• 締切済み

転職に際し,パートをすぐにやめたい

パートのカテと転職のカテとまよったのですが、 こちらで相談させてください。 前の契約のお仕事を3月中旬で退職し, 転職活動を行っていました。  4/1になっても 勤務先がきまらなかったので、 4/3よりアルバイトをいれました。 アルバイトをしつつ、転職活動を しよう、とおもったからです。 しかし、先日 中央官庁から 非常勤ではあるものの お仕事(週5)のお話を戴き,承諾しました。 官庁の方で、人材急募と言う事で、来週の中頃から お仕事を始めます。 非常勤の国家公務員という事で 多分 国家公務員法第103条、 (仕事の掛け持ちを禁ずる)の適応は私には 当てはまらない かとおもうのですが、 まさか 週5勤務のお仕事が こんなにも決まるかとはおもっていなかったので、 アルバイトをしている状態です。 でも お仕事の掛け持ちはたいへんなので、アルバイトの方を すぐにでもやめたく思います。 制服かりて、1年の「パート雇用契約」の書類に 捺印したばかりで,まだ勤務3回ほどです。 アルバイトの方には「具合が悪いので すぐにでもやめたい (シフトがもう きまっているので 病欠を原因にしないと やめられない・・・)」と伝えてあります。 アルバイトを契約した時に 契約1年とか色々言われたのですが 契約を結んで 就労僅かで 退職しても 訴えられないでしょうか・・・・ 今度の勤務先が中央官庁なので、 バイトをやめて いろいろ あとで 言われたくないので...

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

現在のアルバイト採用時に、転職活動を継続する旨は伝えてありますか? そうであれば、結果として早く別の仕事が決まっただけの話ですから。 ただ、辞める場合も貴方の希望どおりいくとは限りません。 基本的に辞めるのは自由なので、双方同意なら即日でもOKですが、 法律的には14日前、就業規則で規定されていれば会社毎で違いますが 1ヶ月なんてケースが多いです。 非常勤の話がどういった経緯で来たのかわかりませんが、就業中の身で あることを承知しているなら、退職まで勤務開始を伸ばしてもらうか その間の掛け持ちを認めてもらい、退職までは先約優先(シフト優先) で勤務するというのが本来のような気がします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

訴えられたと言う話は聞きませんが、訴えることは可能です。相手方と話し合いを何度ももって事情を説明し、必ず了承を得てください。それが社会の掟です。

関連するQ&A

  • パートでは当たり前のことですか?

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、45歳で派遣会社の休業補償を受けながら転職活動をしています。転職活動が長引いてきているのでパートも視野に入れて仕事を探しています。今週、パートの面接に行った時に雇用契約を聞いてみたところ「実際、1度業務をしてみて2週間様子を見る。2週間後双方同意で3ヵ月その後6ヵ月雇用契約を結ぶ」と言われました。これはパートでは当たり前のことでしょうか?みなさんならこのような契約で勤務されますか?

  • 派遣とパートの間で。

    現在、派遣社員で働いています。自宅の近くで前職で経験のある仕事でパート (非常勤)職員の求人があり知人に声をかけていただき、面接を受けたところ採用が決まりました。 派遣は契約を更新したばかりだったので、次の契約が満了になるまでの間は、掛け持ちで働くことにして。 いつかまた前職のような仕事をみつけたいと思っていたので、嬉しいはずなのに。 結婚して一年、先のことを考えると、働けるうちに少しでも蓄えておきたいという気持ちばかりが強くなってしまって、気持が揺れています。 もし、この非常勤の仕事だけだと、勤務が週2~3日だけということもあり、今の派遣の収入の半分くらいに減ってしまうため、もうひとつ何かパートを探さざるをえなくなります。 でも派遣はお給料がよくてもいつかまた契約が切れるし、子供ができたりしたら働けなくなりますよね。 お金をとるか、やりがいをとるか悩んでいます。何か良いアドバイスを下さい。

  • パート先の退職。

    以前、こちらで質問をさせて頂きました。パートで勤務しながら(契約は11/9~12/31迄です。退職するパートさんの代わりに入社しました。)転職活動をしていたのですが、本日次の勤務先が決まり来週から出社することになりました。本日退職することをパート先に言いました。退職するのは来週の火曜日です。しかし、現在の勤務しているパート先から「面接の時に引き継ぎをして辞めてくれと言った。」とか「2週間前に言ってくれないと困る。当社も次、人を探さないとダメだし。」「損害倍書」と言われました。パート先の契約は11/9~12/31迄で正直更新してくれるかどうかわかりません。私はどうしたらいいでしょうか?正直に言うと私は現在の勤務先を退職したいです。

  • 転職

    国家公務員から地方公務員に転職してるのですが、次の転職で民間企業を考えています。この場合履歴書に国家公務員を辞めたことを書かずに、地方公務員で最初から働いてたことにしたいのですが、年金の番号などでバレ てしまうものなのですか?(ちなみに国家公務員を辞めたときに退職金をもらっています。)ご回答よろしくお願いします。

  • 学童保育指導員のアルバイト掛け持ちについて

    私はついこの間、学童保育の非常勤勤務の面接を受けました。面接の時に、週に3日だけということなので、今やっているアルバイトと掛け持ちでやっていこうと思い、そう伝えてきました。 しかし、あるアニメで「公務員はアルバイトをしてはいけない」というセリフがあり、もしや?と思ったんですが…。 非常勤の学童保育指導員でも掛け持ちでアルバイトをしてはいけないんでしょうか?

  • どのように転職活動をしたらよいでしょうか?

    現在週3日、パートで事務の仕事をしています。 (主婦です。) 12月で勤務を始めて半年になりますが、 正社員で働きたく、転職することにしました。 きっと思うようには決まらず、大変だと思うのですが、 現在の会社に留まりながら、転職活動をしてよいのか きちんと退職した上で、活動した方がよいのか、 迷っています。 退職は1か月前には申告したいので、 次の仕事が決まったから無理に辞めるようなことは なるべく控えたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 官公庁勤務で住宅ローン5000万を借りる場合

    中央省庁で専門どの高い、非常勤社員(臨時社員ではない)として週5日で勤務した場合の、住宅ローンはどのくらい通るのか詳しい方がいたら教えてください。 ちなみに、国家公務員ではあるが非常勤社員という位置付けです。パートや嘱託、契約社員では有りません。 今年、都内で5000万くらいの戸建てを検討しています。 大手銀行、地銀、信金、フラットなどはどのくらいNGになるものでしょうか?

  • パート

    パートで介護施設で働いています。 転職して8ヶ月、気のせいだと思う様にしてましたがパートの私だけ仕事内容が酷いです。 パートだから? 契約でまだ一年充たしていませんが 体が持たず退職を考えてます。 退職は三ヶ月前と入社時言われましたが 法律上契約で?パートで?どうなんでしょうか? 三ヶ月も持たない気がしてます。

  • 非常勤職員の扱いについて

    今般,非常勤の国家公務員として勤務することになりました.当然,お給料は安いので,副業をと考えています.純粋な国家公務員ですと副業禁止ですが(医師など届出をすればいいものもありますか?),非常勤の身分は他でアルバイトをしてもいいのでしょうか?どなたかご存知の方,教えてください.

  • 転職挨拶状に新職場(非常勤)についてどこまで記すか(長文です)

    中小企業の教育研究職(正規)から、公務員教育職(非常勤)へ転職し、お世話になった研究者、教育関係者、指導者の方へ挨拶状を作成しています。 元々待遇があまりよい会社ではありませんでしたが、業務にはやりがいを感じて勤務していました。それが、退職社員が労働裁判をおこし、その経過を複数の取引先に密告していたことが発端となり、業績は下降の一途をたどり、ボーナス・手当全額カットなど、ますます厳しい条件となりました。教育研究部門も縮小され、上層部からの肩たたき的な言葉による嫌がらせに耐えられず退職を決意した折、たまたま非常勤の職につくことができました。 その転職挨拶状に、新職場についてどこまで記すか悩んでいるところです。同業のため、自然と知れるよりは具体的な勤務先を先に記しておいた方がいいような気はしています。以前の人脈に関係する仕事をする可能性も大いにあるからです。非常勤かどうかは、公務員の場合、正規職員とは明らかに立場と権限が異なるため書いた方がいい気もしますが、あえて書く必要もない気もします。1年契約ですので近い将来また転職する可能性もあります。 また、先に退職して非常勤司書となった後輩は、非常勤である点につけこまれ、勤務が休みの平日にアルバイトとして安い賃金で引き続き業務をさせられています(見た目には社員とかわらない形で)。そのこともあり以前の職場の上司に新しい勤務先の具体的な話はしていません。挨拶状に記すことで元の勤務先に伝わるのが少し心配です。が、既に退職完了したので関係ないといえばそれまでです。(その辺は内部事情なので、挨拶状で触れるつもりは勿論ありません。) どのような形で挨拶状に記すのが、先方に失礼なく、元職場の同僚にも迷惑をかけず、培った人脈を自分の今後に活かしていけるか、アドバイスをいただければありがたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。