• ベストアンサー

他人をバカにして笑いをとろうとする知人(長文)

misomokkoの回答

  • misomokko
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

・・・というより、まさに私がそのタイプなのかも(ォィ 私の場合、自分の失敗談をネタにしますが。 なんつーか、その人も、実は心は弱くてさびしいのかも。 意外とそういうものですよ。 自分をよく見せるのは、きっと自分の存在価値を高く見てもらいたい=自分のことを見てほしい願望の現われな感じもします。 私ならって場合ですが;; そういうことを踏まえ、もう1度考えて、広い心で接してあげられると思ったなら、キレずにのってあげるといいのかも。 ただ、理由がどうであれ、やっぱあなたの我慢が耐え切れるような状態でなければ、我慢はする必要ないですが。

noname#17993
質問者

お礼

アドバイスありがうございます。私も自分をネタに笑いをとることはありますよ。相手を不愉快にさせることはないですから、そのほうが。 >自分の存在価値を高く見てもらいたい=自分のことを見てほしい願望の現われな感じもします。  どうんなんでしょうかね。こればっかりは私もわかりません。その知人(友人とは呼びたくないんで)は自分が話題になることを嫌います(褒めるとそうではありません)。「俺の話はしなくていいからさ、こいつ(私)の話でもしようぜ」自分が話題になるやいなやこれですからね…それで自分の話題を消すために必死に私をネタにする姿が見ていて痛すぎです。

関連するQ&A

  • 自慢話ばかりの知人

    自慢話ばかりの知人 身近に自慢話ばかりする知人がおります。 腕時計を自慢されたり、パソコンを自慢されたり、クルマを自慢されたり。。。 自慢話だけなら聞き流して「すごいですね」とか「高かったでしょう」と大人の対応出来るのですが、いつも自慢話をする相手の持ち物を否定したりバカにしたりします。 しかもこの方は自慢する割に、絵に描いた様な定番モデルしか買わず、自慢話も雑誌やネットで拾ってきた薄っぺらい内容です。 腕時計の時は某R社を見せびらかせ「どうだすごいだろ」、パソコンの時は某F社の売れ筋モデルで「○○がCMしている一番高いやつだ」、クルマの時は某T社で「静かでお前の車とは格が違う」と。 私の腕時計はあまり有名ではないですが知人が持つ某R社の物と同等の金額、パソコンは知人の持つ某F社より安いですがスペックは高い直販メーカー製、クルマは知人が持つ某T社の物みたいに万人向けではなく安いですが乗っていて楽しい。 ちなみに知人は私が持っている物のメーカーや商品を知りませんでした。 先にも書きましたが、自慢話は我慢できますが相手の持ち物を否定したり、バカするのはそろそろ我慢の限界で、存在自体鬱陶しいです。 このような人物と接するにはどうすればよいでしょうか?

  • 会いたくない知人が遊びに来ます。どうすれば??

    カテゴリーが美術になってしまいましたが、良かったら聞いてください。 知人が今度遊びに来ます。彼女とは都内で知り合いました。 私は地方へ戻り、たまたま彼女の新恋人が転勤で住んでるそうです。彼女にとっては初めての土地で、色々知りたいというので街の様子から美味しいレストランまで教えてあげました。が、最近エスカレートし夜中に携帯にかかってきます(とってません)あまりしつこいので、電源は切ると、今度はメールが頻繁にくるようになりました。 他にも嫌いな理由は 1 自分の話を誇張 ”私はこんなに幸せでいい仕事についてるの”と毎回聞かされる(同意して喜んであげるのに疲れました) 2 何でも聞いてくる割には、時折バカにした態度をみせる 人の話は聞かず最後は自分中心にもってゆく(自分が一番になりたいタイプ) 3 異性の前でみせる態度の違い(居ない場所で文句をいっている)  角を立てず上手く切れたいと思います。仕事を理由にする予定でも、限界があり。。私が目をつぶればいいのでしょうか?きついです。

  • 話題を人に頼る知人

    少し気になることがあるので質問します。 ある知人なのですが、自分から話題を切り出すことをせず、いつも他の人の出した話題にタダ乗りしています。 例えば誰かが車の話を始めたらそれに乗ることは得意なのですが、天気の話をしていたときに「ねえねえみんな、ちょっと聞いて!あたしの車がさー」がないというか。 だからなんだってことはないです。 ただ、場の空気にいつも乗るばかりで自分からネタ振りをしないのを、私はなんだかズルいなーと。 たまには人に頼らず自分からネタこさえて持ってきなよ、とか言ったら、傷つくでしょうか?

  • 自信が。。

    忙しいせいか、どうしようもないことにイライラして ああ、また子供っぽいことをしてしまった、と後悔します そういうのを忘れようと親しい友人2人と久々に飲みにいきました なのに、彼女達の些細な言葉にまたいちいちイラついてしまいました 例えば、私の選んだお店にいちいちけちをつけたりとか 共通の知人を小ばかにしたりとか 私のことを「気が強い」「メールがそっけなさすぎ」 「心配しすぎ」「きつい」などと、私について二人がかりで色々言われて 疲れていたせいか、演技もできず、露骨にむっとしてしまいました 友人達は気のいい人達なので 悪気は全くありません 私が気にしすぎているだけだと思います それに、共通の知人を小ばかにするのは 友人2人の一方だけです 正直言って、会うといつもその話をするので 「もう止めて」というか、もう当分彼女に会わないかにしたいのですが 以前、話のネタに困って、私もその知人を小ばかにした話を したこともあり、彼女は私を真似ているのかな、と思います それを思うと、知人に申し訳なく、また 私が彼女に何か言えた義理ではないと思います 私は私なりに色々気をつかって暮らしているつもりです (例えば、人を悪く言わないようにとか、 人のいいところを誉めたりとか 気分が悪くなるようなことは言わないようにとか、です) でも、親しい友人の評価がこうだと言う事は 自分が全然できてない人間なのかな、と 少々落ち込んでしまいます 友人とはできるだけ気持ちよく付き合っていきたいです でも会って不愉快な思いをすると もう当分会いたくなくなくなってしまいます どうしたら疲れずに付き合っていけるのでしょうか?

  • 他人の面白自慢話!!

    皆さんが今までで友人知人から聞いた話の中で、最も面白かった、その人の自慢話はなんですか? 人って、自分では凄いと思って自慢してるつもりでも、端から聞いてるとその自慢話が面白話にしか聞こえないって事があると思うんですけど、その話を聞かせてください。 私も以前 「俺は高校時代ナンバー2だった!!」と言われて、悪さと強さでらしいのですが、私には自分からナンバー2と言ってしまう事自体、可笑しくて・・・!!(わざわざナンバー2なんて言わなくないですか?) その後もその人と話をするたんびに、ナンバー2と言い放った自慢げな顔が思い出されて・・・。可哀想になりました。きっと悪さと強さに憧れてたんだろうな・・・と今でも思います。 こんな面白自慢話教えてください!! ご自分の面白自慢話でも良いです! 自分では凄いと思っていても、実際はどうなんだ?ってヤツを・・・(笑)

  • 24歳です。頭が悪いです。もうバカで生きていくしかないですか?

    24歳です。頭が悪いです。もうバカで生きていくしかないですか? 私は非常に頭が悪いです。 1)空気が読めない 人と会話する際に、すぐに空気が読めないことを言ってしまったり、 人を傷つけてしまうようなことを言ってしまいます。 自分では気をつけようと日頃から心がけているのですが、いざ会話になると そのことを忘れてしまいます。 2)記憶力がない 勉強をする際に、新しい知識を吸収しようとしても中々覚えることが出来ません。 ノウハウ本などを読み真似していますが、サッパリ効果がありません。 3)相手の意見を受け入れることが出来ない 友人に自分の意見を否定されると、すぐに「イラッ」としてしまいます。 不機嫌な態度になり、話を受け入れる気にはなれません。 以上の様に、自分のバカさのせいで生活の様々な場面で損をしていると思います。 こういうバカさは直せないのでしょうか?

  • 知人の話のネタ収集に違和感

    知人の話のネタ収集に違和感 知人Aがパーティーに行った時、私と共通の知人B(年下)が来ていた らしいのですが、その知人Aは、知人Bのことを、そのパーティー後に 飲みに誘ってみようかと思ったけど都合が悪く、結局飲みには行かな かったと私に話してくれました。 私は、知人Aが知人Bのことを好きでは無い(むしろ嫌っていると思う) ことを知っていたし「Bの話を聞いおいてあげようと思った」と、話の ネタ集めのように言っていたので、ものすごく違和感がありました。 知人Aは、人付き合いが良いところが魅力だと思うのですが、その人 付き合いを広げるツールとして、話をしたい共通の知人がいる人物で あれば、たとえ自分が好きではない人物でも、親しく近づいて収集しよう とすることが、自分では考えられないので、そうまでして話のネタを集め たいのか?と驚いてしまいました。 私は、知人Aのこの行動&発言から、自分がもし知人Aに嫌われていても、 わかりにくいだろうなと思うと、知人Aに対する信頼度が下がってしまい ました。 このような知人Aの行動を皆さんはどう思われるでしょうか。

  • 困った知人。

    高校時代の友人が卒業生掲示板を開設しました。 だが、投稿者のマナーの悪さが顕著に見られます。 管理人の親しい友人の間だけでしか会話が成立していない、投稿内容が自慢話ばかり、質問しても何の反応も無い、自作自演や連続投稿などです。 また、管理人でもないのに、自分の投稿した内容について、いちいちメールで文句を言ってくる友人(以下Aとします)がいます。 Aは他の知人にも同じようなことをしているようです。 そのくせ、Aは自分の自慢話ばかりです。 皆さんの周りには、こんな独善的で困った人いますか? 最近、ものすごくウザイので、どう接すればいいのか迷っていますので、心温まるアドバイスをお待ちしております。

  • 当事者が当事者をバカにする

    軽い知的障害があります。 発達障害でバイトがクビになったり、職を点々としている息子さんを持つAさん。 仕事になじめずに職を点々としてきたBさん(私よりは能力ありますが、Bさんを発達障害だと噂する人もいます)。 からばかにされてます。 例えば、 ●「うちの子は努力して○○できるようになったの。今は警備員をしてる。それに比べてnownawは何も努力しないし、バカだから何もできない」 とAさんが他の健常者に言っている。 ●Bさんからも「nownawほどバカな奴ははじめて見た。おまえは作業所行きしか道はないね」などと言われる。 他にも「ブス、バカ、不振人物」 「うちの娘の方がスタイルや顔は良い。胸も大きい」などの発言をしてくる。 ●Bさんからは「おまえはバカだから話がつまらない」と言われる。 (それならBさんも過去の栄光や自慢話をしてくる。 同じネタを何回も話したり、つまらない同じギャグネタをして来る(本人は二時間前に同じネタを話したことすら覚えていない)ためにみんなからうんざりされてる)。 私より能力があるのかもしれませんが、自分や我が子も仕事で苦労してる立場の人達です。 何故同じ立場の人間を侮辱するのでしょうか? 私に対していってる言葉は自分や我が子に対して指してることには気づかないのでしょうか?

  • 自立していないのに他人に説教する知人

    30代女性です。知人の女性(同年代・独身)ですが、未だ実家にいて生活費もほとんど入れず、家事もせず、仕事も気に入らないとすぐ辞めてしまい、定職についていないにもかかわらず、自信満々で他人にすぐ説教をする人がいます。 例えば、私はずっと同じ会社に勤めているのですが、それに対し、「ずっと同じ会社なんかに勤めてどうして冒険しないの?私なんて今までたくさんの仕事を経験して、チャレンジしてきた」とか、私が会社のグチなど一言も言っていないのに「楽しくない仕事なんか辞めてしまえば?嫌なことを我慢してもたった一回の人生だよ?我慢って意味がないと思う」「私には外国人の友人もいるけど、彼らからしたら我慢って何?やりたいことやったらいいんだよって感じよ?」という感じです。 仕事以外のことについても、私生活(趣味や恋愛)に勝手にあれこれダメ出しをしてきます。 例えば私が今、現状に悩んでいて、彼女に相談した というのならともかく、何も相談もしていなく、グチも言っていないのに、勝手に説教を開始してきます。私の価値観や意思はお構いなしです。 仕事のことも、言ってることは正論というか理想論で、結局のところ彼女は実家暮らしで生活費の心配が無いから言えることだと思います。言い方は厳しいですがパラサイトシングルだと思います。 この年齢で嫌なことがあったらすぐ辞める の繰り返しで、未だ自立していないことのほうが私からしたら異常に感じますが、彼女は自信満々です。 私はずっと前から一人暮らしで、生活費はもちろん自分のことは全て自分でしています。かといって、そのことで彼女を責めたり、嫌味を言ったりなど一度もしていません。 正直彼女のようなタイプは初めてです。一度、あまりにも決めつけるので、言い返したことがあるのですが、彼女は説教するのは好きでも、されるのはプライドが許さないらしく、一切聞き入れず、逆に更に自分を正当化しようとします。。彼女は以前サービス業(マッサージ)だったのですが、同じようにお客にも説教をするのでオーナーからも注意をよくされていたようです。それに対しても「あのオーナーとは合わない」と言って店を辞めていました。 こういうタイプの人には今後どういう対応をしていったらいいのでしょうか? 幸い友人ではなく、単なる知人なので距離を置くことは考えてます。