• ベストアンサー

Percentileを%で表すと?

benderの回答

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.1

これは英語の質問ではないと思うのですが、パーセンタイルの意味ついては、例えば「百分位」、あるいはそのまま「パーセンタイル」をインターネットで検索されるとよいかと思います。 95th, 80th, 60th, 40th, そして 20th percentile については、それぞれ、上位 5% (100-95), 20% (100-80), 40% (100-60), 60% (100-40), そして 80% (100-20) くらいにはいる、といえると思います。

nagim
質問者

補足

なるほど、大変明快ですね。Thanks a lot! 上位%換算で見ると、最後(残り?)の最下位20%(100-100?)は Percentileでどう?言うんですか。 1th percentile? 0th percentile?

関連するQ&A

  • アメリカ製のキャディバッグのフードカバーについて

    キャディバッグをアメリカから個人輸入したいと考えています。 いろんなサイトの写真を見てみるとフードカバーがついていません。 仕様のところにナイロントップと書いてありますがこれがカバーのことなのでしょうか。 以前、アメリカで買ったときは日本とは違うかなり簡素な作りのしわしわのナイロン製のカバーがつていました。 日本で売っているキャディバッグはほとんど、本体と同素材のしっかりした革製?みたいなカバーがついていますよね。 あんな感じのカバーは通常アメリカ製ではついていないのでしょうか。 よく日本で売られているしっかりしたカバーがついたキャディバッグがほしいのですがカバーの写真がほとんど商品ページについていないのでついているのかどうかも、どのようなものなのかもまったく分かりません。 また、仕様のどの部分を見ればカバーについての記載が分かるのでしょうか。 お店に質問してみる際、英語でどのように言えばこの内容が伝わるのでしょうか。 英語に詳しくないのでよく知っていらっしゃる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカの私立4年制大学と日本の大学を比較

    とあるアメリカの私立4年制大学があるとします。 その大学を日本の大学に置き換えるとどの大学程度の学力があるとみなされるのでしょうか? (「英語力」の有無で比較が難しいと思いますが、「英語を含めた能力」でご判断いただければと思います) ※ちなみにその大学は、(1)経営と会計に比較的強い(BIG4などに多数輩出)、(2)アメリカのTOP300大学ランキング・TOP起業家ランキング等々に載っている小規模な私立大学です。 更に、在学中に証券アナリスト1次試験・米国公認会計士・TOEIC900点台の後半を取得するとします。 これらを踏まえた場合、日本の大学生でいうとどのあたりの大学生のスペックと同等とみなされるのでしょうか? そんなの比べられないよ!というのは十分承知です・・・ 特に比較してどうこういうつもりではなく、 いち学生のそぼく~な質問として皆さんの感想をお伺いさせてください。

  • パーセンタイル値を出したい

    SQLServer2005を使っています。 あるテーブルにデータが並んでいるのですが これらのデータのパーセンタイル値を入れることは可能でしょうか。 ↓のようにデータを入れたいです。 Data パーセンタイル値 10   0.166666667 20   0.333333333 30   0.5 40   0.666666667 50   0.833333333 60   1 宜しくお願いします。

  • パーセンタイル

    はじめまして。 某省庁のパンフレットを読んでいたら 「河川流量(m3/s)」 が記載されていて‘対象河川における長期平水流量の全地点の5%ile(5パーセンタイル)を用いた’と注意書きがされていました。 1.パーセンタイルとは 2.なぜ5%ile 上記の2点について教えていてください。 よろしくお願いします。

  • MBA留学について

    専門学校2年間を終え、現在立命館大学に3年次編入で経済学部に入ったものです。 題名にもあるとおり、将来MBA留学をしたいと思っております。具体的には、大学を卒業後日本で社会経験を5年以上積んで、そしてアメリカのトップスクール[MBA]留学をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、アメリカのトップスクールを目指す場合、私の今の学歴でも可能性はありますか? 専門学校と今の大学の成績がいくのでしょうか?成績は平均にしてもオールAで問題はないかと思うのですが... 他には職務経験、推薦状、エッセイ、英語力、GMATが評価対象だと聞いたのですが、やはり学歴が一番心配です。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • このスペックで海外大学院に進学できますか?

    現在、某企業で研究開発を行っているのですが、自身のキャリアアップのため、海外大学院でのPh.D取得を考えています。研究分野はある程度決まっており、可能であれば、アメリカかヨーロッパのトップ校に入りたいと考えています。 これまでの自分のキャリアでどのくらいのレベルの大学院に進学できるのかわからず、質問したいと思っております。 大学:旧帝大ではない国立大学 成績:GPA=3.6 大学院:同大学の大学院 成績:GPA=3.9、論文発表などの業績はないが、M1のときに主席。 就職:メーカー(業界トップ) 5年目 業績:目立った業績はなし 現在の英語レベル:TOEIC = 600程度 英語はこれから頑張って、TOEFL=100(TOEIC=900)位を目指そうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカに行きたいのですが。

    私は進学系クラスの高校2年生です。 成績は、学校で5/1500、偏差値は最高が77くらいです。(参考なまでに) 得意科目は理系(理数英)なので、理系のトップクラスに入っています。 母がアメリカ人ですが、英語は、得意、積極的、多少の耳慣れ程度で、話すことはできません。また、私の家庭はあまりお金がないです。ですが、国籍を持った若いうちに、アメリカにいき、英語を話し、日本やアメリカで活躍できる企業に就職したいのです。質問ですが、この一連の流れは、可能なことなのでしょうか?また、私はどのレベルの大学なら入ることができるのでしょうか?(親戚がミシガンとメイン、カリフォルニアに住んでいます。近辺は...ミシガン州立大学など?)また、そこで(英語を学ぶ留学生などは文系がほとんどですが)理系を学ぶことはできますか?そうすると、就職に有利でしょうか?また、並行して音楽がしたいのですが、バンドをする時間などはあるのでしょうか?一回きりの人生、無理してでも自分を追求したいんです。 可能な限り、回答をおねがいします。

  • 大学中退、金融業就職、可能でしょうか?

     こんにちは。今現在、海外の大学に在籍しています。アメリカの短大を卒業し、今現在は世界ランキングでトップの大学に在籍しています。今年も入れて後2年で卒業です。現在までの成績は優と言えます。ただ、後2年勉強することに苦はないのですが、今勉強するよりも、仕事をしたいと強く願っています。できれば、金融関係、銀行・証券などで働きたいのですが、甘い考えではあるとは思いますが、今現在の大学に在籍しながら卒業する前に、採用されるのであれば中退するという形での就職活動はできるのでしょうか?もちろん、この考えに対して甘い考えでのことではありません。ですので、皆様の経験談、もしくは情報をいただければさいわいです。お願いします。

  • メディカルスクールについての質問です。

    メディカルスクールについての質問です。 私は小学から高校までインターナショナルスクールに通ってました。今はアメリカの大学にインターナショナルスチューデントとして通ってます。大学二年生です。 私は医師に将来なりたいのでメディカルスクールに大学4年卒業後、入りたいと思ってます。 アメリカは日本と違い大学一年生から医学部に入るのではなく、大学4年卒業後MCATとインタビューを受けなくてはなりません。メディカルスクールに入るのはとても厳しく競争率が激しいです。 アメリカ人でさえ受けた10%しか入れないのです。アメリカ国籍がない場合、ほとんどが落ち、本当にわずか一人や二人位しか入る事が出来ないのです。 私は日本国籍です。 アメリカの教育を受けてるのでアメリカのメディカルスクールに出来れば入りたいです。成績はいいのですが成績トップではありませんし、日本国籍なので入るのは難しいと人から言われています。 日本で医学部に入学するべきでしょうか? 日本の大学は医学部は7?8?年コースなので途中から入学、編入する事は可能ですか? 日本の医学部に入ったとしても英語で昔から授業を受けてるので日本語で着いて行けるのかが心配です。 将来はどこで住みたい、働きたいとかは未だ決めてません。私が行ける場所があればいいと思ってます。(国籍の問題もあるので) どうかアドバイスを頂けないでしょうか。 何が情報があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パーセンタイル順位について教えてください

    正規分布に従うある特性について, 標準正規分布上でz=1.0にあたる得点は パーセンタイル順位による表示ではいくつになるか を教えてください. また,確認なのですが,正規分布においては z=1SD(たとえばzが+2であれば2SD)と考えて間違いはないでしょうか? 統計の本にはパーセンタイル順位の求め方があったのですが,過去問で上記のようなものがあり,計算式では求められなかったので,おそらく一般的な知識を問われているのだとは思うのですが,手持ちの本には載っていなかったので, 参考になる本も含めて教えて頂ければ,と思います. よろしくお願いします.