大事にしてあげてください

mokkun0925920
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。何かをしてあげなくては・・・ってそればかり考えていましたが、nemocciさんの言う通り、普段と変わらず接し、父が何かしてほしいという事が有れば精一杯してあげたいと思います。話もいっぱいいっぱいしたいと思います。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気のお見舞い

    会社の元上司が病気で入院しました。8年ほど前に血液のガンにかかり、完治したと思っていたのですが再発のようです。大変お世話になった方で、とても心配しています。 すぐにでもお見舞いに行きたいのですが、おそらく大変な検査中で(3ケ月の入院とのこと)、伺うのもはばかられます。 元上司の今の上司が近々病院に行って、お見舞いと様子を伺ってくるそうです。それまでは、個人的にお見舞いに行くな、とのことです。 そんななかで、まずは気持ちの手紙とお見舞いの品を郵送で送りたいと思いますが、それはいかがでしょうか。失礼にあたるような気もしまして・・。 問題なければ、 自宅に送る?病院へ送る?どんな品がよいか、手紙の文面は? 等、アドバイスお願いします。

  • 父の入院でまいってしまいました

    父が肺の調子が悪く入院しました。肺に水がたまっているとのことで、抜く手術をしたのですが、そのときの細胞に悪性のガンが見つかりました。 ガンは小さく、抗がん剤を点滴で入れて流せるかもと言われました。 担当医が直接その事を父に伝え、母と私には後日知らされました。父は気が小さく心細くなり、日に日に元気がなくなってます。 そんな父を見て母が「もうだめかもしれない」とかなりまいってます。 病室で使ってはいけないはずの携帯で母に1時間おきに電話をかけてきたりもします。母が電話は病室からだめというとブチぎれてます。朝は6時からかけてくるので母が倒れそうです。 病院側はガンの告知をいきなり本人にするものなんですか?せめて家族に相談してほしかったのですが、それも無いのでしょうか。ずっとモヤモヤしています。

  • 父へのガン告知

    父へのガン告知 義父がガンだと連絡をうけました。手足がしびれ自分では歩けなくなってようやく病院にいったそうです。持病があり手術はうけれないだろうとのこと。 頸椎にまでガンが達していていつ脳にくるかわからないので親族の方は早めに会っておいてくださいといわれたそうで連絡がありました。検査中で余命はまだ聞かされてません。 主人は長男でほかの兄弟からも告知をするなら主人にと言われています。父は気丈な人ですが、実際にもうながくないときくのはどうなのかなぁ・・・あと義母がすごく精神的に弱い人で今まで義父が他の病気で入院するときもどちらが病人ですか?といわれるくらい、ぐったり、寝込みます。義母にもガンのことは言ってないみたいで、義母にもどう話するべきか悩んでいます。

  • 病気の父へのプレゼント

    18日は父の日ですが、私も父に何かプレゼントをしたいと考えていますが、なかなか良いものがおもいつかなくて・・・・。 というのも、父は54歳で4ヶ月前から癌で入院しており、正直余命数ヶ月です。本人はまだ治ると思って抗癌剤治療を頑張っています。 そんな父に何を送ったらいいのか全然わからなくって・・・。今まではネクタイとか趣味の釣り道具などを送っていました。たぶん最後の父の日になってしまうと思うので、喜ぶものをあげたいのです。皆さんのアドバイスをください!!!よろしくお願いします。

  • 兄嫁の父へのお見舞い

    主婦です。 私の兄嫁の父が入院したそうで、実家からお見舞いに行くので5000円を包むようにと言われました。 兄嫁の父までお見舞いは必要ですか? 私が病気で入院したときはお見舞いはありませんでした。(私の父が「言わないように」と言ったそうですが…)

  • もう治らない病気になった父、どうすれば

    いつ死ぬかわからない父に、どうしてあげれば良いのか。 私は高校二年生の16歳女です。 半年前父親が倒れて、 入院し、かなり酷い肝硬変になっていて、治ることは無いと言われました。 腹水が貯まり肺にも水が溜まり、 水を抜いたりしていましたが、抜いても溜まり肺の片方が潰れ、 庇うようにずっと同じ体勢で寝ていたら皮膚が腐敗してくるらしく、 それが死ぬほど痛いらしく、寝れない夜を過ごし、 痛み止めももう効かなくなり、沈静をかけるか否か話し合いました。 本人は本当苦しそうで、本当の事を考えると、 沈静させてあげたほうが楽になれるけど、 家族からしたら、もう沈静をかけた時点で、 もう最期まで植物状態になります。 選べるわけありません。 でも、父の事を思って沈静をかける結果になりました。 今はずっと眠った状態です。 かける前に話を少ししましたが、もうこれが最期なんて思いたくないし、 他愛ない会話で別れ、その後沈静されました。 死ぬまで、この状態です。でも、もう死んでるみたいです。 薬を抜いてまた話したい。でも、それをするとまた痛みが襲う。 もう治らない病気にかかった父に出来る治療は、 せめて痛みを取ってあげることだと言われました。 沈静以外に方法は無いみたいです。 沈静しなければ、痛みに苦しむ父を放っておくだけになってしまう。沈静のかかった父はずっと眠ったままで、見舞いに行っても、会話はもう出来ません。父は「早く薬を打ってほしい、痛みに耐えられない。沈静してもお前とは話せる自信がある」と話していました。 涙が止まりません。沈静をやめて、もう一度話したい。けど痛みに父は苦しみます。正直、本当に心臓が止まるのも時間の問題です。沈静をといて最期になるから話そうというのもおかしな話ですよね。 大好きな父なので どうしたらいいのかわかりません

  • 彼氏の父が病気なんですが‥

    私には現在距離をおいている彼がいます。 3年つきあっていますが、ケンカが多いので、別れる(彼)か、距離を置く(私)で話し合い、結果、今は距離を置いています。たまにメールしたり会ったりします。 先日3週間ぶりに会ったのですが、その3日前に彼氏の父親が入院したらしいのです。私もよくお世話になった方ですが、入院している事実をまだ家族しか知らせていないことになっているため、お見舞いにはいけません。 彼の父親は癌の疑いがあり、完治が難しい場所にあるようです。彼はひどく落ち込んでいる様子で私に打ち明けてくれました。私は突然のことに驚き、彼の話を聞いてあげることしかできませんでした。私は彼の支えになりたいのですが、どうすることが良いのでしょうか??最近はあまり電話せずメールもこちらからでした。電話するにも、父親の容態も気になりますが、病気のことには触れていいのか、今までどおり、遊びにいくことや最近のことなどを話せばいいのか、戸惑っています。ただでさえ仕事が忙しい人で疲れているのに、父親の心配事もあるので、心労はたまっていくばかりだと思います。私はできるだけ彼の負担にならないようにと思うと、連絡するのも遠慮してしまって、自分の気持ちをどうすればいいのか悩んでしまいます。このままいると自分はただの冷たい人に思えてなりません。 もし癌であった場合、介護はますます大変になると思います。私はなにをしてあげるのがいいのでしょうか。彼から父親の話をしなてこないのであれば、そーっとしているのがいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 父の病気

    病気の父のことです。 父は癌で闘病中です。 昨日倒れて病院に運ばれました。 手術の後遺症で食べた物が消化されず胃に残っている状態とのことです。今は一切食べないで点滴をしています。胃の中のものは下剤を使うかなにかして出すと先生は言っているみたいです。 話は1年前になりますが、今とにたようなかんじで胸に膿がたまって緊急手術を行い、生死をさまよったことがあります。今回は発見が早く膿にもなっていないので大丈夫かなって姉は言っていました。 私は県外にいるので電話でしか話を聞けません。ですが心配で仕方ないです。痩せてしまった父が更に痩せるのではないかと心配ですし、今後、食べ物は摂取できるようになるのか心配です。 直接先生と話たいのですが遠すぎてすぐにかけつけることもできないのですが心配で何も手につきません。 詳しい方いらっしゃったら回答ほしいです。お願いします。

  • ガンで入院した父を元気づけるもの

    先日父がガンで入院しました。 告知されてから5年が経っているので、 もう治ることは無くあとは本人の気力と体力しだいだそうです。 そんな父を少しでも元気づ付けてあげたいのですが、 音楽・写真集などなにかご存知でしたら教えてください。

  • 父が末期がんに

    はじめまして。 父が原発不明の末期癌で余命1.2ヶ月、長くても年内と医師から言われました。 入院したのも、今月に入ってからで、まだ信じられません。 もう治療も出来ない状態と言われているのですが、父は癌の告知は受け完治は出来ないといわれているものの、余命については告知されていません。 父はいましている検査の結果が出て原発が分かれば、手術や抗がん剤の治療をして、少しでも良くなると信じているようです。 検査の結果が出て、治療が出来ないと分かったら、父が精神的にどうなってしまうのかがとても心配です。 また、父は母と兄以外の人には会いたくないと言っていて、まだ入院以来一度も面会にも行けていません。 食事が取れずすごく痩せているようなので、そんな姿を見られたくないのかもしれません。 ただ、面会に行っている母の話を聞くと、清潔ケアが十分に行われていないのではいかと感じることもあり、本当は父のところに行って、体を拭いたりと出来ることをしたいです。 私は看護師なので、父がそのような状況にあるのに、何も出来ないのが辛くどうしていいのか分からなくなってしまいました。 このうような状況で父に何が出来るのか、アドバイスがあれば、ぜひお願いします。