• ベストアンサー

履歴書送付後の返答

以前、海外の研究室にテクニシャンとして留学したいとのメールを打ち 履歴書を送ってくれ、との返信があったので指導教官の推薦状と共に送りました。 しかし1週間以上連絡がないのですが、この場合、いつごろ採用の決定 がされますかという催促のような内容のメールを送ってもよろしいでしょうか。 いちおう英文としては、 Dear Dr.... My name is ...from ... Universy. I sent you my CV few weeks ago. I hope I want to know whan I can get your result. If you tell me about that, I'm very glad. Sincerely. という形でよろしいですか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の回答者の補足です。 I sent you my cv on ...........(日付)、for the position of ................, but I still have not received the result.(まだ結果を頂いていない) CVを送った相手は沢山のCVを受け取っている可能性がありますので『何に応募したのか』という事を書いたほうがいいと思います。 次はI would be grateful if you could inform me whether I have been accepted. と書けばいいです-『結果を教えていただけると大変光栄です』というニュアンスになります。 [or not]をつけると『採用されたか[されてないか]を知りたい』という意味になり、ちょっと押し付けがましく聞こえます。ちなみに...whether I am accepted(採用されるかどうか)ではなく...whether I have been accepted(採用されたかどうか)になります。 『I am wondering when you would be able to tell me .... 』は『いつ教えてくれるのか。。。』とダラダラ書いているようでお勧めしません。日本語では何でも遠まわしに言うのが一般的ですが、英語では I would be grateful if you could inform me....『(・・・連絡を頂けるとたいへん光栄)、またはI am wondering if you could inform me....『ご連絡を頂けませんでしょうか』と直接的に言うのが一般的です。 I would very appreciate it if you could write me back on this. たしかに『重宝する文章形態』ですが、....if you could write me back on this.とかくと『この件に関してお手紙頂けますか』と催促しているようです。一般的にI look forward to hearing from you in the near future とかく方がいいですよ。wouldは使用しないほうが自然です。 ちなみにNo.1の『専門家』さんのI will really appreciate very much if you could let me know the result soon.は不自然です。really とvery muchは同じ意味なので一緒に使用しません。この文でWillも使いません。let me knowはインフォーマルですのでinform me に置き換える必要があります。 Sincerely yours, (イギリスではYours sincerely, 『カンマ(,)』を忘れずに!) この下は自分のサインを書く場所のため5行くらい開けて、その下に自分の名前を書いてください。 これをまとめると: My name is ...from ... University, in Japan. (各国から履歴書を受け取っている可能性ありなので国を書く) I sent you my cv on ...........(日付)、for the position of ................, but I still have not received the result. I would be grateful if you could inform me whether I have been accepted.   I look forward to hearing from you in the near future. Yours sincerely, (自分のサイン用に少し行をあけて) 名前 それではいい結果になる事をお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

No. 3です。間違いがありましたので訂正いたします。 >I would very appreciate it if you could write me back on this. >たしかに『重宝する文章形態』ですが、....if you could write me back on this.とかくと『この件に関してお手紙頂けますか』と催促しているようです。一般的にI look forward to hearing from you in the near future とかく方がいいですよ。wouldは使用しないほうが自然です。 使用しない方がいいのはwouldではなくvery です。質問者様、ならびにNo.2 Vegan様、大変失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

No.1です。 No.2の方へのお礼です。 >"a" few weeks ago と "a" が必要です その通りでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

No.1 です。 No.4の方の発言と同趣旨です。 >No.1の『専門家』さんのI will really appreciate very much if you could let me know the result soon.は不自然です。really とvery muchは同じ意味なので一緒に使用しません。この文でWillも使いません。let me knowはインフォーマルですのでinform me に置き換える必要があります。 まったく言われる通りで、反省します。自分で書きながら、ちょっと?と言う感覚がなかったかといわれると、否定ができません。 非常にきれいな英文ですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.4

再びNo2です。No3の kittenchan さんにお礼を言いたくて出てきました。 kittenchan さん、私は質問者さんではありませんが、私の文章も添削して頂いて、有り難うございました!私はアメリカで仕事をするようになって結構長く、その間たくさんの手紙を書いてきましたが、学ぶ事はまだまだたくさんあるものですね。I would appreciate it if you could ~ の文章などは、アメリカ人の同僚や上司から学んだ文章だったので、特に何も考えずに習慣になっていました。これから気をつけたいと思います。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.2

>>I sent you my CV few weeks ago.<< "a" few weeks ago と "a" が必要ですが、この英語だと、3-4週間以上前に聞こえます。No.1さんもおっしゃっていますが、送った実際の日付を書くといいかもしれません。特にメールで送った場合は、たくさんのメールに埋もれている事もありますから、その方が探しやすいでしょう。もし郵便で送ったのなら、いついつ頃郵便で出しましたが届きましたでしょうかという様な感じで書かれるといいでしょうね。 >>I hope I want to know whan I can get your result. If you tell me about that, I'm very glad.<< ここは分かりにくいですね。留学等の合格不合格の判断は時間がかかるので、「教えて下さい」とすぐにお願いするよりも、「いつ頃分かるか教えて頂けますか」と聞くのがいいかもしれません。もし、結果判定がまだだったらいつ頃か教えてくれるでしょうし、時間がかかる事柄でなければ、「おやおや、まだ返事をしてなかったね」と考えて急いで判定してくれるかもしれませんしね。 下記は私がよく使う文章形態です。 I was wondering when you would be able to tell me whether I'm accepted or not. I would very appreciate it if you could write me back on this. ”I would very appreciate it if you could~” はとても重宝する文章形態ですから、これからも使えると思いますよ。ちなみに、"if you could" と could を使っているので、書き出しは "I would" で would を使います。 最後に下記の文章を入れるといいでしょう。これも他で使えますよ。 Thank you very much for your attention regarding this matter. Sincerely, name で、オッケーです。参考になれば嬉しいです。うまく行くといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

Dear Dr.... My name is ...from ... Universy. I sent you my CV few weeks ago. ここまでは、OKです。ただ、できれば、正確な日付と、何に応募しての書類かを明記された方がいいかもしれませんね。 I hope I want to know whan I can get your result. If you tell me about that, I'm very glad. ここは、多少変だと思います。 I would like to know the result. の方が、無難でしょう。 次の文も、I will really appreciate very much if you could let me know the result soon. の方が、良いかもしれません。 Sincerely yours. としましょう。

qualityfirst
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を教えてください。

    添削をよろしくお願いいたします。 連絡ありがとう。 今日は2週間前にメールで伝えたように、1日ベビシッターのためでかけていたので 電話に気づきませんでした。 ずっと人と一緒で忙しくて連絡するタイミングがありませんでした。 さっき電話をしたけど通じなかったので、あなたから私にまた連絡ください。 Thank you for your email and call. I was busy all day today in baby-sitters as I told you on email 2 weeks ago so I could't realize your call and email. I called you few minutes ago but you didn't catch my call. so please call me from you when you have time.

  • 翻訳をお願いします。

    相手側(usa在住)からのメール文です。どなたか翻訳をおねがいします。 私が送ったメール内容は<以前にお願いした、オーダーメイドでギターを作って頂けますか?>とゆう内容です。 I should have the guitar ready by the end of next week as I started building it a few weeks ago. Also, if you show the guitar to friends and they by one of them I will send you 10% of the sale. You can be my agent of Japan!!!

  • 英訳お願いします💦怖くて死にそうです。

    The reason is that I am having difficulties getting over my ex girlfriend. We seperated many months ago but for some reason it's been very painfull for me the last few weeks. Again, i am sorry and I hope I will feel better about it soon and can forget her.

  • 和訳を御願いします

    Hello my Dear special Good day greetings to you over there ... I just got free time here and I decided to check on you .... I hope you are enjoying yourself at your mothers relative home

  • 翻訳お願いします。

    I'm glad to hear from you!! I hope to know you better. あなたからの返信うれしい。 私はあなたのことをもっと知りたい。 このような意味で間違いありませんか? よろしくお願いします。

  • 「心から願っている」の英文について

    心から願っているという英文を作ってみました。合っているかどうか添削してもらえないでしょうか。 (1)あなたが、それを気にいってくれるように心から願っています。 I hope you like it of my heart. (2)あなたが、早く元気(気分)になってくれることを心から願っています。 I hope you are early spirits of my heart. (3)あなたが、早く元気(病気)になってくれることを心から願っています。 I hope you are early health of my heart. (4)あなたが、良い職場が見つかるように心から願っています。 I hope you can find good job of my heart. (5)あなたが、大学に合格できるように心から願っています。 I hope you pass university of my heart. (6)その仕事が成功することを心から願っています。 I hope you success your business of my heart. (7)論文(正式の学術的論文)を書けることを心から願っています。 I hope you can write skillfully treatise of my heart.

  • ホストファミリーから返信が返ってこない

    ホストファミリーに1週間ぐらい前に送ったメールの返信がきません。家庭のルールとかを行く前に知りたいのですがどうすれば良いでしょうか。 私が送った文は Dear ○○○ family Hello,my name is ○○○. Thank you for being my host family. です。 また来ないので I was wondering if you had received my email sent last week をつけたほうがよいのでしょうか

  • 英文のe-mail

    英文のe-mailを送りたいのですが、知識がないもので、文章や形式など、間違いがないのかどうかお詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 以下、一応フォーマルな文章です。 Dear Madam, My name is ○○, (自分の所属など). Thank you for inviting to participate in the conference. I am so sorry that I have kept you waiting. Since I am late to write my CVs, I send you it directly now. I must apologize to have troubled you. I look forward to meet you in the conference. Yours sincerely (自分の署名) 1,ネットで調べると、フォーマルな文章ではDear Madam,とはじめるとあったんですが、相手の名前は入れなくてもよいのか? 2,フォーマルなメールに適さない表現がないか? などを教えていただきたいです。

  • 英訳のチェックをお願いします。年上の方に送る文章なのですが、敬語など指

    英訳のチェックをお願いします。年上の方に送る文章なのですが、敬語など指摘して頂けると嬉しいです。失礼にあたる文章などあればご指摘お願いします。ですが、意欲だけは伝えたいです。 I sent e-mail to Candy about 1 weeks ago, but I don't get a response from her. キャンディーに1週間程前にメールを送ったのですがまだ返ってきません。 This is a e-mail to her. このメールを送りました。 ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー She was not response to me before 2 month ago. 大分前メールを送った時も返ってきませんでした。 She is just busy? 彼女はただ忙しいだけですか? or she couldn't get my e-mail? I am very worry about this. それともメールがきちんと届いていないのでしょうか? it's May, so I sent e-mail to her. もう5月になるので彼女にメールしてみたのですが、、、 I passed audition yesterday. 私は昨日オーディションに合格しました。 I am very happy, because I had hard practice everyday. ずっとアメリカで練習してきたのですごく嬉しかったです。 I hope I join the tour coming of next season. 来シーズンからツアーに参加できることを心から願っています。 I am waiting for your response.

  • どうしてagoはつかないのでしょうか

    とある英訳文を見て疑問に思いましたので質問させてください。。 I gave my employer two-weeks’ notice. 雇用主に2週間前通知を出した。 この場合2週間前というのはtwo weeks agoになると思うのですがagoを付けなくても 2週間前となるのはなぜですか?ハイフンを使っているとそうなるのでしょうか。よくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • <?php wp_list_pages('title_li='); ?>で固定ページ一覧が表示されますが、あるカテゴリーの固定ページに限定して一覧表示できないでしょうか。
  • 固定ページにカテゴリーを設定するためには、functions.phpに特定のコードを追加する必要があります。
  • 固定ページとカテゴリーの関連付けを行うためのコードを追加し、カテゴリーに関連する固定ページを一覧表示することができます。
回答を見る