• ベストアンサー

女性を褒めすぎると勘違いされる?

nochi018の回答

  • ベストアンサー
  • nochi018
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

社交辞令である程度、相手の身辺を褒めたりおだてたりするのは仕方のないことだと思いますが、 たしかにそれが度が過ぎると、「口説いたりしてるんだなぁ」とか「自分にきっと好意を寄せているのだなぁ」等、勘違いされやすいです。 特に、男性に免疫がない人、あるいは何かに対してコンプレックスを抱いている人、または自分に自身がない人ほど、 そういう勘違いにおちいりやすいです。 逆に一般的に美人だと言われたり、自分に自身がある人は、そういう勘違いには陥らないでしょうが。 それよりも、女性の目から見れば、 例えば、質問者様になにかのきっかけで好意よせるとしても、 そういうやたらと誰にでも対して褒めている人って、「あー 誰にでも優しいんだぁ」と思ってしまって、そこで少し質問者様への想いを躊躇したり、本気になれなかったり、あるいは誰にでも褒めているので、信用できないと思ってしまうこともあると思います。 なので、褒めたりおだてたりするのは、 本当に好きになった女性に対して猛烈にするのが一番いいと思います。 まぁあまりしすぎても引きますが。 また、上記にも書きましたが、男性に免疫のない女性の場合、 何気ない一言でもすぐのぼせてしまいがちです。 いわゆる、勘違いをしやすいです。 なので、あとあと面倒にならないためにも、過度の褒めあるいはおだてることを辞めましょう。 特に彼女がいる場合、そういう光景を目の当たりにすると嫉妬すると思いますよ(;´▽`A`` 女性は、たぶん男性もそうだと思いますが、 誰でも自分ひとりを見て欲しいものです。 お世辞でも言われると誰でもうれしいものですが、過度なことはやめましょう。 なにごともほどほどが良いです。

apesaru
質問者

お礼

おはようございます。 早速のお詳しいアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 女性の腕の無駄毛は気になりますか?

    私は生憎、毛深い女です。 脇とひざ下は命がけで処理しますが、 腕の毛は短くカットするだけなので、毛深いのが一目瞭然のまま公衆の面前へ出ています。 女性として良くないでしょうか?  処理するべきなんでしょうか? 脇の毛も処理しない女性も結構いる国に15年居て帰国したばかりなので、私の感覚が狂ってるのか…?と、フ、と不安になりました。 老若男女、出来るだけ沢山のご意見をお聞きしたいです。

  • 女性が男性を勘違いさせる行為

    友人の大学生のお姉さんの話です。 お姉さんは、私の兄とお付き合いをしていて、遠くの大学に行く為に地元をでたお兄ちゃんとは遠距離恋愛をしています。 お姉さんはよく勉強ができますが、いわゆる男女関係というものにものすごく鈍感な人です。 見た目が可愛らしいうえに、人懐っこいかわいい笑顔をする人で、見た目がいまどき黒髪の前髪ぱっつん、和風美女と言う清楚な出で立ちのせいで、知らない奥手の男性から話しかけられやすいようです。 (お姉さんと一緒に大学の敷地にいたりすると、そういった場面が珍しくありませんでした) お姉さん自身は人見知りなせいで、慣れてない男性からはかなり距離を置いてしまう癖があるのですが、何度も話しかけられて慣れると急に友達以上のような人懐っこさが出てきます。 急に距離が縮まるのも男性が勘違いしてしまう原因かと思うのですが、それを除いてもお姉さんはよく男性を勘違いさせてしまうらしいのです。 私がみてきた限り、兄と付き合いはじめてから5人くらいから勘違いされたのは知っています。 私は男性とお付き合い経験がないので、男性の気持ちは解りません。 兄は「勘違いさせるらしいことは解るんだけど、誰にでも優しくするなっていったら、あの人のいいところを俺が潰してしまうことになるから・・・」と言っていました。 でも、現状みていると兄がちょっと可哀想です・・・。 お姉さんは何でそんな勘違いをされるのか解ってないみたいです。 そこで質問です。 女性が男性を勘違いさせる行為ってどんなものがありますか? 私の友達の見立てによると ・どんなときも楽しそうで、いっつも笑顔で幸せそう ・相手の相談とかよくのるし、相手が怒ってると一緒になって怒ってくれたりする優しさがある ・大変なことを相手と半分にしようとする(相手の荷物が多いと半分もつ、相手が傘を忘れたら傘にいれてあげる、とか) ・ゲーム好きと意外とオタク気質なところがあるから、男性の普通の人ならついていけないマニアックな話も嫌な顔せずに聞けちゃう そういった部分がダメと言われましたが、それも当てはまるんでしょうか? お姉さんもできれば改善したいと言っていたので、他に何かあればお願いします!

  • 男性は優しくされると

    友人に、見た目もかわいくて、性格もまあまあ、明るく優しい人がいます。 その友人がいうには、老若男女誰にも仲良く接するのだが、あまりモテそうにない男や一部のおじさん、興味のない人から、優しさが勘違いされるのか、いい寄ってこられたり、恋愛対象としてみられるのがすごく嫌だ、と。 かといって、無視するのも何だし、普通に話したら話したで、嫌がってるのが気づかれず、ますます調子に乗るのか、頻繁に声かけられたり、いい寄ってこられるのが嫌だ、と。 どうしていいか分からない様子で困ってました。 嫌な態度をだすのが一番のような気がしますが、別にイジワルされたり、セクハラされたわけではないから、嫌な態度を出すわけにはいかないと言ってましたが…。 会社に限らず、プライベートでもよくあるそうです。 また、男性は女性から優しくされるとやっぱり少し勘違いしてしまいますか? こういった場合どうしたらいいと思いますか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 視線を感じる…

    いつも普通に歩いているだけなのですが、前の人によく振り向かれてじーっと見られます、この間は前に居た男二人組がじろじろと見てきて、目があったとたんに逃げるようにコンビニに入っていきます。 最初は自意識過剰だろうと気にしないでいたのですが、電車でもバスでもじろじろと見られたりして気のせいじゃない?と… 老若男女問わずです、赤ちゃんに見られた時は微笑みかけて赤ちゃんも笑ってくれたり等がありますが、どうしてこうも人にみられるのでしょうか? 私の見た目はギャルといった感じではなく、周りからお嬢様・お姫様みたいだと言われたりします。

  • 人間恐怖症になってしまいました

    15年くらい、全く無関係の他人に容姿を見られた途端悪口いわれたりわらわれたり暴言をはかれたりしています 言い返すこともありましたが面白がってなにもいってなかった人たちも寄ってたかって暴言を はいたりしてくるのでかなりへこみます 私は大人になってからストレスで若いのにえじさんみたいなかおにゆがんでしまい 毎日の悪口をどうにもできなくてさらに ゆがみ太ることにもなってしまいました 他人は100%見た目でコイツ友達いなくて弱いやつだとおもうと見下して悪口いうものなのです 全然知らない他人に好奇心で興味をもち悪口をいうものなのですよ 閉じこもってはいませんが 他人が怖くてたまりません 仕事でも怖いです 人間が 毎日辛いです 病気ではないので そういう回答はいりません 死ぬほど辛いです 老若男女にばかにされます こんなにばかにされるひとってなかなかいないと思います どうしたらいいですか

  • 公衆マナーのない女性の増加についてどう思いますか

    取りあえず女性の方回答下さい。 最近女性の公衆のマナーについて気になることがります。 下記内容によっては男女問わないものもありますが、取りあえず女性の方回答下さい。 尚お恥ずかしいお話ですが、これは関東圏の実態です。 関東圏全ての女性ではありませんが、女性のデリカシーの欠落がますます増加してきています。 また公衆マナーの悪さは日本の各都市部によって様々だと考えます。 関東を除く地域の方々も含め下記実態についてどのようにしたら改善できるのかご意見をお願い申し上げます。 (1)公衆の面前で化粧する女性 ・通勤電車の中等で、席に座りながら或いは立ちながら化粧をする。 ・ファストフード、ファミリーレストラン、喫茶店の席にいながら化粧をする。 (迷惑な理由) 主に男性の生理的な感覚関係する。一部の男性は車中で化粧している女性に対しても何も思わない者もいるらしいが、 殆どの男性は化粧する女性の姿(化けているところ)を見て許せるのは自分の恋人か奥さんである。 男性からすると、女性が化粧しているのを見ると言うことは、下着を目の前で着け替えているに等しい感覚である。 だから、見ず知らずの女性が目の前で化粧している姿はかなりエグイのである。 どんなにキレイな女性や、かわいい女性や、ファッションが決まっている女性でも、殆どの男性がその女性の姿を見て興醒めしてしまうことをその様な女性は分かってない。 また、朝の通勤前(外出)までに何故家で化粧してこないのか、朝寝起きでくるのか、そのダラシナサを考えると虫唾が走る。 また、化粧品(パウダーやクリーム等)の臭いが満員電車の中に充満する。 その様な女性に聴く。もし見ず知らずの男性が通勤電車の中でシェイバーをおもむろに取り出し、髭剃りを始めたら、生理的に気持ちいいですか? (2)公衆の面前で物を食べる。 ・通勤電車の中等で、席に座りながら或いは立ちながらパンやおにぎりを食べる。 (迷惑な理由) 超満員で混雑した通勤電車の中に、強い菓子パンの香辛料の臭いやおにぎりの具の臭いが立ち込めて気分が悪くなる。 また朝の通勤前(外出)までに何故家で食事してこないのか、そのダラシナサを考えると虫唾が走る。。   (3)公衆の面前で足(股、膝)を閉じないで椅子に座る。 ・膝上のスカートをはいていながら電車等の車中やその他の諸々の場所で足(股、膝)を閉じないで椅子に座る。 (迷惑な理由) そんなことは言わなくでもわかるでしょう。 (4)大きなショルダーバッグを超満員電車のなかでも肩から下ろさない。 ・混雑した車中で自分の身体の厚み以上もあるショルダーバッグを肩に掛けた状態で、周囲の人にぶつかろうが 平気でいる(何ともおもっていない)女性が結構多い。 (迷惑な理由) 周囲の人の身体にぶつかったり、主意の人の身体を押したり、その位置によってはかなり苦しい。 また、固めの素材で出来たショルダーバッグは、その角が周囲の人の身体に当たるとかなりの痛みを与えてしまう。 以上、挙げればまだありますがこの様な無神経な女性達が昨今増加の一途をたどっております。 こまりました。最近は仕事前の通勤でストレスが最大となっております。 いろいろとご意見下さい。

  • 究極の選択!アンチエイジング

    こんにちは。 若さあふれる年代では、スリム体型をキープしお肌の手入れも予断なくと過ごしてきたハリウッドのスターやセレブの間でも、年齢をかさねてくると、スリム体型をキープすればお顔のほうには、ハリがなくなり若々しさを損なうし、ハリをたもつには、ある程度脂肪に目をつぶるか!とゆう究極の選択にせまられてるとゆうことで、もちろん考え方には個人差が!! 皆さんならどちらを、選択しますか? 老若男女、年齢問わずおこたえください(笑)

  • 便座カバーって気持ち悪くないですか?

    他のところでやりとりしている方達のコメントを読みました。 「便座カバー付けなさいよ!!」と、遊びに来た友達2人に言われたので付けた!! とか、付けないと肌が便座にくっつく感覚があって、それが気持ち悪いなどなど・・・。 私は、便座カバーを付ける方がが気持ち悪くて、なぜ付けるのかが分かりません(*_*; カバーがなければ、座る前に自分で納得するまで便座を拭けばいいですよね! でも、カバーは拭けません・・・ ということは、カバーの生地に、前の人の皮脂とか汗とか・・その他の何かが付いているという感覚があって とても気持ち悪いんです(>_<) 確かに、カバーがあれば見た目キレイで、手入れをしてそうに見えます。 トイレに入った瞬間の印象も良いです♪ キレイ好きの友達のトイレは使えます(笑) 気持ち悪い・・・という感覚を持ったのは、親戚の法事に行った時です。 老若男女が入り混じった大勢の人達が、これに座ったのか・・と思うと 私はじかに座ることが出来なかったんです。 同じ状況でも、カバーがなければ、便座を拭いて座るので、要するに公衆トイレと同じですよね! 便座カバーをされる方は、どういう感覚でお使いなのでしょうか? 批判ではありません!カバーの良さを知らないだけですので、 ぜひ教えて下さい♪ よろしくお願いいたします♪

  • 人の悪いところばかり見えてしまう…

    私は初対面の人などの雰囲気などで話もしない内に「この人意地悪そうだな~」などと決めつけてしまいます。他人に対し、厳しいです。 自分でもこれでは相手にも失礼だし何とか止めようと思っています。 でもどうしてもマイナスポイントばかり目に入ってしまい、「この人と仲良くしたいな」と思える人が限られてしまいます。。。 どうしたらこの悪い癖は治るのでしょうか?春からは大学生になり、新たな出会いもたくさんあると思います。何とか悪い癖を治してたくさんの良い友達を作りたいんです!どんな小さな事でも構わないのでアドバイスをください。「私はこういう風に心がけたら治った!」などの体験談もあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人の噛み癖について

    爪を噛む癖のある人っていますよね?しかし、人の肩や首元を噛みたくなってしまう人ってどうでしょう・・・! その癖があるのが私なのですが・・・ふとした時に無償に人に噛みつきたくなるときがあって困ってます;固いせんべいなのではなく、輪ゴム的なものというか…!人の肌を噛むのが一番スッキリ?変な言い方だと満たされる気がします。歯ごたえの問題だと思うのですが・・・自分が気持ち悪い・・・!自分自身治したくて、でも治せなくて引いてます; 小さい頃から噛みたい!と思う癖があり、下の兄弟(赤ちゃん)の指などを噛んでしまってよく泣かせてしまってました。もう20歳になるのですが、未だにその衝動は治りません。しかしこの歳になって他人を噛むだなんてただの異常者ですよね・・・!被害者は主に家族だったのですが、高校生になってからは噛むのを我慢するようになり、でも噛みたいと思う時があり・・・気づいたら自分の唇を血がにじむまで噛んでしまう事もあります; この歳になってからも、お恥ずかしながらたまに母親の肩に噛み付いてしまうときがあります。親にはただじゃれているような感じで軽くしていますが、本当はもっと強く噛み付きたいです・・・orz この癖どうにかならないでしょうか・・・!爪を噛む人の心理と同じようなものなんですかね?少しでも噛みたくなるのを治そうと、グミを凍らせて食べたりするんですが、どうもむわむわした感じが残ります・・・。治すのではなく、噛み付く対象を変えられたら・・・とおもい、自分の腕に噛み付いていたときもありましたが、遠慮がいらないせいで傷が残ってしまい、虐待?と勘違いされたので止めました;タオルなんかも色々試してみましたがやはりだめでしたorz どなたか同じ癖をお持ちの方や何かアドバイス・解決法がある方がいましたら助けて欲しいです・・・!よろしくお願いします!(カテゴリ違いでしたらすみません・・!)