• ベストアンサー

友人の言葉が気になってます

chashimaの回答

  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.9

こんにちは。 気にしないでいいと思います。 だいたいお酒の場での会話は酔った勢いで言うことも多々あるでしょうし、真に受けないほうが。。身が持ちませんよ。 その方も嫌な意味ではなくあなたを友達と思っているから少々無神経な一言ではあったけど言えたんではないでしょうか。 お酒が入るたびに無神経な発言をするようなタイプだったり、説教交じりになったり人が変わったりする人だったらちょっと困った人ですが・・。

関連するQ&A

  • 友人の愚痴

    友人と電話すると仕事の愚痴ばかりでこっちが疲れてしまいます。 最初は相談に乗っていたのですが、もう半年以上相談にのっています。 友人の力になってあげたいとは思いますが、 何を言っても結局は行動しないのでたぶん愚痴を聞いてもらいたいんでしょう。 それはわかるのですが、延々と相談ばかりされては私もつらくなっていきます。(もちろん話題はそればかりじゃありませんが) 私は心が狭いんでしょうか。 それに私が相談したくでもなかなかできません。(友人が人の相談にのれるような状態じゃないので) かといって私の普段の楽しい話も、自慢に聞こえてしまいそうでなかなか言えません。 友人と縁を切るとか連絡をとらないとかは全く考えていないので、 どうすれば友人とうまくつきあっていけるかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 友人と同じ人が気になります。

    友達と同じ人が気になります。 私 彼氏なしなかなか人を好きになれない 友達 彼氏あり 2番目もあり 2番目を変えたい 惚れやすく、自分に興味を示してくれた人は好きになる。可愛い。常に彼氏と2番目がいる。 私が幹事で合コンをしました。 私は合コンに行ってもなかなかいい人がいないので、そろそろ辞めようと思っていた時、いいなと思う人ができました。 友人は幹事の男の子を気に入っていました。 その日は今日の合コンはよかったね! と言う話をしていました、 私は気になる人(Aくん)と日常会話のような連絡を2週間ほどとっていて、来月2人で遊ぶ約束もしました。 そんな時に、友人からAくんと連絡をとっているか聞かれ、話を聞くと、 友人は幹事くんが気に入っていたが、向こうから特に連絡がなかったから、連絡をくれた、Aくんが気になる。Aくんから脈あり発言をされたわけではないが、連絡をくれた=自分に興味があると思ってる 本当は幹事くんがいいけど、向こうから連絡をくれない人には好意を持てない。そっちは幹事くんとも連絡がとってるんだよね?Aくんは諦めて幹事くんにしたらどう? のような内容でかなりショックでした。 好きな人を変えるなんて、感情なのに無理ですし、友人は幹事を気に入っていたのに、、、 私が彼氏がいなくて好きな人がなかなかできないことも知っていて、友人は2番目を探しているだけなのに、正直ショックすぎて、友人には返事を返せてません。 これからAくんと友人と幹事くんにどういった対応をすればいいかわかりません。。。 正直友人には勝てる気がしないのですが、久しぶりに気になる人ができたので、 2番目を探しているような友人に譲りたくもないです。 Aくんに任せようとも思うのですが、私にも友人にも日常会話のような会話しかしてないようです。 みなさんならどうされますか? アドバイス下さい。

  • 先日友人に飲みに誘われました。

    先日友人に飲みに誘われました。 会社の同僚と飲みに行ったのですが 延々と会社の愚痴ばかり… 聞いている私は嫌になってしまいました。 お陰でまずい酒になってしまいました。 昔にも経験があるのですが、 愚痴は伝染しますよね。 愚痴は発言している本人は良いのですが 聞いている人まで不幸にしたり、 やる気を失くさせる作用がある様な気がします。 愚痴が伝染すると感じているのは 私だけでしょうか? 似た様な経験をお持ちの方 からのご意見お待ちしております。

  • 友人が好きだった人のことが気になります。

    お世話になります。 私には最近気になる人ができたのですが、その人は友人が以前好きだった人なんです。 彼は数年前からの知り合いなのですが、じっくり話したことは無く、感じの良い人だなという印象だけでした。 その頃、友人が彼に一目惚れをし、メールアドレスを交換したものの、友人が期待するようなやりとりが無く、縁が無いと思い現在は別の人に目を向けようとしています。 最近、私は彼とよく話す機会があり、もっと彼のことを知りたいと感じ始めました。 彼の方から「次はいつ会える?」など聞かれるので、私と同じ気持ちではないかと少し期待もしてしまいます。 しかし、先日私は転勤が決まり、ほとんど会えなくなってしまいます。 普段の私は好きな人に対して自分から行動するタイプなのですが、友人が好きだった人と思うと、友人を傷つけてしまいそうでなかなか行動できません。 自分の気持ちも大事にしたいのですが、諦めた方がいいのでしょうか? どうすればいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人の言葉について。

    28才、女性です。宜しくお願いします。 友人A・Bについての相談です。 A・Bとも高校の同級生で、Aとは10年以上の付き合いで、Bとは高校卒業後疎遠になりましたが、最近共通の友人の結婚式で再開し、連絡を取り合うようになりました。 AとBも二人で旅行に行く等、付き合いが長いです。 わたしは10月いっぱいで会社をリストラにあい、現在失業中です。 Aには去年くらいから、会社がだいぶ傾いていて、いつリストラにあってもおかしくない。クビになったらどうしようと、相談をしていました。 先日3人で遊びに行く機会がありました。 そこで二人に、ついに人員削減でリストラにあってしまったこと、わたしの他にも知る限り7人はリストラされたこと、この前ようやく失業保険給付の書類が届いて手続きを済ませたことを言いました。 職場に、たびたびAに愚痴を聞いてもらっていた嫌な女性の先輩がいて、嘘か本当か分かりませんが、先輩はオレオレ詐欺の通帳作りをしていたことがあるらしく、それを武勇伝のように語ったり、乱交パーティしていることを自慢したり、はっきり言って、わたしの感覚からはついていけないところもある人でしたが、人柄がどうであれ勤続12年で仕事はできる人だったので、わたしも仕事だけの付き合いと割り切っていました。 上司受けの良い人だったから先輩はまだくびが繋がっていること、上記のような人だったので、仕事を失くしたのは辛いけど、もう二度と係わり合いにならなくて済むのでそれはありがたい、と言いました。 すると、Bに『わたしだったら多少嫌な人がいてもやめないけど。そんなんじゃどこへ勤めても長続きしない』と言われました。 わたしは自分から辞めたわけではなく、何故そんなことを言われなければならないのか、混乱して何も言えずにいたら、AがBに『女性二人だったから、先輩のターゲットが<私>に集中してしまうから仕方ない』ということを言いました。 まるでわたしに忍耐が足らずに勝手にやめたような言い方をされ、すごくショックを受けました。 Aがフォローで言ってくれた言葉も、わたしがやめてしまうのは仕方ない、という風に聞こえます。 リストラでも自己都合の退職でも他人からしたら大差のないものでしょうが、ただでさえリストラされてショックを受けてたのにダブルパンチです。 Bにまた遊びに誘われましたが、もやもやが消えませんし、とてもじゃないですが、Bと二人で遊びに出掛ける気分にはなれません。 土曜日なので、Aは土曜休みを取れない職種なので確実に来れません。 上記のことでショックだったのことをBに伝えてもいいものでしょうか、わたしが気にしすぎなだけでしょうか? ちぐはぐな文章で申し訳ありません。

  • 変わる気がない友人

    今はお互い既婚(子供はいません)ですが、学生時代からの古い友人がいます。 私はパートで働いていますが、友人は専業主婦をしています。 そんな友人がよく口にするのが、 「○○(私)はいいよねー。どこでもうまくやっていけて」 「私は嫌いな人は顔に出ちゃうけど、○○(私)は出ないでしょ?」 「○○(私)ってむかつく事ないでしょ?」等等・・・。 「私も初対面や苦手な人は緊張するよ」(現にそうです)と言っても、 そうは見えないと、同じような言葉を繰り返します。 友人から見ると私は行動力があって社交的に見えるようです。 「私は~~だから」と決め付けて何もせず、変わろうとしない友人にイライラします。 一生懸命働いてなり出る愚痴なのであれば、共感もできますが、 何もしないでただ繰り返される「私は~~だから」の言葉の裏には、 自分は正直に生きてるからこうだけど、 ○○(私)は八方美人だから広く浅い付き合いが上手いんだね。 と、自分を正当化しているような言い方も気になります。 友人が少ない子で私も頼られていたので、 今まではこういう子だから。と思って付き合ってきましたが、正直疲れてきました。 大人になってからの付き合い方もまた考えてしまいます。 アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 気になる人へのメール

    最近気になる人ができました。 職場の先輩の友人なんですが2回ほど先輩達と一緒に飲む機会がありました。 極度の人見知りと緊張で、せっかく隣に座ってもまともな会話が出来ず… 今ではすごく後悔しています。 その方とはアドレス交換をして、飲みの後にメールをしたのですがすぐに終わってしまいそれ以来です。 友人に話してみると、気になるならご飯に誘ってみたら?と言ってくれるのですが、自分から積極的にメールを送った事もないし大して話してもないのにご飯に誘うなんてどうなんだろと色々考えすぎてしまいます。 普段受け身で、なかなか自分から行動に移せない性格です。 でも、もっと彼と話してみたい、このままで終わるのは嫌だと初めて思いました。 長々とすみません。 こんな私によかったらアドバイスお願いします!

  • 婚約を隠す友人

    異性の友人の行動に疑問をもったので教えてください。 今年はじめに友人数人と久しぶりに会いました。 その中の一人とはあまり面識がなかったのですがすぐに打ち解けることができ、帰りに連絡先を聞かれたので教えました。 (タイミング的に私だけ) その後、何度かメールのやりとりをして またみんなで集まろうと言いつつ、会うことはありませんでした。 社交辞令にしては具体的に話をしますが、 肝心な日取りは決められませんでした。 そして次の月に友人が結婚することを偶然に知り、驚きました。 恋愛対象になるつもりがなかっただけに なんで言ってくれなかったんだろうかと残念に思ったと同時に 自分は軽く見られている気もしてしまいました。 そう考えると、私の趣味に話を合わせて来たりしていたことにも 腹が立ってしまいます。 学生時代の同級生なのでこれを気に また昔の仲間たちと会う機会が増えればと思っていた 矢先の出来事です。 今後の参考として伺いたいのですが、 婚約中にそのことを隠して 異性と連絡の交換をすることはよくあるんですか? またその友人に意識は全くなかったのでしょうか? メールのやりとりにも結婚を匂わせる文章は感じられませんでした。 もし、相手が好きになった人だったら 相当ショックを受けるところでした^^; ちなみに友人は私が知っていることを知りません。

  • 友人と同じ職場で困っています。

    数ヵ月前から友人と同じ職場で働いているのですが、すごく後悔しています。今私はアルバイトで勤務時間が少なく、家に余裕がないので勤務時間を増やしてもらえるように会社に頼んでいます。家の事情についてはあまり人に言いたくないので、友人にしか話していなくて、プライベートの関係でも家族とその友人しか知りません。しかし、その友人が他の従業員数人に私の家の事情を話していることがわかり、とてもショックを受けています。誰にも言いたくないと言ったのに…。 勤務時間を増やす申請を出すときも、「一緒に行くから、家のことを話して時間増やしてもらえるようにお願いしよう」と言われたのですが、家のことは言いたくないとはっきり断ったんです。友人は納得していないようでした。自分のことは何でも聞いてもらいたいというタイプの友人ですが、私は違います。13年の友人関係なので、私のことをちゃんとわかってくれていると思っていたのですが、私は甘かったんでしょうか…。今まで友人に合わせてばかりいたため、自分の意見が言いにくかったのですが、自分の中で譲れないことはあります。友人は短気なので、カチンとくるとすぐ周りの従業員に愚痴や人の陰口を言いに行きます。短気で愚痴っぽいところはわかっていたのですが、結構ひどくてそういうところを見ていると、私のことも言っているような気がしてしまって非常に働きにくいです。友達のことだからこそ秘密を守るものだと思うんですが、今回のことで裏切られたような気がして本当にショックを受けています。愚痴も陰口も大嫌いで見るのも辛いし、私の様々な事情を他の人に言われていないか気になります。 やはり友人とは一緒に働かない方がいいですか? 私は仕事を辞めるべきでしょうか? これから同じ職場でやっていく自信がなくなってきています。ご意見よろしくお願いします。

  • 秘密主義の友人達をどう思いますか?

    私は、結婚後友人達から会おうと誘われて会うのですが、いつも自分ばかり話してつまらないです。 友人達は、2~3人で会うときなど、いつも話題を考えて話しません。 ずっとだまっています。質問をすれば、質問をしたことだけを端的に答えて終わってしまいます。 私は、自分ばかり話題を考えて話すのは疲れてしまうと、言いましたら「私は、聞いてるだけだから」と2人に言われました。ショックを受けて、誘われても会う気になれなくなっています。 どうして、秘密主義にしているのか分かりませんし、誘ってくるのかも分かりません。 このような場合どうしたらいいと思われますか? 秘密主義な友人(付き合いが長い)人は8人くらいいます。