• ベストアンサー

6210をファンダメンタル分析していただけませんか?

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

本日は、決算発表日であって、決算日ではありません。 △ばかりの短信で、値が下がらないのは、1月に下方修正があって予想どおりだったことと、07年3月期を増収増益の予想をしていることが理由でしょう。 テクニカルの方は、テクニカルで行った方がよろしいのでは?

関連するQ&A

  • 決算分析や銘柄分析をしているブログ

    ファンダメンタル投資を勉強中なのですが、個別銘柄のファンダメンタルズについて決算分析や銘柄分析などを詳しく行っているブログやサイトを教えて下さい。 1つのページに対して1銘柄に絞ってしっかりと分析されていて、決算書のどこを見れば良いのかなどを学びたいと思っています。 個人様のブログや企業の株情報サイトなど、どちらでも結構です。 勉強中ですので、そう言ったバリュー投資系、ファンダメンタル投資のブログで参考になりそうなものを沢山教えていただけると助かります。

  • 9905 コージツ 分析してもらいたいです

    今日ものすごくあげていたみたいなのですが、 9905 コージツですが、、、 楽天やイートレードでみると 前日比率0パーセントになっております。 これはなぜでしょうか? あと9905 コージツ ファンダメンタル分析して頂けませんでしょうか? 上方修正がでたけど、さがっているみたいなので 明日購入を考えております。

  • 決算後の株価暴落の真相をお教えください

    株を初めて約1年弱の初心者です。下記の内容について教えていただきたくお願いします。5706三井金属、3404三菱レイヨンを5000株をほどホールドしていますが、両者とも8月4日決算発表で本日株価を大きく落としました。私の認識では決算も想定範囲であり、あれだけの大口売りによる暴落があるとは考えられない決算内容なのですが、なぜか?出来れば今後の見通しなど教えていただきたくお願いします

  • 株価分析ソフト?

    以前は、ソフィアシステムの株価分析ソフトを使つていました。 文字放送が中止になり 株も休んでいました。 久しぶりに始めようと 東洋経済の株価チャートを購入し 使おうとしてますが めんどくさくて 使う気になりません。 ソフィアシステムみたいに 使い易い株価分析ソフトがありましたら 教えて下さい。

  • 5605 自動車鋳物

    5605 自動車鋳物の株を半全力で買っています。 知り合いから進められて買った自動車関連株です。 今円高気味なので 自動車関連株にはきつい地合ですが、 日経がよくてもどうしてもあげてくれません。 ファンダメンタル的 テクニカル的 財務的に 今後の株価の予想をしていただけませんでしょうか?

  • 株で儲かっている人ってどのくらいいるの?

    最近、株で儲ける系の本とか雑誌が氾濫し、株式市場が賑わっているようですが、実際のところファンダメンタルズだのテクニカル分析など学んで儲けている人ってどれだけいるんでしょう? ファンダメンタル的な指標は、あくまで過去のデータの蓄積にすぎないし、テクニカル分析は現実の株価の動きに適合しずらい気がします。 ボクはこういった本全般は、ただひとえに証券会社が儲ける為の大規模な宣伝活動でしかなく、また、一部の株で運よく儲けた人達の思い込みで構成された、印税目当ての出版にすぎない気がするのです。 だれか、ファンダメンタルズ、もしくはテクニカル分析を駆使して本当に儲けている人がいれば、教えて下さい。 また、逆にそれらを使っても全くダメでした、こんなに存しちゃいましたという人にも体験談をいただければと思います。

  • ファンダメンタルズ分析について。

    株式投資においての、企業のファンダメンタルズ分析について勉強しようと考えているのですが、どう勉強しようか迷っています。 ファンダメンタルズに関して、右も左もわからず、自分のスタイルの投資ができないのは、それがすべてでないにしろ、ファンダメンタルズ分析に関しての知識が少ないことが少なからず原因はあると考えています。 何か参考になる本や、HPなどをご存知でしたら、知恵をかしていただけないでしょうか? よろしければ、何かコメントなどもいただければ、非常に勉強になります。 よろしくお願いします。

  • 株の売買

    株をネットで売買はじめてまだ1年ほどの初心者です。 300万円ほどの資金で25程の銘柄の株を持っています。 会社の内容や今後の業績などは全く見ないで 少しチャートを見ただけで 何となく上がりそうだと思ったり株の情報メルマガなどで推奨している株を購入しました。 それらの株を機械的に購入価格から10%上がって売り 10%下がったても売りをしています。 こんな 株の売買の方法ってどうなんでしょう?

  • 日経平均株価の予測をお願いいたします。

    日本株に影響するマクロで見たファンダメンタルやテクニカル指標を使った日経平均株価の予測をお願いいたします。 予測期間は 月曜日から金曜日の来週一週間を主に 今後一ヶ月、それ以上などでお願いいたします。 業種別で見ると5日移動平均線が上向きになってきました。 来週のイベントは経済指標の発表と決算ですね。 来週はどのように 株式を売り買いされますでしょうか? 米国株 FXを含めて 予測いただけるとありがたいです。

  • 株価動向について

    昨今の株価動向に関して、ご意見聞かせてください。 トランプ大統領のツイッターでの発言、決算発表時のコンセンサスとの対比、米中貿易摩擦の思惑、日銀政策決定会合の予想・・・などで株価が振られ過ぎて、最早テクニカルやファンダメンタルズの分析は無意味ではないかと思っています。 株式投資とはそんなもんだと思えばそれまでですが。 ボリンジャーバンド、移動平均線、MACDなど参考にならないことが多く、日経平均株価23000円を上値目処として、値がさ株の癖を掴んでスイングトレードしている方が余程儲かります。 ただ、本来の買い方ではないので、今後どのように向き合えば良いのか混乱しています。 何か良策があればご教示いただきたく存じます。