• ベストアンサー

この結婚は間違ってたのでしょうか?

とってもどうでもいい話なんですが。 ふと今日夫と話していて思い出して、落ち込みました。忘れようとして前向きに生活して、忘れていた事を思い出しました。 (1)挙式直前10日前に、一方的な衝突事故に巻き込まれる(過失100%相手) (2)このままだと最悪歩けなくなるか、麻痺が残ると言われ絶対安静・面会謝絶で入院。 (3)挙式前日に特別処置で退院させてもらう。 (4)極身内だけでの教会挙式で、全て自分で準備していたので、想像していた準備は全く出来なかった (5)ドクターの支持で、挙式の20分間だけネックカラーを外せて、メイク・ドレスを着る時、挙式後の食事会はネックカラーを着けたまま無様な新婦でした。 (6)挙式当日、歴史に残る豪雨で県外に住む夫の両親がマンションから水害で出られず・・・挙式に間に合わなかった。 (7)挙式から帰宅して、その後三ヶ月実家で寝たきり (8)数年して流産 こういう事が重なると、普通に結婚して幸せ一杯の結婚式を楽しんで、子供に恵まれている人達に比べたら・・全てにおいて悲惨なスタートを切った私の結婚は何かの知らせで辞めるべきものだったんでしょうか? なんだか、どうして、こうも自分が結婚してから「幸せ」という形に巡り合えないのかが不思議です。 あんまり不幸なので、細木さんのテレビ見て・・うちも誰か先祖が誰かを殺めたのか?と夫と冗談で話してましたが・・私は夫が思ってる以上に苦しいです。 叱咤激励、どんな言葉でいいので、下らない私の心の囁きに声をかけていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.2

(1)~(5)及び(7)は、お気の毒だったけど、交通事故なんだからしゃあない。 運が悪いだけだ。 それと、(6)や(8)は、因果関係ないじゃないですかい。 「何かの知らせ」? まぁ、そんなものを信じているなら、結婚生活なんてやめちまいな。 夫との愛情よりも、そんなくだらんことのほうを信じたいならね。 落ち込む気持ちはわかるけどさ、この程度で悲劇のヒロインになっているようだと、「もっと不幸な人」がむかつくと思うよ。 なんでかっていうと、逆にも解釈できるからさ。 ・(1)~(5)及び(7)  「挙式直前に事故にあって、半身不随に。   挙式どころか、結婚式自体も中止になって、永遠に寝たきりに。」  なんて、ことには至らなかった幸運。 ・(6)  「歴史に残る豪雨で夫の両親が溺死し、結婚記念日が命日となった」  なんてことにならなかった幸運。 ・(8)  「流産を苦にして、夫が精神的におかしくなり、新興宗教へ」  なんてことにならなかった幸運。

onzononoono
質問者

お礼

おーズバリ!!言われたって感じです。 でも、ありがとうございます。 悲劇のヒロインじゃないと言いたいけど、実際そうかもしれませんね。 「不幸」じゃなく「運が悪い」って思うと、少しだけ軽くなれました。 確かに運が悪いな・・・私。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pupukara
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.9

8に関してはとても辛い経験だと思いますが、それ以外は、そんなに辛いですか?その時は辛く悲しく惨めに感じるでしょうけど、時間が経つと笑い話にできるようなことかと…。 結婚式直前に事故に会い、何とか無理やり式は挙げたもののドレスにネックカラー装着。しかもご主人の両親は台風で参加できず。「こんなことって普通起こらないよねーー!!」と笑い飛ばしてしまえば気が楽になりませんか? それ以降、幸せなことが一個もないでしょうか?常に不幸?「心身ともに最高の状態で、全員に祝福されて式を挙げ、かわいい子宝にすぐに恵まれる」こうゆう人も多いですけど、状況は違えど、あなたと同じように色々なハプニングに出会ってる人もごまんといます。ついてないなぁ、運がないなぁ~、と思うような状況にいつまでも振り回されて、暗い気持ちで暮らしていたら、自分で不幸を呼び込むようなものではありませんか? そもそも、ごく身内の挙式であれば、何も無理やり事故後10日の式なんか挙げなきゃ良かったのではありません?しっかりと回復してから式を挙げれば、4-6は回避できたんじゃありませんか? やむにやまれぬ事情もあったかもしれませんが、そこまでの大怪我をしている人に「這ってでも式を挙げろ!」なんて鬼のようなことを言う人って、いますかね??ご親族としても「何もそこまで無理しなくても、、しっかり治ってからの方が、こっちも気楽なんだけど…」って思ったりしてないですか? あなたに起こった不運は 式の直前に事故にあってしまったこと 全く回復していない状況で式を挙げたこと 流産してしまったこと この3つです。3つの不運を8つもあると思うのは損なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128261
noname#128261
回答No.8

まず私の不幸を並べてみますね。 (1)子供が重度の知的障害・自閉症児 (2)結婚したあと、夫のパチンコ借金300万円が判明。 (3)結婚数日前に占い師にみてもらったら相性最悪と言われる (4)家族で山登りをして集中豪雨にあい、遭難しかけた。 (5)今、下の娘が肺炎になり、入学式にいけるかどうかあやしい。 (6)ダイエットするつもりが、下の娘の看病のストレスでお菓子ばかり食べて太ってしまった。 そして幸せなこと (1)障害児の息子が最高にかわいい。 息子のおかげで人との出会いもたくさんあった。 (2)借金がきっかけで、隠し事のない関係になった。夫は育児、家事にも協力的。 (3)相性最悪と言われたあと、「でもこれはあなたの気持ちしだいで変わる」と言われた (4)集中豪雨の山登りのあと、無事に山小屋に到着。 家族みんな無事であることに幸せを感じた。 (5)肺炎の娘にこれまで出来なかった分かかわることができた。 (6)まあ太ってしまったのは仕方がない。あきらめがつきました。 同じ物事でも、いい面と悪い面両方があります。 大変な事故で大怪我に合われた結果、その結婚式は忘れることの出来ない大きな思い出になったことでしょう。 そんなあなたを支えたご主人もすばらしいです。 気になるようでしたら、結婚10年目などの切り目のいいところでもう一度挙式をあげてみては? 身内、お友達だけで。 また、世の中には縁切り神社というものがあります。 事故や怪我との縁を切って、気持ちに区切りをつけてみては?

onzononoono
質問者

お礼

人と比べるのは簡単ですよね。その人自身しか言えない辛さや苦しみもありますよね。人それぞれ、気持ちの持ちようだし、目の前の事にどう取り組むかですよね。 御自身のプライベートな事まで話していただいて感謝しています。 いつか、後ろ向きにならないようになったら・・もう一度挙式してみたいと思ってたので・・そういう時期が来るように過去とは意識的に縁を切れるように努力してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.7

ちょうどこないだ入ったばかりの社員(若い男の子)がまさにonzononoonoさんみたいな人だったのでちょっと紹介。 1.彼は結婚(数ヶ月前)してからすぐに本人、妻ともにリストラにあった。 2.運良くうちの会社に本人、妻ともども再就職できたが、その数日後にとても大切なおじいちゃんが倒れてしまって2人そろって仕事が休み休みになり、「これ以上休むとクビにするよ」と言うことが書いてある「警告状」が会社から突きつけられる。 3.やっとおじいちゃんの体調もよくなり、本人達もなんとなく仕事が起動に乗ってきたやさき、そのおじいちゃんが亡くなってしまった。 4.葬式に向かう途中、あと30分で葬儀場というところで大事故にあってしまう。妻は助手席に乗っていたが、あと少しずれていたら即死は間違いなかった。 5.2人とも事故ってから職場に復帰するのは大変だったが、何と言っても「警告状」のこともあり、彼は松葉杖、妻は顔に大きな傷を残したまま仕方なく復帰している。 で、周りは「ちょっと、不幸の連続だよねー。」と心配していたが、本人は少し苦笑いをしただけで、 「まあ、今まで生きてきたなかで一番ひどい時期みたいだったけど、これからは回復するだろうよ。」 と言っていました。 世の中にはいろんな人のいろんな人生がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.6

たいしたことない不幸です。 この程度の事で苦しんでいられるということはそれ自体が幸福です。 細木様が誰かは知りませんが公の場で先祖がどうこうという方は 恥を捨ててお金儲けをしているだけですので気にしなくて良いです。

onzononoono
質問者

お礼

ありがとうございます。 細木数子のテレビ見ないし、信用しないように最近なりました。 早くこの程度と言えるようになりたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.5

物は考え様、上を見たら切りが無いと言う言葉がぴったりだと思いました。 1~5は事故が原因で重なってしまった出来事ですよね。大事な式の10日前って言うのは、悲劇でしたが、命に関わらない事故で良かったのだと思いましょう。6も天災は仕方ないですよ。貴方の家だけ被害が起きたわけじゃないし、式に来られなかった訳じゃないし遅れても間に合ったのですよね? 7も事故が原因ですよね。 一つ不運があって色々な歯車が狂っただけの様な気がします。流産は私も2回してます。もう子供は出来ません。知り合いは事故で内臓破裂と大変な目に合いました、友達は子供には恵まれましたが、流産3回しています、もう一人の友達は障害の子供を2人も持って 人には言えない苦労もあると思います・・・etc 自分だけが不幸だと思わない方がいいですよ。 悪い霊は自分が不幸だと思って暗い顔してる人に寄ってくる位に思って、過去の事は忘れて前向きに行った方がいいと思います。 子供もまだ可能でしたら、頑張って挑戦して見てください! 貴方だけが不運じゃないと思いますよ。 人間て悪い事が重なると、つい目の見えない何かが悪いんだとかって考えてしまうと思うのですよ。 偶然を必然に変えてしまうと言うか。 もし気になる様ならお墓参りに行ったらどうですか? お墓参りに行って、いい方向に人生が向くのかどうか 確認してみたらいいと思います。

onzononoono
質問者

お礼

挙式は間に合わず、食事会だけでした。なので、夫の両親は写真でしか夫の正装と私のドレス姿を見ていません。 お墓参りもいってます。 心がいえますが、勿論いいことが起こるわけでもなく、ただ先祖に感謝し、心が落ち着く気持ちで行ってます。 言われたとおり、暗い顔してるから。。自ずとどうでもいい災いみたいなものを自分で招いちゃうんですよね。アドバイス通り、明るく前を向いて生活したいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.4

素敵な愛情のある方とご結婚されたのだなあと思います。 そんな大変な事故に遭われたあなたと、ちゃんと結婚したご主人て素敵だと思います。(中には結婚取りやめにする男性がいても不思議ではないです。) 他の事柄に関しても不運ではあったかもしれませんが、不幸ではないですよね。 自分が不幸だと思っているときは、自分だけが不幸だと思ってしまいがちです。でも世の中、そんなに幸せな人ばかりではありません。小さな幸せを見つけながら、歯を食いしばって一生懸命生きているのが普通の人生です。 ご主人の愛情、ご両親の愛情、周りの人たちの愛情を、まず実感してみてください。 不運はあなたのせいでもご先祖のせいでもありません。でも、その中であなたが幸せになるか不幸になるかはあなたしだいです。

onzononoono
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、結婚後も怪我と気持ちの落ち込み引きずっても受け入れてくれる夫に感謝ですね。 歯を食いしばって生きてきたけど、まだまだ頑張りが足りませんでした。 お世話になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

自分が「不幸だ」と思えるうちはまだマシです。 本当に不幸だったら、そんなことすら考える余裕ないですよ。

onzononoono
質問者

お礼

NO.2さんのおかげで不幸じゃないとわかったので、気が楽になりました。 ありがとうございました。 不幸って思えるレベルだからマシですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toromogu
  • ベストアンサー率17% (45/262)
回答No.1

夫と結婚したことは幸せなことじゃないんでしょうか? 事故を起こされて助かったことだって十分幸せなことだと思いますよ。 自分ばっかり。。。って思うのは簡単なことですけど もっと身近な幸せを見付けられてはいかがでしょうか?

onzononoono
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大殺界で結婚

    2000年8月、大殺界の一番初めの年に結婚してしまいました。確かにここ数年つらいことが多かったのですが、私の場合、正確には大殺界の1年前の安定の年から災難が始まり大殺界の最後の年である去年は骨折したものの、安定の年に比べたらまだ落ち着いた年でした。つらいことがあるたびに救ってくれたのは夫でした。安定の年から私の実家や私自身に災難が連続しましたが、ずっとずっと夫が守ってくれました。大殺界で結婚したら100%離婚するのですか。避けたほうがいいという回答は良く見ますが、してしまったらどうやったら平和にやっていけるのか、その心がけなどないのですか?そういうことを知らずに好きな人同士が一緒になって大殺界だったためにすべての人たちが引き裂かれるのはあまりにも非情だなあと思うし、どうすればいいのか分からないし今幸せでも先のことがこわくてなりません。 もともと私は霊合星人だからか、確かに波乱万丈な人生を歩んで来た気がします。霊合星人だからするべくして大殺界に結婚してしまったのでしょうか。 六星占術って何なんだろう。大殺界って何なんだろう。運命に振り回され続けなければならないなら、一生懸命努力しても無駄といわれている気さえします。大殺界で結婚した私は絶対に夫と幸せを続けられないのでしょうか。細木数子さんに絶対離婚すると決め付けられているのが悲しくてたまりません。どなたかご回答お願いいたします。 夫 1975.5.18生  私 1977.2.10生

  • 結婚すべきなのか別れるべきか?(長文です)

    初めて質問します。   私は20代後半の男で、彼女は1つ年下です。 今月末に挙式を予定しているのですが、 どうすべきなのかわかりません。 昨年の春から付き合い始めて、秋くらいに私が彼女と 将来結婚したいなと思い始めたころ、私の父が病気に なりました。私は父に結婚するところを見せて あげたかったので、彼女に早く結婚したいと伝え、 お互いの結婚準備をはじめました。 一旦は今年の秋に挙式することで式場も予約したの ですが、その直後に父の容態が悪化したので、彼女に 式を早めたいと伝えました。 ここで私は気持ちの余裕がなくなり、彼女もわかって くれているだろうと思っていたのですが、彼女は結婚 式への憧れ等があり、そんな彼女の気持ちを確認しな いで進める私に不信感が募ったようでした。 そして今月挙式をする会場を予約する前後から、 「結婚に幸せを感じない」とか「うれしいと思え ない」「友達におめでとうと言われると悲しい」と いい始めました。 このとき私は自分たちの状況を理解し、このまま 挙式(結婚)していいものか悩み始めました。 ただ自分は彼女のことが大好きですので、彼女と 結婚はしたいですし、彼女も自分のことを大好きと いってくれるので別れたくありません。ただ結婚を 白紙に戻して付き合っていくのはつらいのでそれなら 別れた方がいいと言われました。 たぶんこのまま進んだら、笑顔のない挙式になると 思います。ちなみに挙式を早めただけなので入籍は まだ未定です。彼女は入籍しないで挙式するだけなら 我慢するといってますが、どうなのでしょう? 彼女のことを考えると別れたほうがいいかなとも 思いますが、今の状況で別れるのはお互いつらいで す。お互いが好きだからだけで結婚は無理ですか? 毎晩二人で話していますが、答えがみつかりません。 どうしたらいいかご意見よろしくお願いします。

  • もうすぐ結婚するのに、沈んでしまう

    20代の女です。 もうすぐ、結婚式を控えているのですが、気分が沈みがちで、困っています。 婚約者は、とても愛情深く、優しく、結婚が決まった時はとても嬉しかったのですが、日に日に、色々な不安が募る様になり、時には挙式の準備もどうでもよくなるほど、沈んでしまいます。 婚約者に対する不安などは、全くないのですが、 結婚するにあたり、引っ越すので、誰も知り合いがいない土地で、生活する事の不安や、一番大きな不安は、子供の事です。 私は、5年ほど前に婦人病を患い、治療のかいあって、かなり良くはなったのですが、やはり妊娠しずらいそうです。 婚約者は、つきあい当初からこの事を知っていて、 「将来、子供が出来なくても、○○(私)さえいてくれればいいよ」と 言ってくれました。 でも、婚約者が子供好きなのは知っているし、もし本当に出来なかったらどうしようと思うと、とてもプレッシャーにさいなまれてしまい、 このまま結婚していいのだろうかと悶々としてしまいます。 ネットで、不妊治療なども調べましたが、目を覆いたくなる様な検査が多く、もし自然妊娠しなかったとしても、不妊治療をする勇気もどうしても、持てません。 婚約者は、「もし自然妊娠出来なかったら出来なかったで、いいんじゃない」とも言ってくれますが、 自分の中で結婚=子供というイメージがあるので、ずっと夫婦2人というのが幸せなのだろうか、と考えてしまいます。 まだ、挙式もしていないうちから、こんなふうに子供の事で悩んで、 笑われるかもしれませんが、 本当に悩んでしまって、これからの挙式準備や挙式、新婚生活の事がほとんど考えられないくらいです。 今、先月で退職して時間もあり余っているので、 そんな事ばかり考えてしまい、家にこもる事も多いです。 親からは「挙式の前からそんな事考えて、もったいない」とか、 「出来にくくても、出来ない訳じゃないんだから」とか色々言われるし、自分でも考えすぎだと思うのですが、 先々の事ばかり考えては、沈んでしまいます。 婚約者は、楽しい新婚生活を想像して、ウキウキしているのに、私は、 好きな人と一緒に暮らせる事より、「慣れない土地での生活}や、「子供が出来なかった時の事」ばかり考えてしまって、ウキウキどころか、 沈んでしまいます。 自分でも、マイナス思考だなと思います。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 結婚を占って欲しい。

    昭和39年10月30日生まれです。 結婚や恋愛に縁が無く、この年まで来ました。 占いが全てではないと思うものの、何人もの占い師さんに見てもらいましたが、全ての占い師さんが、まるで申し合わせたように「あなたに結婚は無い。まぁ年をとってから良い茶飲み友達はできるけどね。」と言いました。 結婚すれば幸せが保証されるわけではないのですが、家族とも縁が薄く、1人で生活していると「結婚して夫がいたら…。」と思うのです。 どなたか私の結婚運を占っていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 時間をかけ結婚式がしたかった・・・

    はじめまして。 結婚1年半の27歳の兼業主婦です。 夫との結婚式について毎日悶々としています。夫とは1年半前に結婚しました。 その際、私は結婚式と新居のためにせっせと貯金をしていましたが、 夫は貯金はなく借金(車その他で200万ほど)がありました。 私は夫の借金を全部返済し、入籍しました。 前々から披露宴も式もしたくないと言う夫、 普通の結婚式(盛大なものではなく、身内と親しい友人のみ)を 望む私とで何度も喧嘩し、破局になりかけたこともありました。 そうこうしているうちに彼の両親が北海道から東京へ顔合わせに来ました。 私はそのとき揉めるのに疲れてしまい式は挙げないと思っていました。 ですが、私の母が式だけでも挙げなさいと言ってくれたおかげで、 彼の両親が上京してくる日にあわせ挙式日1ヶ月前に式だけあげることになりました。 時間がなかったので、ドレスは選べず、招待状などの作成も できず、打ち合わせも一回だけと今思えば簡単すぎて自分の中で 後悔でいっぱいです。 年齢のこともあり、周囲は結婚ラッシュです。 お式と披露宴を1年くらいかけじっくり準備し 幸せそうな笑顔の友人を見るのが辛いです。。。 そして夫のわがままで新居を3度変え、敷金礼金、 一度購入もしてるので、仲介手数料合わせて 400万くらい出費しています。もちろんそれも 私の貯金からです。。。 そのお金があったら、披露宴ができたと思ってしまうのです。 なんだかとてもやるせない気持ちで毎日が辛くて辛くてたまりません。 夫は私が文句を言うたび、しょうがないと怒ります。 私はわがままなのでしょうか。

  • 意見をお願いします。

    意見をお願いします。 11月に挙式予定で準備も大半終わっていたのですが、彼に結婚をキャンセルしたいと言われました。4年以上付き合っているのですが、最近になって喧嘩が増えました。 喧嘩自体は結婚準備の事だったり些細なことだったり。どうしてもお互い嫌味を言ってしまい・折れない・私が素直になれないというのが大きな原因になっています。 彼の家は自営業で昔ながらの妻が夫をたてるという風習です。仕事上立場があるのは理解していたつもりなのですが、どうやら生活の中でも立場の上下があると考えているようです。喧嘩の中で私が歯向かってくる事が夫をたてていないと言われました。私はこれから嫁として学んでいくのだから、自分も夫として私を引っ張っていく姿勢を見せてほしいと伝えたらそれがもう夫をたてていないと。 彼は家でしか働いたことがなく、大事に育てられ道はすべて用意されてきたような感じです。 先日、俺はもう疲れた・会いたくない・見たくもないと言われ今何もできない状況にあります。友達からの電話にも出ないようです。連絡をとっても余計事を荒立てるのかと何も出来ません。私の幸せは何だろうとも思いますが、結婚したい気持ちも強くどうしたらいいかわかりません。死にたいです。彼の気持ちを取り戻す方法はないんでしょうか。

  • 結婚して初めてのX'masの過ごし方!

    10月に結婚したばかりです。 結婚して初めてのX'masなので、ケーキ作ったり、お料理作ったり、ちょっと腕をふるってみようか?それとも内緒でプレゼントを用意しようか・・・などと考えていました。 昨晩夫と話していたら「イブの日にくっつけたい友人(男女)を呼びたい」と言い出しました。その友人は私も知る人ですが、両者ともオクテでX'masにどちらからも誘う気配がないので、是非家に呼びたいとのこと。 でも私は2人で過ごしたいんです。彼は「毎日がX'masみたいなものだ(?!)」というけれど、特別な日はやはり特別です。それに私はその日も仕事で、通勤も長時間かかり、帰宅してからパーティーの準備をするのは、料理自体は好きですが、仕事終わってからは厳しいです。それに準備するのは私だけだし・・・。 もともと夫はみんなでワイワイするのが好きで、私は比較すれば静かな方です。また夫は「自分達だけ幸せじゃつまらない。」っていうけれど、結婚してからの私は仕事と家事を両立させることで、毎日が精一杯です。それが平凡な幸せかもしれないけれど、女性の私としては、もう少し私のことを考えてほしいな・・・と思ったりします。 X'masを2人で過ごしたいという私はわがままでしょうか?

  • 大殺界で結婚、引っ越しはどう思いますか?

    この度プロポーズされて、来年結婚することになったのですが、彼の借金が発覚したりと色々なことがあって、たまたま職場で話題になったので、細木数子の六星術の占いをしたところ、彼が今大殺界真っ只中で、来年最期の大殺界です。 私は今達成らしく、来年が乱気で、結婚や引っ越しは避けた方がいいとありました。 再来年に伸ばせば、お互い結婚や引っ越しに向いている年なのですが、、 私たちはまだお互い実家暮らしなので、引っ越しも結婚も来年のつもりでいました。 ですが、占いがそういった結果だった為、一年伸ばすか悩んでいます。 といっても無料でできる細木数子の占いサイトの結果なのですが。。(公式かどうかは不明) 占いなんて所詮占いでしょうか? でも確かにプロポーズされた今年は達成な気もするし、でも彼は借金を伝えて今散々だと思います。 現実的なところでいうと、来年の増税前までに挙式をしてしまいたかったのですが、長い結婚生活のことだし、気になるなら避けるべきか...悩んでいます。 みなさんならこんな場合どうされますか? 彼にはまだ伝えていませんが、そんな占いでというのも少し言い辛いので悩んでいます。 ですがこれも現実的な面としても、借金を返し終えてもゼロなので、来年一年は貯金の年にしてもいいんじゃないかという気もしています。 占いのカテゴリと悩みましたが、占いを信じる方だけでなく、信じない方の意見も聞きたい為、結婚準備のカテゴリにしました。 よろしくお願いいたします。

  • 義弟の結婚式でサプライズしたい

    こんにちは。 来月、夫の弟の結婚式があります。 今まで私たちの結婚式の時も、義妹の結婚式の時も夫の兄弟はみんなでなにかしらサプライズプレゼントをしていました。 今度の義弟の結婚式にもささやかでもいいのでなにかしてあげたいと思っています。 ただ、今は義妹も私たち夫婦も結婚して遠方に住んでいるので事前に会うことはできません。 なにかプレゼントとかになるのかなぁと思ってますが、もし素敵な演出等ありましたら教えてください!もちろんプレゼントでもいいです! ちなみに義弟夫婦は30歳、挙式はしますが披露宴ではなく両家の家族と食事会になります。(場所は小さい結婚式場です) サプライズに参加できるのは私たち夫婦と義妹夫婦の4人です。 私たちには小さい子どもがいるので当日はあまり動けそうにはありません・・・できれば事前に準備できたらいいんですが。 なにかありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 義務感からの結婚?

    はじめまして、相談させてください。 6年近く付き合った彼と12月に挙式(+入籍)予定で準備をしてきましたが、最近になって彼が沈みがちで突然「お前との結婚を迷ってる」と言い出しました。 私と結婚しないとという義務感が最近強くなりすぎて好きかどうかわからないと…私のことを大事だとは思うそうですが、それが愛情かはわからないそうです。 周囲には報告済でもう後戻りはできないし、失ったら後悔する「かも」という思いがあるから私に対する義務感で式はあげると言います。突然のことで本当に驚いてしまってショックで…。そんな風に思いながら結婚して彼は幸せになれるのか、そして私も…。 彼がマリッジブルーになっているだけならいいですが、結婚してもその思いが解消されなかったらと不安です。 やめるなら今しかないとわかりつつも私は彼が大好きで勇気が出ません。長くなりましたが、どう思われるかご意見ください。

Macからのカラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Macからカラー印刷ができず、他のWindowsからは可能です。初期設定時からの問題で、ブラザーのアプリをインストールしても改善しません。
  • PPTであればプリントページの出力設定は「色・グレースケール・モノクロ」の3つで色設定で行なっていますが、カラーで出力できません。
  • お使いの環境はMacOS12で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう