• ベストアンサー

料理が下手です。

Syuchan-22の回答

回答No.4

プロの人でも、その日の体調とかで味覚が変わってきますので いつも同じ味を出すのに、なにげに計量してますよ。 お玉で何杯とか、一升瓶の口に親指当てて醤油を何回転とか。 色味でも判断しますねぇ。 色の濃さ=味の濃さって場合もありますんで。 まぁ、素材とか季節で調整はしますが。 で、とりあえず自分で味見して覚えておくんです。 試行錯誤してレシピを決めたら、あとは味の評価(勝負)のみ。 誰でも誉められれば(勝てば)嬉しいんで、 誉められるように工夫するし、好きにもなります。 作る時に、配分とか手順を書き留めて置いたらどーです? で、食ったり食わせた時に意見を聞くんです。 味濃ければ引いて、薄ければ足す。 火が浅ければもっと入れて、深ければ早く上げる。 そうするうちに 調味料や火入れで悩む事も少なくなってきますし 材料も無駄にしなくて済み、 素材をグレードUPすれば、もっと旨い物が作れます。 どこかに習いに行ってもイイかも知れませんね。 教室じゃつまらないんで、 調理補助とかで業界に潜り込むと覚えが早いかも?^^ ちなみに 事務機屋やってる私は、自分で釣った魚を より旨くするのに、無給で寿司屋の手伝いやってます。 まぁ、親の店なんですが(^^; ソコで習った技を持って、 釣り仲間とか知り合いの漁師に食わせるんです。 「んめぇ~なぁ」って言わせたら自分の勝ち♪ 旨い物食わされたら、潔く「参りました」 で、しっかり覚えて店で復習→賄いでテスト 正式採用されたら、これまた自分の勝ち(笑 「この野郎! 絶対旨いって言わせてやる!」 「自分の好きな人に、旨い物を食べさせたい」 「とにかく、自分が旨い物食いたい」 好きになって上達出来る要素って、 案外こんなトコじゃないかなと(^^)

pinkbee02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 料理が好きになるよう、努力してみます。

関連するQ&A

  • お料理が下手になっちゃった

     お料理が下手になっちゃいました。  普通なら、20分か30分もあれば出来るような品を作るのに(味噌汁と炒め物、それに和え物です)2時間もかかってしまうし、味覚が変というか、経験上「こんなにかけたら辛すぎる」てくらい、お醤油をかけても、全然味を感じないんです。仕方なく、もっとかけてみましたが、かわらず、さらにドバドバとかけてみて、ようやくちょっと味がついたな、くらいの感じで、それでもまだ薄くて、物足りない感じでした。  もともと自分で言うのもなんですが、料理は手早く、作りながら片付ける、性質ですので、台所はいつもきれいでした。味付けもよくうまい、と言われていたのですが・・・自分が作ったもの食べても、最近凄く不味く感じるし(味に関しては、どうしたわけかここ半年くらい、何を食べても苦く感じるんです。人が作ったの食べても、お店で食べても)お料理している間中、散らかし放題になっちゃってるし。。。なんで?てくらい時間かかってるし。 それに、お菓子も下手になっちゃってるんです。  あたしは、人並にできることがないから。お料理やお菓子作りは凄く好きで、これだけは、あたしにもみんなと同じように(もしくは、プロよりは格段に劣るが、同じ年頃の女の子の平均以上に)出来る、唯ひとつのものだ、て思っていたのに。。。    炒め物、焼き物、和え物、あたりまえに作っていたのに、出来なくなっちゃったんです。揚げ物は元から苦手ですから、いいんです。煮物はもともと1番得意で隙だったんですが、どうしたわけか、これだけは前より上手になりました    料理でも、なんでも、今まであたりまえに出来ていたことが、できなくなっちゃった、てことありませんか?また前みたいに、普通に作れるようになるんでしょうか?  

  • 料理下手だとお嫁さんは無理?どうしたら良いですか?

    先日はオバの相談ありがとうございました。その後オバは安らかに旅立ちました。 さて、表題の件ですが、私も30半ばなのに料理下手で独身で、男性の胃袋をつかむ~どころでなく将来が心配な状態です。 母曰わく、 塩味が無味に近い薄味、玉ねぎ(私の好物)や野菜が多過ぎ、と毎回注意されますが、いつも適味、適量に上手くいかず困ってます。 特に、味付けは苦手です。 また香辛料やからし類が少しでもかかってると私は全く食べれないくらい苦手で、 どうしたら良いでしょう?

  • 料理が下手な人ってなんで下手なの?

    私は料理が下手です。 レシピ通りやったつもりなのに、あまりおいしくなかったり、見た目が悪かったりします。 私は不器用でいい加減な性格ですが、やはりこういう人って料理が下手なのでしょうか? こういう性格だから料理が下手なのでしょうか?

  • 料理が下手なのでしょうか?

    めんどくさがりな人程 料理が下手なのでしょうか?

  • 料理下手の料理

    食べることは大好きだけど料理は嫌い、しかも下手、おまけに不器用。こんな人間が一人暮らしをすることになりました。 こんな人間にも簡単にできて、普通に栄養が摂れる料理を御教授頂きたいのですが…。よろしくお願い致します!

  • 料理ヘタ

    主婦数年やっているのですが 全然料理がうまくなりません(努力が足りないのですが) 実家の母があまり料理をしなかったので 私も料理は得意ではありません そのためか 買い物もつい買いすぎてしまいます あまりもので 作るとかも苦手です  旦那の母は手料理がうまく そのため比較されてしまいます どうした料理べたから脱出できますか

  • 料理下手でもおいしくできる料理を教えてください

    料理歴6年位になる者なのですが、全く料理が上達しません。 それなりにできる料理は、カレーライス、シチュー、キムチチャーハン、 焼き肉(料理じゃないですね・・)、クックドゥなどを使った麻婆豆腐位しかありません。 特に苦手な料理は、揚げ物です。 とんかつや鶏のからあげなどは、油でギトギトになってしまいます。 (二度揚げしてもです) レシピ本を見ながら作っても、どうも微妙な出来になってしまいます。 こんな料理センスのない私でも、きちんと作れるような料理は あるでしょうか。 ちなみに、今持っている料理本は ケンタロウさんの料理本、決定版 繰り返し作りたい 和・洋・中おかず オレンジページの料理本です。 クックパッドは、時々不思議な味つけの物があるのであまり使いません。 基本的なことが載っていて、簡単でおいしくできるレシピ本があれば、教えてください。 お願いします。

  • 仕事でクタクタな上に料理下手…それでも料理を上達させるにはどうしたらいいでしょうか?

    仕事が忙しくて、家に帰るとクタクタな上に時間も遅く、料理をする暇がありません。土曜日も仕事で、日曜日は一週間分の家事やらやっていると料理を作る気になれず… もともと料理がヘタで手際が悪く、本を見ないと味付け加減などもわからないので、余計に料理がめんどくさく感じられ、つい仕事のあとはお惣菜を買って帰るか、同僚と外食してしまいます。 しかし、貯金もしたいですし、何よりこのままだと結婚してからやばいという危機感でいっぱいです。 いざ料理を始めると、意外にも楽しく感じるのですが、腰が重いのです。 仕事でクタクタでも、料理を上達させるor料理をする気に自分の心を持っていく方法はないでしょうか? もしよければ教えてください。

  • 料理が下手です

    料理が本当に下手です 自分で食べてもおいしくありません。 上手になるにはやはり「作る」事でしょうか? それを食べさせる彼氏も最近可愛そうです

  • 料理下手です、、、

    タイトルの通り、料理が下手です。 一人暮らしをしていたので(10数年)、自分では一通りのものはつくれる「つもり」でいました。 が、、、、、。駄目なんです。なぜか私がつくると美味しくない。 プチトマトやレタスを添えて・・・も、いまいち。 センスが無いんですね、、、。 料理の量が多すぎたり、少なすぎたり、甘すぎたり、辛すぎたり、麺が延びきっていたり、素麺と味噌汁を作ったり(汁物が重なっている、、、)。一応料理の本を見てつくってはいるんですが、、、。 料理上手な方の、「食欲の沸く料理をつくるコツ」を教えてください。