• ベストアンサー

ケアマネ受験資格・・・

yama-kitiの回答

  • yama-kiti
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

「平成13年10月20日くらいより…」という点が気になるぐらいですね。20日からなら可能だと思いますが、21日以降となると不可の可能性も。また、試験日があくまで10月の後半で今まではきていますが、今年は何日になるかで可・不可…ということもありえるのではないでしょうか。 私的には、ほぼ可だと思いますよ。

noname#18660
質問者

お礼

みなさん、どうもありがとうございます。 ここでまとめてお礼させていただきます。 まだケアマネ受験するか決めていませんが、いつ受験できてもいいように勉強だけは続ける方向で考えています。 また何かありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ケアマネ受験資格について

    ケアマネ受験資格についての質問です。自分は平成12年7月にヘルパー2級を取得、平成15年9月から重度認知症型デイケアで働き3年たったら介護福祉士をと思っていたのですが、なぜか重度認知症型デイケアは介護福祉士の受験資格には含まれないと分かり、20年から介護福祉士の受験資格を得るため2年間通信教育を受け、平成22年にようやく介護福祉士を取得しました。今年ケアマネ試験を受けることは可能なのでしょうか?可能だとして自分は、介護福祉士を持っているというある程度の試験免除はあるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。1月からユーキャンでの講座を受けようと思っているのですがフルの講座なのか免除の講座なのか分からなくて・・・

  • ケアマネの受験資格について

    いま昼の仕事でデイサービスではたらいているのですが、今年10月で4年9ヶ月になり ケアマネ受験資格にはまだ3ヶ月たりないのですが、昨年10月より特養の夜勤バイトをはじめ ました。それを合わせてみて計算すると5年はいくのですが。 このような実務経験でもケアマネは受けれるのでしょうか?

  • ケアマネの受験資格について

    私は、介護老人保健施設で介護員として勤務し6年目となりました。介護福祉士は昨年取得したのですが、介護福祉士を取得する以前は、ヘルパーや介護の資格を何も持たずに施設で介護員として働いていたのですが、私は今年度のケアマネ試験の受験資格はあるのでしょうか?同僚に聞くと「あると思う。」と言うことでしたが、買ってきた参考書の受験資格についての説明を読むと、ないようなあるような・・・。詳しい人教えて下さい。介護福祉士を昨年取得しても、とにかく5年以上の勤務実績があると良いのかなあ・・?

  • ケアマネの受験資格は国家資格保持者でないといけない?

    今年の一月に介護福祉士を受験する、ヘルパー2級保持の介護職員です。 実は昨日、過去問を解いてる時に、ケアマネの受験資格は、「介護福祉士等の国家資格を持ち、五年以上の実務経験があるもの」ということを知り、 私の場合、介護福祉士の資格を取得してから5年も必要なのか、と思い、 驚きました。 しかし、このサイトでいろんな方の書き込みをみてると、実際にそうでもない方もおられるみたいだし、どうなのかな、と思い質問させていただきました。 それではよろしくお願いします。

  • ケアマネの実務経験を積むためには?

    介護実務経験4年、33歳の男性です。 今年の春に介護福祉士の資格を取得し、来年の10月にはケアマネの資格を 取得したいと思っています。 今現在勤務しているのは、老健、特養、有料、デイサービスなどの、複合型他の介護施設です。 将来的には、ケアマネージャーとして働きたいのですが、ケアマネ未経験者が実務を積むためにはどうしたらいいのでしょうか? 誰だって最初は初心者のはずだし、最初の一歩があったはずです。 ケアマネの実務経験を積むにあたって、まずはどういうスタートを切られたのか、良かったら教えていただけないでしょうか?

  • 介護福祉士、ケアマネの受験資格なのですが・・・

    介護福祉士の受験資格は実務経験が3年、ケアマネは5年とのですが、病院で、高齢者のみの病棟で、オムツ交換、食事介助、入浴介助などをしてきた場合、これは実務経験となるのでしょうか? あと、デイサービスでの勤務でも大丈夫でしょうか? 受験資格を見たのですが、ここまで詳しくは書いていなかったもので、よろしくお願いします。

  • 介護福祉士&ケアマネの受験資格について

    平成24年度以降、実務経験を3年以上積んだ人も 半年以上の研修を受けないと介護福祉士の試験を受けられないとのことですが… 1.実務経験3年→介護福祉士合格→+実務経験2年→ケアマネ試験受験というのは不可能になるということでしょうか?(働きながらケアマネをとるのは無理?) 2.半年の研修をやる養成施設とは具体的にどのようなイメージなのでしょうか? 3.介護福祉士をとらずにヘルパー2級で実務経験5年、もしくは無資格で10年働いてケアマネの試験をとるというのは可能でしょうか?(これなら働きながらでもとれる?) よろしくお願いいたします。

  • ケアマネ受験資格

    特養で3年半で介護福祉士を取得し、異動になり通所障害施設で職業指導員1年、サービス管理責任者を1年で現在に至ります。ケアマネ受験を希望しておりますが、受験資格は満たしているのでしょうか?教えてください。

  • ケアマネ受験資格

    介護福祉士の資格あり5年の実務経験がありますが 現在はちがう職に就いています。 ケアマネ受験できますか?

  • ケアマネの受験資格について

    介護福祉士がなくとも、ヘルパー2級で実務経験5年以上なら受験可能なのでしょうか?