• ベストアンサー

男性が怖い、どうしたら過去のトラウマを越えられるでしょうか?

bluemirageの回答

回答No.5

こんばんは。 30代前半の男です。 まずあなたの考えは、被害妄想ではないと思いますし、無理に自分を脱却しようとする必要もないと思います。 (実際に被害に遭っているのですから。) 私の彼女も幼少期や学生時代に同じような痴漢の経験をしていることを以前聞いたことがあり、女性が警戒をしてしまう気持ち、なんとなくわかるような気がします。 (本当は100%わかると言ってあげたいのですが、私は男でそう言う経験をしたことがないので無責任にわかるとは言えません。ごめんなさいね。) 彼女も話していたのですが、何度も危険な目に遭えば嫌でも警戒心はつくそうです。 (危険から回避しようとするのは本能なので、それは私にもわかります。) 彼女は知り合った興信所の人から護身術と称して、「ポケットにキャップを外したボールペンを隠し持っておき、いざとなったら腿に刺せ」と言われ、一時期は本当に隠し持っていたそうです。 (ボールペンと言うのは明らかに護身具だと反撃されたときに逆に使用されてしまうからとのこと。) (個人的には、相手を逆上させてしまうから、ボールペンも危険だと思うのですが。) 正直、男として相手の方に「好きだ・大事だ」と言っても信用してもらえないことは辛いですが、上記の彼女の話を聞いて、ペンを握り締めている姿を想像し、その位警戒しなければと思わなければならなかった彼女の気持ちを思うとそれ以上に辛いし、簡単に信用してもらえなくっても仕方がないのかなぁって思いました。 (もちろん、何時かは信用してもらいたいと思う気持ちもあるけど…。) 私は彼女と話をしたことにより、彼女の痛みを共有して半減してあげられたかなぁという部分はありますが、100%かと言われると自信はないです。 多分、まだ時間はかかると思いますが、何時か自然に「あっ、この人なら信用できる」って思ってもらえるように支えてあげたいなって思います。 どういう経緯で彼女とこのような話をしたかは覚えていませんが、彼女の方から話をしてくれました。 (話をしてくれるまで時間はかかりましたが。) あなたも何時か自分の痛みを共有してくれそうなお相手が現れて、徐々に痛みが癒されていくのではないでしょうか。 多分それは、無理に脱却すると言うのではなく、自然の流れでと言う感じなのでしょうね。 何か、アドバイスになってないかもしれないけど、少しでも感情が和らげれば幸いです。

noname#17267
質問者

お礼

その彼女さんの言うとおりな部分があります。嫌でも、警戒心の塊になってしまいます。 男性と知り合い、交際が始まっても100%簡単に信頼できるかと言うとそうではない部分があります。 返って重いのかな、面倒かなと考え込むこともあります。でも、おっしゃるようにそういう痛みも全て包んでくれるような人と過ごせたら、と思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過去のトラウマから抜け出せない。

    小学校の頃、父が次から次へと女を作り私はその女の家に連れていかれ、そこには私より小さい懐かない小学生の女の子が居ました。帰り際その女とキスをするところを見たり嫌な思いをし、実家に帰ってくると女から、お父さん居る?とかしょっちゅう電話があり私は母にばれると家族がバラバラになると思い必死で、間違い電話です。と嘘をつき、そんな日が続き、私はストレスで胃炎になり、もう自分では 抱えきれないと思い母に言いました。そしたら母は、あなたはお父さんとグルになり私をだましたのねと、私を批判し憎み恨み、可愛がってもらった事がなく、あげくのはてに女の所に行くお父さんの後をつけ 見つかり車の中で叩きあいになり、私はお父さん子で一緒にテレビを見てるだけで親子丼りなどと母から言われ、父は私を可愛がってくれたのですが、ただ自分の手元から離すのが嫌で私の就職内定まで取り消して、私はこんな家庭は嫌だと一端家を出て一人暮らしして結婚し子供が出来たのですが旦那が600万借金を作り別れその後2回彼氏が出来たのですがDVで命の危険を感じ子供を連れて逃げて次に優しい彼氏が出来たのですが親子三代ADHD注意欠陥他動性障害と診断され、私の子供に傷つけるなどで別れました。その事から私はうつ病になり自殺未遂を三回し発見が早く助かり、今はうつ病と向き合いながら今は子供と二人で過ごして居ますが母が、子供の頃私を可愛がってくれた事も無いのに私に依存しています今は両親、熟年離婚をしまた父は女を作り女と暮らしています。 今だ私は親を許す事が出来ません。どうしたらいいでしょう。

  • 過去のトラウマ

    物心ついたときからいろいろありました。17歳の頃、あの頃は自分の体験したことを誰にでも打ち明けることができました。でも今は、誰にも分かってもらえないだろうし分かってもらったところでどうすればいいのかわかりません。なぜかというと、自分では大人になった今、すべてを乗り越えてきた気でいました。それなのに夢に出てきたり同じような場面を見たりすると苦しくなり悲しくなり心がみだれます。お願いします今は誰か聞いて下さい。 17歳のとき私が食べたものを吐かずにいれなくなり激ヤセしたら内科に連れていかれました。それから心療内科に紹介され、その時の診断結果は私は正常でした。 小学3年くらいからは特に急にいろいろありすぎて パニック状態で、20くらいまでグレてしまいましたが それでも過去にとらわれても仕方ないと思うようにして今までやってきました。今は29歳です どこからどう話していいのか分かりませんが覚えている範囲で話したいと思います。 保育園から小学校のとき親の夫婦喧嘩が毎日、そのあたりの記憶が曖昧ではっきり思い出せませんが、母の不倫、目の前でsexしてました、一緒にラブホに連れて行かれたことも。母は私達子供をつれて朝帰り、その不倫相手と母が再婚、義理父のことは嫌いでした。私が小学校6年のとき両親が離婚。そのあと中学校を2年に上がるとき転校。母と不倫関係だった再婚相手が母と自分の実家で同居。私は母方の祖母祖父の家に預けられました。でも世間体があるからとお父さんと呼ぶことをまわりに要されてました。 だから従っていたのに、裏切られました。私が16歳のときから義理父が セクハラをしてくるようになり、いきなり胸を揉まれたり寝ているときに上にのっかかってきたり、キレイになってきたねとか気持ち悪いことを言われたりさそして私が、17歳の誕生日のとき抱きたいと告白されました。 私は泣き崩れてお母さんはどうなるの?と言いました。お母さんを幸せにするというから今まで母の幸せを願えばと我慢してましたが私の中で何かが崩れたような気がしました。母を傷つけたくないのでとても言えなかったのですが、私に言われるとまずいと思ったのか義理父が母に自分から都合のよいように言ったようでした。なぜか私のが悪者にされ、母は義理父理を責責めず私を信じてくれませんでした。どうやらそのときのことが今までで一番ショックだったのかもしれません。なぜかというといまだに夢に出てくるのが義理父と痴漢にあう夢です。 もっとありますが私は一体何に苦しんでいるのか未だに分かりません。誰か教えてください。

  • 過去のトラウマ。(長文です)

    親を恨み、全てを憎んで生きてきました。 私は一人っ子として生まれましたが、両親は喧嘩ばかりでした。 子供の私から見ても、(そこまで仲が悪いのになんで結婚したの?)と思ったほどです。 特に父の暴言と暴力は激しく、今で言うDVでした。 その夫婦喧嘩のとばっちりで、私まで父の暴言や暴力に晒されることもありました。 当時、自分の部屋すら無かった私は逃げ込む場所が無かったので、父の機嫌が直るまで部屋の隅で震えているしかありませんでした。 親をあまり悪く言いたくありませんが、親のせいにでもしなければ自分を保てないほど追い詰められていました。 誰も信じられなくなり、周りは全て敵に思えました。 それは社会人になっても変わらず、心を閉ざして生きてきたので今も昔も友達は居ません。 というか、一時的に友達みたいになってもすぐ離れていきます。 人と関わり合いになるのが嫌で、友達付き合いも煩わしいとしか感じません。 職場にも恵まれませんでした。 転職を繰り返した中のある職場で、自分の上司が大声で罵倒したり、暴力を振るうようなやつだったのですがそれは母を罵倒する父そのものでした。 上司と父が重なって見えたことも何度もあります。 とっくに辞めてしまった職場ですが、今でも昔の地獄のような我が家の光景やその職場の光景を夢に見ることがあります。 最近では、生きていくのに疲れたと思うようになりました。 アドバイスがあればお願いします。

  • 過去のトラウマを話す男性の心境

    こんにちは。30女です。 遠距離ですが気になる人がいます。メールは週1くらいでしていて、これまで彼の住んでいる場所に行ったときにお誘いをして4回会いました。ご飯たべたり、飲みに行ったり、動物園やお台場周辺に遊びに行ったり。 この間4回目に会って、遊びに行って楽しく過ごしました。帰りの新幹線の中で、 「いつもつきあってくれてありがとう。本当に優しいね。」 とメールしたら、 「優しいって言われると、うれしいというより複雑な気持ちがする」 と返ってきて、よくよく聞いてみると、「いい人」と言われること、「いい人」で終わることが嫌で、昔皮肉っぽく言われたことがトラウマになっていると話してくれました。 その後はまた別の話題になりましたが、こういうことを打ち明けてくれて私としてはうれしかったです。今まで私が質問しない限りあまり自分のことは話さない人だったので。 彼はどういう気持ちでこういうことを話してくれたのかな?と思います。 この前会おうと言ったときは、前日夜に突然メールしたにもかかわらず、OKくれました。それも、21時ごろメールして、返事ないのでダメかなと思っていたら夜1時ごろに「遅くなってごめん。家に親戚が来ていて。明日は予定ないので、もしよかったら声かけて!」と。会った当日は、私が買ったものと同じものを全部自分も買っていたり、デジカメで私の写真を撮ってくれて、それを携帯用にしてこの前メールで送ってくれました。彼のほうからメールが来たことも初めてでうれしかったです。(いつも私から) 彼の中で私に対する気持ちに何か変化が出てきてるのでしょうか? 彼の心境についてご意見よろしくお願いします!

  • 過去のトラウマから恋愛をするのが怖いです

    20代女性です。 幼いときのトラウマで、なかなか真剣に恋愛をする気になれません。 長文な上、重い話かもしれません。 私の両親は、私が5才の時に離婚しています。 母はよく、美容や健康の為の器具や化粧品など高額なものを買っていました。当時の私の父の収入は、母が働かなくても不自由なく暮らすことが出来ていましたが、母は自分で買いたいものを買うために夜の仕事をしていました。スナックの様なところで夜遅くまで働いていて朝方帰ってきていたので、正直私は母との思い出はほとんど覚えていません。手料理を食べた記憶もほとんどありません。祖母が母代わりでしたので。 母は全く子育てをしないわけではなく、父が仕事に行っている間は遊びに連れていったりしてくれていたようですが、父は母の浪費癖や子育てにあまり関心がないように見えていたことから母と毎日のように喧嘩をしていました。物を投げつけたり、車のフロントガラスを素手で割ったり、罵声を浴びせたり…その横にはいつも私がいて泣いていたのですがそれもお構い無しに父は怒鳴っていました。父が思いきり投げた目覚まし時計が頭に当たり、コブになったこともあります。 父はお酒を飲むと性格が変わるタイプで、普段は無口ですが怒ったような口調になり説教をするタイプです。おまけに訳の分からないことを言って自分の考えが正しいに決まっていると考えを押し付けるタイプだと思います。母も思ったことは口にするタイプなのでその二人の夫婦喧嘩はもう地獄絵図のようでした。どうしても力では勝てずいつも母は父のいいなりになっていましたが、口喧嘩も物凄く迫力があったことは覚えています。 私は祖父や祖母がいたのがせめてもの救いで、喧嘩になるといつも祖父、祖母の部屋に逃げ込んでいましたがある時、私が側にいるときといないときでは母が受ける暴力に差があることに気付き、すごく嫌でしたがなるべく母の側にいるようにして喧嘩が大きくならないようにしていました。3、4歳の頃です。その頃から大人が考えることや他人の気持ちには非常に敏感だと思います。しかしそれでも、夫婦喧嘩をしない日はなく、毎日が本当に辛かったです。 決定的な出来事ですが、夫婦喧嘩の末父が母の首を締めた事があります。大事にならず済みましたが、その出来事を期に両親は離婚しました。 離婚を知ったのも、実際に離婚してからしばらくの事です。母が家から出ていったのですが、私はずっと仕事に行っているのだろうと思っていました。 それから10年ほど、母に会うことは一切なかったです。会ってはいけないのではなく、私が父と母を会わせたくなかったので会いに行きませんでした。私が高校を卒業する頃から会うようになり、今では私は母と友達のような関係です。しかし、母の事を完全に許したわけではありません。幼い頃にあまり構ってくれなかった事や手料理を食べた事が無いこと、私を置いて何も言わずに出ていってしまったこと、離婚してから10年以上もどこにいるのか分からず会えなかったことなど、正直どうしてと思うこともたくさんありますが離婚の原因は母だけにあるわけではありません。同じように父の事も憎いと思いますし、幼い頃に見た光景は絶対に忘れないくらい残酷な思い出です。また、家庭のトラブルにより学校でも対人関係がうまくいかずに小、中とひどいいじめにも会いました。男性の怒鳴り声などには過剰に反応してしまいますし、普段どんなに優しい方でも父のように裏はものすごく怖い方なのでは、と考えてしまい初対面の男性は基本恐怖を抱いてしまいます。 そんな私ですが、もう成人しています。今までにお付き合いした方も何人かいます。今現在、お付き合いしてる方もとても優しく素敵な方です。いずれは結婚もしたいですし子供も産みたいです。離婚は絶対にしたくないですし幸せな家庭を築きたいと思っています。ただ、どうしても過去の経験がトラウマになってしまい、相手を信じることが容易には出来ません。言葉に裏があるのでは、と余計な詮索をしてしまい、自己嫌悪に陥ります。 本当に相手の事が好きでも、1人になったときやその人との将来を考えると幼い頃に見たあの光景が脳裏をよぎってしまい、不安や恐怖で涙が止まらなくなってしまいます。 今の彼が私の父のようになるとは限りませんが、もしそうなったら嫌ですしそんな夫婦の間に産まれてしまった子供は可哀想です。私と同じような経験は絶対にさせたくないです。そうならないように努力はするつもりですが、それは夫婦になってみないと分からないですよね。 そのようなことを考えていると結婚なんて…子供なんて…と消極的になってしまいます。その結果、相手と真剣に向き合うことが出来ずにささいな喧嘩でも私は別れることを選んでしまいます。 幸い、今までお付き合いした人の中に怒鳴る人や手を出す人はいませんでしたが、一度好きになってデートをした方に怒鳴られたことがあります。それもトラウマになってしまっています。大人しい方だと思っていたので余計にトラウマです。 私の過去や今までの経験についてはこれくらいですが、今お付き合いしてる方とはささいな喧嘩で別れたりはしたくないですし、出来ることなら結婚もしたいと思える相手です。 そこで質問ですが、過去のトラウマで真剣な恋愛をするのが怖い私は、どうしたら良いと思いますか?? トラウマの事を正直に彼に話して分かってもらった方がいいのでしょうか。 それとも変に意識せず、心配せず、今まで通りお付き合いを続けていくべきでしょうか。 また、トラウマの克服法などありましたらお願いします。 ちなみにですが、私の親や親戚は離婚する人がやたらと多いです。母は五人兄妹ですがそのうち四人は離婚済み、父の弟夫婦も離婚済み、はとこにも離婚してる人が多いです。離婚にも遺伝とか関係するのでしょうか。ただ単に親戚や兄妹に、離婚した方が楽だよと言われてしてるだけなのかも知れませんが(笑) あまりにも離婚してる人が多いので私もそうなるのではと幼い頃から思っています。

  • 日本男性のあり方

    私は、36歳になる男性ですが、 私が、もっと若い頃、日本女性にナンパというか、 女性に少しでも自分に振り向いて欲しいと思って、 声をかけたら、「日本男性に興味がない」 といわれ、白人男性のほうにしか 興味が無い様子でした。 たしかに、芸能会を見ていると、いわゆる「ハーフ」いわれる 白人系の男性(もしくは筋肉質な黒人男性)と日本女性との間の子供が もてはやされていますし、 美しい、才能あふれる子供だと思います。 そういう、白人男性(もしくは筋肉質な黒人男性)にしか 興味の無い女性を どうやって、日本の男性(私も含めて)と結ばれるようにしたら、 よいでしょうか? そりゃ、白人男性や黒人の筋肉質な男性は、魅力的で、 日本男性は、体格、香水の香り、体力などほとんど、 勝てるところが無いようですし、子供も立派になると 考えて、日本女性が性交に走る気持ちが 分からない訳ではないのですが。

  • 過去、トラウマ、病気…

    私は今、19歳で専門学生です。 私の父はお酒と女が大好きで酔うと自分がコントロールできません。元から我儘で自己中心な俺様なので接しづらいです。いつも顔色を伺って動いたり、話します。 幼い頃から父親から受ける精神的な虐待があります。父親は自分が酷いこと言ってるのをわかっていません。 あとは当たらないように物を投げられたり、昔は頭を潰されるんじゃないかってくらい思い切り掴まれて持ち上げられたりしました。 「俺が正しい、お前は間違っている、俺に従え、出来損ない」と昔から言われ、何をしても何が正しいのか分からなくなって人付き合いも難しくなっていた時もあります。 こんなことがあり、男の人が苦手です。 父親に少しでも似た人は無理です。 買い物に行った時は男の人がレジに居ると買うのをやめてしまったりします。 今は一人暮らしで親は離して暮らしてますが、父親のことを考えると涙が出ます。 もっと仲良くなりたいんです。 普通に話したいんです。甘えてみたいんです。だから家族旅行など行ったことがある友達が羨ましいです。 1度も連れて行ってもらったことがありません。 行きたいと行っても「友達と行け」とお金を渡されます。誕生日も昔からそんな感じです。面倒なんだと思います。 この間は私と母と父三人で遠出する予定でしたが、当日になっても父は帰ってきませんでした。 私はひたすら待っていましたが、午後を過ぎ電話をすると「やっぱ行けない、友達と遊んでる」と言われました。そしてなんで?という私に怒鳴りつけました。 最近はケンカもなく仲良くいられていたのですごく悲しくて涙が止まりませんでした。 今は心療内科に通っています。いつでも不意に父親を思い出すと頭の中が止まってしまうのです。なので寝る前など思い出すと気が狂いそうになるんです。 あとはもちろん、似た手の感触の人に触られたり…どこにいても人の目を気にします。出来損ない、容姿が醜いと思われているんじゃないかと不安なんです。 ちなみに昔はストレスで過呼吸、蕁麻疹、難聴にもなりました。 そして親の期待に応えたいと現在は就職活動中でプレッシャーです。 何も親からは言われてないのですが、給料が高くてしっかりした会社に入らないときっと「出来損ない、価値がない」など言われると思います。私は何でも1番になったことがないので昔から言われています。 こんなことから今は学校の授業ができなくて困っています。 やる気があってもなくても全く頭にはいらない時が多々あります。 時が止まったような状態になるのです。 でも勉強ができないと父に罵声を浴びせられるんじゃないかと不安です。 もうどうしたらいいかわかりません。

  • トラウマ

    現在、親から離れて独り暮らしです。 最近、夜、眠る時に目を閉じると父親が怒鳴っている姿が頭に浮かびます。 父親の口だけが浮かび、パクパク動いていたり… 早口で何が言っているのか分からないくらいに怒鳴っていたりします。 小さい頃から父の言葉の暴力が酷く、精神的によくやられています。 あと私は何事にも周りより劣っているので父がよく不機嫌になり、怒鳴ったりします。(ヤクザに関わりがあるので普通の怒り方ではないです。異常です) おまけに酒好きなので本気で酔うと娘の私のことさえわからなくなります。前にそれでものをぶつけられました。目は座っていて殺されるかと思いました。 なので、もちろんこの時の父のどこかしらのパーツが頭に浮かび上がってきます。 それと実家にいる頃は父からもでしたが、特に祖母からは24時間監視されているような日々を過ごしていました。 いつ、どこで、何を、誰と名前は?など全てききます。手紙も勝手に開けられます。私が捨てたものは漁って見ます。他にも盗み聞きなど多々あります。 父も全部知っていないと不機嫌になる人です。 それで、私は彼氏や友達に少しでも束縛をされると一気に嫌になってしまうようになりました。距離を起きたくなります。 そんなことで嫌になるなんて最低だと思いました。 すると、その言葉も寝る前に頭の中で響いてきます。 そんなことからおかけで体は疲れて寝たいのに眠れません。 手が痺れてきて自分が自分じゃないような感覚に襲われてすごく怖いです。 どなたかこういう症状になったことある人いませんか? 心の病に詳しい方教えて下さい。 病院に行く時間はないし、お金も余裕がありません。 それと、男性の先生がいたらと思うと不安でいけないのでお願いします。

  • 過去のトラウマを乗り越えたいです。

    20代前半に経験したバイト先でのことが、未だに忘れられません。 私が採用されたバイト先では他に5人ほどのバイトがいました。 うち3人は女性で、3人ともギャル系雑誌に出てきそうな派手な女性でした(私は地味です)。 仕事に慣れてきた頃、飲み会に誘われるようになり、そのうち合コンへも誘われるようになりました。 3人のうち一人、Aさん(美人・彼氏と同棲中でした)の地元友達との合コンへ行ったのですが、そこで沢山お酒を飲まされ、酔って倒れました。 翌朝、私は病院にいて、親が迎えにきました。急性アルコール中毒でした。 後日、合コンで電話番号を交換した男性から電話がかかってきたのですが、そこで「Aがさ、あの子(私)に飲ませればやれるって言ってたんだ、でも倒れちゃって、女も帰っちゃうし、仕方ないから俺が救急車呼んだんだよ」と聞きました。 Aは私が興味ないと言っているのに、同じ職場の男性に「(私)が○○君と飲みに行きたいって言ってるよ~」とか言います。○○君を誘ってみなよ、とも言ってきます。○○君は私=しつこい女と見て嫌そうでした。 Aは職場の飲み会にも参加し、そこで知り合った男性と仲良くなり(その男性は「彼氏はいるみたいだけどAのことが好きなんだ」と私に話してきました)、そこでもまた私に男性(元バイト)を紹介してきました。 電話番号の交換と、たまに連絡を取るようになったものの、ある日突然呼び出され、Aのことを好きな男性や合コンにいた他の男性もいる中で、「彼女ヅラされるの迷惑なんだよね」と言われました。 彼女ヅラなんてしていなかったし、その男性を好きでもなかったし、何より他の人の前で恥をかかされたことが嫌で黙って立ち去りました。 あげく、Aを好きな男性が追いかけてきて励まされそうになりましたが、全く意味がわかりませんでした。 それからAは私が風俗でもバイトを始めたとバイト先で言いふらし(嘘です)、私はクビになりました。でも辞めてよかったと思っています。 他のバイトを始めて数ヶ月、偶然にもAが来たことがあるのですが、レジで手と足が震えて大変でした。こんなことは初めてでした。 以降、若い女性や男性のお客様が来ると手が震えてしまいます。 昔のことなのに、未だに心の何処かで引きずっているのか、情けない気持ちでいっぱいです。 今思えばギャルでない私を相当バカにしていたのだと思います。 Aと会わなくなって5年は経っていますが、何とか忘れる・乗り越える方法はないでしょうか。 カウンセリングに行く以外の方法で探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親族内のトラウマに起因する男性不振

    24歳女性です。 少し、長く重い相談ですがよろしくお願いします。 小さい頃叔父による性的ないたずらをされ、義理の父は私が嫌いで私も彼を嫌っていました。母とその義理の父の離婚問題は大モメ。精神的なストレスにより自殺一歩手前までいった経験があります。(今は元気です) それ以外にも、親族内の男性でまともだったのは母の父(私にはおじいちゃん)だけでした。 16を過ぎてからはかかわりもなくなり、安定した生活を送っているのですが、それ以来自分が男性不振になっているような気がします。 男性を好きになりお付き合いもしたことは何度もあるのですが、感情表現がうまくいかず心を開けません。心を開いたら、傷つきそうで嫌なのです。どうしても過去のことを思い出してしまいます。 最初から最後まで信用できず、最終は相手から別れを告げられることが多いです。 世の中には素晴らしい男性もいるということも知っていますが、義理の父や叔父のような人間じゃないだろうかと、必ず一歩引いてしまいます。 本当に誰かを好きになったことがないだけかもしれませんが、そこに到達するまでに、男性と深く関わりそうになると逃げ腰になってしまいます(汗 出来れば結婚もしたいし、子供も欲しいです。別に裕福でなくてもいいのです。子供を愛してくれればそれが最上です。 ですがどうしても「結局男はそんなもの。傷つけるだけ傷つけて、自分は何も悪くない、知らないという顔をする。(言葉は悪いですが・・)薄汚い」という考えがどこかにあります。今までどう頑張っても、この考えが覆らないのです・・。 もし、とても素晴らしい男性が目の前にいても、いつかそうなるような気がしてならないのです。 自分の臆病さを男性側になすりつけているように思います。 ですが、それをしないと自分に起こった嫌な出来事に理由付けが出来ないのです。 極端な話、100あるうちの99しか答えてくれないなら最初から何もいらないと思ってしまいます。 自分がそこまで求められるほど素晴らしい人間でもないのもわかっているし、完璧な人間などいないということも知っています。逃げ腰になり高望みばかりする自分がだめなのだと思いますが、一生一人で誰も信用できずに、家族愛も知らずに生きていくのかと思うととても寂しいです。 親しい友人などにはあまり相談できず、ここに書きこんでみました。似たような方、アドバイスをいただければ幸いです。