短大の工学部を出て税理士を目指せますか

このQ&Aのポイント
  • 22歳男が短大の工学部への進学を考えているが、税理士を目指すことは可能か悩んでいる。
  • 独学で日商簿記を学び、税理士試験を受ける必要があるが、時間や学費の面で難しい状況にある。
  • 経理の仕事に就きながら税理士試験を勉強することも検討しており、生活面や将来の選択肢を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

短大の工学部を出て税理士を目指せますか

私は春から工学(機械)系の短大に通いはじめた22歳男です。 なぜ22で短大に通い始めたかというと、一度4年大学を中退したのですが、その後、就職を考えたときに短大くらいは卒業しておこうと考えた為です。 地元での評判は割と良いようで、しっかり学べば卒業後の就職は問題ないだろうと言われてます。 ですが、受験の頃から税理士になりたいと思うようになりました。税法の分野に興味があったことに加えて、お世話になった地元へ貢献したいと考えたからです。 私の場合 A.日商簿記→税理士試験 B.会計に関する事務経験2年以上 の2つの条件を満たす必要があります。 Aに関しては、独学を考えたとき短くて5年、長ければ10年かかるだろうと見込んでます。私は200万の借金があり通信教育等の新たな学費は出せそうにないので独学です。(短大の費用までは親に出してもらえる約束です) 重ねてBの会計の仕事に工学系から就けるかどうかという不安もあり、せっかく見つけた夢も折れそうです。 今後どうすべきかいろいろ考えたのですが 1.税理士を諦めて工学系の企業に就職する。 2.短大を卒業して工学系の企業に就職して、税理士の勉強をしながら借金を返して、機をうかがって経理の仕事に転職する。 3.短大で就職活動する際に経理の求人を探してみる。もし就職できればそこで実務を勉強させてもらいながら試験勉強をする。 4.短大をやめてバイトでもなんでもいいので経理の仕事を探し、そこで実務を勉強させてもらいながら試験勉強する。 借金を返すことも考え、短大を出た後の当面の生活を考えるなら1、2。多少生活が苦しくても夢の実現を第一に考えるなら3、4かなと思っています。 早く親を安心させたいです。 まだ正社員として働いたこともない世間知らずですので、皆さんのご意見を聞けたらと思っております。 小さなことでもいいですのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一度、中退した大学で何を専攻していたかがわかりませんが、税理士になりたいのに、工学系の短大に入学されたのは、なぜなのでしょうか。 どうしても、税理士になりたいのでしたら、短大を辞めて税理士の受験科目を勉強する専門学校に入学されたほうが、お金もかかりませんし、近道です。 まず、現在の実力がどの程度あるかによりますが、簿記を全然勉強したことがないとすれば、独学で勉強するのはかなり難しいです。 私も、最初独学で始めましたが、わからないところがあった時に質問できる環境が全く無いところでの新しい科目の勉強は、まず挫折します。 最低でも通信教育は必要です。 二つ目に、就職し、並行して税理士の勉強をするというのは、よほどの根性が必要です。私はこちらも経験しましたが、働きながら、一日3時間以上の勉強時間を確保する事は、簡単な気持ちではできません。 三つ目に、経理の仕事をしながら試験勉強をする・・・ですが、これもなかなか大変です。何が大変かと言いますと、試験勉強が佳境に入り、問題をどんどんこなしていかなければならない時期は、春から夏にかけてだと思うのですが、大抵の会社は3月が決算で、4月、5月は、経理は忙しいのです。 仕事が忙しい時期と、勉強をしなければならない時期が重なり、精神的にも肉体的にも辛いものがあります。 そこで、私が質問者様ならどうするかと申しますと、 (夢を実現させたい!場合) 1、短大を辞める。 2、1年間、がむしゃらに働き(昼も夜も、寝ないで働きます。)200万の借金を返し、専門学校の授業料をも貯めます。(もしくは短大の学費をこちらに回して貰うべく親に頭を下げます。) 3、2年間、勉強ひとすじ。2年で合格します。 早く、親を安心させたいのでしょう? 働いていなくても、懸命に勉強している子供の姿を見ていれば、親御さんは安心すると思います。 一番、不安なのは、むしろ、やりたい事がコロコロ変わり、何を考えているのかわからない息子を見ている時です。 税理士試験は、しっかり勉強すれば、そんなに難しいテストではありません。どうぞ、頑張ってください。

keytes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの説明が行き届かなかった部分がありすいませんでした。 >一度、中退した大学で何を専攻していたか 同じ工学系になります。 >税理士になりたいのに、工学系の短大に入学されたのは、なぜなのでしょうか。 ちょうど短大の受験が2月の頭にあったのですが、それから税理士のことを調べ始めたため、短大に入学手続きをした後になってしまいました。気持ちが固まったのは4月になってからのことです。 簿記の本もいくらかかじってみたのですが、やはり難しいですね・・・。特に用語が慣れないものばかりで、どうしても意味を掴みにくいと感じてます。 税理士試験となるとそれ以上に分からないことだからけだと思うので、勉強に専念したほうがいいかもしれませんね。 まずは勇気を出して、短大をやめることと税理士を目指したい旨を親に相談してみることにします。 >一番、不安なのは、むしろ、やりたい事がコロコロ変わり、何を考えているのかわからない息子を見ている時です。 この言葉が突き刺さりました。そういった親の立場のご意見を聞けたことも重ねて嬉しかったです。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工学部から経理系の仕事へ

    現在私は工学部の修士1年です。 そもそも工学にそんなに興味があったわけではないのですが、 流れで大学院まで来てしまいました。 就職活動も始まってきたころなのですが、最近経理というものに 興味が沸いて来て、今頃ですが簿記2級を取ろうと猛勉強しています。 もっと早くから経理に興味を持ち、準備ができていれば就職もそっちの 方向に行きたかったのですが、就職活動が始まっている今、 どうすれば良いのか本当に悩んでいます。 そのまま工学系の道、機械や電気に関わるところに就職することも 考えてはいますが、そこでやっていける自信はなく、全く気が進みません。 できれば就職してからも、税理士や公認会計士といった試験のために 勉強を続けていきたいと思っています。 そのためにもできれば経理系の仕事に就きたいのですが、そもそも工学部出身でも 企業は取ってくれるのでしょうか? また、経理の仕事といってパッと思い浮かぶのは、銀行や証券会社ですが、 他にも何かありましたら、参考として教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 税理士資格について

    現在、税理士試験の勉強をしています。同時に資格取得のための実務経験2年を得るために就職を考えています。そこで質問ですが、この実務経験は会計士・税理士事務所の経験でなくてはいけないのでしょうか?例えば、一般企業や経営コンサルタントでの経理・税務業務では認められないのですか?実務経験が認められるときの諸要件などを教えて下さい。

  • 税理士を目指そうと思うのですが…

    30歳の会社員で、大学(法学部)を出て8年間、メーカーの営業マンとしてやってきました。 結婚し子供もいますが、資格を取って独立という以前からの夢を捨てきれず、税理士の資格所得を目指そうと思い立ちました。 しかし、今のところ経理・会計に関する知識、経験とも全くのゼロです。 法律系の試験はともかく簿記関係は… ゼロからどういう風にアプローチしていけばよいのか解らず、困っています。 3年ほど前に行政書士の試験は合格しましたが、全然レベル違いますよね…!? また、試験勉強をしつつ税理士事務所等で実務経験を積みたいと思っているのですが、この年齢で、しかも実務経験ゼロでは転職は不可能でしょうか? どうぞよきアドバイスお願いいたします。

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 税理士って・・・

    こんばんは、いつもお世話になっています。 私はつい最近高校を卒業し、そこで全経2級を取得したときに簿記の魅力を感じて商業系のお仕事を目指そうと思いました。 そうなると、まずは日商簿記2級かな、と思い6月開校となる大原簿記に行こうとおもっています。 それまでに何もしないのも不安なので、今日から参考書片手に独学を始めました。 最初は簿記2級を取得したら事務所に就職しようと考えていたのですが、いろんな人から税理士までいっちゃおうよ!と言われ、その気になって税理士を目指そう!と色々調べました。 が、分からないことだらけで・・・ (1)私のように高校しか出てないと、簿記1級までとらないと受験資格が得られませんが、簿記1級をとって税理士を目指すべきでしょうか?それとも、事務所など3年以上経験を積んだ後税理士の勉強を始めるべきでしょうか? 早くとりたいなら前者なのでしょうか・・・。税理士になったとき簿記1級を持っていたら有利ですか? 1級とるのも1年とかかかってしまうようなので、それなら就職して実務経験積んだほうが税理士になった後役立ちますか? (2)税理士の勉強はずっと大原やTACに通いますか? 10年くらいかかってしまう、という話を聞くので・・・一通りの授業を受けたら後は独学なのでしょうか? (3)独立ではなく雇われ税理士をするならどんなお仕事をするのでしょうか? (4)簿記2級とって就職し、3年実務経験を積んだ後税理士を目指すのならば、就職先はやはり税理士事務所? (5)簿記2級とるために大原通うのはお金の無駄ですか?独学余裕? (6)というか高卒簿記2級(仮に19歳女だとして)って就職できますか? 質問だらけですみません。 (1)だけ、などでもいいので是非回答くださいー。

  • 税理士試験について迷っています。。

    財務・会計・経理系の職に就いた事の無い24歳の者です。 現在自分自身の将来の事ですごく迷っています。現在簿記の専門学校へ通い、今年の6月に日商簿記1級の試験を受けます。去年の4月から簿記の知識ゼロでスタートし、3級・2級はなんとか合格できました。 3月末で諸事情により仕事を辞めます。その先の進路について考えています。最近までは6月の1級の試験結果がどうであれ、実務経験を積む為に財務・会計・経理の職を必死で探してみようと思っていました。 けれど昨日親に「1級の勉強はどうや?この先はどうするんや?」と言われ、「とりあえず試験終了後は結果がどうあれ、働かん訳にはイカナイから経理・会計系の職を探すつもり、、その後の勉強は働いてから考える」と言うと、「時間が経つと忘れてしまうで、、自分のお小遣いくらいは稼いで、親が生きてる間は甘えてもかまへんで。。税理士の勉強してみたらどうや?」と言ってくれました。 この言葉ですごく迷っています。もちろん簿記1級のテストが受からなければ始まらない話ではありますが、4月からの無職状態からどう進むか、、今決める時期でもあります。 悩んでいる点は、 1.24歳からのスタートと言うのはどうなのか。 2.もし、2、3年後に幾つかの税理士試験に合格したとしても、、いざ就職しようとしても実務経験がゼロという事。 3.かなり難しいと言われている税理士試験の難易度に関する不安。 もちろんヤル気もあります。けれど不安とでゴチャゴチャ考えてしまいます。 こんな環境で税理士試験の勉強をしたよ、、とか、このポイントを踏まえた上で考えた方がいいよ、、と言う事があれば教えて頂きたいです!あと、決める事のできるきっかけになるような「税理士への道」のような話の載っているサイトがあれば教えて頂きたいです。 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 税理士になるための勉強法教えてください。

    一般企業にOLとして8年勤めています28歳の女です。 経理の業務について年月がたち、その経験を生かした資格を取得したくなりました。 税理士というのは経理の経験があると受験資格があるということでいいのですよね?短大は卒業していますが、専門的なことは短大では学んでおりません。まだ駆け出しで間違っていたらごめんなさい。 独学か通信で学びたいと考えていますが、どのような勉強方法ではじめたらいいでしょうか。 教えてください。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう