• ベストアンサー

網戸のない窓、どうしていますか?

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>DIYなどで、網戸の問題を解決する方法、または便利な商品はないでしょうか? 確かベルメゾンだったと思いますが、通信販売で室内側につける網戸が売られていました。 ご質問のような網戸のない窓に網戸をつけたい人の為の商品です。

enaka
質問者

お礼

じつは、私も見たことがあるような気がしていたのですが、どこの通販だったか忘れていたので助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 網戸がない

    新居に越したんですが、網戸がありません。大家に相談したところ、「エアコンがあるからいいじゃない」と言われました。そこで網戸をDIYしちゃおうかなって考えてます。なるべく安く上げたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。工務店に頼んで、作ってもらうことも考えましたが、ベランダ用だと2万円くらいするみたいだし、賃貸物件だからいつまでいるのかわからない。よってこれはパスです。 数年前に住んでいたアパートも網戸がなかったので、網戸のスクリーンだけ買ってきて、サッシにガムテープで固定してました。よろしくお願いします。

  • 流しの上の小さな窓等に網戸をつける方法

    築30年以上の官舎に住んでいるものです。この官舎には網戸がまったくついていません。ベランダに面した大きな窓には市販の網戸を買って、はめ込むことで対処していますが、流しの上の小さな窓やトイレの小さな窓、そして風呂場の窓には、外に盗難防止のための鉄格子がつけられているため市販の網戸をつけることができません。仕方がないので、網戸の網だけを買ってきて、それをはさみで切ってガムテープで貼ることで対処していますが、夏も近づき、湿度が高くなったためすぐにはがれてしまいます。何かうまい解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • 網戸をつけたい

    東側に外に向かって開ける大きな観音扉の窓があります。 元々は網戸を取り付けられるようになってたんですが、転落防止の為か、網戸を取り付ける部分に太めの鉄棒が手摺りみたいに取り付けてあります。 網戸用のネジを付けるのに丁度邪魔になります。 東南の角部屋で南側にベランダがあり、東側の窓を開けると空気の流れも良くなり、猛暑以外はベランダと窓を開けておくだけで充分涼しいんです。 窓に網戸を取り付ける良い方法はないでしょうか? 観音扉の窓の開け閉めもあるので網戸も開閉できるようにしたいのですが…。

  • 網戸の言い方

    マンションに住んでおります。今ベランダに面した大きな窓には網戸がついておりません。そこで網戸を取り付けたいと考えております。目的は虫が入らないよう窓を開けて網戸だけで風を通したいからです。高さは多分1・73m、幅は0・88mくらいだと思います。この網戸は業者にどう伝えれば良いのでしょうか。いろいろ呼び方あるようなので、呼び方教えて頂きたく、お願い致します。また安く購入する方法あれば、合わせて教えて頂きたくお願い致します。

  • 網戸の作り方(自作)

    こんばんは。 網戸のDIYについて教えてください。 この度,家を購入いたしましたが,網戸がついていない家のため,これから夏に向けて網戸を自作したいと考えています。 なぜ,ホームセンターで売っているようなアコーディオン式の網戸を使いたくないかと言いますと,ずばり,見た目が家にマッチしないためです。家の窓枠が無垢でして,それに合わせて,網戸の枠も木で製作しようと考えています。(家は,スウェーデンハウスと言うメーカーです) http://www.swedenhouse.co.jp/index.html できれば,ロールカーテンのような感じで作りたいのですが,どなたか良い部品,良い案がありましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 網戸に隙間、これってしょうがないこと?

    去年設計士を通じて家を新築し、去年の暮れから住んでいます。 質問はタイトルの通り、網戸のことです。入居してすぐくらいに一階の和室の掃き出し窓の網戸が外れました。窓枠は横170cm、高さ180cmです。網戸自体はすぐ取り付けることができましたが、取り付け自体ががたがたでした。その時に気が付いたのですが、左に閉めたときは網戸と枠に隙間はないのですが、右側に閉めたとき網戸と窓枠の間に隙間ができます。このことを施工した工務店に伝えると見に来てくれました。その時網戸の調整はしていましたが、結局直らずです。その時の答えは、「大きな窓だから、多少窓枠がゆがむ。特に木造だから、しょうがない。直そうとしたら、大事になる。網戸を使うときは、きちんと閉まる側の方を使って下さい。」という回答でした。その時はそれで納得し、その件は忘れていましたが、その後、この家に関して不手際が見つかり、その時の営業マンの対応などでこの件を思い出しました。 実際のところ木造住宅で大きな窓を付けた場合窓枠がゆがむことはよくあることなのでしょうか?網戸がきちんと閉まらないのは我慢しなければいけないことなのでしょうか? 入居してから、いろいろあってその際の営業マンの対応等が夫婦共々嫌になっており、何となく営業マンの言葉が信じれません。皆様のご意見を聞かせていただきたいと思いました。

  • 押し出し窓の逆?に網戸は?

    勉強不足で申し訳ありません。 知人がこの度東京某区営住宅に引っ越し網戸の相談に乗ってるのですが、通常のベランダや腰までの窓はサイズ調べて注文しようかと思っていますが押し出し窓の逆?(通常押し出し窓は下から外へ押し出して開けますが)上から手前に引き出す窓が台所とトイレに付いてます。 押し出し窓もありますが、こちらは折角相談来たので当方で枠から作って取り付けてあげようかと思ってるのですが、手前に引き出すタイプの窓はどの様に取り付けたら良いかと悩んでます。 ちなみに外側の窓枠下部には2箇所のU型の受けが2箇所取り付けてまります。 どこか参考になるホームページなどありましたらお教え願えませんでしょうか? また上記引き出すタイプ?の窓の正式名称はなんと言うのでしょう? 色々調べては見たのですが、検索下手なのかヒットしてくれません… 宜しくお願い致します。

  • 外した網戸が入らなくなった

    2年半くらい前にネットを張り替えるために網戸を枠から外しました。 ずっとほったらかしていましたが、つい最近、ネットを張り替えて枠に入れようとしたら入りませんでした。枠か網戸が変形してしまったのだと思います(見た目ではわからない)。窓はなんの問題も無く開閉できています。グラインダーなどで網戸の下部を削れば入れられるとは思いますが、そうしなくても済む方法がありましたら教えてください。

  • 子供の網戸の対策はどのようにすれば?

    こんにちは。 ベランダの窓をあけて網戸にすると、ハイハイを始めた子供は近寄っていって手で押します。つかまり立ちもしそうで、今の状態だと目を離したスキに網戸に手をかけて網戸が倒れてしまいそうです。 市販のベビーゲートがウチの窓のタイプだと合わず、どうすればいいものか悩んでいます。なにか良いアイディアなど無いでしょうか。

  • 木製窓、窓枠のDIYの件で

    いろいろDIYの件で色々な方々に教えていただいております。 ありがとうございます。 木製の窓を窓枠から作成しようと思っております。 小さな小屋の改装をしておりますが、引き違いのガラス窓です。 完璧な防犯は難しいと思いますが外からでは窓が外せない仕様に する方法を調べております。 引き違いの窓を作るパーツのようなものはありますでしょうか? メーカー等教えていただけると幸いです。レール、溝など。。 宜しくお願い致します。