• ベストアンサー

9905 コージツ 分析してもらいたいです

今日ものすごくあげていたみたいなのですが、 9905 コージツですが、、、 楽天やイートレードでみると 前日比率0パーセントになっております。 これはなぜでしょうか? あと9905 コージツ ファンダメンタル分析して頂けませんでしょうか? 上方修正がでたけど、さがっているみたいなので 明日購入を考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.4

私もマケスピで表示させてみました。 7月3日の出来高はゼロ。(ついでに6月29日もゼロ) もう一台のPCでコスモのツールを見ても、やっぱりゼロ。 その前の営業日=6月30日の終値は210円で、7月4日の終値は220円です。 昨日=4日の大引け後の質問・回答ですよね。なぜ、 >楽天やイートレードでみると >前日比率0パーセントになっております。 >昨日の終値までうりこまれたということです。 >何で見ても前日比0%です。 >昨日の終値220円 今日の終値220円 始値が高いので陰線です。 なのでしょうか? 30日比で「10円高」では? これが今日=7月5日の質問であれば、4日と同値で引けたので納得できますが。 私のPCが壊れている? 私の眼か頭が壊れている??? (=_=;   私の頭は無事で、「前日の出来高がゼロだったので、前々日の営業日より10円高だが、0%と表示されただけ」であることを祈っております。 10円ぐらい、誤差の範囲!? どっちみち、ときどき天まで高く、高~く噴き上げて、噴水のように落ちてくる銘柄であることに違いはありませんね。 出来高のグラフも、砂漠のところどころに、サボテンが突っ立ってるみたいですね。 こういう銘柄で勝てる人は、ほんとうにすごいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • u-chann
  • ベストアンサー率27% (61/225)
回答No.3

kabutarouさん、こんにちは。 最近までのわたし自身を見ているようですw こうゆう銘柄、理由もなしに爆上げ、そして爆下げする銘柄をわたしは「あほあほ銘柄」と呼んでいますが、初心者が株の本買うと「急騰銘柄にいち早く注目っ!」みたいなこと書いてます。はっきり言って「餌食」です。 みんな素人を食い物にしてますから。 今頃わかったんですけど、初心者は「ちゃんとした株の本」を買いましょう。遅すぎですけど。 最初は東証1部のちゃんとした銘柄でゆっくり勉強しましょう。(東証でもあやしい銘柄あるので注意)急がば回れです。その方が利益が出る確率は絶対高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19341
noname#19341
回答No.2

ファンダメンタル分析ですね。^_^ 小杉産業傘下。 釣具店舗は分社化中。 登山用品小売店舗を展開中。 2005/07、 117百万円の利益。 2005/11、 66百万円の利益。 2005/11(予)280百万円の予想。 株主資本比率31.2% 有利子負債1513百万円。 PER 12.57 テクニカル的には、 RSI74.19% 売れ指標だけど、買う? RSIでは、底が2段階で上向き。 底値を拾っても、儲けは少ないと思う。 やや高値買いなので、 中、長期でない場合、危険だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

昨日の終値までうりこまれたということです。 何で見ても前日比0%です。 昨日の終値220円 今日の終値220円 始値が高いので陰線です。 もともと一日の出来高が20枚あるかないかの銘柄なので 上方修正が出たといっても利ざやを稼ぐという点では魅力のあまりない銘柄なのだと思います。 上がるので飛びついたはいいが、買い手がいなくて売れない・・・ そういう人が多そうな日中足ですね。 通気業績予想は変更されていませんし、上方修正といっても店舗の移転新設などを後にし、開店初期費用が発生しなかったことと、有価証券の売却益によっての純利益増なので私的にはあまり魅力のある上方修正ではありません。内容がいいとは思えないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6210をファンダメンタル分析していただけませんか?

    6210 東洋機械金属を全力で購入したのですが 今日決算日とは知らず 持ち越してしまいました。 テクニカル分析メインでやっているため ファンダメンタル的な分析があまりできないため 本日の決算内容も含めて 今後の株の動き見ていただけないでしょうか? すみません。

  • 業績情報修正

    決算の数字や業績見通しの上方修正などがよく発表されますが、朝寄り付き前に上方修正した企業などを調べてその中から今日買う銘柄をピックアップするという投資法で儲かると思いますか?http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/achievements/achievements.asp 私は何回かピックアップした銘柄の値動きを追ってみたことがあるんですが、上がる銘柄もあれば下がる銘柄もありました。業績の修正率も高い企業だけをピックアップしてみたりしたんですが、結果はそんなに変わらなかったです。ようは世間の期待より数字が高いか低いかとかそういうことも関係してくるのだと思うのですが…この上方修正で今日この銘柄はぐんぐん上がる!という判断は普段からその銘柄の業績などをチェックしてるファンダメンタルズ分析に明るい人間でないと到底判断できないことなのでしょうか?私はテクニカル派なので普段から業績などは逐一チェックしていませんし、単純に修正率などの簡単な数字の比較ぐらいしかできません…長文ですいません。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • ファンダメンタルズの教科書

    いつもお世話になっております。 皆様は「ファンダメンタルズ」について何で勉強されましたでしょうか? 最寄の紀伊国屋に行ってみたのですが、チャートに関する本は山のようにあったのですが、なぜかファンダメンタルズに関する本は見当たりませんでした。 今は、「決算書 読解力の基本が身につく100の極意」という本をみて、まず決算書に見方から勉強しているのですが・・・ できれば、直接、株価(PERやPBR)などと関連付けている教科書?があれば幸いです。 皆様のお勧めのファンダメンタルズの本を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 また、いつも申し訳ないのですが、本日の【8925】アルデプロの上方修正なのですが、これは前回、2月1日の上方修正を基礎とした、上方修正なので、特別サプライズということはないのでしょうか? そう考えると、むしろ、%的には前回の中間の予想からの上方修正からみると悪材料なのでは?と私のツルツルの脳みそでは考えてしまいますが・・・ どうなのでしょうか? よろしければ、こちらについての意見もお聞かせいただけると本当にありがたいと思います。

  • 分析ツール(ゴールデン・デッドクロス検索)について

    株の超初心者です。 現在は、楽天証券・イートレード証券を利用中です。 分析ツールはイートレード証券のパワー・イー・トレードを使っています。 知り合いから、ゴールデン・デッドクロスの検索ができる分析ツールがあると聞いたのですが、 その名前などが分かりましたら教えていただけませんか? また、パワー・イー・トレードやマーケットスピードでそのような検索ができるのでしょうか。

  • 株式分析ソフトについて

    こんにちわ 投資暦半年 ほぼ専業です。 セミナーにも参加して ファンダメンタル テクニカル分析も分かってきたところです。 最近 自動売買ソフトなど いろいろ出ているようですが 購入 入会を 検討しています。 投資スタイルは スカルピンク デイトレ スイングです。基本的には順張りですが 逆張りもできるようにしたいです。 無料サイトが多い中 それでも 有料でおすすめの情報サービス ソフトがありましたらお勧めください。 そして どのように 使用しているのか アドバイスお願いいたします。予算は安いほうがいいですが 2万円です。 現在 ケンミレソフトも検討しています。

  • 上方修正通りの決算内容の場合

    10月の初旬に06年9月中間期の上方修正を行った銘柄があるのですが、 今日の決算発表で若干下回ってた項目もありましたがほぼ上方修正通りの内容でした。 逆張りのチャートとしていい感じだと思い購入して持ち越してますが、通常上方修正通りの決算内容ですと材料出尽くし感から下がる可能性の方が高いのでしょうか? 何分地合いによるとは思うのですが、不安なのでチャートに詳しい方もしくは投資経験の長い方のご意見伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 窓 ギャップについて

    質問1  7627 本田技研を業績上方修正銘柄を寄り付き成り行きで注文した所、窓が開き、寄り付き、その後3日に渡り、窓の連続で8%の下落、損切りも出来ないまま、窓埋めだけでなく、一目均衡表の雲の上まで下落してしまいました。既に業績折込み済みだったと言うことでしょうか?  業績上方修正銘柄の損切りは気が進まないので、長期で持とうと思っているのですが。 質問2  5480 日本冶金工業を信用売りで、寄り付き成り行き注文をした所、業績下方修正があり、12%も窓を開けて下落して寄り付いてしまいました。その後、やや上昇し、含み損が出ています、窓埋めで、12%持って行かれるのは、辛いため、現在の2%の含み損で一旦損切りすべきでしょうか?  業績下方修正銘柄の信用売りでの損切りもあまり気が進まないのですが、売りですので、半年限定ですので、悩ましいところです。 このような銘柄にインサイダー取引があるとはあまり思いたくないのですが。実際はどうなのでしょうか? このような教訓から、業績等ファンダメンタル分析に頼るのは失敗の原因ではないかと思い始めており、業績発表等のイベントリスクは極力避けるべきではないかと思い始めています。 よきアドバイスがあればお願いします。

  • 5739日製箔、上方修正なのに・・・

    5739日製箔、は昨日、上方修正でていますけど、なぜ今日下がったのでしょうか? 教えてくださいお願いします

  • 質問1

    質問1  7627 本田技研を業績上方修正銘柄を寄り付き成り行きで注文した所、窓が開き、寄り付き、その後3日に渡り、窓の連続で8%の下落、損切りも出来ないまま、窓埋めだけでなく、一目均衡表の雲の上まで下落してしまいました。既に業績折込み済みだったと言うことでしょうか?  業績上方修正銘柄の損切りは気が進まないので、長期で持とうと思っているのですが。 質問2  5480 日本冶金工業を信用売りで、寄り付き成り行き注文をした所、業績下方修正があり、12%も窓を開けて下落して寄り付いてしまいました。その後、やや上昇し、含み損が出ています、窓埋めで、12%持って行かれるのは、辛いため、現在の2%の含み損で一旦損切りすべきでしょうか?  業績下方修正銘柄の信用売りでの損切りもあまり気が進まないのですが、売りですので、半年限定ですので、悩ましいところです。 このような銘柄にインサイダー取引があるとはあまり思いたくないのですが。実際はどうなのでしょうか? このような教訓から、業績等ファンダメンタル分析に頼るのは失敗の原因ではないかと思い始めており、業績発表等のイベントリスクは極力避けるべきではないかと思い始めています。 よきアドバイスがあればお願いします。

  • 日本発達心理学会の検定について(分析方法について

    日本発達心理学会に入会します。 そこで質問ですが、検定を行う場合(例えば重回帰分析や共分散構造分析)、順序尺度(6件法)を適用しても構わないのでしょうか ? 重回帰分析や共分散構造分析も比率尺度で検定を行わなければならないと友人から聞きました。 しかし、順序尺度を採用したものも見かけます。 補足ですが、私は学生ではありません。最近になって、SPSSを購入し、検定を行うようになりました。 是非、ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-7000DN】の廃液タンク交換において、一時的に使える方法を紹介します。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えていただけますか?
  • OKWAVEでは、ブラザー製品に関する質問にお答えしています。
回答を見る