• ベストアンサー

鮭のほぐし身コロッケ

takiboの回答

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.2

こんな食材はいかがでしょうか。大体のものはみじん切りで使ってみてください。  ・軽くゆがいたほうれん草  ・茹でたアスパラ・ブロッコリー  ・とうもろこし(缶詰)またはミックスベジタブル  ・ゆで卵(うずらなら丸のままでも)←タルタル風にマヨネーズで和えても  ・きのこ類(しいたけを炒めたもの、マッシュルームの缶詰など)  ・レンコン 大人な感じでこんな食材も合うのでは?  ・シソ  ・オリーブの実+モッツァレラチーズ  ・アボカド パン粉に焼き目がつく程度に揚げればいいわけですから イクラなんかも面白いかも(味に自信はありません・・・)

noname#21567
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! ほうれん草は私も子供も大好きなので、やってみようと思います! とうもろこし~ も子供うけよさそうですね! アボガドもおもしろそう! いろいろあアイディアありがとうございました!

関連するQ&A

  • しゃけのおにぎり。フレークか塊か…

    おにぎりの具の鮭について質問です。 フレークのものと、鮭の塊がごろんと入っているものどちらが好きですか? 昔は、家で作る時って、焼いた鮭の切り身をおにぎりに入れていたので当然塊でしたが、今は鮭のフレークの瓶詰め等売っていますので、家庭でもフレークのおにぎりを作れますよね。 私はどちらも好きなんですが、子どもの学校の友達がお母さんの作ったおにぎりの鮭がたまたま塊で入っていたらしく「うわ、なんで塊なんだよー」と愚痴っていたらしいのです。 それを聞いて、そういえばコンビニの鮭はフレークのほうが多いような気もしますし「塊の鮭は嫌なものなの?」と思ったので質問しました。皆様いかがですか?

  • 鮭フレークって海外に持って行けますか?

    アメリカへ留学に行きます。 ホストファミリーからおにぎりなどの日本食を作ってほしいと言われました。 おにぎりの具として市販の鮭フレークを持っていこうと思うのですが、預ける荷物(スーツケース)の中に入れて持っていくことはできますか? 回答、よろしくお願いします。

  • 鮭のおにぎりについて

    塩鮭のおにぎりをよく作ります。なぜか魚くささが残ります。どうやったら美味しく出来るのか?教えてください。 お店で買った鮭のおにぎりは臭いを感じません。 お米を冷ましてからにぎる?鮭に何か混ぜる?どなたかよろしくお願いいたします。

  • おいしいコロッケ

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? おいしいコロッケの作り方レシピ教えてください。 我が家ではゆでたジャガイモを塩コショウして荒くつぶ し、野菜具沢山のカレールーをまぜたカレー野菜コロッケ が好評です。 またお店でうっているコロッケのおいしい食べ方 でも結構です。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • コロッケをはじめて揚げるのですが、これで良いでしょうか?

    こんにちは。今から食材を買ってきてコロッケを作りたいと思います。 1人でするので油の使い方を確認したいと思います。 鍋に入れた油を火にかける→ 190度になったらコロッケを入れ、 様子を見ながら火を止めて揚げ上げる→ 油を冷ます これで良いでしょうか? 油を使うときに注意すべき点などはありますか? 119番出来るよう受話器片手とかのジョークはいりません^^;

  • 鮭は、サケ? それとも シャケ?

    皆さんの感覚としては、どっちの言い方の方がしっくりきますか? サケのムニエルと言いますが、シャケのムニエルはあんまり聞きません。 塩ジャケと言いますが、塩サケはあんまり聞きません。 焼ジャケと焼サケ、サケフライとシャケフライ・・・ さて、他にも沢山の料理や呼び名があると思いますが、サケとシャケでは、どっちの言い方の方がしっくりきますか?

  • 夜の11時に握ったおにぎりを明日のお昼に

    今日の夜の11時に握ったおにぎりを明日のお昼に食べても大丈夫なものでしょうか? 冷蔵庫に入れると硬くなりそうなので、常温においておくつもりです。 具はビン詰めのほぐししゃけです。 真冬でしたらセーフかと思うのですが、5月の今の時期、危険性はあるのでしょうか? これから会社にお弁当をもっていくようにしたいので、参考のために色々知りたいと思っています。 他にも真夏のお弁当タブーなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えいただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • かにクリームコロッケ

    かにクリームコロッケの具についてお伺いしたいのですが,かにと玉ねぎの他に何か入れても美味しい具材はありますでしょうか? いいアイディアが思い浮かびませんでしたので,お知恵をお貸しください. よろしくお願いします.

  • しゃけクリームスパの作り方

    以前愛知にある美味しいパスタやさん「じゃんご」のしゃけクリームスパを食べたいのですが、今海外に住んでいるため食べにいけません。なので美味しいシャケクリームスパの作り方を教えてください。 クリームは麺に絡み付いているというよりサラサラスープのような感じで、具はしいたけと鮭が入っていました。上から赤いパウダー状のもの(?)がかかっていてとても美味しかったです。うちではバターと小麦粉と牛乳でホワイトソースを作りコンソメで味をつけて後は具と麺を混ぜるとういう簡単なやり方です。 しゃけクリームスパの美味しい作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • コロッケの中身を使って、、

    友人が数人くるので、たくさんのコロッケをつくって準備していました。 ふつうのポテトコロッケです。 「タマネギのみじんぎりと挽肉とじゃがいも」を味をつけてまぜていました。これからパン粉をつけようとしたところで、友人が来るのが中止になってしまいました、、、。 「具」のみたくさんあまってしまいました。 もちろん、いくつかはコロッケにして食べましたが、まだたくさん余ってて、「コロッケ以外」になにか活用できないか考えてます。 なにか、ほかに作れないでしょうか? 見た目は気にしません。 これです↓ 「タマネギのみじんぎりと挽肉とじゃがいも」がすでにまざったもの。 よろしくおねがいします。