• ベストアンサー

The closest he gets to the woods is facedown in a bar.

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 こんにちは! 今日は暖かい春日和です。 でも、まったくといって良いほど芝生が緑っぽくなってきたというだけで木も全部葉っぱなしです。 そして今日の夜はまた零下になるとの事。 天童よしみさん、出張でこっちへきて「春が来た」と歌ってくださいよ。 さて本題です。 まず「直前のAの言葉のBigfootは、legendary humanoid of NW Americaととりました。これでいいのでしょうか?」ですがそのとおりです。 主題です。 The closest he gets to the woods is facedown in a bar.をわかりやすい英語で書くと、The closest thing he does to the woods is facedown onto the wooden counterin a bar.となります。 つまり、このwoodsは前に出てきたBigfootよりも森で時間をすごすんだぜ、それだけ森を知っているんだ。とキャンプをよくするの?と聞かれて答えているのを持ってきて、facedown to the wooden counter in a barを意味する表現でからかっているわけですね。 ここで気をつけなくてはならないのは、get to the woodsは必ずしも森に近づく、ということではなく、木(woodの複数)に一番近いものと言ったら、バーの木のカウンターに顔を当てる(うつ伏す)くらいなもんだよ、キャンプなんてとんでもない、と言っているわけですね。 woodsの持つ二つの意味をうまく使ったということなのです。 日本ではwoodsと言うと森と言う意味でとりがちですが、woodと言う単数形で木treeではない、材木でないlumberでない、木の一番硬い材木になる部分のことを言います。 火をくべているときにもっと燃やす木がほしいときの木がこのwoodなわけです。 facedownと言うのは床にうつぶせになるのではなく、酔いどれてカウンターに顔を伏せると言うことをいっています。 そして、その顔運たーと言うのはwoodで出来ているわけです。 それがかれにとっては一番身近な木となり、森なんてとんでもない、と言うことになるわけですね。 木を顔をつけて酔いどれるけど、酔いがさめると、今度は木が顔についていたと「気」と言う「き」がつくわけですね。 駄洒落を彼も言ったわけです。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

hana2005-1962
質問者

お礼

Gさん、こんにちは!!! わっかりました~~!! (まる2日考えてましたが何のことやらわからず…) ありがとうございました!!! ポイントは3つ。 >get to the woodsは必ずしも森に近づく、ということではなく、 >woodsの持つ二つの意味をうまく使った >facedownと言うのは、酔いどれてカウンターに顔を伏せると言うこと 以前にもここで、 a bunch of woodsとa bunch of treesの違いを書いていらっしゃったのを 拝見したことがありました。 (忘れてました) >それがかれにとっては一番身近な木となり、森なんてとんでもない、と言うことになるわけですね。 >木を顔をつけて酔いどれるけど、酔いがさめると、今度は木が顔についていたと「気」と言う「き」がつくわけですね。 うーん、おもしろい! 謎が解けました!!ありがとうございました!!! Now, I can see that you are familiar with Japanese singer as well.〈g〉 G san, we are now in season for bamboo-shoot. Do you have a chance to try it there? Actually, a friend of mine gives me some at this time of year, since her family has a bamboo grove. Thanks to her, I enjoy cooking it in many different ways every spring without ever paying money for it! Takenoko-no-hasami-age is my favorite dish for now. 〈g〉 G san, thanks again and please don't forget to wrap you up before you go to bed!〈g〉

関連するQ&A

  • A is to B what C is to D

    To us , it is what a bar is to a drunk, or a charch is to a Bishop という文がありました。 これはタイトルの構文の変形と考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • It is ~for A to..........

    NHKラジオ英会話講座より That's easy for you to say.  口で言うのは簡単さ。 質問: (1)It is ~for A to..........「Aが・・・することは~である」の構文でしょうか? (2)本文はThatを使っていますが、Itでもかまいませんか? (3)ThatやItは形式主語ですね? (4)to不定詞は名詞的用法ですね? (5)判り辛いので、この構文についてもう少しご説明をいただけませんか? 以上

  • A is to B what C is to Dの構文で質問です

    A is to B what C is to Dという構文は、A to B is what C to D is.という語順じゃいけないのはなぜですか?どうしてわざわざbeの後にto B、to Dがこなくてはならないのか分かりません。

  • Why don't you fill out a form in triplicate?について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 刑事AのアパートでAの元妻が射殺されます。 Aがクロであるかのような状況証拠ばかりが明らかになり、Internal Affairsの係官がついに、Aの逮捕状を手にAの上司を訪れます。 そこにはAのパートナーであるBがいたのですが…。 (A,B:刑事、C:上司、D,E:係官) B: It's a set-up! C: It has to be. But with whom? (係官が部屋に入ってきます) D: Can we see you, Captain? E: I think we should be alone, Captain. B: Why don't you fill out a form in triplicate? I'll tell you where you can file it. C: I assume you want to see me about the ex-Mrs.A? D: And the present Mr.A. (係官Dが刑事Bをじっと見ます) C: Don't be looking at B. He ain't going anywhere. What you got? E: A warrant for A's arrest. この中の Why don't you fill out a form in triplicate? I'll tell you where you can file it. が、よくわかりません。 "3部、用紙に記入したらどうだ?どこに出すのか教えてやるよ” この文の前に、係官が ”この刑事に席はずしてもらって話したいんですがね…” と上司に言っていますから、 ”オレのパートナーの話だろ。オレ抜きで話したいなら、~”の感じととりました。 相手の言い分に納得できないときに使うのでは? と考えてみましたが。 お時間ありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • A photograph is 8inch wide and 10in

    A photograph is 8inch wide and 10inch long.If it is enlarged so that the new length is 25inch,the new width will be? a, 18.5inch b, 20inch c, 24inch d, 31.5inch どのような数式で解いていけばよいかアドバイスお願いします。

  • It is~ toへの書き換え

    Sleeping enough is essential to our our healthy lives. を It is essential for our healthy lives to sleep enough. に書き換えるのは誤りでしょうか? It is ~ for A to Bの構文ではAがBするの主述の関係になるのでオカシイような気がします。 どなたかご教示下さい。

  • Nobody wanted to go in a boat.

    70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 刑事Aは、 ターゲットであるX(30才、美人、〇〇Fashions のshowroom manager)を さぐるため、 田舎から出て来たばかりの旅行者を装い、 coffee shopでXとY(友人、モデル)に話しかけます。 A: Excuse me, excuse me, ladies. Do you mind? Is this seat taken yet? Y: It's a public place. A: Thank you very much. X: I think the show's gonna be really good. Y: It's gonna be excellent. X: Yeah, it was really tough getting those models though, you know. Very expensive. A: Excuse me, you wouldn't mind if I took my jacket off? X: (構わないわよ、という仕草) Y: No. A: You know something, excuse me. I couldn't help overhearing. You must be fashion models or something? Appeared in a lot of magazines? Y: (笑いながら)No... X: (Yの言葉を遮って、たしなめるように、きっぱりと) Nobody wanted to go in a boat. Y: ...(まずかったかな...の表情) A: Listen. Listen. You know, this is my first trip to the West Coast... 会話は続きますが、Xはノッてきません。 タイトル部分がわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • A is controlled by B in C

    ある技術文章を読んでいて以下のような記述があったのですが、 どのように訳すのが正しいのでしょうか?  (自分はあまり英語の知識がなく、いつも単語から推測しているような状況です) A is controlled by B in C for D. 1. AはBによってCの中でDのために制御されている 2. AはCの中のBによってDのために制御されている 3. AはBによってCの中でDのために制御されている 4. AはDのためのCの中のBによって制御されている

  • The ability to produce goods in vol

    The ability to produce goods in volumes so greatly that costs and labor can be reduced is one of the achievements of technology. (A) The ability (B) goods (C) greatly (D) is one (A)(B)(C)(D) のうち間違っているのはどれでしょうか、という問題です。 いくら考えても判りません。理由も合わせて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「いわば(so to speak, as it were, in a

    「いわば(so to speak, as it were, in a sense)」と「いわゆる(so called, what we[you] call, what is called)」の違いを明快にしていただけますか?