• ベストアンサー

彼女の行為はうつが原因?

aries_a_doubleの回答

回答No.1

医師からの診断でうつ病だという以外は、およそ勘違いが多いんです。イメージしているものと、実際のうつ病はかなり違いがあります。 ところでうつ病の症状は千差万別と言えども、医師からの診断がはっきりわからないのであれば、実際どうだと断言する事は誰にも出来ません。 ただいえることは、うつという症状が、他の病気から発症する場合もあるという事です。 うつ病だというだけではなく、他の病気で、うつの症状を併発しているという可能性もあります。 だからと言って、そういう症状がどういう病気に当てはまるのかという事を素人が考えても仕方ないので、気になるなら、病気の事や医師の診断など、彼女に確認取るしかないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 鬱など精神病にかかる原因、症状

    最近近所のお兄さんが都会のほうに就職し、1年後に鬱になって入院したと聞きました。 はっきりしたことはわかりませんが、結構重症なようです。 今では入院先を地元に戻しているそうですが、その人の両親はもっと早いうちに辞めるように言えばよかったと後悔しているそうです。 というのもよく「会社を辞めたい」などの愚痴をこぼしていたそうですが、両親たちは「みんな同じだ」「しばらくしたら慣れるから、もうちょっとがんばりなさい」と言って励ましてしまったそうです。 そしてその結果が入院となったわけです 私も昔一度、「何だこの会社は!」という思いをして、体調を崩すほど大変な思いをし、結局自分に合わないと思い辞めた経験があります。 本当のところを言えば、その業界では珍しいことではなかったのでしょうが…。 とにかく視界が狭まって、吐いたり、ふらふらしたり、上司がものすごく怖くなってガタガタ震えたりしました。 死ねば苦しまずにすむかな、とかも考えたりもしました。 今現在、私は新たな仕事についてしばらく経ちます。 あのときの症状は今は出ていません。 近所のお兄さんは私と似たような環境にいたのでしょうか? 両親が息子の症状に気づく方法はなかったのでしょうか? 私は経験があるとはいえ、はっきりと「こうなったら鬱病だ」なんて言えませんし、そもそも私が経験したものも鬱病だとは言い切れません。 どなたか、 「こういう人にこういうようなことをすると鬱病、またはそれに準じた症状を持たせてしまう」 「こういう態度、言葉、体調をすると鬱、またはそれに準じた症状にかかっていると言える」 そして 「仕事に就いて、こういう症状がでたらすぐにでも辞めさせるべきだ」 と言うのがあれば教えてください。 経験上、精神的に死ぬほど辛いという気持ちはよくわかっているつもりです。 後学のためにも、もしか自分に子供が出来て、近所のお兄さんのような事態にさせないためにも、是非とも教えていただきたいです。

  • 自宅を事務所として貸し出し、家賃は?

    例えば自分が勤めてる会社に、自分の持ち家を事務所として貸し出しますと、家賃は会社から自分に支払われます。ただし、会社からお金を借りている場合、月々返済する額が家賃と同じなら、動く金は\0ですが。会社に月々返済する額が月々の家賃より多い場合その差額は支払いしないといけないでしょうか?長い目でみると会社からの借金より家賃のこれまでの累計額が多くなった時点で、総額は動く金は\0と考えることもできます。こういう考えは通じるのでしょうか?

  • 鬱でもまじめ

    自分の弟のことです。 弟は親と同居しており、現在25さいです。私は別に住んでます。 いままでいくつかのアルバイトを経験してきたのみです。 実は今鬱病だと診断されそれ以来薬を飲みながら実家で案精しているのですが、私に電話で悩みがあると相談しに着ます。 それは仕事がしたくても病気のため出来ないということです。 実家は両親が共働きでも15万に満たないほど、きつい生活でそれを弟もわかっています。しかしそれでも必要なお金(たばこや生活費)は親からもらってしまいます。それが耐えられないようです。 基本的にまじめな性格で両親のことも考えているからこそ、こういうことで悩んでしまうようです。 私やお父さん、お医者さんは仕事はせずにゆっくり時間をかけて直せと思っていますが、当の本人が親からお金を借りてはいけない。自分で何とかしないと。。でも病気で仕事が出来ない。それがとても悩みだそうです。 いったい弟にどんなアドバイスをしてあげたらいいのでしょうか?

  • わいせつ行為をした夫

    娘にわいせつ行為をした夫に対して謝罪をして欲しいと思いますけど、どう思いますか? 私 再婚 50代 主婦  娘は現在30歳で別居中 夫は40代で去年1年間鬱病で無職でした。今年1月就職に失敗し3日で辞めてしまいました。 夫の実家には仕事をしてないと内緒(私には口止め)にしていたので 夫の実家に行ってちゃんと話して来て欲しいと頼みました。その時に義父母に話した内容の1つが娘へのセクハラだったのです。 7年くらい前 娘は身の回りの借金とたぶん騙されて作った借金がありました。 夫からは「生活費くらいはうちで暮らせばなんとかするから、そしたら借金も早く返せるから。」 私にとってはありがたい言葉で、娘も一緒に暮らすようになりました。 ある日、娘は突然 家を出て行ったのです。 理由がわかりません。夫は「娘は若いし、自分が遊びたいけど私達が早く帰れとか言われて嫌になったのじゃないか。」と。 娘から連絡がしばらくありませんでしたので、そうなのかな~とか・・・実は私に嘘を言っていたのでした。 しかし今回の事で原因がわかりました。 実家から電話の時に「色々両親に話したよ。仕事の事とか娘にセクハラをしたとか。」 娘に聞いて何をしたのか・・・私がいない時 お尻とか胸を触ったり、娘の部屋に勝手に入り下半身裸で見せたり、寝ようとしてる時に布団に入ってきたりしたそうです。 その後部屋の鍵をかけるようにしたら、夫は娘がバイトを掛け持ちで夜0時過ぎに帰って来るのを待っていて、お風呂から出てくるのを扉の外で待っていたり、部屋に入るまで後をつけてきたそうです。 自宅に帰って来てから3月に2~3回ほど娘と遭遇しましたが 1度も謝ったのは聞いてないそうです。 「なぜ犯罪にかかわるような事をしたのにごめんなさいも言えないの?」 「言い出しづらかったから、言いそびれた。」 そんな理由で許されるわけありません。 現在 夫は4月から再就職しました。 一番助けてやりたい時に 住むところもないお金もない娘に苦労させてしまいました。 そして私にも セクハラを受けた娘の親として謝罪をして欲しいと思いました。

  • うつ気味の人への接し方

    先日彼女に「人に合いたくない。社会人だから会社には行くけど、それが精一杯。一人になりたい。」と別れめいた事を言われました。 ほんとに突然でした。急な変わりようでした。 友人に相談したところ、うつ病かもしれないと言われ、うつ病に関して調べてみました。 気長に見守るのが良いという文を数多く見かけ、とっさに彼女に言った「待ってる」という返答は間違ってなかったのかなと思っています。 ただ、僕と彼女は同じ会社に勤めています(社内的には内緒で通してますが)。 彼女が辛さを我慢して出社しているのを知っていながら、僕は社内で普段どおり振舞っていいのでしょうか? 普段どおり明るく振舞う僕を見て、「辛いの知ってるくせに」と余計悪い方に向いてしまわないでしょうか? 一歩会社を出たとしても、別れたつもりでいる彼女にどう接していいのか…。 多分うつの自覚も無いんだと思います。 やはりただ見守っているべきなのでしょうか? 取り留めの無い質問ですいません。 自分自身何がなんだか。。 何かアドバイスをお願いします。

  • 実の両親に勝手にカードで借金されました。

    みなさんの質問を拝見させて頂き、似たケースも多かったのですが 少しずつ違っていたので 質問をさせて下さい。初めてなのでわかりづらいと思いますが 大変悩んでおります。 独身時代に消費者金融でカードをつくり 20万ほど借り入れ返済しました。もう使うことはないとしまっていたら 母に生活が苦しいからとカードを貸して欲しいと言われ 20万ほどというので了解しました。なにも知らず 私は嫁ぎ 子供も生まれほっとしていたところ。去年の年末に携帯にしつこく見に覚えのない番号があったため 連絡をするとお金を返済するよう言われ 両親に連絡したところ 私に内緒で200万の借金が判明しました。金融会社側に相談すると 月々の返済を4万ずつにしてもらい書類は実家に郵送してもらって母が私に成りすまし作成しました。両親は月々必ず払うと約束してくれましたが、滞っては私に連絡がきて 精神的につらく つい無視してしまい なんとかしてくれと実家に連絡するとほおっておけばいい。遅れても必ず払うから。。といいます。私の方は子供も小さく とても働きにいける状況でなく 主人にも言えずに一人悩んでいます。それさえなければ とても幸せに生活しているのに このまま無視を繰り返すと 調べ上げて そのうち 私の自宅にくるんじゃないかと不安だし、夫に話せば、この幸せが崩れるんじゃないかと思うと涙が止まりません。父は年金を貰っている為収入は月々 まちまちで 母は看護士で月々10万弱だそうです。2人とも67歳で体力的にも今の仕事がギリギリだといいます。家賃は10万。もっと安いところに引っ越せばと言っても 敷金や引っ越すお金がないといいわけばかりです。昔からお金に関してだらしないとは思っていましたが、こんなことをされて 初めて感覚が人と違うことを知りました。子供を裏切るなんて。両親を訴えるのは無理でしょうが なんとか他から200万を両親が借りて自己破産でもしてくれないかと思います。私名義のカードである以上は逃げずに支払って欲しいと。他にいい方法などありましたら 教えて下さい。このままだと 私の自宅にくるでしょうか?携帯番号変えてもかかってくるのでしょうか??長々と申し訳ありません。読んでくれてありがとうございました。。

  • うつ病と借金…

    私は鬱病治療中です。 母に今日言われました。 うつ病は精神力で治せると。 人間には凄いパワーが有る、と言われました。 私は数百万円の借金を抱えていましたが両親に最近 その事が知られて、両親が大変な思いをして払ってくれました。 申し訳ないことをした、もう絶対こんな事はしない。 そう思うと同時に、自分で大変なことをしてしまった… という現実味があまり湧か無いんです。 借金を返して貰った安堵感が有るから現実味が無いのでしょうか。 今は仕事に行けていなくて借金返済どころでは無い状況です。 本当に焦っているなら少しでも両親にお金を返そう。 そう努力すると思いますが、朝になると仕事に行けません。 きっと甘えなんだと思います。 うつ病という病に甘えてるんです。 きっと本当に心から借金の反省も出来ていないです。 それはもう借金が無くなったからか、現実味が湧かないからです。 母は仕事に行って働いて欲しいから、精神力でうつ病は治る、 本当に反省しているなら仕事に行くはずだと言いたいんだと思います。 だから遠回しにうつ病は精神力で治せるし、 人間には凄いパワーが有るそう言ったんだと思います。 話は戻り、 うつ病でも、数百万円の借金を両親に返してもらったとしたら 仕事に行って両親にお金を返そうとしますか? それとも仕事に行けず、 ただ家に居て焦燥感でいっぱいになると思いますか? アンケートでは無いですが、どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 娘に借金があるとわかったら

    30代女です。 以前お付き合いしていた人へ貸したお金と、そのあとの転職等で重なった借金が600万円弱あり、こちらで違う相談の際に債務整理の法的な対応を教えていただき、そのような方向で進もうとしています。 対応としては任意整理しようと考えていますが、借金自体両親には内緒になっており、任意整理についても内緒ですすめようとしていたところ、「親に話すべきだ」と知人に言われ、悩んでいます。 両親は60代。話せばお金を出すと言ってくれるとは思います。しかし、自分で作った借金に親の老後蓄えを使わせるわけにはいかないですし、何より悲しませたくありません。 しかし、知人は「親は、知らない方が不幸である」と言います。任意整理をすることで両親にわかってしまうならば話していた方がよいのかもとも考えましたが、任意整理は家族に内緒でもできると聞き、自分一人で処理しようと考えています。 みなさんのご意見を教えてください。 親は、事実を知らない方が不幸なのでしょうか?

  • 義両親がお金を請求してきました。

    旦那の義両親は毎月キャッシュで10万、年金、パート、義父の給与で生活していますが、もう6年も借金を抱えています。 義父は旦那の父親ではありません。再婚相手で収入は平均より上だと思われます。 義母がもともとすごく浪費癖があり、義両親ともどもパチンコ依存症。 旦那の実父からも借金し返さず逃げ回り、カード会社も複数借金(月々返済)、義母の実兄からは私の旦那が今転職中でお金がないとうそをつきお金を何度も借りていました。 同居している私たちからも、2カ月に一度5~10万を2年間に渡り借り返してもらったことはなく、わざと家賃を少なめに渡していたのですが先月も8万ほど貸しました。 旦那がしびれをきらし、「お金を返さないなら、家賃を払えない」と厳しく言うと、 そもそもお金を借りたことはない、むしろ貸している。(請求したときたまに1万円だけ返してくれていました。それをいっているようです。) カードだって私たちが立て替えてやってる(クレジットカードを作れない義両親は旦那名義でカードを使っています。私たちはほとんど使っていません。) そもそも、同居してから家賃もらったことがない! と言われました。 今まで貸した額は私が知っているかぎり50万は行きます。 旦那は転職中ですが収入はありますし、私も働いています。食費すら頼ったことがないのでお金を借りたりもないです家計簿つけてますし。。。 借りてない、の1点張りで何か不都合があると「出ていけば」と言われますが、旦那名義のカードローンを返してくれなくなるのではと不安です。 旦那の実父からの借金も私たちからの借金も返してほしいです。 毎度お金を借りてくるので、貯金もほとんどありませんので家を出るのは不安です。自分たちでは借金したくないっていうのが強いので。 どうしたらいいのでしょうか?名義が旦那の限り、お金はこちらに請求がきますし。 旦那としては一刻も早く絶縁したいという気持ちでいっぱいみたいです。

  • 家族がうつ病で気が狂いそう

    妹がうつ病です。 もう3年半ほど通院しています。 妹はうつ病がなかなか良くならず、 仕事も続きません。 仕事も水商売(ホステス)ばかりで店長が嫌だとか 一緒の女の子が嫌だとか言ってはすぐに辞めてきます。 最初はうつ病だし、仕方ないと思っていました。 しかし、働かないのでお金がありません。 お金が無いので携帯代とか払えないのです。 それで両親や私からお金を借りていきます。 今、父親が入院していて貯金もなく、年金だけで 暮らしている両親からお金をむしりとる妹に腹がたちます。 そして私もこの2週間で4万も貸しています。 携帯代をずっと滞納していたそうです。 もうずっとこんな感じです。 私と妹は両親とは別に暮らしているので 私も生活費がかかります。 それなのに私や両親に金を貸して貸してとせがみます。 貸さなければオーバードーズしてみたり、 ずっと家を出て帰ってこなかったり・・・。 そのおかげで私は借金をしてしまっています。 妹のために借金をするなんて本当に嫌です。 お金は返す返すと言いながら全く働きません。 (本人曰く働く気はあるとのことですが) うつ病だと思ってずっと責めずにきました。 なんとか妹の助けになればいいと思い、お金も貸してきました。 何度もオーバードーズをしたので入院費も15万ほど溜まっています。 これも払えずにいる状態で、何故か私が11月から分割で 払うことになりました。 両親はお金もなく、借金がある状態なので頼れません。 もう、最近妹の面倒をみることに本当に疲れました。 こんなこと言うと最低だといわれるかもしれませんが、 妹が居なければ私はどんなに気が楽になるだろう、と思います。 せっかく働いたお金も妹に貸さなければならず、 そのお金も一生返ってこないのではないかと思いますし、 具合が悪いと言われたら放っておけないので病院に連れて行ったり、 通院している精神科の病院にも行きたがらないので薬を 貰いに行ったり、お金が無く食べる物が買えないので 私がご飯を買ってあげたりして・・・。 私は妹を養うために生きているわけじゃないんだと 最近、思いたくなくても思うようになってきました。 甘やかさないようにと思って放っておくとオーバードーズです。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 私までどうにかなりそうです。 気が狂いそうになり、叫びたくなります。 うつ病は治るものなのですか? 本当に妹のことが可愛く思えなくなってきたんです。 どうしたらいいのでしょうか。