• ベストアンサー

200m走の練習

僕は高校の3年生です。今度の6月までに200mをしっかりと走りきれるようにしたい、と思うのですが、200mの練習を何度もやって体力をつければいいのか、長距離で体力を付ければいいのかわかりません。 どなたか教えてください。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

200mですよね?? それなら長距離練習は必要ありません!というかむしろやってはいけないぐらいです。 なぜなら筋肉に速筋と遅筋があるのはご存じですか?? 前者は瞬発系、後者は持久系です。 200mは瞬発系競技です。従って遅筋は鍛えてはいけないに等しいのです。それならどのように練習すればよいのか? 俺が提案するメニューは ・(100m×6)×2or3 (カッコ内の1本の間は1分) ・300m×3~5(1本の間は20分rest) ・(300+200+100)+(300+100)+(300) (セット間は20分rest、カッコ内の1本の間は1分) こんな感じです。どれも全力で走ります。これらはインターバルトレーニング(不完全休息)に対しレペテーショントレーニング(完全休息)といいます。 200mという距離は体力で走りきるというよりもスピードで走りきります。とくに持久系トレーニングをするよりもスピード練習を重ねてマックススピードで最後まで走りきる練習をします。これだけやれば最後まで全力で走りきる力は付くと思います。その後は完全にスピードアップしかありません。 参考程度に☆頑張ってください~!

ys310
質問者

お礼

長距離はやんない方がいいんですね。とてもっ参考になりました。 どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

 高校時代は、800~10000m、3000m障害をしていました。  200m、400mは難しいですよね。  インターバルトレーニングと、『もも上げ』ですかね。 インターバルトレーニングは、  100m+ジョギング400m×30本  200m+ジョギング400m×20本  400m+ジョギング400m×10本 などと距離を変えて、スピードと持久力を着けます。 練習なので基本は100%です。100mでスピードを400mで持久力を鍛えます。 『もも上げ』は筋力とフォームのチェックですね。 『もも上げ』から100mを70%程度の走行に入りフォームをチェックします。  この内容で県内TOPクラスの女子高のメニューの5割程度です。

ys310
質問者

お礼

丁寧にどうもありがとうございます。 こんなにある練習量でも、女子高の五割程度なのには驚きました。もっとがんばらなきゃいけませんね。 回答どうもありがとうございました

  • kara-age
  • ベストアンサー率19% (49/252)
回答No.1

200mの練習は、無呼吸運動に近いものになると思います。 私は800mの選手でしたが、風邪をひいたときのマスクをして 呼吸の苦しい状況をわざとつくって、あとはインターバル(400mトラックなら250mを80%ぐらいでダッシュ、150mをジョグの繰り返し)を1日に 10セットをこなしました。

ys310
質問者

お礼

早い回答どうもありがとうございます。 かなり大変そうですけど、マスクを使って実際に明日やってみたいと思います。 どうもありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう