• ベストアンサー

飼い猫が妊娠しました

避妊手術してなかったので妊娠しました。 猫は1度に何匹ぐらい生まれるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ちょっと失礼します。皆さん里親、里親と言う方多いですが、もし最悪決定しなかったら、貴方その子猫達を、ご自宅で全部、生涯に渡り、飼育をする事出来ますか?又、里親になってくれる方が、最後迄面倒見て下さる程の、人物であるかどうか?と言うのを、御自分の目で確かめて、見極めるだけの自信がおありですかね?一般に、里親募集される方や、良心的な、真面目な業者さんは、飼い主希望の方を、徹底的に審査されます。誰にでも、渡せば良い、と言うものでは、ありませんから。 騙し取り、と言うのもあるのですよ。私、猫は、飼った経験無しですが、猫の飼い主さんとも親しくさせて頂いているので、それで言わせて頂いているのですが、「一度に何匹位生まれるのですか?」と言うスレを立てる位の、程ですから、殆ど知識のない方だと言うのは、失礼乍、言わせて頂きます。出産させて、もし貰い手が見つからなくても、最後迄自分の手で、生涯閉じるその日迄、面倒見る甲斐性があるのであらば、出産させても良いと思いますが、それが無いのであれば、早めの妊娠中絶を、お勧めします。妊娠中絶は、可哀想と思われるかも知れませんが、里親が見つかったとしても、その人物が、いい加減な方だと、猫がどんな目に遭うか分かりません。それも考えないといけません。 皆さん、里親が見つかる事を想定して、書かれていますが、私は、見つからなかった時の事を考えて、レスを入れさせて頂きます。簡単に考えない方が良いと思いますよ。

tinatusuki
質問者

お礼

中絶なんて可愛そう過ぎて出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#18180
noname#18180
回答No.8

うちの猫もまだ避妊手術をしていない時期に窓から脱走し、 そのときどこかの猫の子を妊娠しました。 飼い主の私も初めての経験でしたので妊娠に気づかず、 お腹が大きいのもただ太っただけかと思っていました。 そのうち5匹の子猫を出産しましたが、2匹は死産で、1匹は片腕が奇形の子でした。 きちんと病院で見てもらっていれば、死産は防げたのかもしれません。 いま思うと至らぬ飼い主で可哀そうなことをしました。 里親はなかなか見つからず苦労しました。 オスの1匹は割と早めにもらわれていきましたが、 奇形の子を含む残りの2匹はメスだったのでなかなか引き取り先が見つからず、 結局は実家の両親に面倒見てもらうことになりました。 その後は母猫、子猫ともに避妊手術をしましたよ。 1匹の避妊手術代は20,000円でした。 里親探しは思った以上に大変です。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ウチの子は1匹~6匹です。 多いのは3匹か4匹で生まれてきます。 初産の場合は3匹くらいが多いみたいですね。 母猫の体の大きさやエサの状態によって生まれてくる仔猫の大きさも変わるので、健康な仔猫が生まれてくるといいですね! 去年の夏、ウチの女の子は帝王切開をしました。 掛かった医療代は抜糸まで入れて13万円以上。 最悪の場合を考えて、15万円くらい用意しておいた方がいいですよ。 里子に出すにしても、チビ猫達の予防接種や健康診断もありますから、頭数×5000円くらいは掛かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

野良ニャンコの子供を飼い始めたら、お腹が大きくなり急遽中絶(可愛そうでしたが・・・)その際6匹いました! 里親探しは大変です。まだ生まれていないなら早めの決断をしましょう!ニャンコのためにも!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

初産で3匹位。平均4匹程度です。 里親さん探しが大変ですけど、頑張ってくださいね(^^)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.4

里親さん探しは結構大変です。今すぐ始めて、できれば予約という形で里親さんを数名確保しておかれるのがいいと思います。 柄や性別がわからないので確約はしてもらえないかもしれませんし、実際に生まれる数が予定数を下回ることもあり、出産前の里親探しは難しい面もありますが、その点も里親候補の方によく理解していただき、信頼のできる方を集めて下さい。 いわゆるブランド猫さんなら大丈夫だと思いますが、日本猫(雑種ですね)はなかなか決まらないことも多いです(真っ黒や真っ白は結構人気かもしれません)。大きくなってしまってからではさらに貰い手は少なくなります。 また、お待たせして申し訳ないと思われると思いますが、2、3ヶ月くらいまでは親兄弟と一緒に育て、その後の引渡しされるのがいいと思います。免疫や社会化の問題から、それより早く引き離してしまうと後で健康面や性格面で問題が起こることもあります。もっと小さい一番可愛い子猫の時期に貰いたいといわれる方もおられると思いますが、どうぞ子猫の幸せのために理解していただけるようにお願いしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=817283のNo1、No3とか読んでみてください。 里親詐欺もありますのでくれぐれも慎重になさって下さい。 http://www.fraud.jp/linkhow.htm 生まれてくる子猫ちゃんたちを守れるのは貴方だけです。なんとしても皆が幸せになれるように頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://www5b.biglobe.ne.jp/~y_ko75/final/html/cat/cat.html こちらに猫の出産について詳しく載っています。 参考にしてください。 また、たくさん生まれてしまった場合里子に出すことになるでしょうから (まさか捨てるなんておっしゃいませんよね?) 里親募集のサイトのリンクもお教えしておきます。 http://www.lifeboatjapan.com/index.html 子猫たちが元気に生まれ、巣立っていくと良いですね。 今後、子猫を生ませる予定がない場合は母猫にも避妊手術をしてあげてくださいね。 さかりもなくなるし、乳腺腫瘍等の病気の予防にもなりますから。 http://www.necosama.net/satooya.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウチのネコさんは初産で4匹産みました。しかもみんなオスで。 1匹は友人にもらわれ、1匹は早くに亡くしてしまい、 今は母猫と息子猫2匹の、3匹と暮らしてます。 仔猫の乳離れを待って避妊手術をしたのですが、 そのときすでに2度目の妊娠をしていたようで、 ちょっとショックでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17559
noname#17559
回答No.1

1匹~5匹くらいです。 うちではいつもいちどに5匹生まれて大変でした。 里親がすぐ決まったからよかったですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10才の猫は妊娠可能でしょうか?

    10才になるまで避妊手術を受けずに、メス猫5匹を完全室内飼育してきた友人がいます。この度事情で猫たちを手放すことになり、別の方に託すことになりました。 しかしその条件として、完全室内飼いは不可能なので、外に出ても妊娠しないこと、とのこと。 猫は10才でも妊娠可能でしょうか?避妊手術の必要性はどうでしょうか。一般論的なことでも結構ですので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 飼い猫が鳴き止みません

    我が家には1才ちょっとのメス猫がいます。 避妊手術も済んでおり、ご飯も与えて、いっぱい遊んでもいます。 ですが、寝ている時以外はほとんど鳴いていて困っています。 猫が鳴くことによって夫婦喧嘩になってしまったりもしています。 夜中も寝れず、夫婦共々寝不足です。 無視しても、何度怒っても鳴き続けています。 我が家に住む様になってから、もうすぐ1年になりますので、 環境に慣れていないと事も無いと思います。 もう猫が鳴くたびに私が泣いてしまいそうで… どうしてあげれば良いのか解りません。 猫の事は私も主人も大好きで可愛がっています。 決して甘やかしてるわけでもありません。 もう、本当にどうして良いのか…。 どなたかアドバイスなどお力を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんが産まれるのに、飼い猫が凶暴化

    現在、家族3人暮らしでわたしの連れ子のメス猫1匹を飼っていました。 その後母親がメス1匹拾い、オス猫1匹知人からもらい、その2匹が子供を作ってしまい、里親を探し、子猫1匹だけ残り、現在4匹飼っています。 オス猫は現在去勢済みです。 元々、わたしの連れ子のメス猫は神経質で他の猫や家族にあまり懐かなかったのですが、避妊手術をしていなかった為、子猫を見て疑似妊娠してしまいました。 その時に元々仲良くなかった母親に襲いかかり、そこから大きな音やわたし以外の誰かが近付くと誰かれかまわず襲いかかるようになりました。 止めに入ったわたしも腕や足をやられ、血まみれになり正直めちゃめちゃ怖いです。 ただ、わたしと2人きりの時は甘えん坊で普通の状態なのですが。 ただわたしが現在妊娠中でできることは全部しようと思い、ゲージを買ったり、避妊手術もしました。 実家で産もうと思ってましたが、ねこ4匹もいるとパニックになるので、引っ越しも決めました。 メス猫はわたしにだけ懐いていて、他の家族では制御できないので、わたしが連れて行く予定なのですが、旦那や赤ちゃんに襲いかかったらどうしようという不安で精神的にもまいっています。 ゲージや部屋への閉じ込めはものすごく鳴くし、逆にストレスになっている気もするのであんまりしたくはないのですが。 かといって5年間かわいがってきた子を手放すのも嫌です。家族と同じように愛しています。 今までこんな攻撃するような事がなかったので、いずれは治るとは思うのですが、今は赤ちゃんと旦那に被害が及ぶのが怖くて仕方ないです。 でもどうしたら良いか分からないです。

    • ベストアンサー
  • 猫の妊娠期間について

    うちにごはんを食べに来るノラネコのことなのですが、どうやらお腹が大きい様子。できれば、妊娠する前に捕まえて、避妊手術を受けさせたかったのですが・・・。猫の妊娠期間はどれくらいなのでしょうか。猫を飼ってらして、出産させた経験のあるかた、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • 飼い猫の行動について

    雌4歳の猫です だいぶ前からですがおしりを床に擦り付ける動作を頻繁にします。 痒くて擦り付けている感じですが このまま、ほって置いても大丈夫でしょうか? 避妊手術はしています。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫を黙らせる方法を教えてください。

    2003年の11月頃にまだヨチヨチの子猫(メス)を拾ってきて避妊手術も済ませました。 この猫はもう成猫ですが、子猫の時から毎晩毎晩鳴き通しで今現在も夜になるとニャーニャー鳴いています。 私、家族共々睡眠不足です。 この猫を夜間黙らせる方法って無いものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫が妊娠!中絶は可能なのでしょうか?

    生後7ヶ月になる猫、オス&メスの兄弟を飼っています。 1歳になったら避妊・去勢をしようと考えていたのですが 早くも妊娠してしまったようなのです。 猫はメス猫が発情しないと妊娠しないと思っていたので、 かなり驚いています。(いつの間に・・・) 問題は、妊娠してしまった事と兄弟同士での妊娠!とゆう ことなのです。近親交配!!! *猫が妊娠した後に「中絶手術を行った!」「中絶手術の有無」をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。大変困っております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼いネコの子どもが見たい

    赤ちゃんから大事に育てている猫を飼っています(といっても現在2か月半)。 雑種の元気な男の子です。今はその子だけを飼っています。 最近友人宅で子猫が4匹産まれました。全部男の子です。 見ていてとっても可愛いくて、うらやましくも思いました。 ちょうど、うちの猫がもう少し大きくなったら お嫁さんをもらおうかと考えていた時期でした。 なので、子猫の里親募集サイトをみたりといろいろ調べていました。 しかし当然のことですが、どの掲載者さんも避妊・去勢手術が絶対条件で 里親になることをあきらめました。(もちろん命を助けたい気持ちもあってのことです。) おそらく、子猫を産ませたいがためにお嫁さんをもらいたいと言ったら ものすごい勢いでみなさんから叩かれると思います。 ですが今はこらえてください。私が聞きたいのはお説教では無いからです。 あまりに率直な回答の場合は荒らしとみなします。すみません。 単純に子猫を産ませることが悪いことなのか。 自分の愛する息子同然の猫の子どもが見たいと思ってはいけないのか。 そのためにお嫁さんをもらうことがいけないのか。 子猫が産まれたとして、里親さんのあてはあります。 ひどい話ですが、子猫が一回でも産まれたら去勢・避妊手術をするつもりです。 もし仮にすべての猫を飼うことになったとしても 養育できるだけの費用も土地もあります。 それでも悪いことなのでしょうか? 誰か教えてください。私の中で非常に困っています。

    • 締切済み
  • 老猫の妊娠について。

    宜しくお願いします。 私の実家にいる洋猫は、かれこれ15年生きています。 一度も出産経験がなく、家飼いですので避妊手術はしていません。 ですが、先日、いまだに盛りがあり、オス猫が外に来ていたみたいなのですが、不注意で、うちの猫がしばらく外に出てしまっていたそうです。 身ごもったなら、責任を持って育てようと思っていますが、老猫です。 妊娠の可能性は大きいでしょうか? 大きさも、小さく、細いです。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の様子が変

    朝から外で遊んできて帰ってきた飼い猫の様子がおかしいんです。いつもはやさしいのに手を出すと相手を威嚇するようになりました。だっこもできません。ネコはメスで避妊手術はしてません。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ノートPC AH54/Gが起動しない状況で困っています。解決方法を教えてください。
  • 富士通FMVのノートPC AH54/Gが起動しないトラブルに遭遇しました。この問題を解決する方法を知りたいです。
  • ノートPCのAH54/Gを使用しているのですが、起動しない問題に直面しています。どのように解決すれば良いのでしょうか。
回答を見る