• ベストアンサー

浮気は男の甲斐性?

patent2005の回答

回答No.8

よく聞かれる言葉ですね。 真意はわからないので、私なりの解釈です。 女性の浮気は、お金は掛かりません。また、時間のやりくりも男性より上手でしょう。専業主婦とか、特に。あとは、オマタを広げるだけです。 しかし、男の浮気はお金、時間、気持ちの余裕無いと出来ません。 時間の工面などは、家庭や勤務先での拘束を考えると、女性と比べ難しいと思います。 それだけ、男の浮気は、一種の資格が必要ではないかと思います。 資格のある男に対しては、女だって承知で体を任せてくれるものでは?そんな印象がしますが。 そのような資格の無い男は、ミシンの針に徹し、一つの穴を突き続ける人生が幸せだと思います。 また、子供たちの尊敬を得る事もできると思います。 しかし、最近は奥様方の浮気が男側よりもお盛んのようです。一つの、『ミシンの針』に幸せを感じてくれていない女性が多いようですが。 余談でした。

関連するQ&A

  • 浮気は男の甲斐性

    とは言いますが、どこが「甲斐性」なのか理解できません。 逆に、「浮気は女の内助の功」という言葉を作って欲しいです。 それくらい、理解できません。 昔から、「据え膳喰わぬわ男の恥」ともいいます。 男に都合の良いことわざばかりですね。 ですが、「般若」がいるのは「男の不誠実」の結果に思っています。 男の「性」は止められないのですか? どんなに「愛」があっても関係ないんですか? 男は「愛」より「体」ですか? だったら、「女」も「若い男」を求めても許せますか? 「女の甲斐性」を認めてこそ、男女平等の法律が作れるのでは? と思っています。 だって、それまでの「法律」は「女」だけの姦通罪だったんですから。 皆さんは、現行の不倫への代償をどう思いますか? 私は、甘いと思います。 「精神の殺人」だと思うので、「殺人罪」適用でもいいのでは?と 思ってしまいますが・・・・ 厳しすぎますか?

  • 浮気はオトコの甲斐性??

    ある芸能人夫婦の離婚で騒がしいですが、 やっぱ浮気はオトコの甲斐性なんですかね??。 そういえばクリントン元大統領の書籍でも 過去の不倫体験を告白して話題になってますね。 有能で、お金持ちで、素敵な男性を既婚であっても 女性がアプローチしたいと思うのも仕方が無い事実で、玉の輿や打算的な思惑があって当たり前(かも??)。 男性の本能的な欲望や生理欲求から言えば、 素敵で若くて魅力的な女性に言い寄られたら 浮気しちゃうケースも大有りでしょ(?!)。 ※言葉を選んでいるつもりですが、ご不快な方には  すみません。 ぜひ、ここでは本音トークでお願いしたいです。 浮気はオトコの甲斐性??。 人それぞれっていう釈明は聞き飽きました。 YES NO 判断不能的な3種類の意見に 別れると思います。あなたの本音で答えて下さいね。

  • 浮気は男の甲斐性?

    (。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ 20代後半の♂です♪ 現在独身で、付き合っている女性がいます。 いろいろな意見が聞きたいので、文章が短くてもかまいませんからどんどん回答してください! 年齢は20歳以上でお願いします!性別は問いません! で、相談ですが・・・ある日、テレビ番組で、 「あなたの奥さんが浮気していたらどうしますか?」 という質問でリポーターがいろいろな既婚男性に話を聞いているコーナーを見ていました。 そのなかの一つの回答に、 「そりゃあ許しませんよ~発覚したら即離婚ですよ~(笑)」 と、いうのがありました。 答えたのは妻子のいる中年サラリーマン。 問題はここからです。 続けてそのリポーターが、 「では、あなたは浮気したことありますか?」 と、質問すると、 「ありますね~(笑)浮気は男の甲斐性ですよ(笑)」 と、笑って答えていました。 その言葉を聞いた瞬間・・・(▼皿▼メ)カチン!と、ちょっと怒りを覚えました。 男は浮気をする生き物なの? 浮気をするほうが男らしいの? 妻はそれを黙って見ていろとでも? 世の中そんなことを本気で考えている男性が多いと思うと、ものすごく腹が立ちます。 僕はよく友人やネット友達に自分の恋のお惚気話をするんですが、そのたびに・・・ 「幸せなのは付き合ってる時だけ」 「幸せは続かない」(事故とかじゃなくて) 「結婚したら男はみんな浮気するに決まってる」 と、いわれることがあります。 それはあなたの場合でしょ? 幸せが続かなかったり、浮気されたりするのは自分にも原因あるんじゃないの? ・・・って言い返したいんですがなかなか・・・ …_l ̄l●lll ガクリ・・・ みなさんはどう思いますか? やはり浮気は男の甲斐性ですかね?

  • 浮気は男の甲斐性、納得できますか?。

     細木和子氏がひっきりなしに主張する「浮気は男の甲斐性理論」なんですが、皆さん納得できますか?。  正直、自分は男性ですが女性の一人もなかなかみつけられない駄目人間で、口癖は「生きるのめんどくさくね?」です。そんぐらいのバイタリティーがある人を見ると「すげー、その生命力わけてよ」と思ってしまいます。そういう人の方が仕事や私生活もバリバリ、エネルギッシュなのかなと思います。  しかし、女性からすると困るのでは?とも思います。  浮気は男の甲斐性でしょうか?。  細木氏が主張するように浮気のひとつでもできないような夫ではその他仕事などでも駄目駄目でしょうか?。

  • 浮気は、女の甲斐性になったのでしょうか?

    芸能界に興味のなかった私は、当時、会社の若い衆に、モー娘。知らないのですかっ!と言われ、メンバーの顔と名前を覚え、ミニモニ。のファンになりました。 自分にこんな可愛い娘がいたら、溺愛するだろうなと思いましたけど、加護チャンは無惨でしたし、一番しっかりしているように見えた矢口チャンが、夫の留守自宅に男をお泊りさせたらしい報道は、俄に信じられません。 昔は、浮気は男の甲斐性と言う時代があり、おめかけさんや2号3号を持つ男は、世間の男どもに羨望の眼差しと嫉妬の対象でした。 矢口チャンは、格差婚でしたが、収入が10倍近くあったらしいので、私は甲斐性があるから遊んで当然と考えたのでしょうか? もし、私の娘ならぶん殴りものですけど、芸能界だから特殊な世界という理由でしょうか? また、一般女性の浮気というか売春というか、出会い系サイトと称して、エッチにお金を要求する主婦が、出会い系サイトが流行しだしてから存在している事も、旦那の甲斐性がないから私の甲斐性で稼ぐという女性が増えたせいなのでしょうか?ホストクラブを利用する女性も増えましたよね? 恥ずかしながら、私は性風俗を若い頃利用しましたけど、そこで働く女性は、極度の貧困(弟妹の学費のためや、家族の生活費のため)か、学校に行きたいとか、お店を持ちたいという女性が多かったと記憶しています。(昭和50年代です) 橋下市長の風俗利用(撤回したらしいですけど)の発言に対して、自分の意に添わず性風俗で働く女性がいるのに、それは彼女たちに対する人権侵害であるという人もいましたが、甲斐性や純粋にお金目当てに働く女性には、迷惑な話しではないでしょうかね? まぁ、SEXを商売や職業として認知するかどうかの問題もありますけど、売春防止法がありながら、実質的に自由恋愛の建前のもとに、売春を容認している社会と国家だと、私は思っていますけど… 男が情けなくなったせいでしょうか? 女性の社会的進出の副産物なのでしょうか? 矢口真理チャンの行動は、男の甲斐性と同様に稼ぎのある人間だから当然と認知されるのでしょうか? 少なくとも、奥さんが居ながら浮気する男どもには、批判する資格がないと思われますが、稼ぐ女性も同等の権利があると言う人が多いのでしょうか? 性欲減退のジジイの立場での質問は、ずるいかも知れませんけど、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 女性限定でお願いします。付き合っている彼の浮気を広い心で許せますか?

    女性限定でお願いします。付き合っている彼の浮気を広い心で許せますか? 私の彼は、男ならチャンスがあれば浮気するのは当たり前、据え膳食わぬは男の恥。自分からアプローチしたのでなく、つまみ食いなんか、目くじら立てるなという考えを押し付けます。そういう欠点?も個性と思って受け入れること、どう思いますか? 私ができるかできないかわかりません。でも、世の中にはできる人がいるのでしょうか? そういうことをするのは、いいことなのでしょうか。間違ったことなのでしょうか。 なんだかわからなくなっています。

  • 「男は浮気をするものだ」ということの意味

    昔から「男は浮気をするものだ」とか「男の浮気は仕方が無い」といった話や意見を聞きます。 このことについて、ずーっと昔から不思議だったのですが、浮気をするからには「相手」がいますよね? そしてその相手は殆どの場合「女性」ですよね? と、すれば「人は浮気をするものだ」「人であれば浮気は仕方がない」と言われるべきではないでしょうか。 なのに何故あえて「男の浮気」なのでしょう。そして「男の浮気」を語る場合、相手の女性の行為はどうとられるのでしょう。

  • 据え膳をいつまでも食べない男に対して。

    据え膳をいつまでも食べない男に対して。 特に女性の意見を聞きたいのですが、お互い憎からず思っている不倫カップル (既婚子持ち男、バツ一子持ち女性) もし女性側がその気で、遠まわしに誘って来ている(いわゆる据え膳状態)のに対して、男の方が いつまでも浮気に踏ん切りがつかずにだらだらデートを繰り返しているだけだとすると・・・ 男が一線を越える決心をするのは、どのようなきっかけがいいでしょうか? 据え膳食わぬは男の恥か

  • 女が浮気、不倫すると男に甲斐性がないと言われ、慰謝

    女が浮気、不倫すると男に甲斐性がないと言われ、慰謝料も貰えないのに、男性が浮気、不倫すると女の人は激高して男性に多額の慰謝料を請求するのは理不尽じゃないですか? 女の人は男女平等と言っているのに、いざ蓋を開けたら、車は男性に買わせ、家も男性に買わせ、いざ不倫をすると自分は一銭も出していない家なのに、私の物!と言うのはどういう理屈なのでしょう?女性は男性より頭が良いと言いますが、どう考えても女性はこの行動からも言えるように馬鹿ですよね?どういう思考なんでしょう?

  • 浮気って?

    最近懐かしさのあまりにこのサイトを見ていますが 浮気に対しての男女差別が気になります 男の浮気は絶対否定に対し女の浮気はその後妊婦になる もしくは育児中ならあまりにも保護されているように思えます 浮気は事情がどうであれ許されることではありません 浮気するなら身辺整理もしくはどのような状況になっても自分の甲斐性でどうにかするでなければ してはいけないと思いますが?浮気するしないはいいとして 男の浮気には反論し女性の浮気に寛大な人はなぜ?