• ベストアンサー

振り切りたい!

ゴルフに行くと、必ずいろんな方に言われる事があり、悩んでいます。 「最後まで振り切っていない」 「当てて終わりのスイング」です。 だいたい指摘されるときは、スライスOr引っ掛けです。自分でも情けないほど分かっているのですが最後まで振り切ろうとスイングすると、まともにボールに当たりません。 よい練習法など有れば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.2

打つのではなくスイングする練習が必要です。打ちたい 気持ちを押さえることです。 練習方法としては、シャドウスイングを毎日20~30回位 行う。それ以上は惰性になるので我流が出ます。 振り方はテークバックは極力ゆっくりして、トップで一 瞬の静止を意識して、切り替えしが出来ると徐々に加速 してインパクト過ぎが最速になる位の感じで振り切ると、 フィニッシュではシャフトが地面と平行で後頭部に接触 します。これが出来ればメチャ振りでない目安になります。 練習場では9番等の短いクラブでティーアップをして、 距離を求めないでシャドウと同じスイングで振れるよ うにすることです。 この時に両目を開けていると距離を欲しがります。ア ドレスをしたら目を閉じてスイングすればシャフトが 後頭部まで行きます。この時の距離は5~60ヤードの スイングをすれば100ヤードは飛ぶ筈です。 距離を求めるとスイングの改造は出来ません。

hinatoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに他の人よりドライバーで30ヤードは置いていかれるので、飛距離の欲は強かったです。 シャドースイングから始めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

振り切りたいのであれば当たる当たらないを無視して振り切って下さい。 振り切るスウィングをしないと当たらない真の原因は見えてきません。 真の原因を見つける事が早道です。

hinatoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>「最後まで振り切っていない」 「当てて終わりのスイング」 スイングが萎縮しているということはありませんか? ボディターンで、大きなスイングをしましょう。 >最後まで振り切ろうとスイングすると、まともにボールに当たりません。 最後まで振り切る=アッパースイング と、勘違いが多いです。 あくまでも、低く長いフォロースルーを心がけてください。 >スライスOr引っ掛けです。 右手首の角度を最後までキープすることで、かなり改善 するはずです。 スイングは主観ですので、あしからず。

hinatoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかにコースに出ると、萎縮しているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ボールは意識しないという事でしょうか? ボールから逃げてはいけません,正面から取り組む事です ショートスイングの形をまず覚えてください 素振りでインパクトを過ぎて約20-30cmで音が出るようになったら ボールをテイーアップして打つ練習をして下さい(ビデオに手順は入っています) テイーアップしたボールが打てるようになれば マットの上のボールが打てるようになります(自信が出来ます) ビデオテープのレッスンをそのまま実行すれば大丈夫です グリップ,スタンス,テークバックなどはレッスン通りにすれば おのずから出来あがりますよ 頑張って下さいね、ここが正念場ですから

hinatoharu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

インパクトを過ぎて約20-30cmで 「ビュッ」という音がするスイングが出来るように 練習してください この音を出すには 手に力が入り、ボールを手で打ちに行く方には出せません 私は、このスイングをマスターする一番簡単な方法は 坂田信弘プロが指導している「ゴルフ進化論」の中の 「ショートスイング」をマスターする事だと思います ビデオテープで練習の1-2回分の料金で購入できますので 繰り返し見ながら、自分のスイングと比較しながら この「音」を出すためには何を修正していけばいいかを 見つけられるといいかと思います ゴルフダイジェスト社発行で ビデオテープは書店で取り寄せてもらえます インターネットでも購入できます アドバイスまで

hinatoharu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! ボールは意識しないということでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習用具 メディカスについて

    私はゴルフ始めたばかりの超初心者です。先日初コースを回り136のスコアでした。あれから我流でゴルフビデオをみながらスウイング研究しているのですが、どうしてもボールがスライスになり治りません。原因はダウンスイングしている時に平行に振れてないと思います。そこでスイング矯正法としてメディカス2000という練習用具あるとTVでしりました。 この商品を使った方、感想をお聞かせください。お願い致します。

  • ゴルフ スライス 練習法 ドライバー 腰 体重移動

    最近、ドライバーをフルスイングすると8割くらいスライスして困っています。 ゴルフ自体なかなか上達しないので、 1ヶ月ほどまでに1回お試しレッスンにいったところ、 「ハーフスイングをたくさんやりましょう」と言われたので、 練習場にいってはハーフスイングを多くやっています。 (フルスイングのほうが楽しいですが) ドライバーもハーフスイングをやっているのですが、 そのときは8割ぐらいは真っ直ぐ飛びます。 しかし、フルスイングにするととたんに右へスライスしていくようになるのです。 (1)スライスを直すには、どんな練習をするのがいいでしょうか? 友人と話したところ 「振れるようになった証拠だと思う。 これからがポイントで、 構えや手首の使い方ではなく、 腰や体重移動で直したほうが良い」と言ってくれました。 腰や体重移動というのは、よくいわれるのですが、 どういうことに気をつけてよいかよくわかりません。 (2)腰や体重移動もどういう練習したらよいでしょうか? また、私の腕前は130台です。 男です。長身です。どちらかというと非力です。 横振りではなく、縦振りと指摘されたことがあります。 振りかぶると右足が伸びることを指摘されたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 自宅でできる効果的な練習法

    ゴルフスイングの練習を自宅でやって基本を体に覚えさせたいのですが、効果的な練習法を教えてください。 左脇にヘッドカバーを挟んだり、ボールを腕に挟んでスイングするのは効果ありますか?

  • ゴルフスイングの重心位置

    ゴルフスイングでインパクトの時、上体が突っ込んでいると指摘されたことがあります。練習本などには切り返しで左足に体重を100%乗せるように書かれているものがあります。現在、自分の中では重心位置は右方に置き、ボール・ザ・ビハインドということに注意してスイングしています。左足に体重を100%乗せるのか、ボール・ザ・ビハインドで良いのか迷っています。詳しい方がいらっしぇれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴルフスイング

    ゴルフを始めて二年経ちます。 上手くなりたいのと、運動不足解消のため、ほとんど毎日打ちっ放しに通ってます。困った事にボールを打った後、すぐにボールを追ってしまう癖がなかなか抜けません。すぐに体が開いてしまいます。 素振りや、ネットに向かって打つと、上手くフィニッシュまでいけるのですが、打ちっ放しやコースでは直ぐに体が開いて変なフィニッシュになってしまいます。当然球筋がスライスや引っ掛け気味のボールが出てしまいます。ボールをおいかけず、体の正面でインパクト出来たときは、綺麗に真っ直ぐ飛んでくれる事が多いです。ちなみに、上手な方にスイングをみてもらったらアウトサイドイン軌道ではないようです。 ボールを追わないコツ、又は良い練習方法があればご伝授下さい。よろしくお願いします。

  • ドローボールについて

    ゴルフを始めて1年、どうしてもスライスボールが出てしまうのですが、どのように練習したら直るのか、また、ドローボールは、どのように打ったら打てるか、どなたか教えてほしいのですが

  • ゴルフ練習器具 メディカスとスイングマジックについて

    私はどうもインパクト時にフェースが開いてしまう癖とスライスの癖が直らず今回、練習器具を購入する事を考えています。メディカスはテイクバック、ダウンスイングに誤りがあった場合、シャフトが折れ曲がってしまいスムーズで正しいスイングをすれば、シャフトは全然曲がらず、正確にボールをヒットする事ができるという優れものです。スイングマジックはテイクバックで右手と左手が離れることにより、スムーズな肩回転とインサイドからの正しいダウンスイングを身に付ける事ができるらしいです。実際にこれらの器具を使用した事のある方、御教示頂ければなと存じます。ちなみに私はゴルフ暦3ヶ月です。

  • 素振りと同じに振れない

    ゴルフスイングで素振りの時は自分でもスムースに感じたり周りの人からも良いスイングだと言われるのですが、ボールが有るとどうしても素振りのようにスイングすることができません。これは私だけではないと思うのですが「こうすればできる」という解決法がありましたら教えてください。

  • スウェーの直し方

    ゴルフ初心者です。 友人にスイングを見てもらうと、 「前後上下にスウェーしている」 といわれます。 自分では脇をしめて、最後までボールを見ているつもりです。 でも体が進行方向へスウェーして、上へ伸びているらしいです。 なので打球が安定しません。 スウェーの直し方を教えてださい。 (自宅でのスイング練習での直し方など。)

  • 全体的にややヒール寄りに当たります。。。

    (ヒールに当たります。原因は何が考えられますか?という質問ではございません。) 原因は自分で分かっています。 『ダウンスイング時、右ひざが前に出る。』これが原因です。 これを防ぐ練習法を教えて下さい。 ゴムボールを股に挟むとか、右足のつま先にゴルフボールを置くとか。。。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • XK110を開封した後、マニュアルのような画面に進むことができません。サーバーに最新のファームウェアがある場合、自動でアップデートするかどうかの画面が表示され、その先に進むことができない状態です。Wi-Fiの接続前なので、アップデートはできないと思われます。
  • XK110を開封後にセットアップができません。画面が「パソコンやスマートフォンと接続して使いますか?」ではなく、「サーバーに最新のファームウェアがある場合、自動でアップデートしますか?」になってしまい、どちらの選択肢を選んでも先に進めません。また、Wi-Fiの接続ができていないため、アップデートもできない状態です。
  • XK110を開封した後にセットアップできません。マニュアルの画面に進むことができず、代わりに「サーバーに最新のファームウェアがある場合、自動でアップデートしますか?」という画面が表示され、どちらを選んでも先に進むことができません。Wi-Fiの接続前なので、アップデートもできない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう