• ベストアンサー

離婚して15年たつ夫の親の遺影

comon-sukiの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

年忌法要では33回忌を”訪い切り””祭り終い” と呼び、位牌など寺院におさめることがあります。 33年たつと、関係者がみな鬼籍(亡くなる)に入ってしまう年令で、あるかららしいです。 既に33年過ぎておられますので・・ 正月に納める破魔矢などと同じに納めるのも 多少気がかりでしょう。 ご事情はともあれお母さんは血のつながりはないですが、あなたには、血がつながる祖父さんですものね。 傍のお寺に事情を説明して、ご自分たちの ”祭り終い”を、お布施をつつんで、読経していただいて遺影と札を納められたらいかがですか? 経験はありませんが、多分その悩みを救ってくださるお寺さんはあるかと思えます。

hanaokun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の説明不足でした。 父の父が亡くなって今年で24年なんです。 どちらにしても、破魔矢などと同じ扱いをするのは、ご指摘通りやはり気が引けます。 アドバイス通り、近所のお寺に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戒名お札

    父と母の戒名お札が手元にあります。 私は、次男坊で、父と母が亡くなった時に、位牌は喪主である、兄が実家の仏壇に祀り、他の兄弟には、戒名札が分けられました。 我が家には、仏壇は無く、お札は、私の部屋に置いてあります。 私が、死んだあとの事を考えると、今のうちにどうにかしたいのですが? 私としては、お札が無くても、毎年墓参りをしておりますので、十分と思ってます。 どう、処分すれば良いのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いします。

  • 神社などの破魔矢・お札について

    神社などに行って、破魔矢やお札を購入してから その後神社に行くこともなく10年以上経過しているのですが 破魔矢やお札の効力はあるのでしょうか? ふつうは1年ごとに神社で燃やしてもらうようですが 初詣などにずっと行っていないのでそのままなのです。

  • 複数ヶ所での遺影にお供えはNGですか?

    先日、父が亡くなりました。A5サイズの遺影を母と姉のそれぞれの自宅に、2Lサイズの遺影を私の自宅に置いてあります。昨日、思いつきで遺影にみかんとお茶を供えました。 ところがその晩に嫁から、「お母さんの家で毎日お供えしてるでしょ!数ヶ所でお供えをすると魂が迷ってウロウロしちゃうからすぐにやめて!」と大変な剣幕で怒られました。 母も姉も遺影に、毎日お茶やお酒、お菓子を供えています。 私としては深い意味はなかったのですが、お供えをして遺影に話しかけると、とても落ち着きこれからも継続したいと考えております。 ちなみに父の遺言で大学病院に献体をしたので、葬儀はおこなっておりません。また位牌もありません。それではあまりにも寂しいということで、今月末にお寺(浄土真宗)で法名を頂きお経をあげてもらうことになりました。お骨になって戻ってくるのは約3年後です。 私の行為は、亡父にとってよくないことなのででしょうか? どなたか教えて頂けたらと思います。

  • 遺影の飾り方について

    母の49日を終えて、遺影はご先祖と同じ鴨居の上に飾っています。来週百箇日法要を自宅で行うことになりましたが、父によると、これまでうかがったお宅では小さいサイズの写真が仏壇のそばに置かれていて、1周忌までそちらに飾ってあったといわれました。それで、我が家の遺影写真の額は大きすぎるので、小さい写真(葬儀社で中サイズとキャビネぐらいの写真を作って手元に持っています)のほうを額にいれて飾るのではないか、と言っております。 そのお宅は、ほかに遺影が飾ってはいなかったとのことでしたので、2つの遺影写真を置かれているのではなさそうです。 詳しいことが誰もわからず仏間の鴨居に飾ってあるのに、もう1つ飾るものなのか、よくわからず質問させていただきました。 我が家は古い日本住宅なので、昔ながらの飾り方をしています。そもそも百箇日法要で仏壇に遺影写真を飾るのが、ならわしなのかも教えてください。 お寺の信者さんで詳しいかたが、今ちょっと連絡がつかないので、とり急ぎ質問いたします。よろしくお願いします。

  • 戒名と位牌 親不孝かもしれませんが

     先日一人暮らしの父が急死しました。葬儀は直葬で、まだ戒名をつけてもらっていません。戒名をつけないことも検討していますが、その場合、位牌は無しになるのでしょうか。  うちは女きょうだいばかりなので、正直位牌があると、かえって面倒なことになるから、なくていいものなら無しで済ませたいのです。  戒名のあるなしにかかわらず、位牌は作るものであれば、いずれ永代供養をお寺さんに頼むことになりますが、いかほどの供養料が必要でしょう。  お墓は、神奈川県にあります。

  • 遺影の片付けについて

    こんにちは。 今度父の7回忌に当たって母が「そろそろ遺影を片付けたいのだけれど…」という話をしておりました。 ただ、やはり故人の写真ということで処分をどのようにしたらいいか悩んでおります。 やはりこの場合はお寺に頼んでいくらか包んでおたきあげをしていただいたほうがいいのでしょうか? 写真枠も同様に処分したほうがいいのか、あと、もしお寺に頼んだほうがいい場合、お願い料の相場ってあるのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仏壇の中の菩薩と遺影について

    親の出後(親の実家)に誰も住んでいなくなり、掃除しに入ったら仏壇がありその中にご先祖の 位牌(お寺に持って行った)と遺影と菩薩(上段左右に1体ずつ)あるんですが この遺影と菩薩はどうすればいいでしょうか? 出後はもう誰も住む予定は無く、このまま朽ちていくと思います。 木造で大分古い家です。それと離れがあって離れだけ壊そうと考えているのですが、何か手順的な ものがあるんでしょうか?(例えばお酒を撒いたり塩を撒いたりと言う類の手順なんですが・・・) 宜しくお願いします。

  • 両親の遺影を処分したいが方法がわからない

    こんにちは、はじめまして。ご閲覧ありがとうございます。 40代の女性で未婚です。 私は現在一人住まいで、このたび事情があって実家のファミリータイプのマンションから、単身向けの分相応な1DKに引越しました。 引越しに際し、たくさん家具等を処分いたしましたが、困っているのは両親の葬儀の際に使った遺影です。 元々、私の両親は意識的に無宗教である父とクリスチャンの母だったため、一般には習慣的に行われる宗教的風習を意識的に行わず、むしろ排除した家庭でした。例をあげると、私の家族は初詣に行ったことがありませんし、仏壇もあえて置きません。遺骨は永代供養の納骨堂に納めてあり、菩提寺もありません。位牌も作ってません。 両親とも亡くなってもう10年以上経ちますし、これまでは遺影は押入れにしまって、両親の良い表情のスナップを写真立てに入れて、自宅のよく目につくところに飾って偲んでまいりました。 しかし、このたびの引越しで、ガラス入りの遺影額2枚は、押入れに入れておいても結構スペースをとるものだなあと実感しました。 処分しようと思いましたが、「遺影」が捨ててあったらゴミ収集業者も驚くのではなかろうか? ではどうしよう?とアタマを抱えてしまいました。結局、遺影はまだ新居の押入れの中にあります。 遺影を処分されたご経験等、なにか方策がございましたら、ご教授くださいませ。

  • お守りの処分について

    お守りを処分するとき、神社に古いお守りや破魔矢やお札を おさめる場所があったら、そこにお寺のお守りをおさめるのは よくないでしょうか? 神社のものは神社に、お寺のものはお寺におさめないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • もし、神社やお寺で「福袋」が売られていたら?

    神社やお寺で売っているものと言えば、絵馬やお守り、お札、破魔矢などをイメージしますが、もしその隣に「福袋」が売られていたら・・・ しかも、かなりパンパンに膨らんでいたら・・・ 皆さんは買ってみますか? 何が入っていると思いますか?

専門家に質問してみよう