• 締切済み

アルバイトを辞めたい

スーパーのアルバイトをしているのですが、 新生活でスケジュールに問題が生じ、続けられなくなりました。 上司に事情を説明しましたが、急に抜けられては困るということで、しばらく勤務を続け、今日で10日目です。 回りくどいことをせずに、すぐにでも正式に退職したいのですが、どうすればよいでしょう?

みんなの回答

noname#35664
noname#35664
回答No.6

アルバイトの契約書かなにかあるのですか? わたしの経験では、そんなものを書いたことは一度もないのですが。 契約書があるなら、契約書のとおりにすればいいでしょう(辞める何日前に申し出る、とか)。 契約書がないなら、口約束だけなんですから、ひとこと「辞めます」とだけ伝えて、引き止められても行かなければいいと思います。

ECDT
質問者

補足

契約書はありませんでしたね。とりあえず書置きでも残して去ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

まず未成年でしょうか?20歳以下なら親の承諾なしにした 契約は取り消す事ができます 後は文書で正式に通知します 「何月何日にお話させて頂きましたとおり、何月何日に雇用契約を終了させて頂きます、なお終了することは民法627条に明記されておりなんら問題はありません。 労働者が自分の都合で退職する場合は少なくとも2週間前に   申し出が必要。(民法627条) ここは申しでるのであって合意してもらう必要はありません。 ここまで書いてぐちゃぐちゃ言うなら労働基準監督署に電話しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku521
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

実は私も同じ経験して辞める事を告げました。 (部活活動が活発になってきた為) 店長が良い人なのはわかりますが、揚げ足を取る人なので、もう、何度も何度も謝って、退職届を作って渡して頼むしかなかったです。 それで、相手もそこまで辞めたいのか・・・って感じで話は穏便に進みました。 頼み込むか、プライドがあるならバックレるか、貴方次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.3

質問者さんは大学生ですか? 学生でしたら、「学業に支障が出てはこちらも大変困るので、辞めさせていただきたい」とハッキリ言いましょう。急には困ると言われたら、何日まで働けば良いか期間をきっちり決めて辞める。 それでもグダグダ言われたら、親にでも出てきてもらう方が手っ取り早くていいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkmd
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

失礼ながら、アルバイトが1人辞めたところで本当に困る事なんてありませんよ。 ようするに、上司は自分の都合で物を言ってるだけです。 そんな言葉に付き合っていたら損するのは自分だけですよ。 直接言いづらかったら電話でもいいでしょうし、 どうしても迷惑を掛けたくなければ、 今のシフトが終わるまでやってから辞めてはどうでしょうか?

ECDT
質問者

補足

もちろん辞める意思は何度も伝えていますが、合意をいただいてないので、スッキリ辞めれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35664
noname#35664
回答No.1

明日から行かなければいいだけです。 今日までの給料をもらい損ねるかもしれませんが。

ECDT
質問者

補足

それだと正式に辞めたことにはならず、電話がかかってきますので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2日後にアルバイトを辞めなければならない

    とある事情で、急ですが明日にアルバイトを辞めなければならなくなりました。今の職場には2ヶ月勤務しています。 明日の勤務が終われば次の勤務日は水曜日なので実質3日ですが。 本日の勤務後に退職の旨を伝えるつもりなのですが、これもバックれに入るのでしょうか・・・? 今日が給料の締め日なので、1ヶ月丸々働いたため給料は貰いたいのですが、貰えるでしょうか? 身勝手だとは自分でも思っております・・・

  • アルバイト勤務についてです

    アルバイト勤務についてです。 現職(アルバイト)をやめようと考えいて、でも辞めることを伝えてしまったら、もし次決まらなかったら無職になってしまうので 決まったら辞める意思を伝えようと思っていました。 そして8月入って少しした頃に、一つ受かったところがありました。   これもアルバイトです。  面接では8/31で現職を辞めると言ってしまい、9/1から入社可能だと言ってしまいました。 そして、希望休を聞かれてシフト作成中のようです。     引っかかるところはありましたが、時給とかも良くなるし ここにしようかなとは思ったものの なかなか決心が付きませんでした。  そうこうしてるうちに、現職の来月シフトの締切が15日なので迫ってきて やっぱり辞めようと思い、アルバイトなら14日前に申し出るという法律があるとみたので 上司に伝えてみました。 辞める理由は就職ということにし、何も言わず探していたことは言えなくて、、 今探し中といってしまいました。    それならばうちとしては今抜けられるのは痛いから、シフト減らしても構わないので9月末くらいまでは と言われました。、 最初、わたしは今月末も考えたけど急だしという話をしたら 急というより抜けられるのは困るという意味であって、もし今月末というのなら、それは仕方のないことだ とのことでした。 もし休みとか出ても都度相談してくれたらいいし、決まったとしてもその際にまた報告してくれたら、と言われ  一旦は9月も続ける流れになってしまいました。。 現職でも、次のところでも社会保険加入になるのですが その兼ね合いもあって、どうしようかと悩んでいます。 なかなか決断できなかったり、うやむやにしか言えない自分が原因でこのようなことになってしまったと自覚はしてます。。 例えば、次の職場に、入社日をずらしてほしいとか 今の所を完全に退職するまで勤務日を少なくして、退職後に保険に入る など、そのような希望を言うと、取り消しとかになりますかね。。 それか、早めに決まったという理由で現職を早く退職するのがいいでしょうか。。

  • アルバイトの経歴の書き方

    アルバイトも長い勤務だと職歴に書くことができるとの事ですが、どのように書けば良いのでしょうか。 私は学生時代スーパーのレジを4年していまして、その事を書きたいのですが。 ○○○○年○月 株式会社○○にアルバイトとして勤務 ○○○○年○月 退職 辞めた時の書き方もわからないです。退職で良いのでしょうか? それとレジをやっていたことも書いたら良いのでしょうか。 ご回答、お願いします。

  • アルバイトの解雇か?

    私は飲食店でアルバイトをしております。 その飲食店とはアルバイトが勤務を希望する2週間先のスケジュール(シフト)を毎週提出し経営者が店の状況を加味してスケジュールを作成する方式です。 (提出時には来週のスケジュールがすでに出来上がっているという形で、その次の週のスケジュールを出す) ここで問題が発生しました。 確定したスケジュールを見ても、 勤務を希望するスケジュールを2日/週で提出しても私は働かせてもらえません。 (いままでは2日/週勤務できました) 店舗の人手の様子を見ようと、暫く様子を見ようと思いますが、スケジュールを作成する人間から私は嫌われたようです。(嫌いな人間はスケジュールに入れたくないという心理) 当然賃金は発生しないことでしょう。 その飲食店の意図的な「退職」のさせ方だと思いますが、解雇理由もなしにそのように扱われるのはずるいと思います。当然私は退職するつもりは無いです。(本音と建前は別として) 御多分にもれず飲食店側は解雇させたいと思うので、労基法の20条により飲食店側は私に賃金の支払いをしなければならないと思います。 今の状態は(以下) ・解雇の通知を受けてない ・退職希望は無い(本音と建前は別として) という状態です。解雇通知は受けてないので後で経営者に私は退職する意思がないことと解雇理由も併せてお伺いしようと思います。そこで皆様にお伺いしたい事があります。 1.シフトは任意の日数で出すため、多めに出せば(5日/週)その分の賃金は支払われるか? (飲食店側が不利にならないよう操作されないか)(店の状況により人員の充足率もある程度は算定できる) 2.もし、私にその文分の支払いをしなかった場合は何処に何を証明すればよいか? 3.裁判になったもしくは裁判する場合の費用は? ご乱筆失礼します、なるべく多くの方のご意見をお待ちしてます。

  • アルバイトを辞めざるおえない状況になってます。

    アルバイトを辞めざるおえない状況になってます。 6月25日希望シフト提出、24日勤務の希望でアルバイト先に提出しました。 7月1~9日までにシフト表がアルバイトのみんなに配られました、私は20日勤務のシフトを組んで貰えました。 私は10日から2連休をしましたが、体調が悪く12日から13日まで病欠で会社を休んでました。 14日に出社をし、アルバイトの上司から、(シフトの確認をしてください、これから変更はありません) と言われ確認をした所、16日勤務にされてました。今月も半ばなのに…と思いながらも何も言えずに今に至ります…。 収入も減り、来月から生活も困ります。誰に相談していいのか分からずにいます。 一体、どうしたらいいでしょうか?

  • アルバイト

    マクドナルドのアルバイトは酷いです。 スケジュールを入れているのになかったり、違う時間帯になっていたり、時間が長くなったり短くなったり、当日に客が少ないからとキャンセルになったり、勤務中に早く終わらされたりします。週2日の土、日の3時間だけなのにこのような状況です。

  • アルバイト退社での有給休暇中のアルバイト

    アルバイトをしているのですが有給は30日あります。 事情があり退職しようと思います。 正社員での退職は、有給中でのアルバイトは副業として違反にはなると思われます。(多分会社により) ただ私は、アルバイトの身で退職します。 多分5月にて1か月分(20日分)の有給を使用します。 そのとき5月にアルバイトをすることは違反になりますか? 詳しい方は教えてください。

  • アルバイトと社員の関わり方

    私はスーパーでアルバイトをしている学生です。 急ですが、 アルバイト先の上司が中堅アルバイターの仕事ぶりに不満があるようです。 (私は中堅アルバイターです。) しかしその上司は周囲に愚痴をこぼす、日報に不満を書き殴るばかりで、私達には何も言いません。 さて質問です。 私は上司に、何がどう悪いか直接言うように直談判すべきでしょうか。 個人的には文句は直接、具体的に言って欲しいです。 単純に考えれば、話し合うのが吉なのでしょう。 しかし上司が陰湿な気質なので、却って心象を悪くしないか心配です。

  • アルバイトに円満に辞めてもらうには

    こんにちは。 ネットショップを運営している会社の代表です。 私も含め、スタッフ4名の会社です。 受注データのとりまとめをするアルバイトさんを一日5時間、週4日ほど の勤務スケジュールで1年以上雇用してきました。 受注件数も増えてきて1月末に受注管理ソフトを導入し、2月前半には スムーズに稼動するようになりました。 バイトさんの人件費の約20分の1のコストで、より高機能です。 それはよかったのですが、それまで短時間で来てもらっていた アルバイトさんの仕事が受注管理ソフトに切り替わったため、 そのアルバイトさんにしてもらう仕事がなくなり、今までの 仕事に代わる別の仕事を割り振って来たのですが、正直言って、 そのアルバイトさんがいなくても全く困らないし、毎日何を してもらうかに頭を悩ませ、バイトさんが休みの日はほっとします。 解決方法としては、 1.事情を説明して十分な予告期間を設け、辞めていただく。 2.なんとかして別の仕事を担当してもらいこれまでどおり   働いていただく。 のいずれかしかないと解っているのですが、正直に言うとコスト削減 (人件費)の意味合いも含めてのソフト導入だったし、それが スムーズに稼動している今、辞めていただいてその分の浮いた 人件費を広告費などの販促活動に当てたいのが本音です。 また、2.を選んでも、残っていただいてよかったと思える自信が ありません。 このような場合、今まで働いてもらった感謝もありますし、少しずつ シフトからはずすといったような方法ではなく、きちんと事情を説明 して円満に辞めていただきたいと思うのですが、どのように話を したらいいのか、実際には解雇ということになりますので、労務上 クリアすべき条件などありましたら教えていただければ嬉しく 思います。 そのバイトさん自体の勤務態度は時々居眠りや遅刻が見られたりで、 がっかりする面もあったものの、まぁまじめに働いてもらっていて、 そういった居眠りや遅刻を今になって理由に取り上げたくもありません。 すみません、長文で失礼しました。 よいアドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

  • アルバイトを辞めざるおえない状況になってます。

    アルバイトを辞めざるおえない状況になってます。 インターネット業務・業務内容→【WEBサイトの運営・ 管理スタッフ】のアルバイトをしてます。 6月25日、7月希望シフトを提出→24日勤務希望で提出しました。    7月5~9日までにシフトができあがり、20日勤務のシフトを組んで貰えました。 私は10日から2連休の休みでしたが、体調が悪く12日、13日休ませて貰いました。 7月14日に出社をすると、またシフト調整を掛けられていて今度は、16日勤務まで減らされていました。 7月14日、アルバイトの上司から、(シフトの確認をしてください。これから変更はありません)と言われてしまいました。 私の知る限り、他のアルバイトの人達は多くても、1日から4日位の調整しかされていないのに私だけ何故か他の人よりも多く調整をかけられてます。 収入も減り、来月から生活にとても困ります。何処に相談していいのか分からずにいます。 相談に乗ってください。

KT-9をSPD8で
このQ&Aのポイント
  • KT-9 Kick Trigger PedalをSPD-8で使用する方法を教えてください。
  • KT-9 Kick Trigger PedalをSPD-8に接続して使用する方法について教えてください。
  • SPD-8でKT-9 Kick Trigger Pedalを使う方法を知りたいです。
回答を見る