• ベストアンサー

現役保育士が看護の道を目指す方法

今年25歳になる5年目の保育士です。子どもと関わるうちに、子どもの身体についてもっと知識が欲しく、小児の看護の勉強をしたいと思うようになり、将来的に看護学校の受験を考えています。将来的には小児病棟などに勤務した上で、その頃の年齢を考えると年齢的に厳しいかとは思いますが、再び保育職OR看護職として保育園の保育現場に戻れたらと考えています。 ネットを使い、色々と調べてみましたが・・・看護系の社会人入試は高倍率で難しそう。かといって、4科目程度の受験勉強を現職を続けながら並行するのは時間的に不可能に近い感じがします。(数学と生物は一からやり直しになるかと思われるため。)かといって、受験勉強の為に今年度一杯で現職を退職し、来年度一年間を受験勉強に費やすのも気が引けます。そうなると入学する頃には27歳です…。 どのみち保育の現場に戻りたいのであれば、やはり一度仕事を辞めてまで看護の道を目指すべきなのかどうか自分自身迷っています。もう少し、保育士としてのキャリアを積んでいくべきでしょうか? また、現在一人暮らしで金銭的にあまり余裕がないため、進学に際し費用は極力抑えたいです。もし看護学校に入学することになったら実家(都内)に戻る気でいます。学費に関しては親に負担をかけないようにしたいです。都内もしくは近郊で、3年間200万程度で卒業できる看護学校はありますでしょうか?やはり都立?

noname#27150
noname#27150

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元保育士で、看護学生です。 看護師資格を持って、病院以外で働きたいと思う人は多いです。実際、保育園の看護職は給料が安いもののすごい人気で、なかなか採用もありません。 しかし、やはり看護職の経験者を必要とするため、看護師として病院で勤務しないままの新卒を採用することはめったにないようですね。 なので、ある程度経験を積んだ人・・・といっても、質問者様の場合、27歳で看護学校に入学したとし、卒業したら30歳。そこから最低3年現場で働いたとして。33歳。 そこから保育園の採用となると、難しい気がします。 3年間200万程度で卒業できる看護学校ということですが、私立だと絶対に無理ですね。 都立か・・・東京アカデミーで公立の看護学校を見つけました。 立川市立看護専門学校 授業料は12万(年間)です。 偏差値もそんなに高くなく、試験科目は国語と英語のみ。 http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/education/kango/index.html 公立でないと無理だと思います。 小児の看護に興味があるのであれば、何も保育にこだわる必要がないのでは? 子ども専門病院もありますし。 健康な子どもと創でない子どもという違いはありますが、やりがいがあると思いますよ。

noname#27150
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 立川には市立の看護学校があるんですね。 参考にさせていただきます。 看護学校に行こうかと考え出した切っ掛けは、実は保育園に医療行為が必要で、看護師がいるときしか登園できない子がいるからと言うのもあるのです。障碍を背負っていても、周囲のサポート次第で確実に成長していく姿を見ると、自分のできることを広げたいなと思ったのが切っ掛けでした。保育の現場じゃなくても、小児専門の病院など色々と道はありますものね。 その後のことも考え、もっと下調べをしてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

就職はむずかしいという回答がでていますが、熱心に考えていらっしゃるのでしたら、ちょっとだけ違った道もありますよ。看護師として経験を積んだ後、自分と同じ考えを持つ仲間を見つけて、自分たちの保育園を開設するのです。単に就職するよりも、ずっと大変なことではありますが、可能性はじゅうぶんあります。主に必要なのは、熱意です。 ただ、こどもの身体のことについて知りたいというので、看護職を目指すというのは、どうかなあと思います。看護学校では、高齢者や成人の病気に対する勉強や、実習が中心で、子どもとは直接関係ない勉強が多いでしょう。看護に興味をもって看護師になったうえで、特に子どもと関わりたいと保育園や小児病棟で働く看護師を目指すというのならわかります。でも、子どものことについて知識を広げたいという目的で看護師を目指すのは、ハードルが高いのじゃないでしょうか。目的がぴったりあっていればハードルは少々高くてもがんばれますが、実際に看護学校に入ってみて、内容が目的とずれていると、続けるのは大変だと思います。 また、看護師が勉強するのは、看護学であって、医学はごく基礎的な部分しか習いません。本当に子どもの身体について勉強したいのであれば、医学部に行って、小児科医師を目指すしかないでしょう。 子どもの身体について知識を得たいだけで、医療行為をやる必要がないのであれば、独学で勉強していくことも可能だと思います。どのみち保育園で看護学や医療知識が役に立つのは、予防的な面と、あとは応急処置でしょう。看護師の資格がなくても可能ですし、医師や看護師に必要に応じて相談していくこともできます。とっさの応急処置ということになると、経験のある看護師の方が能力を発揮するでしょうが、病棟勤務が数年程度で、あとは保育園勤務しかしたことがない看護師が、どこまで緊急時の対応ができるか、疑問に思います。 一般の方は、医療資格というと、オールマイティーに感じられるようです。確かに資格を取るまでには多くの勉強が必要で大変なのですが、資格を取っていれば専門家として何でもできるかといえば、そうではありません。医師でも看護師でも経験や勉強の継続が重要で、経験が少なかったり、ブランクがあると、あまり信用できません。看護師として腕をふるうには、何年もの経験と、常に看護師として働き続けることが、かなり重要です。 看護学校の受験をする前に、まず、看護学校の教科書を読んだり、一般向けの講習を受けたりして、自分で勉強をやってみられてはいかがでしょうか。大きな書店や図書館に行けば、看護や医学の専門書は置いてあります。

noname#27150
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 確かに知識を得たいだけであれば、十分独学でも可能ですよね。 貴重なご意見が聞けてとても参考になりました。 ありがとうございます。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

大学や短大ではなく看護専門学校をお勧めします。 しかも国公立の専門学校なら授業料は年間20~50万円程度です。(就学期間は3年間) ※国立、県立、市立等 専門学校だと社会経験がある人もそれなりにいます。 20代後半の元OLや、30代の子持ちの主婦などもいます。 >再び保育職OR看護職として保育園の保育現場に戻れたらと考えています。 それは現実的に難しいのではないでしょうか? まず公立保育園などの採用試験は年齢制限があったりしますし、私立では若くて給料の安い保育士を望んでいます。 公立の年齢制限をクリアしていても市町村の予算の関係上、上の人が退職しないと正規採用しないことも多いようです。(それまでは嘱託職員) 保育の道に戻るつもりであれば今の職場を退職するのはかなりのリスクがあると思いますよ。 もちろんずっと看護師として働くのであれば構わないと思います。

noname#27150
質問者

お礼

現職を退職するのは、転職経験があるのでリスクは重々承知しています。なので悩んでいます。 保育士も今は過剰供給時代なので、辞めたら年齢的にも次は難しいな・・・と思ってます。

関連するQ&A

  • 26歳で看護師を目指す

    今年で26歳になる社会人男です。 今年の3月まで6年間お笑い芸人をしてました。 そして3月から年齢的にも落ち着こうと思い今の会社に入りました。 ですが最近ふとしたきっかけで医療の現場に興味をもち看護師を目指したいと思うようになりました。 受験は2014年度にしてそれまでは受験勉強をしながら初年度の学費ぐらいは貯めてあとはバイトをしながら奨学金でまかなおうかと思っています。 そこで質問なのですが27歳から学校に入り看護師を目指すというのは無謀でしょうか? あと入学試験自体は難しいものでしょうか? 一応理数系は高校時代毎回100点近い点数はとっていました。 そして過去に奨学金を借りて返済中なのですが再度借りることは可能でしょうか? 質問が多く申し訳ありませんがどれか一つでもいいので皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 看護師になりたい・・でも年齢が気になって・・・

    30歳・女性です。 保育士か看護師になりたくて、迷って迷って保育士になりました。 10年間保育士として働いてきて、充実はしていますが この年になり看護師になりたかったことを思い出すようになったんです。 妹が看護師をしていますので、大変な仕事ということは理解しています。 看護学校に入学することも、入学してからも相当大変ですよね。 挑戦するなら今しかないと思う気持ちと、もう諦めたほうがいいんじゃないと思う気持ちでグチャグチャです・・・ 挑戦するとして・・ 今年の受験は仕事のことも準備ができていないこともあり あきらめました。 31歳・・受験  (もし受かれたとして・・) 32歳~34歳・・看護学生 35歳・・看護師 うまくいってこの年齢になってしまいます。   結婚はまだしていませんが・・したいです。 子どもも欲しいです。 そう考えるとこの年での挑戦は遅いでしょうか?? 看護師になることを夢見るより このまま保育士としていたほうがいいのか・・・ 迷って悩んでも答えが見付かりません。 いろいろな方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師専門学校について

    私は千葉県の県立高校に通っている高校三年生です。 現在看護学校を受験するかどうかでとても迷っています。 本来なら保育士の専門学校を受験する予定だったのですが、二週間前に母が突然くも膜下出血で亡くなり、治療費やお葬式の費用、その他諸々の出費で専門学校に通うことが経済的に困難になりました。 専門学校ならばいつでも入る事が可能な為、取り敢えずは就職し、お金を貯めてから入学をしようと考えました。 しかし最近になって保育士ではなく、看護師にとても興味を持つようになったのです。 私は喘息持ちな為、幼い頃からよく病院のお世話になり、看護師さんに憧れを抱いていたのですが、今回母の事があってから看護師は人の役に立てるとても素晴らしい職業だと思い、なりたいと言う気持ちが強くなりました。 また、看護師は安定している為、将来父に心配をかけることも少ないと思います。 そこで看護学校について色々と調べてみたのですが、保育の専門学校よりも学費がとても安く、奨学金免除の制度もあるようで父に相談してみたところ、通っても大丈夫だと言われました。 しかしもうこんな時期ですし、一月に行われる入試に間に合うかどうか.... 学力面でとても不安です。 やはり一年間きちんと勉強し、来年度に受験した方が良いのでしょうか? 勿論私も精一杯勉強するつもりですが、看護師専門学校は二ヶ月間勉強して受かると言うほど甘いものではないですよね? 長文になってしまいましたがどなたか回答して下さると有難いです。

  • 25歳から保育士や看護師を目指したい

    わたしは25歳の女です。 美術系の四年生大に行って、デザイン会社で、営業企画などしてます。 看護や保育をしたら良かったおもうようになりました。 看護師は、人の役に立てる仕事であるし、一生ものの資格でもあるので、そっちの道に行けば良かったととても後悔しました。高校生の時は、それらの職業への意識は低く、職業体験などにも別の仕事に行ったことや、親や親戚にもいなかったため、何がなんだか分かりませんでした。 また、保育士もお給料が低いとは言いますが、人の土台を作る大事なお仕事だと思います。福祉関係の勉強をしていたり、福祉現場で働いた経験もあり、幼い頃の家庭への支援が本当に大事だとわかりました。幼い頃の担任の先生への憧れもありました。また、ピアノを長年やっていたので活かせると思い、興味がありました。 保育士のほうは、国家資格受験でもなれるので、今独学で勉強しております。勉強すればするほど、内容は興味深く、やりがいのあるお仕事だと感じております。お給料のことや人間関係など、大変さは覚悟しておりますが、このままオフィスにいて終わるよりは、保育がしたいと考えました。 わたしの母親が、小学校と特別支援学校で働いていたので、その影響もあったと思います。自分の母を見て、憧れた部分もあります。 また、看護師でも迷っております。こちらもとても大変なお仕事ですが、やりがいが大きいですし、出産してからも歳を重ねてからも続けられるのはすごく魅力的です。人からも感謝される仕事だと感じております。しかし、25歳で看護師になることは難しいでしょうか。今がラストチャンスだとおもっております。 今の仕事はお給料も安定しているため、これをやめて看護学校に入るのは危険ですし、高校卒業したての子に囲まれて勉強となります。もし挫折してしまったら仕事もパーです。 保育も看護もどちらも命を預かる仕事です。中学生の時や小さい頃に選ばないで別の道に進んでいたわたしが今から目指すのは甘いのでしょうか。それに、結婚も考えている相手もいるので、そのひととの結婚もどうなるか分からなくなってしまいます。 また、今から目指すのであれば、保育と看護どちらがいいでしょう。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • 40歳代で準看護士になりたいのですが

    40歳以上で看護・介護職等の勤務未経験で、準看護学校に入学される方っているのでしょうか。学校案内には年齢制限はありませんが、実際中年で入学する方はいるのかと、受験しようか迷っています。準看護士の学校は午後からなので、午前中仕事をしながら、学校へ通えるので都合がいいなと思っています。シングルマザーですので、仕事もしなければならないからです。年齢を考えると、ヘルパーの資格をとり、介護職をしたほうが現実的かなとも思いますが

  • 准看護学校に受かってしまいましたが蹴ったほうがいいでしょうか。

    いつもお世話になります。 現在26歳、女性です。 人生の岐路かもしれないところに立たされています。 今年入学する為に正看護師の専門学校を受験していましたが全滅。 准看護学校に受かっている者です。 もう准看護学校しかないので行く気でいましたが 私の将来の目標はあくまで正看護師。 そのためには准看護学校を終えた後、2年の高看学校へ進まなければなりません(私は高校でてるので)。 しかし、近年高看学校が減少し、入学するのにとんでもない倍率だそうです。 それを考えると、今受かっている准看護学校(既に入学金などは納めたのですが、3月末までに辞退するといくらか返金される)を辞退して 1年間また勉強し、2010年度入学する為に、正看護師の専門学校へ挑戦したほうがいいのかな・・とも思いますが、今年全部落ちた事と、合格が決して保証されている訳ではないので二の足を踏んでいます。 もし、皆様でしたらこのような立場の時、どちらを選びますか? (1)このまま准看護学校へ入学、高看学校を死ぬ気で目指す ※高看護学校に落ちれば准看護として働かざるをえない。 (2)受かるかどうかわからないが、准看護学校を蹴って、来年の正看護師の専門学校受験に備える。 かなり岐路です。あと2年後、高看学校の倍率がどのようになってるか・・・恐ろしいです。

  • 学校の通い直し 看護師 保育士 作業療法士

    今後の人生に悩んでいます。 デザイン系の大学に4年間通い、その後障害者の福祉職を経てから転職して広告関係の仕事をしています。今は、25歳で来月で社会人4年目に入ります。 本当にこの仕事でいいのかと思っています。残業も21時を過ぎたり、あまり向いていないと思います。とっても働きながら子育てもできなそうだし、数字ばかり追う仕事にやりがいを感じません。この会社にずっと勤める自分が想像できません。 それであれば、前にやっていたような人を育てたり助けたりする福祉の仕事がいいんじゃないかと思っています。親も学校の先生をしていたので、人を育てる仕事の大変さややりがいは見てきました。 考えているのは、 看護師や保育士、作業療法士などです。 保育士は、学校に通わずとも独学で取れるので、今勉強していて、来月試験に挑戦します。ただ、幼稚園教諭は通信で学校に行かないと取れません。 でも、看護師や作業療法士にも興味があります。この二つは学校に通い直ししないと取れません。 この年齢からですが、お金さえあればいけるものなのでしょうか。現職の前に、福祉の仕事をしていて障害のある人にと関わり、また福祉に戻れたら、と考えたからです。 それと、これらの仕事のやりがいと大変なことも教えていただきたいです。どれがいいか迷っています。 また、お金もかかることや、今の忙しい仕事をしながら勉強できるかも不安です。本格的にやるなら仕事を辞めて通い直しだと思います。 お金の不安と、ほんとうにじぶんにできるかが不安です動けません。ですが、年齢のこともあり焦りがあります。今から通い直したら、結婚もどうなるのか、と思います。 親には、学校に通い直すならそれでもいい、とは言われていますが、4年生大学でかなり学費を出してもらっているので、親に出してもらうのはできるだけ避けたいです。。 他にも、英語も好きで勉強しています。TOEICで600点が取れれば、英語保育士という道も開けるのではないかと思います。 アドバイスいただけますでしょうか。

  • 保育士になるという道を辞めたら。。

    私は保育士養成校に通う一回生です。 保育士になると決めたのは今通っている学校の入試の2ヶ月前ほどです。 入学すると、昔からなりたくてなりたくて…という人が多く、 またあまり深く考えていなかったため、保育士という職業を知って大変そうだと、 入学してようやく感じました。 実習でも、子どもはとても可愛いけど、よく知らない子を叱ることがなかなかできず、 先生方の目が冷たく感じることがあり、そして休憩中に同じ職場の人の 悪口を言っているのが聞こえ、女の職場だから仕方がないけど怖くなりました。 子どもの前ではあんなに笑顔なのに、、 きっとどんな職についても、噂話はあると思いますが… 保育士の学校に行ったからといって、必ずならなくてもいいですが、 なかなか他の職に就く人はいないし、 友だちや好きな人、高校の親しい先生、両親に 「保育士になることをやめた」と言ったら、がっかりというか、 (え、、辞めたの?根性なし!)と思われるんじゃないかなと思うと、 その道を辞めるとは言いづらいです。 それと高校の同級生で他の保育士の養成校に通う子に敗北感を感じる気がして。。 でも今年はもう就活なので急がないといけません。 私は今まで一度決めたことはすべてやり通しました。 きつい部活も、難しい高校受験も。。 なので、この道を辞めるのはいけないことのような気がして、、 なんのために資格とったの?って思われると思うので。 でも本音は、子どもは可愛くて好きでも、 それを来年からすぐに職にするのは少し違うという感じです。 もしかしたら子育てした後に働くのはありかもしれないとは思いますが、、 やはり周りからイタイ目で見られますか?

  • 看護大学への編入について

    看護専門学校に通っている3年生です。現在、看護大学への編入について迷っています。私は社会人入試での入学で、一度大学を卒業し社会にでてからの看護学校入学と言うことで年齢も現在30才です。看護学校で専門の勉強をしているうちに看護についてもっと深く勉強してみたいと考えるようになり、大学時代いろいろ深い学びがあったと思い返し編入はどうだろうと考えるようになりました。しかし大学ではどのようなことを勉強できるのかいまいちわからないのが現状で悩んでいます。また年齢制限があるかなども不安です。このまま就職し現場で学ぶべきか、大学へ編入し知識を深めてから現場へ出るか悩んでいます。私は委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初からそちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。断ると言ってもなかなか難しいようで。大学での勉強と専門学校での学びはどの程度違うのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 現役看護師が助産師を目指すにあたり。。。

    現在看護師2年目です。 もともと助産師になりたくて看護師の資格をとりました。 看護師でも産婦人科で勤務すれば、新生児と関われると知り、産婦人科希望で看護師として就職しましたが、願いもむなしく内科勤務をしています・・・(・・;) 内科は基本が学べるため、自分のためになってはいますが、最近助産師のことをまた考えるようになりました。 助産学校の受験を考えていますが、働きながら自力で勉強して受かるものなのでしょうか?母性や小児などまた一からのスタートなのですが・・・ どなたか看護師を経験してから助産学校へ進んだ方や自己流の勉強法で合格した方などいらっしゃいませんか~?ぜひ!!アドバイスをお願いします(m。_。)m。

専門家に質問してみよう