- 締切済み
1歳7ヶ月児の夜泣き
うちの子は、生まれてから今まで眠ることがあまり得意ではなく、1歳7ヶ月になった今も、毎晩3、4度号泣して起きます。困ったことに、抱っこでないと寝付くことができず、とうとうヘルニアになってしまいました。旦那も見かねて抱っこを代わってくれますが、彼もヘルニアです(・_・;)。夜8時半頃就寝、朝7時前後に雄たけびとともに起床(泣かずに起きたこともほとんどない)、午前中は天気が良ければ公園で1時間半から2時間は遊びます。昼寝は、1時から3時頃、夕食は6時頃です。ごはんはありがたいことに何でもよく食べます。自分がヘルニアでも、そんなことおかまいなしで彼はだっこ~とくるので、かわいいわが子のはずが、時々憎らしく(-_-;)思ってしまい、実際、なんで寝ないの!と怒鳴ることもしばしばです。そんな自分が情けなく、なんてひどい母親なんだと自己嫌悪に陥る毎日です。いつかは寝る日が来る、と思ってはいるものの、出口の見えない戦いはしんどいです。何がいけないのでしょうか、私の愛情不足なのでしょうか?ちょっと落ち込んでしまいましたので質問させていただきました。今日もこれからがんばります(ToT)/~~~
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dali1911
- ベストアンサー率11% (4/36)
うちの子は現在4歳。今でも時々号泣して起きます。でも保育園に入る前くらいは毎晩2・3度号泣 は当たり前でした。ご飯もよく食べるし、よく遊ぶし泣く原因がわからなかったけど、近頃思うのは・・・うちの子は周りの子に比べて少し神経質なところがあって、子供って日々遊び疲れてぐっすり眠るもんなのだろうけど、うちの子は日々刺激の毎日だったんだと思います。夜泣きが激減した近頃、それでも夜泣きをしたその日を振りかえるとやはり何か興奮材料があるんです。体より頭が疲れちゃってるような(笑) 母親も人間です。しかも子育ての毎日。睡眠不足は本当につらい。わかります。出口はありますよ。私はもう出口間近です。そうそう友人は長男が夜鳴きがひどくて布団をかぶせて窒息死させてしまいそうになったことがあったって笑っています。その長男は今ではとっても母親思いの良い子に育っています。しかもいつまで寝とんねんっちゅうくらい寝るらしいです。
- tinaGoo
- ベストアンサー率8% (4/46)
夜泣き大変でした(TT) どんなに抱っこして歌ったり、あやしたり全然効きません。そのうち半眠状態でゆすってたり・・。 知人は夜中にドライブに連れて行ってました。(車に乗せると寝てくれるといって) 実母と暮らしていたんですが、その母が見かねて救命丸を飲ませたこともありました。効果はありませんでしたが。 一番効果あったのは、私の母の抱っこでした。 なんで親でも泣き止まないのに、ばーちゃんで泣き止むの?と悔しいような、助かるような思いでした。 二人目ができた今、なんとなくその理由がわかりました。 一人目の時は、いろんな心配だらけで、しょっちゅう泣いてるし、泣き止まないし、どうすればいいのかわからないし気持ちに余裕がありませんでした。 二人目になると、子育てにも少し慣れて毎日かわいいと思える余裕があって、ギャンギャン泣いていてもその声も顔もかわいくてしかたありません。 きっと、あ~また泣いてる・・。また泣くのかな、やだな~困ったなぁ~どうしよう・・。という気持ちが子供には見透かされてたんだと思いました。 母親の心配や不安、イライラみたいなマイナスの気持ちが、子供に伝わって安心できないのかなと思います。 腰の痛みもあって、今いっぱいいっぱいの状態で、急にそんな気持を変えるなんてできないと思います。 でも、気の持ちようは自分しだいです。少しずつ明るい気持ちになれるように頑張ってみてください。
お礼
仰るとおり、彼は、私のマイナスの気持ちを的確に読み取る力があります(・ω・`A)わかってはいるものの、優しくできない自分がいます。それが逆効果だということもわかってはいるのですが…。なんとか気持ちを立て直しがんばりたいです!ありがとうございました。
おこさんは夜寝る前にたっぷりミルクや牛乳を飲んでいますか? 1歳ではまだまだ夕飯のみでお腹がいっばいになりません。一度試してみてください。そしてそれをしてもだめなら昼寝を1時間程度にさせてみると良いですよ。
お礼
牛乳は、卵と同様、アレルギーがあり、かかりつけ医から止められています。昨夜はバナナをあげてみましたが、あまり変わりがなかった気がします…(^_^;)昼寝は、ちょっとやってみます。効果があるといいなぁ。性格なのかと諦めてはいるものの、何か策があればといったかんじです。ありがとうございました。
お礼
確かにうちの子も神経質で、さらに親の気持ちを見透かす能力に長けたニクイあんちくしょうです。性格なのかと諦めて1年7ヶ月…。もう少しなんですね、きっと。今、丁寧に寄り添ってあげなくてはいけないんですよね。いつか笑い話になる日が来ると信じてがんばります!ありがとうございました。