• ベストアンサー

犬がチョコレートを食べてしまいました。

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

個体差がありますが、犬の場合、体重10kgでチョコレートの量60gで中毒症状を起こします。 心配要りません。

参考URL:
http://www.cafe-de-dog.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=27
Tallumama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ちょっとパニックになっていたので、安心しました。

関連するQ&A

  • チョコレートの効果について

    家にあったミルクチョコレートを久しぶりに夜食べたら翌日朝 の目覚めがよくて会社でも頭の回転が良くなった気がしました。  私は今まで体重が増えるのを気にして食べてlいなかったのですが、 ダイエット効果もあるそうなので今日ブラックチョコレートを購入しました。 調べるとチョコレートの脂質は吸収されにくくて、食事前に食べると余分な ものが吸収されるのを抑えてダイエットできるという文面を見ましたが 本当なのでしょうか。 お勧めのチョコレートやそれを低価格で購入出来るサイト(アマゾン等) がありましたら、アドレスを貼り付けて頂けると助かります。 あとカカオ含有量が70%以上がポリフェノールが多く摂取出l来て理想だ そうですが、同じ値段でブラックチョコレートの方が明らかに重くて量が 多かったのでそちらにしました。 カカオ含有量が70%以上というのはそれほどこだわらなくても良いのでしょうか? 頭の回転が良くなりたいけど太りたくは無いというのが理想です。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • ニッケルアレルギーとチョコレート

    金属アレルギーなんですが、その中でニッケルアレルギーというのももっています。 最近 チョコレートを食べていてやけに口内がチクチクしたり粘膜が傷んだりするので少し調べてみると カカオの中にニッケルが含まれていると知りました。 ニッケルアレルギーの人がチョコレートで反応する事があるのでしょうか? ちなみにカカオ含有量が多いチョコを食べると痛みます。カカオアレルギーの人がなるような頭痛嘔吐下痢などはしません。食べている最中から口内がチクチクしだして少し腫れたりします。半日ほどで治まります。 受診するようなレベルなんでしょうか?受診するとしたら口腔外科?内科?どこなんでしょう… 私のような症状になる方いらっしゃいますか?

  • 犬がチョコレートを食べてしまいました

    チワワ、体重三キロ。1時間くらい前に、いちごチョコボール1箱を食べました、危険でしょうか。すぐに病院に行ったほうがいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬がチョコレートを食べてしまいました・・・。

    今晩は。 うちの愛犬(15歳)が手の届かない所へおいてあったチョコレートを、気づかないうちにどうにかして食べてしまいました。 直ぐに見つけたので10gも食べてはいないと思うのですが・・・。 問題はそのチョコがカカオ99%のチョコだったのです。 愛犬は体重3キロです。 チョコレートと玉ねぎを食べさせてはいけないのは知っていたので、慌ててネットで調べました。 原因はカカオにあるようで、症状としては興奮・嘔吐・吐き気・神経症状・昏睡・そのまま死・・・とありました。 見つけた直後はかなり興奮して交尾のように足に絡まって来ましたが、今は落ち着いて何時ものように眠いようです。 このまま様子をみててもよいものでしょうか? 経験者の方がいらっしゃればアドバイス下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がチョコレートを

    私が今チョコレート菓子を食べていると、ほんのひとかけら、1センチも1グラムもあるかないかののチョコレートのかけらを落としてしまい、拾うのが間に合わず、愛犬が食べてしまいました。 今のところ、10分ぐらい経過してますが何ともありません。 このぐらいの量なら大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がチョコレートを食べてしまいました

    雑種の中型犬(メス 体重:14kg)が、朝起きてみると、アルファベットチョコレートを食べていました 大体、家族の出勤時間を考えて、朝7時から8時の間で、5粒くらい… 近くに夜間病院はなく、普通の動物病院は11時からとなっています 家族の都合の関係上、病院に行くとしても、夕方にしか病院に行くことができません まだ、おう吐などの症状は出ていません。 どのように夕方まで過ごせばいいのでしょうか? 教えてください

    • 締切済み
  • 犬がチョコレートを食べてしまいました

    夕方6時位にミニュチアダックス9歳5キロが チョコレートを食べてしまいました バレンタインギフトのチョコで15グラムくらい食べました 様子はいつもと変わらず元気にしています 明日の朝まで様子をみるで大丈夫でしようか? 夜間診療をしている動物病院がないので心配です 回答宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬がチョコレートを食べたようです。

    妹の犬(約2.5kg・成犬)なのですが、誤ってチョコレートを食べてしまったとのことです。 中はウエハース・表面だけがチョコレートでコーティングされているもので、大きさは約1.5cm角くらいの物を1つとのことです。 特に高カカオの商品ということはなく、表面だけということで量も少ないとは思うのですが、犬の体重が約2.5kgなので心配しています。 食べてから約半日経っているそうで、その間は嘔吐など特に体調の変化はなかったようだ…とのことです。 ようだ…というのは、昨日昼~先程まで実家に預けていたそうで、迎えに行ってその話を聞き 近所の病院やかかりつけの病院が日曜休診とのことで、どうしたら良いかと相談されました。 チョコレートが中毒症状をおこすということは知っているのですが、詳しいことがわからず 日曜日も診てくれる病院に相談したらどうか…としか言えませんでした。 特にお聞きしたいのは、次の3つです。 ・上記体重・量で、一般的に危険な量なのかどうか。 ・すでに半日経過していますが、症状が出るとしたら誤食後どれ位で出るのか。 ・誤食後とくに変化がなく、かなりの時間が経過した場合でも診察を受けた方が良いのかどうか。 他にも何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • インスリノーマについて

    現在、3匹のフェレットと暮らしていますが先日、来月で1歳になる♀のフェレが、ぐったりとしていて歩いても数歩ですぐにペタッと地べたに座ってしまったり、よだれがヤケに出ていたり、左に左に寄って走ったかと思うと、最終的に左にごろっと転げてしまいました。 昼間はクーラーをかけており、夏バテではない事は確かです。 今まで、ずっと側で見てきましたが、少しずつ痩せてきた感じはしていました。 2ヶ月前ぐらいに体重をはかった時には1.5キロほどあった体重が2ヶ月ぐらいで、5キロほど減っていました。(一昨日現在で体重は1キロでした) 一昨日の夜遅くに症状に気がついたのですが、夜遅くでも診てもらえる病院へ連れていき、血糖値を調べてもらったところ、38しかなく、インスリノーマの疑いが出てきました。 まだ1回しか検査をしていない為、確定ではないのですが病院から帰った後、フードも食べてくれず、お水もあまり飲んでくれないのもあり、バイトでさえ首を振って嫌がってしまいます。 無理矢理にでもお水とバイトを水で溶かしたものを口へ入れてあげています。 お聞きしたい事は、まだ若いフェレでもインスリノーマになる事はあるのでしょうか? インスリノーマについて色々調べてはいるのですが、 病気1つした事ない3匹だったので、相当ショックを受けています。 また明後日、血糖値の検査をしに病院へ行くのですが、インスリノーマについて何か教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 犬がチョコレート菓子を食べていました

    帰ってきたら犬がチョコレート菓子を食べていました、 犬種はミニチュアダックスフンドで体重5~6kg、6歳です。 食べたチョコレート菓子はブラックサンダーです 大丈夫でしょうか?またどうしたら良いのでしょうか? 至急お願いします。

    • ベストアンサー