• ベストアンサー

このままで話せるようになるのでしょうか?

ravesの回答

  • raves
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.7

話せるけど 高校生の問題がまったく解けない恥ずかしい男です 何が出来ないって 訳が出来ないです。 日本語から英語へ 英語から日本語へ、 絶望的です。 俺の中で英語は英語でしかありません、ですから 悔しがる言葉も無理やり頭の中で 「英語で考えてみて」 下さい! 努力の量は俺の千倍はあります!必ず喋れる様になります! ちなみに私がどうやったかというと、ひったすら英語のゲームやりまくってました、スラムダンク読んでました。それを、オーストラリアの友達と話してました。 正直褒められる方法じゃありません。 でも楽しかったから きっと話せるようになったんだと思います☆ リラックスしてがんばって下さい♪

saku058
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。話せるのに訳ができないなんてこともあるのですね。でも、私にとっては話すのが目的なのですごいなーと思います。しかも、ゲームでも効果あるのですね。 >リラックスしてがんばって下さい そうなんです。聞き取って意味を考えるだけで一杯一杯で、自分の返事を考えるのに時間がなくて、焦ってるような気がします。 簡単な事もとっさにいえません。今はCDで日本語が流れて、何秒かで英語で返事するという練習をエクスチェンジの人に会う前に1冊やっています。まだ、6回目ですが。。 平日はラジオ英会話に追われているような感じです。できるだけ、普段も英語で考えるようにしてるのですが、それを調べるのにまた、時間がかかるという状況です。英語で悔しがってみます!どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語力をつけるには・・・

    私は30歳にして英語レベルは中学生以下で、英語が話せるようになりたいと思ってかれこれ10年以上。 挫折を何度もしてきましたが、現在ネイティブの方にマンツーマンで英会話を教わる機会ができ、再び勉強を始めました。 半年位です。 私の考えが甘いのかもしれませんが、勉強らしくしてしまうと続かないので、楽しく出来るようにときちんと勉強するのは文法のみであとは英語で日記を書いたり、海外ドラマなどでリスニング、ニンテンドーDSの英語漬けといった勉強方法です。 英会話の本も何冊も購入しました。 1冊は丸暗記しました。 が、先生と上手に挨拶することも難しいです。 よく考えるとわかるのですが、とっさに出てきません。 自分の言いたいことも日記に書こうとすると、いいたい文章が書けず、参考書や翻訳サイトなどを参考に書いている状態です。 皆はどのような方法で、英語を話せるようになりましたか? 人それぞれ勉強方法も違うと思いますが、私の勉強方法で「もっとこうしたほうがいい」などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英検3級受かるにはこの勉強でいいのか?

    いま、レベルは、4級くらいの社会人24さいです。 英検4級は、うけてませんが、 予想問題とか、けっこうできました。 わたしが今、どんな勉強をしてるかというと、 週2回、英会話スクールで2時間づつ。 週2回、別の英会話スクールで1時間づつ、 習ってます。これらはどちらかというと 実践的で、英語力のためにも良いし、 単語も覚えられるし、外人さんの発音も きけるので勉強になりますが、 これだけで3級がとれるとは 思えませんので、 3級用の勉強を家でしています。  その内容は、 中学2年、3年の、教科書の朗読、 3級用の予想問題をとく。 です。 でも予想問題なんてつまづきまくりで うまく進みません。 こんな熟語があったんだ~って知りますが、 数学と違って、公式さえ覚えればっていうものでは なく、新しい熟語とか言い回しの 覚えることのくりかえしに感じてます。  とにかく、3級って覚えることが多いのですね。 問題の回答を見つつ、ノートにかいたり、 線ひいたり読んだり暗記しようとは思っているのですが・・。 3級は中2、3レベルときいたので やはり中学の復習が効果的と思ってるのですが、 残っているのは教科書のみで、 そのほかのテキストヤラ、プリントやら 問題集はないです。 新たに買ってやるべきでしょうか? リスニングは、のちのちと考えています。 熟語って、、どうしたら覚えるんだろう。。 なんか最近、漠然とした練習になっているような。 う~ん、、、熟語の暗記ってたいくつですよね。 楽しくする方法はないかなあ。。。 ・・・中学2,3、年のドリルとか買ってみる べきでしょうか??

  • 英会話の勉強方法

     私は21歳の専門学校に通う者です。今さらですが、仕事をするために今から英会話を少しでも勉強しておきたいのです。某英会話学校にも通ったことはありますが、週に2回1時間のレッスンでは話せるようにはなりませんでした。といっても、時間の都合上半年程しか通えなかったのですが。。。今も時間や金銭的に英会話学校に行く余裕がありません。以前通っていた英会話学校の教材というのは独学するためにも役に立つのでしょうか?独学で勉強をしたいのですが、何からはじめたら英会話が上達するのか全く分かりません。現在は英語のDVDを毎日1時間以上は見るようにしています。ご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • マンツーマン英会話40分8000円は妥当?

    よろしく願いします。 詳しい方、回答お願いします。 料金について 1気になる所があります。 Aマンツーマンで1回40分。日常英会話中級。入会金を含めると1回8000円でした。(よさそうな先生ですが、特に有名な先生というわけではありません。) 週1で行くと月に32000円。。 どうでしょうか? Bマンツーマンで1回40分。日常英会話中級。入会金含め1回6200円 2NOVA、ベルリッツ、GABAのマンツーマン1レッスンあたりの料金を知っています方教えて下さい。(ホームページに記載がありません) 週2回で通いたいのですが、1回6000円とすると、月48000円になります。 収入にもよるのでしょうが、ご意見聞かせてくださいませんでしょうか? 「40分に8000円かけるのは金銭的に続かない。1時間3000円でもっと多くの時間習った方が身につく」等、 マンツーマンのみ考えています。よろしくお願いします。

  • 英会話学校に通っている方、教えてください!!

    今、仕事で必要になり、英語の勉強方法・身に付け方などで 迷っています。 英会話学校に通っている方に質問なのですが、 しっかり英語力を身につけるためには、 どういう勉強方法がいいですか?(英会話学校、通信講座など) なんとなくマンツーマンの英会話スクールが確実そうな 気はしているのですが・・・ おすすめのスクールがあれば知りたいです。(理由も!) あと、高い授業料を払って英会話スクールに通ってまで 英語を身につけようと思った理由も教えてほしいです。 よろしくお願いします!! ※現時点の英語力はTOEICで400点程度です

  • 英会話教室へ通う夫

    仕事で英語での会話が必要なため夫が週1回、英会話教室へ通っています。 仕事の昼休みの空き時間にいくので日中です。 その時間に行く人が少ないのかほとんどの回がマンツーマンレッスンだそうです。 先生は日本人の女性らしいです。 私はとてもヤキモキ焼きのため、女性の先生とマンツーマンで50分レッスンすることが良く思えません。 主人に少し話したら、何言ってるの?マンツーマン個室といっても、ドアは透明で外からも見てるし、ただの習い事なのにどうしてそう考えるの? で終わりました。 仕事で必要なスキルアップのための習い事なので応援したい気持ちもあるのですが、、、 こんなことで文句言うのはおかしいですか? 英会話教室での恋愛とかないですか? ちなみに、結婚式8年目、子供2人の夫婦です。

  • 英会話 おススメの教材教えてください

    TOEIC700点前半レベルです。英会話があまり得意ではありません。 特に難しい動詞を使わなくても、知ってさえいれば簡単な言い回しで表現できることって割とあるように思います。例えば、時間がどれくらいかかることを「it takes 〇〇hours」とか。 こういった類の、シンプルで丸暗記すれば応用がきく教材をご存じの方いたら教えていただけませんか。 出来れば、2~300文位までの量が載っているのが希望です。 よろしくお願いします。

  • いい英会話教室とは。。。

    日常会話ができるぐらいになりたいと思い、4月から大学3年生になり時間も結構できるので英会話教室に通おうと決めました。しかし、資料請求をしたりホームページを見てみても、どこの英会話教室が自分のやりたいことに合っているのかわかりません。 私は英会話は超初心者です。だから、今はやりのネイティブの方とマンツーマンで勉強しても文法が身に付かないだろうし、成長しなそう・・・。でも、やるからには集中して勉強して早く英会話力を身につけたいので、集団で週2で1日1時間の授業をやるのもなかなか成長しなそうだし・・・。 私が求めている英会話教室は、短期でそれなりの文法力・会話力・発音・聞き取りができるようになる英会話教室なんですが、そのような英会話教室はありますか?知っている方、おすすめの英会話教室がある方はアドバイスをください。

  • 高校生の子供が英会話をならいたく探しています。

    高校生の子供が英会話をならいたく探しています。 ECCに決まりかけたのですが、AEONのラウンドアップ(週2回)も検討中で 高校生なら早い時間でよければクラスを作ってもらえて、しかもはじめはマンツーマンから 初めて頂けるようです。 どちらがいいのか非常に悩んでいます。アドバイスを頂ければお願いします。 ECC 週2回、パワーイングリッシュとレギュラー各80分授業。 クラス人数はおそらく7人ほどです。 複数人いた方が、刺激にもなり和気あいあいと楽しく続けられそうかなと思います。 ただ、1週間80分を2日だと辛くなるかな? AEON 講座時間は50分です。ラウンドアップで週2回。 早い時間だと(5時から)マンツーマンからクラスを開講してもらえる。 マンツーマンだとつまらなくならないかと不安。 しかし、50分なので集中してできるような気もする。

  • 外国語(英語)を話せる場所

    はじめまして。 以前1年ほど留学をして英語を勉強していたのですが、帰国後あまり英語を使う機会がなくて、スキルが落ちてきているのが心配なんですが、英会話学校などではなく英語を話せる場所をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいなと思って質問しました。 私は、アメリカに留学していたのですが1年ほどした頃に精神的に参ってしまって体調を崩してしまい、一昨年日本に帰国して、現在は会社員をしています。 こちらに帰ってきて半年したころから、英語を喋る機会を失くしてかなりスキルが落ちてしまっていることに気付いて、マンツーマン制の英会話に通いはじめました。週2回ほどは英語を話す時間を作っていたのですが、来月末でその学校も終わってしまいます。 英会話学校は先生とかなり自由に会話が出来て非常に良い場所ではあったのですが、授業料がかなり高く、これ以上は続けられないな、と感じています。 しかし、そうすると英語を話すチャンスがまるきりなくなってしまうので、困っています。 留学していた頃の友人とはあまり連絡を取れていませんし、まず、ネイディブの方が全くいません(ESLだったので、クラスメートは外国人でした)。 なにかアドバイスがありましたら、お願いします。