• ベストアンサー

無線LAN速度 導入について

ginlimeの回答

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.2

有線LANよりも無線LANの速度は落ちます。これは無線LANの場合には色々なセキュリティのための認証を設定しますので仕方はありません。2台繋いでもそれは体感上の変化はありません。回線速度で計りますと有線LANの60%くらいになる場合もあると思います。無線LANの機器をレンタルにするのか、自分で買いきりにするのかは良くお考え下さい。無線LANの機器によっても多少の速度の違い=能力の違いはあるようです。

hanimarusama
質問者

お礼

やはり 速度は落ちてしまうのですね。。 有線LANで契約は1本で 2台接続。。。なんてできませんよね? LANのほうは検討します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANを導入したいのですが

    現在ノートPCを2台所有しています。 1台は現在有線LANでネット接続中でOSはXPです。 もう1台はOSは98です(こちらはネット接続してません)。 現在ネット接続はフレッツADSLを契約しています。 無線ブロードバンドルーターのカードセットを購入し、XPのノートPCを無線で、98のノートPCを有線で同時接続可能なようにしたいと思っています。 そこで肝心の無線ブロードバンドルーターなのですが、どの程度のスペックの商品を買えばよいのかが分かりません。 2台同時接続なら現在の半分の速度に落ちるのは覚悟しているのですが、無線1台のみでの接続での速度を現在の有線接続より落としたくありません。 無線になってなおかつ現在の速度を維持したいのです。 現在の接続速度によって購入する無線ブロードバンドルーターのスペックも変わってくるとは思いますが、 何を基準に選べばよいでしょうか? ちなみに画面下のPCマークにマウスを移動し右クリックで接続の状態を見ると 「速度=100Mbps 送信=1462267バイト 受信=19214224バイト」となっています。 また、フレッツの速度測定サイトで計測すると 約2Mbpsだったり約10Mbpsだったりします。 ブロードバンドルーターの速度に54Mbpsとか11Mbpsってありますよね? 当然大きい方が良いのだとは思いますがオーバースペックなものを購入しても今より速度は速くはなりませんよね? 「自分の接続環境、速度に対してちょっと余裕がある」という程度のスペックで十分なのですが、そのスペックがどの程度なのかを知りたいのです。 なるべく分かりやすく説明頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN チャンネル 増やす 分ける

    自宅にPCが3台あり、Aは有線LAN・BはYbbの無線LAN・Cは無線LAN内臓のものでインターネットに接続しています。 BとCの、無線LANプロファイル名?(チャンネル?)を分けて使用したいのですが、どうやったら分けれますか? また、同じチャンネルを使用していると、回線が遅くなる、セキュリティが不安定になる等の不都合はでるのでしょうか? PC初心者の為、参考リンクなども張っていただけるとありがたいです・・・。回答よろしくお願いします。 (現在、YBB無線LANパックで申し込んでいます。)

  • 無線LAN導入について

    無線LANを導入しようと考えています。 有線接続で USENでは2.715M 価格.comでは3.4Mと出ました。(モデムに直接つないでるPCでの測定結果) 無線で接続した時どれくらいの速度になるのでしょうか? ちなみに2階で使用する予定です。 つながらなかったり、速度が極端に遅くなるのであればやめようと思います。 導入予定機器は PC(有線1台 無線1台)、PSP、Wiiくらいです 環境はADSL eaccess 39M プロバイダーは@nifty NTTからの距離約2700M PCは6年ほど前に買ったもの(メモリは購入時256M+増設512M)を使っています。 家は木造二階建ての一戸建です。 無線LAN導入しての成功談、失敗談、感想、出来ればおすすめする機器などを書いてくれると嬉しいです。 回答をお願いします。

  • 無線LANにすると速度落ちますか?

    私の家のネット環境は有線LANルータで2台のパソコンを同時に使用してます。一台はノートPCなんでこちらを無線LANにしようと思ってます。とりあえずヤフーモデムなんで無線LAN機能は内蔵されてるんで無線LANアクセスポイントを購入しようと思ってます。PCは古いものなんで通信速度は11Mbpsなんですが無線LANにするとさらに通信速度が落ちたりするものなんでしょうか?あまり遅くなるようなら考え直したいと思いまして。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN導入について

    デスクトップとノートの2台でADSLのLANケーブルを繋ぎかえては使用しているのですが、当然のごとく2台同時には接続できないわけで、煩わしさと家族で使用しているので、デスクトップ有線とノート無線LANを考えています。ADSL有線速度で5.6~6.0Mbpsの環境で自宅は、木造2階建て1階が約80m2 ノートPC:Lavi LL770AD 無線LANカードセットを購入したいのですが、お薦めがあれば教えてください。

  • 無線LANについて

    今現在、yahooADSLの8M有線LANで契約しています。 2台目のPCを購入してそれをインターネット専用PCにしたいのですが、 2台目は無線LANで接続したいのですが、2台同時に接続するにはどうすればよいのでしょうか? なお、2台目はノートPCを予定しています。

  • 無線LANについて・・・無知です。

    現在WIN98デスクトップにてYBB8M使用しております。 隣に実家がるのですが、そちらに中古のデスクトップ98を購入しました。 出来れば、無線LANで実家でもネットが出来るようにしたいのですが、YBBの無線が使用できず(12Mから無線可能ですが12Mが不安定でうまく繋がらない)無線可能なルーターを購入して無線で繋げようかと考えています。 そこで実家のデスクトップに無線LANのカードを挿したいのですが、出来ればPCカードで接続したいのです。 PCカード挿入口がデスクトップには無いのですが、その場合はどのようなパーツが必要ですか? 普通の安価なUSBのカードリーダーとかで接続可能でしょうか? それとも無線LANには専用のPCカードリーダーがあるのでしょうか? よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANにしたい

    現在、家で2台のPCを使っています。 YBBのトリオモデム12M(黒色)を使って1台は有線接続、 もう1台は無線接続となっております。 ・1台目:eMachines J3220 desktop 有線接続 ・2台目:NEC notebook 無線接続 ご相談したいのは、 このモデムを使って2台とも無線接続にできるのかということです。 (2台目のNECのPCは既に無線接続できているので問題なし) 1台目のPCには無線モジュールなど内蔵されていない為、 このままでは無線接続できません。 そこで1台目のPCを上記モデムを使って無線接続するには 何が必要なのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら 御教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げますヾ(*^▽^*)〃 P.S. 実は前にも質問させて頂いているのですが、    YBBトリオモデム12Mをそのまま使用する、    という条件を書き忘れましたので    それを踏まえて再度ご回答頂ければと存じます。

  • 無線LANの導入

    過去の質問をいくつか見たのですがよくわからなかったので教えてください。 以下の状態を無線LANに変更したいのですが、可能でしょうか。 <現状> ・フレッツADSL(24M)で契約、ADSLモデムSV2をレンタル ・モデムにハブをつないでノートPC2台をインターネットに同時接続 ・各PCは一応無線LAN内蔵 モデムのレンタルと別途ハブをつなげているのはなんとなく無駄な気がするのですが、1台の機械でADSLモデム、無線LAN化(複数台接続可能なもの)出来るものってないのでしょうか? あるとすればどんな機械を買えばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。