• ベストアンサー

ブスの処世術もしくは処世訓

私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73222
noname#73222
回答No.67

心がとても苦しい状況だったようですね? すぐに返事が出せなくてごめんなさい。最後の投稿のつもりだったので、色々考えていました。 まず結論ですが、【あなたが思った通りに行動すればいい】と思います。もう自分自身で「整形しか手段がない」と答えを出しているのですよね? 私の言っていた「化粧である程度はカバーできる」という解決策は、あなた自身が本気でやる気がある場合のみ有効です。 つまりね、あなた自身が嫌々化粧をやったところで雑な仕上がりにしかならないので、あなたの言う通りに『化粧しても変わらない』という結果になってしまうのですよ。 以前私が話していた、『あなたが思い描く通りの現実を引き寄せてしまう』という話の意味はこういうことも含まれています。 ****** それでは、直接的な解決策ではありませんが、今まで感じたことを書きますね。 不幸になっているというか、自ら幸運を掴み損ねている印象がありました。 今となってはあなたの中で一番の解決策となっている「整形」の件でもそうなのですが、あなたは最初のうちは自分の偏見だけですぐに「無理です」と突っぱねていましたよね? でも、回答者様が熱心にお話をしていくうちに無理ではないことに気がついたはずですし、最初こそ値段を問題にしていましたがそれもモニターという手段なら無料でしたよね。 この件から何がわかるのかと言えば、あなたはすぐに諦める癖があったり、視野が狭い傾向があるように感じました。 「不幸は他人のせい」と言っている辺りもそうなのですが、『顔が駄目でも自分で運命を切り開いてみせる!』という前向きな姿勢がなくて、 どちらかと言うと周囲の人の価値観に流されている受身タイプですよね。 常に受け身でいることで様々なチャンスを逃しやすい部分もある気がするのです。 文章だけのやり取りでそう感じるほどですから、おそらく現実では無意識に損をしていることが多いかもしれませんよ? 私から最後にお願いなのですが、やはりANo.59のsk8-nana さんに補足欄で何かフォローの言葉をかけてあげて欲しいのです。 sk8-nanaさんの回答履歴(プロフィール)をご覧になったことはありますか? 「登録日2006/06/20 質問数 0件  回答数 1件」・・・ほとんどあなたの為に登録して、初投稿をしてくれたようなものですって! 仮にあなたの納得がいく回答じゃなかったとしても、一生懸命に気遣ってくれていたのは確かですよね? たった一言でいいんです。同意しなくても、心遣いに対して『ありがとう』と感謝を述べるだけで印象が変わってくる気がします。 (こういう他人のちょっとした親切に気付けるようになるだけで、あなたの敵が今よりも減る気がしますよ?) 次に提案なのですが、「こんな顔に生まれてきた非がある」等という自虐的な言い方はどうかやめて下さい。 私が今まであなたの顔のことを侮辱したことが一度でもありますか?・・・ないですよね。 顔に関してではなくて【考え方】が不幸だと書きました。お願いですから、言葉を勝手に摩り替えて解釈しないで下さい。 きちんと人の話を聞くようにして下さい。 他にも、せっかく褒められても結局は自虐的な受け止め方をしていますね? そういう卑屈な態度って、あなた自身がしんどいだけじゃなくて、相手もがっかりさせているんですよ。 「私にはこんな良い長所があるけど、顔のせいで不幸になる」という認識ならやめましょう。 そうではなくて、「私にはこんな良い長所がある。それを認めてくれる人がいた!」と心の中で何度も何十回も思ってみて下さい。 前者の考えだと暗く重たい気分になるハズですが、後者の捉え方は明るい認識ですよね? 以前にも話しましたが、あなたが思っていることが現実になる部分もあるんです。 今後はぜひあなたのことを認めてくれる人が増えるような考え方に変えてみて下さい。 少なくても自分から不幸を呼ぶような考え方は控えましょうよ。 それに、自己評価が低いと、「すぐに何かを言い訳にして何かをやらない」という行動パターンにはまりやすくなるので、気をつけてみて下さい。 美輪さんの言葉はゴージャス過ぎるとのことですが、おそらく今のあなたにピッタリの言葉があるので紹介しますね。 http://www.tv-asahi.co.jp/aura/ 「バックナンバー」の#63 2006/08/23 丸山和也さんの回の『オーラの言葉』を見て貰えますか?生きる資格について書かれていますよ。 あとは、#49 2006/05/17 研ナオコさんの回もあなたに読んで欲しいです。 過去のレスもしますね。 無礼でムカつく美容師って、本当に数多くいますよね(私も経験有りです)。 今まで出会った美容師が質が悪い人間ばかりだったのでしょうが、探せばまともな美容師さんもいるとは思います。 okwaveのヘアケアーで、あなたの地元で感じの良い美容室・美容師さんがいるかどうか尋ねてみては? (お金を出して不快な思いをしに行くのって腹が立ちますでしょ。事前に調べておけば、質の悪い美容師さんと出会う確率が減ると思いますよ?) >少々バカになってでも・・・ 私もあなたと同じことを言われたことがあります。 「頭の良すぎる女は、人から(特に男から)煙たがられるよ。馬鹿のフリができるのが本当の賢さだ」と。 最初はなんのことなのかさっぱり意味が解りませんでした。でも、この場合のバカって、おそらく【相手に合わせること】って意味でしょうね。 正論ばっかりじゃ人生渡っていけませんよね?例えば、相手がバカな発言や間違っていることを言った時に、真っ向から指摘すれば、相手のプライドを傷つけてしまい、最悪では喧嘩になってしまいます。 そういう時に、ふわっと煙に巻いて話題を変えてしまうだけの優しい賢さ。または、どうしても意見を述べたい時には、相手の言うことを否定せずに最後まで聞いて、それから自分の意見を述べるような会話能力などが必要なのかもしれないと、私は自分に対して思ったことがあります。 今までたくさんの人たちがあなたにアドバイスしてくれましたよね?それは全て実践されたのでしょうか? 例えばネットの友人を持つってアドバイスとか。 もしもあなたが人間関係でつまづくのが顔だけの問題なら、顔の見えないネット上なら友人もできるかと思いますが…? 資格取得の件ですが、…持っていて損することはないのでチャレンジしてみては? ●MOUSは私も持っています。スペシャリストレベルならば、パソコンスクールに通わなくても、独学でも最短で三週間程度で取得可能だと思います。 費用は受験料の1万290円と勉強する為の教本や問題集のお金ぐらいなので、予算2万円以内でしょう。 ●努力が嫌いだけど言葉遣いが丁寧なあなたに最も向きそうな資格のお勧めは、秘書検定2級でしょうね(2級は面接なし)。 受験料3700円と、教本と問題集の2~4冊もあれば充分なので、予算は1万円以内でしょう。検討してみて下さい。http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html 資格は、自分を変えるきっかけにはなるでしょう。ですが、(先回りして言っておきますと)、 資格を取れば人生が大きく変わるのかと言えば、正直それほど変わらないかもしれません。  MOUSを取ったからすぐに事務職で採用して貰えるのかと言えば、NOです。熱意や実務経験の有無が問われると思います。 試験に合格すれば、自分に自信が持てるのか?・・・私は自分に自信がない人間なので、いくら合格しても自信なんてつきませんでした。 結局、自分自身が心の中で認めてあげないと、自信なんか全くつくはずがありませんよね(笑)。 問題は、自分の心にあるんですよ? 自分を傷つける人達の言葉が正しいと思い込んで自信喪失になるのか、自分が楽しくなれることを考えていく人生のどちらがいいですか? 最後に辛口なことを書きます。 あなたの考える幸せ像は、もしかすると少々歪みがあるかもしれませんね。 自分を傷つけた人が不幸になれば、確かに気味がいいでしょう!! ですが、他人が幸せなのか不幸せなのかどうかは、直接あなたの幸福度とは関係ないと思いますよ? 他にも、芸能人がぼろ儲けだと言うなら、今すぐ整形して芸能人にでもなればいいのです。できますか? 例え顔が人並みでも、芸能人という【適性】がなければ芸能界に入ることすらできないでしょうし、万が一なれたところで落ち目なだけでしょうね。 それに有名な美人女優や俳優でも、売り出す為には最初はとても屈辱的な仕事をさせられることもあるし、普通の人以上に肉体労働や勉強を強いられていることもあります。有名になると、一般人のように気楽に外を出歩くことすらできなくなります。 そういう苦しみや努力の部分に目を向けたことはあるのでしょうか? 仮の話ですが、あなたが美しい国際的な映画スターになれたとします。 お芝居の為に体重を落としたり増やしたり(役作りのために奥歯を抜いて頬をこけさせるとか)、語学を勉強したり、不規則な生活の中でも健康を損なわないだけの体力作りや危険なスタントの真似事をこなせるのでしょうか? そういう苦労と努力ができもしないのに、羨んでばかりでどうするのでしょうか? 今のあなたは自分が苦しいからって、人のことまで歪めて見ていたり貶めている気がします。 そういう態度でいると、他人から不思議と攻撃されやすいですし、苦しいはずです。 自分や人を狭い価値観の枠の中に閉じ込めていないで、どうか自由にしてあげて下さいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (66)

  • momo27
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

えーっと、今日4/11フジテレビ系22時より放送予定の「ブスの瞳に恋してる」ってドラマみたら、もっと明るく前向きになれそうな気もしますが、どうかな?(^^*)あ・・・わたしはフジテレビのまわしものじゃないですよ(^^ゞ

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 私に比べれば大島さんや村上さんは数万倍キュートです。あれは特殊な状況下で起こった特殊なケースですよね。だから消費に値すると判断されたわけで。別に愛されたいわけではないんですけどねえ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

読んで思ったことですが あなたは先に卑下しすぎと思います。 その気の弱さが顔云々よりも 攻撃の対象になってしまってるんじゃないでしょうか? なんぱされて、攻撃される事はつらいかもしれないけど そうなったら言い返すぐらいの気の強さを持った方が いいと思います。怒るんじゃなくても、明るくギャグで返すとかね! あなたは大人しそうだし、言い返さないから 余計皆調子に乗って言うんでしょうね。。 顔が良くなくても対応次第で変わってくると思いますよ! 明るくなれるよう頑張ったらどうでしょうか!

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 自分を卑下しているようなことはないですね。ただ自分の身の程をわきまえようとしているだけです。攻撃されて言い返し、余計に攻撃がひどくなったこともあります。車が走っている路上に突き飛ばされたりとか。 どうも私は明るくしていると他人のカンに障るようです。ブスのクセになんで笑ってるの?と言われたこともありますね。 とにかく人として規格外のブスなので、人並みの人間関係はもう望んでいません。ただ『無』の存在に憧れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiyo7
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.14

 私の知り合いの方の話をします。  その方は、ブスを超えて、(失礼にもほどがありますが)ほとんどの人が笑うような容姿の持ち主です。また、ほとんどの人から、知能が低いと思われていました。さらに、過去に刑務所にでも入っていたのではないか、とかんぐられていました。(過去形です。)  (実は私もそう思っていました。)  その方は、高校生ぐらいから、同級生などにいろいろと言われて、すっかり世間に背を向けて生きるようになっていたようです。  友達はぜんぜんいませんでした。  ただし、勉強は一生懸命やり、抜群の成績でした。  また、行動力もあり、スポーツもいろいろチャレンジしていたようです。  あるとき、海外にも、何かいいことがあるのではないかと行き、海外に行って、衝撃を受けたようです。なぜなら、海外では、誰もが自分を一人の人間として扱ってくれる、そういう経験を初めてしたからです。(その方から、何度も何気ない言葉で、そういう意味のことを聞いています。)  これがこの方の転機になったと思います。  海外に行く前と行った後では、態度振る舞いがぜんぜん違ったのです。  その方は、海外から帰ってきてから、平然と人前に出るようになりました。今まででしたら、隠れて仕事をしていたのに、平気で人の前に出て、明るく陽気に振舞えるようになったのです。  現在その人は、接客の仕事をしています。  今は誰もその人を見て笑ったり、知能が低いなどとは思わないでしょう。  むしろ、その行動力と明るさと頭のよさに感銘を受け、職場を動かしている中心人物として、みんなから尊敬されていると思います。  ここで私がその人を通して体験したのは、自分の心が変われば、周りも変わると言うことです。  私はその人の実体験を通して、人生の大きな真実を学んだと思います。  私はいま、その人を心から尊敬しています。     ご参考になれば幸いです。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 taiyo7さんのお知り合いのかたはとても幸運な女性なのでしょう。容姿にめげないだけの精神力と頭脳と行動力が備わっていることはとても運のよいことだと思います。私にはそれらはありません。 私は何かでかいことをなしたいだとか、みんなから尊敬や愛情を集めたいだとか願っているわけではありません。ただ誰の印象にも残らず、自分ひとりの食い扶持を稼ぎ一人で生きて行きたいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

  あなたは気持ちがぶすーっとしているのでは?  顔の造作はどうであれ、人は人の鏡と申します。そこまで酷い接し方をされるなりの接し方をしているのにまったく気がついておられないのではないのですか?  26歳の女の子がひっそりと生きていくだなんて、ブスの処世術だなんて、ひねくれてませんか?  

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 自分を殴り続ける人に屈託のない笑顔を見せられるほど私は強くありません。気持ちがぶすっとしているかどうか、もう私にはわかりません。 ひっそりと生きていくのは、醜い私がやっと見つけた心安らかに生きられるであろう方法です。ひねくれた望みではないと思います。これすら批判されたのでは立つ瀬がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahchin
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.12

はじめまして。 私も他の回答者様と同じく、周りの方々は人間的にどうなんだろーと思います。きっと、そんなことを言っている人達の顔は、造作がどうであれ醜い表情してることでしょうね~(苦笑)。 私は♯6さん、♯9さんと同じことを思います。「笑顔でいる」「明るくいる」。 ただ、今の職場の方々には、いろいろ言われたようですのですぐには難しいかも知れません。 これは、私が実践していることなのですが、お買い物やお食事に行った時お会計をしますよね。 その時に、店員さんに「ありがとう”にこっ”」、「ご馳走様でした(おいしかったです)” ”にこっ”」っとやることから始められたらいかがでしょうか。 私は学生時代、コンビニやスーパーでバイトしていましたが、ほとんどのお客様はレジ係のことを自動販売機(精算してお金受け取って商品とおつりを出す人)位にしか思っていません。なので、お客様が感謝の気持ちとともに笑顔をしてくれると(非常に数少ない)、とても暖かい気持ちになりうれしく感じます。その時外見など全く気にしません。あぁ、この人礼儀正しくて、とても感じのいい人だなぁ、と好感が持てます。 私は、これは店員さんに好かれたいからやっているのではありません。私がレジ係だった頃にそういう行いが素敵だと思いそんな人になりたいから、私もやろうと思ったのです。私は長年「仏頂面」と言われていましたから、慣れるまではちょっと頑張りました(笑)。 まず、実際これをやると、自分自身がとても気持ちよくなります。それが一番大切なように思います。そして、次にその店員さんと会うと、何だかお互いに穏やかな感じになり、親近感が湧くと言うか。 家族や友人関係などは元々よかったのですが、よりよくなりましたし、まず職場の人に対する私の気持ちが変わり、そのせいか職場の人の態度も変わりました。 失礼ですが、今の職場の方には今まで努力をしてきたのに、そんな風に言われてしまうと、また嫌なことを言われるかもと勇気がいるように思います。 ので、まず、身近な、でも距離のある店員さんや、近しい人、友人や家族などから始めてはいかがでしょうか。「笑う門には福来る」です。慣れた頃には、きっと職場の方にも自然と笑顔がでると思います。だからと言って、職場の方が変わるかどうかはわかりませんが質問者様の、職場の方に対する捉え方が変わってくるかも知れませんね。 それと、毎日鏡を見てどの角度のどんな笑顔がベストスマイルか研究してくださいね。必ず、「かわいい笑顔」が見つかりますよ。 長々すみません。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 店員さんへの挨拶は子供の頃はしていたように思います。そのようにしつけられていたので。 ただ思春期をすぎる頃から、店員にも嫌がられたり笑われたり避けられたりするようになったので、今はそれを実践していません。 私が行くと誰が応対をするか店員どうしがおしつけあいジャンケンが店の奥で始まったこともあります。別の店ではかごの中の商品を汚いもののように指先でつまんで袋に入れられたこともあります。それが私を取り巻く日常であり、笑う気などとっくに消えました。 今の職場がことさら悪いのではなく、どこでもそうなのです。人は私の前では最下層の本性を見せます。なのでもう、人目につきたくないのです。店員には無理でも、職場でできうる限り印象に残らない態度を身につけたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doku69
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.11

私もブスの部類です。 それをなんとか隠そうと化粧をして学校に行ってみたりしましたが余計に非難されるだけでした。 そして私も卑屈になりました。 大人になって、すごくいい友人に出会った時、言われました。 「どうしてそんなに卑屈なの?」 堂々としてればいいんだよって、認めてくれる人だけがそばにいればそれでいいんだよって、教えてくれた人がいました。 人の容姿をそんな風に言う周りの人たち、子ども以下。 明るく、堂々としていたらいいと思います。 無理にはしゃぐ必要は無いです。 美しい微笑みでなかったとしても、卑屈さから生み出した笑顔でなくて、心から微笑めたらいいと思います。 ブスはおとなしくしてろと言われても、 貴女はブスである前に貴女です。 貴女の思うようにやればよいのです。 ブスな上にぶくぶく太りだした私でも、もうすぐ結婚します。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 doku69さんには素敵なご友人がいらっしゃるので、きっと魅力のある方なのでしょう。羨ましい気がします。 心から微笑む気力は正直残っていません。他人と友好的な関係を築くことにもう関心が向かないのです。どこに行こうと馬鹿にされ笑われ攻撃されるので、どうにか空気に完全に溶け込んでしまいたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enigma88
  • ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.10

ファッションデザイナーのOOO三姉妹を思い出してください。 何か、他人より抜きん出た才能があれば、外見がどうであれ一目置かれるものです。 shikomeさんがどれほどのブスかは分かりませんが、質問文を読むと、このサイトの質問文の中でも際立って分かりやすく良く整っているので、とても頭の良い方だということが分かります。 他人には真似の出来ない才能をもっとアピールするようにすれば、自然と卑劣な誹謗中傷はなくなり、尊敬される存在になると思います。 卑屈にならず、プライドを捨てないで、明るく生きてください。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 ぬきんでた才能…残念ながらありません(笑)。私より優れている私のかわりの人などいくらでもいます。何か誰にも負けない能力(それこそデザイナーの三姉妹の人たちのように)があればそれに頼って独りで生きていけたのですけどね。 尊敬をされようなどと大それたことは思いません。ただ他人の視界に入らない振る舞いを身につけて身を守りたいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31063
noname#31063
回答No.9

処世訓というか、容姿に関しての結論は 『開き直る』べし。 shikomeまだお若いの~と思います(微笑)。 それで関わる男性も若いので 目立つ外見だけで判断されてしまったり。 でもでも、若くてもそんな男性ばかりではないと思います。 女性に容姿は重要なようで 重要なのは親和性とか、清潔感とか、 男性はどこかやんちゃ坊主なところが抜けなくて 大らかに包んでくれるような女性を求めたり するものではないかと思います。 サザンの桑田さんも 人生のパートナーに選んだのは バンド仲間の原坊で 一番の理解者で、 惚れる以上に「必要な人」を一人占めしたんですよね。 あのお二人が出会わなかったら 日本の音楽市場は変わっているはずですよ~。 凄く綺麗でも異性に縁のない人もいます~。 一流芸能人よりもっと綺麗な人だっていますが、 容姿の美しさだけではプロになれない、仕事が来ない、 いかに個性を発揮するかの世界は もっと厳しいようですからね。 では?「プロの女」とは何かなと、 私だって未熟者でまだまだ、ま~だまだなのですが、 それは『男を立てる女』でしょう。 下半身だけ刺激しててもプロではない!? 頭も刺激するよう プロ意識のある女性(ひと)は かなり勉強したり努力していると思います。 容姿だけだと プライドのないバカな男に悩まされることしばし。 才能のある男性なら 他人を不安にさせたところで 自分の向上心の役に立たないことぐらい知ってますから、 まず、男をみる目を曇らせず、 堂々としていましょうよ。 自分が好きでいる相手は 自然と相手も好きでいてくれる って思ってます(ごっつい都合良く)。 自分の胸に手を当てて 自分が相手に対して不信感ばがりであったせいかもと、 なんだ、怖そうなあの人こんなにいい人で 自分の本当の気持ち 好きだったことを忘れただけだったって チェックするとか。 私はかなり自己中心的な人間で、 個性とも云える(笑)かもしれませんが、 男性を立てること、 これから小出しにでも出して頭まで刺激させれたら、 自分でも楽しくなるだろうなと思ってます。 誰かを好きで好きでって時はフェロモン出しており、 モテる人ほど、 自分が惚れっぽいものなのかもしれませんよ。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 私は別に男性と恋愛がしたいわけでもありませんし、誰かに愛されたりしたいと願っているわけでもありません。 開き直りはとっくにしておりますが、それでも攻撃がやまないので疲れてしまっているのです。 私が知りたいのは、誰の印象にも残らない振舞い方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして! shikomeさんの気持ち、よく分かります。 私も学生時代、まったく見知らぬ高校生達から すれ違いざま 「すっげー、バリブス(嘲笑)」 と言われ、しばらくトラウマになった経験があります。 明るくしても暗くしても、バカにされるなら 明るくしていた方がいいですよ。 暗い女って言われるより、脳天気な女って言われた方がいいと思いません? とげのある感じでブス呼ばわりする人間は、 そっちの方が人格を疑われます。 そんな人たちに相手にされる必要はないでしょ? ただ自分を知ってもらうのは大事かも? その人のことをまったく知らないときは平気で 器量が悪いな~と思っていても、 内面を知るうちに、「実はすごくいい人だったんだ~」 と思うことってないですか? そうなったら容姿のことなんてまったく気にならないですよね。 お互い自分の容姿を気にするより、心を磨くよう心がけましょうね!

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 私の人生においては『外に出る=罵倒される』がデフォルトになっています。ある程度は慣れましたが、やはりいやな気持ちはしばらく消えませんね。 明るくしてもそれはそれで何か言われてしまうんですよね。鬱陶しいとかカンに障るとか。私は別にそういう連中に相手にされたいわけではないのです。友好的関係など本当にいらないのです。 望むのは『無』の関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dinthed17
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.7

私の前職の職場にも極端に見た目が悪い女性アルバイトがいました。年齢は同じく26歳で事務方ということで一瞬彼女のことかと思いましたよ。。。 見た目の悪さは社内でも際立っていて、他部署の人間と会話をするときは彼女の容姿についてからかうような発言も、なぜ雇っているのかという質問を受けることすらありました。 ちなみに彼女の採用を決めたのは私です。理由としては今まで誹謗中傷を受けて精神的に強くなっているだろうという点と、アルバイトながら明確なキャリアプランをしっかりと持っていた点です。採用をしてからはその期待通りかそれ以上に働いてくれ、個人的にはとても頼りにしていました。 容姿のことは例え冗談としても、仕事面のことにしても口に出すべきではないと考えていたため、一切いいませんでした。「ブスだから明るくしたほうがいい」とか「ブスなんだから大人しくしろ」なんて、どんなお偉いさんが言える発言なんでしょうか? #6さんと全く同じ意見で、問題はあなたの周囲の方たちだと考えられます。見た目でしか判断を出来ない方たちはその程度のレベルですので、どのように見られているかを気にする必要はありません。

shikome
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 dinthed17さんの職場におられたという女性はすごいですね。とても有能でいらっしゃる。私はごく普通の能力しかありませんので、仕事で頭角を現すことは不可能です。 「ブスのクセに云々」はみんな普通に言いますよ。舌打ちしたりニタニタ笑ったりしながら。常識ある社会人でもそう言いたくなるほどに私が醜いのでしょう。どこに行っても同じなのです。なのでもう、友好的な関係を結ぶことは期待しておりません。 心から望むのはとにかく人の目に留まらないこと。いてもいないのと同じ存在になって、無駄な攻撃を避けたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分もブスだけどブスに厳しい

    私は世の中をブスと美人に二分するとしたらブスのグループに入る人間です。 性格も、自分で言うのもなんですがかなり捻くれています。 人は見た目じゃない、中身だ、とはよく言われますが、なんだかんだ言って美人の方が世間はちやほやするしブスは損することが多いと思います。(美人は美人で変な人に付きまとわれる事とかも多くて大変そうですが) 私自身も日頃から無意識に美人を贔屓目に見ているところがあります。同じ失敗をしても美人なら許せてもブスなら許せないとか。 卑屈な性格なので、ブスはブスなりに身分をわきまえた振舞いをしなければならないと思っています。 例えば恋愛話を自分から語りすぎないとか、ファッションについて身の丈に合わない格好はしないとか、日頃から目立ちすぎないようにするとか。 ブスが恋愛について熱く語っているのを見ると正直少し引きます。彼氏欲しいーとかも、その場では笑って同調しますが内心「ブスがいっちょまえに彼氏欲しいとか言ってるよ」と思ってしまいます。自分もブスなのに。 ブスなのにファッションにこだわりを見せたり顔に見合わない服を着ていたり、化粧品やエステなどで大枚はたいて悪あがきしようとしているのを見ると心の中で苦笑いしてしまいます。 私もそれなりに身だしなみには気を付けてお化粧もしますが、それについてのこだわりを人前で語ったりはしませんし、服を選ぶのもそれなりに好きですが身の程をわきまえた格好を常に心がけています。 ポジティブなブスや積極的・活動的なブスも苦手、というか見ていてサムいな、と思います。 でも私のような捻くれたブスかポジティブで活動的なブスの二択なら後者の方が良いですよね。 私もできるならそうなりたい、そうなれた方が幸せだろうな、とは思っているのですが、そういう勘違いブスを気持ち悪い、寒い、と思ってしまうのをどうしてもやめられません。 実際に知り合いにブスだけどとてもポジティブで活動的で恋愛やおしゃれにも非常に積極的な方が居るのですが、皆本人の前では彼女に合わせて会話していますが態度の端々になんだかんだ言って見下しているのが見て取れます。 でも本人は気が付いていないようなので羨ましいです。 もちろんブスでも本当に明るくポジティブで魅力的な方も居るとは思うのですが、そういう方ってなんだかんだ言って自分がブスである事をわきまえた上での(身の程を知った上での)明るさ、ポジティブさを持ってる人な気がします。 人前ではこんな捻くれた面は隠しているつもりですが、皆さん内心ではこういう身の程知らずで勘違いしているブスの事をどう思っているのでしょうか。 また、このブスへの異常な厳しさを同じくブスな自分のためにもどうにか和らげたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • ブスから言い寄られたら・・・・

    ブスから言い寄られたら・・・・ 男性はブスから言い寄られたらやっぱり不快に思いますか? 『人は好きになられて悪い気はしない』みたいな事をよく目にしますが、ブスでは逆効果なのかな?と感じました その場では断り、後々ネタにしたりするんでしょうか 中にはブスとは話もしたくない・関わりたくないという人もいて普通に話すことも厳しい様に感じました 前に仲間内で親しい関係の2人がいたのですが、女性の方があまり外見がいいとは言えなかったのですが、 男の方が陰で「でも顔がなぁ…」みたいな事を漏らしてたので一見仲良さげに見えても本音はそうなのかと怖くなりました

  • ブス! ブス !ブス! (長文です)

    よろしくお願い致します。 主にレジ業務が仕事のアラフォー既婚♀です。 レジ清算後に中学生女子二人組に「ブス!ブス!ブス!」と聞こえるか、聞こえないかの音量で言われました。 他のお客様同様に接客致しましたので、不愉快な対応をしたつもりはありません。 赤の他人にブスと言われたのは、これが初めてではありません。 もう数えきれない程、悲しい思いをしてきました。 特に学生が多いです。 自分が美人ではないことは自覚しています。 ただ、自慢に聞こえたらすみません。 私は髪が綺麗と日に一人はお客様に褒めていただいています。 街中で見知らぬ人からもよく言われます。 髪型は黒のロングストレートです。 (髪型のせいか、引田天○さんに似ているとよく言われます) ヘアケアには気を使っていますので、お世辞ではなく、言って下さっていると思っています。 ある催しで、有名シャンプー会社の方に、うちのCMで使いたいくらいと言われたこともあります。 自慢げでごめんなさい。 何が言いたいかというと、私は髪が目立つ個性的外見らしく、悪い意味で目立つようです。 (なにしろ天○ですから) 髪は綺麗だけど、ブスだよね、なんて何度も言われました。 どうして、赤の他人、まして目上の、親よりも年上かもしれない人間に、ブス!なんて言えるのでしょうか? こういう子達は、親や学校で、自分が言われて嫌な事を人に言ってはいけない、という教育を受けていないのでしょうか? 私には子供がいないので、最近の子供のことがわかりません。 テレビなどでお笑い芸人がよくブス!なんて発言していますよね? ああいうのも影響があると思うのですが、どうでしょうか? 今後もきっとブス!と言われていくでしょう、悲しいですが。 何も言い返さず、無視した方がいいのでしょうか? 個性の強い人間は叩かれても仕方がないのでしょうか? 色々とお尋ねして、すみません。 皆さん、どう思われますか? ?の一つでもご意見を頂けたら、と思います。 どんなご意見でもお聞かせ下さい。 (矛盾しますが、うつ病なので、攻撃的な方はご遠慮下さい)  どうぞよろしくお願い致します。

  • ブス/ブサイクってどんな人?

    突然ですが、私はデブスです。167cm66kg(ダイエットで6kg落としたところです)、まん丸顔の奥二重です。 20歳くらいまでブスの自覚がありませんでしたが、最近になって「あれ、もしかして私ってデブでブスじゃない?」と気づき始めました。自分で撮った写真を見て笑ってしまうことばかりです。 しかし、他人のことととなると、ブス/ブサイクだとは思いません。 私はありがたいことに人間関係にとても恵まれ、近しい友人たちは皆性格がとてもよく、笑顔が素敵で魅力的な人ばかりです。仕事に勉強にと邁進する彼ら・彼女らは、いつ会ってもとても輝いていて、目もお肌も綺麗です。そんな皆を尊敬しています。 皆で撮った写真を見ていても、「みんな素敵だな。魅力的だな」と思います。 そして一緒にそこに写っている私は、不思議とブスに見えません。 ですが、私は身長・体重を見るとおわかりの通り、デブです。顔立ちも今はやりの西洋系ではありません。 詳しくは覚えていませんが、アメリカのコミュニケーション学では、「人間の評価には外見が7割以上関与している。あとの3割は話し方と仕草」といったような研究が出ていたと思います。(かなりうろ覚えです、すみません)その研究では「親しくなるにつれてその割合は変化していく」と言われていましたが、そのような研究があるということは、ブス/ブサイクかの判断基準が、明確ではないにしても存在しているということだと思います。 そう思うと、「ブス/ブサイクってなんだ?」と疑問に思います。 私は人と接する仕事をしているので、相手にいい印象を与えるためにもできるだけ美しくなりたいと思い、笑顔と相手を楽しませること、相手を思いやることを心がけています。心がけは表情に現れるからです。(顔立ちはすぐに変わりませんし、体型は1年ほどかけて変えていくつもりです) ですが、もし顔立ちや振る舞いのせいで相手を不快にさせていたら、すぐに自覚し、改善したいのです。言葉遣いには気を付けていますが、長年しみついた習慣や振る舞いはなかなか気づけませんので、こちらの回答から自分を振り返ってみたいと思っています。 皆さんが思う「ブス/ブサイク」って、どういう人でしょうか。 ご回答、お願いいたします。

  • ブスな人を好きになってしまいました…

    ブスな人を好きになってしまいました… 自分は面食いでした。160cm以上の女で目が大きくて髪が長い女しか絶対、無理。ブスとなんか絶対に付き合えない。そう思ってましたし、今まで話してきたブスに恋愛感情が湧くことは皆無でした。 自分はとある趣味(学術系)を持っていて、その趣味を語れる相手というのに今まで巡り合ったことがありませんでした。しかし、あるサークルの先輩(先輩だけど自分は浪人してたから実は同じ年。)はその趣味を語れる人だったので意気投合しちゃいました。それに、とても気さくな人で話しやすかったのですごく仲良くなってしまいました。 それ以降、同級生や先輩などで仲良くしてる、けっこうカワイイ系の人やキレイ系の人よりも、その先輩の事の方が気になるようになってしまいました。だから、私は彼女を好きになってしまったのだと思わざるを得ませんでした。顔は全然好みでないにもかかわらず。 しかし、やはりブスな人を好きになったとは誰にもなかなか打ち明けられず、このような場でしか打ち明けられません。だからちょっといくつか聞きたいことがあります。 1)ブスを好きになることについてどう思う? 2)友達がブスな人と付き合ってるのを知ったら、どう思う? 3)ブスを好きになることを理解できる? 以上のことが聞きたいです。

  • 可愛くない=ブスってことですか?

    純粋に彼氏が欲しくて街コンや相席屋、合コン等に参加しましたが彼氏が一向に出来ません。 そもそも男性からお声をかけられる事も少なく、たまにLINEを聞かれたり、参加した街コンとかでも沢山の人から連絡来る時もあれば全く来ない時もあったりするくらいで中には友人とは話すのに私には背を向ける方も多かったり、こちらが話しかけても怒った顔して明らか笑顔1つすら見せず、タイプじゃないからわざわざ時間削る為にかトイレに行く男性もいたり、沢山酷い態度を取られた事があります。 昔から私に対しての周りの男女の評価は「まあめちゃくちゃ可愛い訳でもないし絶対にブスって訳でもないし普通」 「良くも悪くも普通」と言った感じで、ブスと言われたことはありません。 出会いの場での男性の態度を周りに話すと「そいつら極端に高望みし過ぎなんじゃない?」「ブスやったら分かるけどお前普通じゃん」と周りは気使ってそう言ってくれますが過去に恋活した時に面と向かって男性から「可愛くない」と言われたことも2回くらいあります。 可愛くない=ブスってことでしょうか?そもそも普通の顔なら男性からこんなに冷たい態度取られることは無いですよね?

  • よく他人にブスといわれる

    すごく個人的な質問で申し訳なく思うのですが 外を歩いると男子高校やおばさんにブスと言われてしまいます 彼氏と手を繋いでたら女性の二人組にキモーいて大声でいわれました、 しかし、自分で言うのも恥ずかしいのですが、男性に顔整ってるねとか、可愛いねと言われる事もあります。ある人いわく中の上だと思っていいらしいです(´・_・`) 学生時代から外見への悪口は沢山言われているのでそんなにショックを受けなくなりましたが やっぱり、嫌な気持ちになるのは変わりないです、その日が楽しい日から一気に嫌な日に変わってしまいます 周りの人は他人にブスと言われた事がないと言っています。 どうして知らない人に平気な顔で悪口を言えるのでしょうか、、 私は下を向いて歩けばいいのでしょうか

  • ブスに耐えられない、ブスが大嫌い、精神異常?

    私はブスがすごく嫌いなんですがどうしてでしょうか? 今英語の勉強をしていて、外国人と毎日会話をしています。 有料の英語プログラムで、外国人の女性のウェブカメラを見ながら会話をするんですが 相手が美人の時は、時間いっぱいまでたっぷり話すし、やる気も出るんですが 相手がブスとかデブとか黒人とか40位のばばあとか出てきた時は、こちらから強制的に切断してしまいます。 カメラの映像を消して、会話にだけ集中しようと思ったりもしましたが、最初にブスとわかってしまうと もうだめなんです、話す気もおきないし、頭に何も質問が浮かんでこないんです。話していてもどうしても攻撃的になっちゃうし、めんどくさいんです。 相手が最初にかわいい大学生だったり、すると日系人でも、ヒスパニックでもアメリカンコリアンでものりのりで話せます。 なぜブスに耐えられないんでしょうか? 他の場面では 職場で美人の先輩とかだと、理不尽なことを言われてもたまには私も言い返したりもしますが、大体はしょうがないなって思えます。デブとかブスの女の先輩の場合、相手の顔を見るとひきつってしまったり、何を言われてもうるせえな、ブスの癖に生意気なんだよってすぐに思ってしまうんです。 合コンをやったときに、幹事が普通くらいの顔なのに残りの4人の女の子をブスでそろえてきた時に、待ち合わせ場所で私がキレてしまい。合コンをはじめるまえに、今日は一人8000円だけど払える?って言ったら女性がそれは無理といって無理やり合コンを中止にしたりしました。 耐えられないんです。ブスと思ってしまうと我慢ができません。 逆の例をだします。 昔出会い系でお互い顔を見せずに、駅で待ち合わせをするとリクルートスーツを着た、顔が小さい坂下ちりちゃんの若い時みたいな顔の子がきて、ついガッツポーズをしちゃいました。 相手は僕の顔は何も気にしなくて、結局そのままいい感じにまでもっていけたんですが、その子が結構わがままだったりしたんですが、とにかくかわいくて、周りの友達に自慢できたし、一緒に歩いてても恥ずかしくないので長く関係をもてたんです。 悪い経験が、年齢が19でDカップという情報を聞いていて、駅にきたのがおばさんみたいな顔をした鼻の横の線が太くて、一重で、うすっぺらい顔だけど、性格のいい子で、同じ関東同士なのにわざわざお土産までもってきてくれたんですが、どうしてもその顔に耐えられなくて、ビルに入ってトイレに行くふりをしてそのままばっくれて、携帯のメールも電話も全て拒否しました。 最悪なのはわかっているんです。でもブスとわかると何もかも全てのことが許せなくなるんです。 自分に対してもイライラするし、周りの人が自分のことを笑ってる気がするし、 一番思うのが、ブスの癖に生意気、ブスなんかは一切かかわりたくない、意味がない、好かれたくもないし、目的が一切ない、ブスが俺と話すのなんて生意気、とかそんなことを思ってしまいます。 なんでなんでしょうか。 自分に対するコンプレックスの表れなんでしょうか。 ちなみに父親は普通の顔ですが、母親はかなり美人らしいです、田舎ですが準ミスになってるので。なので僕も顔は結構イケテルらしいです。あくまでもらしいです。でも女性に対しての性格は最悪っていわれます。

  • 写真写りの悪い人って結局ブスっていうこと?

    写真写りがいいとか悪いとか言いますが・・・ 私の孫で目鼻立ちが整っていて非常に可愛いのがいます。この孫の写真はどの写真でも可愛いく写っています。一方ブス顔の孫もいます。この孫の写真はいつもブスにしか写りません。 私自身ですが、平均よりは少しいい顔をしていますが飛び切りハンサムというわけではありません。4~5枚に1枚くらい、非常にハンサムに写りますが、大半は只のオッさんにしか写りません。ハンサムに写った写真を他人が見れば、「この人、どんなにハンサムな人なんだろう!」と勘違いするだろうと思います。 そういうところから考えると、いつも写真写りが悪いというのは、「私はブスです」と同じ意味なんじゃないのでしょうか? 貴方の経験ではどうなってますか?

  • ブスなのに写真写りはなぜか良い

    美人なのに写真写りが悪い人い、というのはよく聞きますが、 ブスなのに写真写りがいい場合はどうですか? 私はどちらかというと周りからあまり容姿が良く見られるほうではないです。 しかし、写真やプリクラだと、美人と評価される友人とそうかわらないどころか、 私のほうがなぜか良かったりすることがあります。 ある場で、美人と言われる女性と私二人だけが女性で、あとはおじさんばかりの状態だったのですが、もう一人の女性はその場に行くたびに美人美人と褒められ、私は「それに比べ・・・」 みたいな感じでしたが、あるとき集合写真を撮ると、その女性は私とあまり変わらず、というか私のほうが若干きれいに映っていたため、それからその女性は美人とその場で言われなくなりました。 なので、そういう私みたいな人は、どこに落ち度があるのでしょうか? (1)正面だとわからないが、見えない角度から見たらブス 若干顎がしゃくれています。そのせいもあるのでしょうか? (2)仕草がブス あまり上品でないです、男っぽく少しがさつでおおざっぱなところがあります。 (3)スタイルが極端にブス 背が低いです。脚が短いです。しかし、痩せているためか、写真でなく実物では、顔はほめられませんが、スタイルがいいとお世辞だとは思いますが言われることがあります。 (4)表情ブス 暗い性格なので、笑顔を心がけたいですが、対人恐怖症のためか、鋭い目で人間観察をしているときがあります。表情が穏やかだと、とっつきやすく、美人でなくても愛らしいな、と思います。 (5)性格がブス 性格が悪いといわれたことはないですが、昔に比べ卑屈になってきたので気を付けたいです。 まわりに写真写りがいいけど実物は・・・な人がいたら、どんなタイプでしょうか?