• ベストアンサー

害虫駆除業者の成果(特にゴキブリ)

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>子供はいませんが、老人は大丈夫なのでしょうか? 老人は影響が出る前に、寿命が...(笑)。 居室・居間など以外でしたら大丈夫だと思います 詳しくは説明書を良くお読み下さい トイレなどは大丈夫だと思いますよ ちなみに「パナプレート」は同じ成分なのにお安いです つるす物と壁に掛ける物が有ります いずれにしろナフタリン等と同様に薬剤が気化してガス攻撃ですから健康に良いわけが有りません 「ゴキの害」と「多少の健康の心配」とを秤に掛けて選んで下さい わたしは「ゴキの不潔さと気持ちの悪さ」を嫌います

afjviano
質問者

お礼

m_inoueさん、再度のお返事ありがとうございます なるほど・・・各部屋の滞在時間などによってできるだけ使える部屋にはこれを設置してみたいと思います。

関連するQ&A

  • シロアリを自分で駆除

    ウッドデッキの束柱にシロアリの蟻道を視認しました。 その部分を、いじってみたらシロアリがいました。 何とか除去をしなくてはと思い、 いろいろなサイトを調べてみたら ベイト材なる方法で駆除できるとの事でした。 いろいろあるようなのですが、皆様の中で ご自分でシロアリを駆除されたという方、 参考とさせていただきたいので、 ベイト材等を購入したお店を紹介してください。 よろしく御願いします。

  • シロアリ駆除の後

    近々隣に引っ越してくる方達がいるのですが、その方達は入居をする前にシロアリ駆除をする予定だと言っています(家は新築ではありません)。 しかし、シロアリは駆除をすると隣の家に逃げてくると聞くのですが、これは本当でしょうか?もし本当であれば、何か対策等ありませんか? また、私の家では庭で作物を育てているのですが、庭と引っ越してくる家と隣り合わせになっています。駆除をした場合シロアリの被害になるのではないかと心配です。こちらもどうにかできないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シロアリ駆除方法で悩んでいます。

    築30年 1階和室にシロアリを発見しました。(10月11日) ビニールの手提げ袋に洋服を入れたものを 畳の上に約1年放置しておりました。 先日袋を上げると、底に土が付いていたので 畳を見ると15cm×30cmほど真っ白のムシがびっしりウジャウジャおり 畳を食べていました。袋を上げて数分で全て床下に逃げてしまいました。 確かに3年ほど前から羽のない薄茶色のアリがつがいで2階の壁に上って きてたのですが、建設関係の知人に調べてもらったら床下にはいないので よそから飛んできているとの回答に安心しきっていました。 今回は、数社のシロアリ業者さんに調査をお願いしました。 ・床下は何も無い。家の被害はない。 ・1階の別の部屋の天井裏に蟻道が残っている ・おそらく風呂あたりからの侵入 ・現物が確認できないのでシロアリの種類が断定できない  業者さんの見解はほぼ同じでしたが、施工法に違いがあり決めかねています。 <A社は薬剤散布駆除> 床下全面施工 1階天井部施工 土壌処理:面状散布・帯状散布 木部処理:吹付・孔注入処理 5年間保証 <B社はブリングベイト工法による駆除> ベイトボックス設置 シロアリ誘導確認 ベイト剤確認 消滅確認 施工は来年5月頃開始 <疑問点> ブリングベイトはシエシロアリ専用駆除だけど大丈夫か? ベイト工法で巣を根絶しても、また水を求めて新たなシロアリがこないの? 薬剤散布は気管の弱い小学生の息子がいるので少々心配。 上記の疑問を業者に確認したのですが理解できません。 薬剤は人体に影響はないけど、圧力で散布するのでホコリが舞うことで のどが痛くなる事もあるとの回答でした。 A社はあまり時間をおくと再度被害をだす恐れがあるので 早めの薬剤散布の提案でした。 どちらも信頼のできる業者さんでしたが、情報がかみ合わない箇所も あり判断に困っています。 ご回答お待ちしております。

  • シロアリ駆除の内容と価格について

    トイレの壁にカビがでるので、工務店さんに診てもらったら、シロアリがいることがわかり、急遽、カビ対策の前にシロアリ駆除を行うことにしました。ヤマトシロアリとのことです。 見積もり内容は、薬剤処理で約9,500円/坪でした。この金額は、既存のOKWEBの質問回答から妥当なことがわかりました。 但し、以下の点の妥当性がよくわかりません。 1.その他に部分薬剤処理 浴室・玄関42,000円が見積もり項目にありました。中に入れないので、目地から薬剤を注入するそうです。 2.床下残材清掃が必要といわれました。見積もり21,000円だそうです。 3.いそいでやらないと、見積もり金額が違ってくるといわれました。 4.保証はできないとのことでした。ベイトシステム(約25万円)をやれば、5年保証だそうです。 シロアリが中で動いていて、気持ちが悪いので、すぐにも駆除したい気持ちになっています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • シロアリ駆除費用が妥当かどうか

    お風呂場の柱から羽アリが大量発生したので、すぐにシロアリ駆除業者さんに依頼して、柱・室内・床下等の状況を見てもらいました。 その際、算出された工事見積もりですが、 (1)27坪でシロアリ工事基本料約6万円・シロアリ駆除工事約8万円・コンクリート薬剤注入処理等約7万円、計21万円 (2)27坪で木部防腐剤処理(キシラモントラッド)34万円 (3)47mでベイト工法(年間管理費等含む)約27万円 合計約82万円でした。 高額とは思いましたが、一刻も早くシロアリを駆除してもらいたい気持ちが強く、一週間後に工事をお願いしたのですが、その後落ち着いて考えたら、これは妥当な工事費用なのかと悩んでしまいまして。やはり費用が高額ですので。 妥当であればこのまま工事をしてもらうつもりですが、妥当でないなら、すぐに電話を入れて取り消したいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築一年でゴキブリが・・・

    昨日とうとう出てしまいました。ゴキブリちゃんが。去年の5月に新築し、シロアリ駆除をしてあるので2年ぐらいは大丈夫だろうと思っていましたが・・・そんな甘くはなかったんですね。とっても悲しいです。シロアリ駆除じゃゴキブリ対策にはならないのでしょうか?近所からやってきただけなんじゃないかなと思いたいです。24時間自動換気のシステムが家にはあるんですが、その外気口から入ってくるって事もあるんでしょうか?2センチぐらいの茶色い奴でしたが、やっぱり家中にいるんでしょうか?この先また遭遇したらホウ酸団子でも置こうかと思ってますが、もう置いた方がいいんでしょうか?小さい子供がいるので、バルサンなどは避けたいのですが・・・後処理や準備も大変そうなので。同じ境遇の方、またゴキブリ駆除のプロの方、セミプロの方ご意見を聞かせてください!!!

  • 別荘の場合市販のベイト材だけでシロアリ対策できます

    別荘の場合市販のベイト材だけでシロアリ対策できますか? 下記のような市販のベイト剤を家の周りに設置するだけでシロアリ対策は十分でしょうか? 被害にあう前の予防です。 それとも専門業者に確認してもらわないと個人が置くだけでは危険でしょうか? 管理会社の人くらいなら確認はできますが、 専門業者でないとだめでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/campaign365/2003000027116/ こちらは別荘なので年に一回しか見に行きません。 定期的な確認は厳しいですが特にはありが大量にいるなどはありません。 近くの枕木に数匹怪しいのがいたことはあります。 ベイトを12個くらい家を囲むように配置すれば大丈夫でしょうか?

  • 信頼できるシロアリ業者

    こんにちわ。 数年前から我が家(一戸建て)の風呂場付近にシロアリが発生する ようになり、ついに今年の5月からシロアリ業者に駆除を依頼しました。 ベイト工法という方法で駆除作業を始めたのですが、ステーション というシロアリを引っ掛ける穴のようなものを作るのに掘り起こした 土を外にある給水口に入れられたり、他にも言ってる事とやってる事が 違ったりしてちょっと・・・・いい加減なんですよね。 創業81年で、都内の有名なお寺の駆除もしたことあるとか銘打って たので良いかな、と思って30万近い金額支払ってお願いしたんですが・・・・・。(; ̄ー ̄A それともこんなものなんですかね? 埼玉県でもうちょっと良い業者さん、どなたか知りませんでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除方法は?

    天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除の手段は? 半年前から雨漏りしていた天井から、カリカリ音がするように鳴りました。軽くたたくと、しばらく音がやんでから、また始まります。どうも生き物のようです。「シロアリは地上1m以上は登らない」という話を聞いたのですが、本当でしょうか?天井裏にも住み着く種類のシロアリがいるのでしょうか?または他の害虫?(ねずみやコウモリのような大きな動物が出す音ではないと思います)。 また、仮にその種のシロアリだとして、駆除の方法はどうすればよいのでしょうか?寝起きしている部屋の真上なので、化学薬品の噴霧などの方法はとりたくないです。 経験者や専門家の方からの、アドバイスを求めます。また、駆除業者を選ぶさいの注意などもありましたら教えてくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 八ほう酸二ナトリウム・四水和物について

    お世話になります。 納屋の白アリの駆除に困っており、 専門業者に頼むより、自分で駆除できないかと考えております ネットで調べると、八ほう酸二ナトリウム・四水和物が水に溶け、 白アリに有効であるという記事を見つけたのですが この化合物はどこで購入出来るのでしょうか