• ベストアンサー

子宮筋腫の治療について

agegyouza_oisiiの回答

回答No.6

現在、治療中36歳です。 10年前に3cm角の筋腫が発見され同じく(2)を当時の主治医に勧められましたが、事態を重く捉えることが出来ず放置し、現在では5cm角3つと小さいのを含め6~7個育てています;-; 3月初旬に別件で婦人科外来した時に、わかりました。 私が診察していただいた病院からは、全摘を勧められました。1つずつ取るのは至難の業で、そんな処置の出来る病院がない。どこの病院でも全摘を勧めるでしょう!と太鼓判を押され、肩を落として帰宅しました。 そんなに沢山って至難の業なら・・と覚悟を決めたのですが、幸いなことに親戚(他府県ですが・・)が婦人科の医師で筋腫を専門としておりますので相談しました。そして全摘せずに、1つずつ取っていただく方向で7月に手術を控えています。 そこで色々と学んだ事をふまえて、お話させていただきますね。 まず、筋腫は生理がある間は大きくなることはあっても、成長が止まったり小さくなることはありません。 NO.4さんのおっしゃる通り、運よく閉経まで持ちこたえることが出来るのなら手術も必要ないでしょう。運よく、とは筋腫の種類と出来た場所です。子宮の内側でも出産の有無に関わらず、膀胱や腸を圧迫したりと、厄介な筋腫もあるようですので・・ 私の場合は、多発性にも関わらず場所が全て良かったらしいので、全摘せずに済みそうです。 (1)(2)(3)(4)以外に、FUS(MRIガイド下集束超音波治療)という方法もありますが、東京のとある病院でされているので問い合わせたところ、一昨年の12月に機材を取り入れ、少ない数の筋腫の人を対象に75人処置し、改善されたと思われる!が3割ほどだったそうです。費用も高額で、完治の保障もないのでリスクは高いかと思われます。 親戚医師いわく、子宮の大きさが10cm超えると全摘を勧め、12cmで全摘決定らしいです。 私は10cm弱ですので、3年内程度ならいつでも手術していいよ・と言われました。(医師からすれば、悪性でない限り筋腫は急を要さないようです。) すぐに手術したかったのですが、多種性筋腫の手術は多量の出血が予想されるため、まず(2)のホルモン注射で筋腫に行く血液を抑え、子宮を小さくしてから7月に手術予定です。 今日まさに、貴方のおっしゃる(2)の処置を今朝済ませてきたばかりです!!! 10年前に勧められたのは、お薬ですが今回は注射でした。同じく生理を止める・最長半年のなので同じ内容と思われます。(生理を止める=筋腫の進行を一時停滞させる=子宮を小さくさせる) 一ヶ月おきに3回打つ予定の1回目です。 腕に皮下注射し、料金は11000円でした。 担当してくださった看護婦さんいわく、「初回は腕が痛くなるので利き手じゃない腕にしましょう。吐き気や発熱などの症状が出たら病院に来てください。2回目からは、更年期のような症状が出る方もおられます。生理も完全に止まる方もいれば、そうでない方もおられます。」とのことでした。 処置をして12時間ほど経過しましたが、現在吐きそうになりながら、書き込みしてます;-;(座ってられるので、大丈夫です) 長くなりましたが、最後に・・ 親戚いわく、「何故、ここまで放置したんだ!!半年ほど、生理を止めるとか方法あっただろう!ま、処置してても手術には変わりないけど、もしかしたら、こんなに大きくならずに、閉経まで持ち堪えられたかもしれないのに・・」 生理を止める行為は、女性の身体にとってリスクは大きいものです。生理がある間成長し続ける筋腫と戦うにはリスクも必要かと私は思います。 完治するには腹腔鏡手術をお勧めしますが(筋腫での腹腔鏡手術は、ポピュラーなもので沢山の方が手術され完治していますよ。私も出来ることなら、腹腔鏡手術で済ませたかったです。)貴方が手術に抵抗があるのなら、腹をくくって(2)の処置をすることをお勧めします。筋腫の場所が悪いようですが、もしかしたら、このまま閉経まで持ち堪えることも可能かもしれません。 あと・・ 私のように病院によって、診察内容も異なることも有りますので、婦人科に力を注いでいる病院を探されることをお勧めします。よく医師と相談されて貴方にベストな方法で回復されることを祈っています。 お互い、頑張りましょう!

michiran
質問者

お礼

ご自分がお辛い状態なのに、たくさん書いて下さってありがとうございます。 その後、吐き気などは治まりましたか? 簡単に生理を止める薬といっても、やはりいろいろな副作用があるのですね。生理を止めて筋腫の症状が楽になるのなら手術よりいいかも…というのは、甘い考えだとよくわかりました。 いろいろと親身になって答えてくださって感謝します。腹腔鏡手術を受ける方向で覚悟を決めたいと思いました。 7月に手術を予定されているんですね。私もするなら8月の休みを利用できればと考えています。なんか心強く思いました。

関連するQ&A

  • 子宮筋腫の治療

    私は つい最近、婦人科の病院で子宮筋腫を発見されました。まだ4~5cmくらいの大きさですが ( 筋腫の出来ている箇所は子宮の外です ) 病院の先生より『生理が始まったら 注射を打ちにきて下さい』と言われました。 ホルモンを抑制させる注射かな? 何か 副作用があるような気がして不安です( 更年期障害のような症状になるとか・・・ ) 小さいうちに 取り除く手術とかは しないんでしょうか? 子宮筋腫を手術せずに治療中の方がいれば教えて下さい。 直接 先生に聞けばいいのですが 何だか聞きづらくて・・・(>_<)

  • 子宮筋腫の進行について

    子宮筋腫の進行について 現在48歳で閉経はしていません。 体調不良で婦人科で更年期の検査をしたところエスラジオールが11でした。 子宮筋腫(8cm)があります。 貧血で鉄剤を服用しています。 半年振りに健診に行き医師から大きくなっていると言われました。 治療法として、ホルモン注射と手術があると言われましたが、様子を見ようと思っています。 以前別の婦人科の医師から「筋腫もすぐ大きくなることは無い」と言われたことがあります。 質問はエストラジオールの値が低くても筋腫は大きくなるのでしょうか?

  • 子宮筋腫・貧血のことで

    現在32歳です。4年位前妊娠時、小指の先程の子宮筋腫(内側)がありました。出産前親指の先程の大きさでした。 先日、貧血の状態がひどくて婦人科を受診しました。 以前から貧血はひどいほう(麻酔ができないくらい)で、5年前に点滴・注射・鉄剤の同時進行で治療をしたことがあります。妊娠中も鉄剤を処方され気をつけていました。 今回血液検査で、5年前よりひどい状態になっていることがわかりました。データは手元にないのでわからないのですが、すべての値がとても低く血清鉄は18でした。筋腫は3.5cm×3.5cmでした。 Dr.に「貧血は再発しますか?体質ですか?」と聞くと「あなたは筋腫が原因だからこれを小さくしないといけません。生理を6ヶ月とめましょう。止めれば筋腫が小さくなります。また始まれば大きくなりますが、小さくなった地点からまたスタートだから楽になります。」と言われました。たぶんリュープリンとかいうお薬を使うのだと思います。更年期の症状が出ると言われました。 私の考えとしては自分の筋腫は大きいほうではないと思いますし、生理の量も少し多い程度で生活に支障がでる程ではありません。 貧血はほっておけば命にもかかわる問題だとは思っていますが、リュープリンの副作用を考えるととても怖く、素人の考えでは更年期の症状をがんばるより、貧血の治療をこのまま続けたほうが負担が少ないのではないだろうかと思っています。 Dr.は「傷口を直さなければそこから流れていくからだめなんだよ」と言われます。が、生理を止めて筋腫が小さくなってもまた生理をはじめれば大きくなっていくのですよね?閉経まではまだまだある年齢だと思っています。リュープリンで逃げるのなら、出て行くものを点滴や薬で補うほうが体にやさしい気がするのですが、どうなのでしょうか? 次の生理がきたら薬を始めようと言われており、悩んでいます。

  • 子宮筋腫

    子宮筋腫の手術についてお聞きしたいのでお願いします。 私は45歳で帝王切開を2回しています。 現在8cmの筋腫が子宮の外側にあり貧血の症状が出ています。 近所の医院(手術ができない病院)では薬による治療を薦められていますが、私は腹腔鏡子宮全摘出を望んでいます。 先生は腹腔鏡子宮全摘出手術は帝王切開をしている場合、筋腫と傷跡が癒着している可能性があるし普通に分娩していていないから全摘出は難しい。とおっしゃいました。その通りなのでしょうか?

  • 子宮筋腫の手術について

    子宮筋腫の手術を考えており、東京都内でよい病院を探しています。 16~17cmのかなり大きな筋腫があります。 鉄剤をのんでも数ヶ月で貧血になってしまい、体にも負担がかかってしまうので、 思いきって全摘しようと思っています。 大きさからいって腹腔鏡での手術は諦めているのですが、開腹となると大きな傷に なるので不安です。 知人から、実際の筋腫(子宮)の大きさより小さな傷で(5、6cm?)筋腫を取って、 ある程度小さくしてから子宮を取りだす手術ができる病院があるらしいという話を 聞きました(腹腔鏡補助下ではないと思います)。 ただ、どこの病院かは忘れてしまったそうで、いろいろ調べてみましたが 見つけられませんでした。 大きな筋腫を開腹手術なさった方で、小さな傷で手術された方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 保険適用される病院だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性ホルモン治療(for子宮筋腫手術)について

    こんばんわ 子宮筋腫の手術について教えてください。 1.今度、腹腔鏡手術を受ける予定です。   その前に筋腫を小さくするためにホルモン治療が必要と言われているのですが、そのホルモン治療についてです。 一般的には、更年期障害様の症状が現れるといわれていますが、実際にその治療を受けた方のお声をお聞かせ願えませんでしょうか。ほてりや目まいなどは聞きますが、そのほかにはこのホルモン治療によってどんな症状があるのでしょうか。特に、肌への影響(老化)などもありうるのでしょうか。(治療を受けている友人のほうれい線が深くなったような気がしたことがあったので) 2.手術位置にもよるのかもしれないですが、腹腔鏡手術では下の毛を剃る必要はありますか。  以上、よろしくお願いします。   ちなみに、私は30代なかばです。

  • 子宮筋腫の治療で迷っています

    姉のことで相談があります。 姉は40歳、子供はおらず、この先も作るつもりはありません。 子宮筋腫が、大きいもので12センチ程度のものが2個、10センチ弱のものが4個あることがわかりました。 以前から、貧血症状などがあり、筋腫があることもわかっていましたが、だましだまし来てしまったようです。 しかし、いよいよ体調が思わしくなくなってきたので、手術をしようと決心したそうですが、治療方法で悩んでいて、相談されました。 大きさが大きさなので、子宮全摘出しかないという意見が多い中、ある病院では、一般的には適応外になるところだが、当院ではホルモン治療を行い、筋腫を小さくしてから、体調に影響していると思われる筋腫だけをFUSで取る方法もあるし、UAEという方法もあると、言われたそうです。 姉はいずれの方法もメリットとデメリットとがあるので悩んでいます。 全摘のデメリット ・子宮喪失には特にさほどショックはないが、術後、強い更年期症状が出て、別の意味で不調になるのが心配 ・独身で、自分で生計を立てているので、社会復帰に時間がかかることが心配 ・看病などで家族に迷惑をかけることが心配(私も母も遠方に暮らしているので気にしているようです) メリット ・根治できるので、更年期症状などが出なければ、きっとすっきりするだろうし、子宮がんなどの心配がなくなる FUS・UAEのデメリット ・根治ではないので、再発が心配 ・効果がもしかしたらないかもしれないところが心配 ・治療費が高い メリット ・社会復帰が早くできる ・子宮摘出による更年期などの心配がとりあえずない 軽々しく言えないことではありますが、あくまでも参考までに、みなさんでしたら、どの方法を選択しますか?

  • 子宮筋腫の全摘か対処療法か

    44歳女性。子宮内膜に8センチの筋腫と、ヘモグロビン値6、フェリチン値5.5の重度貧血で、主治医に全摘手術しかないと言われています。 ただ、辛い自覚症状はなく、生理も6日程で終了し、頻尿などもありません。 一日1錠、グラデュメット鉄剤を飲み始めました。 年齢的に微妙ではありますが、手術を避けたい気持ちが強く、鉄剤を飲みながら経過観察でも良いのか、それとも全摘が好ましいのか悩んでおります。 筋腫がまだ大きくなる不安もあります。 定期的に検査して、サイズが腹腔鏡などで処置できるギリギリまで、また自覚症状が現れる時まで、経過観察だと手遅れでしょうか。 また、UAEは全摘よりも術後の痛みが酷いのでしょうか。 いずれにしても痛みに弱く、治療になかなか踏み出せません。

  • 子宮筋腫の治療法

    私は三年前位に子宮筋腫で手術をしました。今回又筋腫が7cm位あるということで先生に治療をしたほうがいいといわれました。 その方法とは一つは貧血がひどいので増血剤をのんで様子を見るという方法 二つ目が手術をして筋腫だけ取る方法、そしてもう一つが注射またはナサニールという鼻にスプレーして生理をとめて筋腫だけを小さくして見る方法 以上の治療法をいわれました。でも家の都合で手術はできません。で、ナサニールは以前にも使っていた事があるのですが、どなたか注射で筋腫の治療をしたかたいらっしゃいますが? 注射だと月に1回やるだけでいいらしいのですが、それを半年間やってお金は月に2万かかるとの事でしたが体に悪影響はないのでしょうかね? 以前に私がやっていたナサニールも結局生理をとめるわけですがら、更年期障害みたいなのはおきましたけど、注射ってどんなものでしょうかね? どの治療法でやったらいいか迷っています。なにかアドバイスを!ちなみに私は33でまだ子供はいません。

  • 子宮筋腫のことで悩んでます。

    子宮筋腫のことで悩んでます。 既婚、子供有りの40代です。3年前の検診で子宮筋腫が3個ほどみつかりました。 粘膜近くに4cm大の筋腫が存在する為、生理の時には毎回ひどく大出血しますので心身ともに苦労しています。 先日は婦人科で相談したら大きさと場所から手術はしないほうがいいと言われました。 さらに「年齢的にそろそろ更年期にも入るし、更年期に入れば徐々に筋腫は小さくなるだろうから様子見でいい」とも言われました。 更年期に入るまでの我慢とはいっても今現在私は更年期の徴候もぜんぜんありませんし、毎月の大出血で貧血にもなってしまいました。 出血多量の日は外出できない程の状態なので仕事も休まないとといけません。 早く閉経してほしいのですが気分的には更年期が来るまで待てない気分です。 更年期の到来でほんとうに子宮筋腫は小さくなるのでしょうか? 出来たら実際に筋腫のある方や筋腫の更年期後の様子をご存じの皆さん、体調の変化など教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。