• ベストアンサー

約束の断わり方

john29の回答

  • john29
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.4

いろいろあり行く気分ではない。という事ですから、約束をした時は遊びたかったんですね? そしたら、「昨日、はしゃぎすぎてへとへと。こっちの都合で迷惑かけてごめん!でも今度誘ってくれたら絶対行くからまた誘って!」とかは? 行く気分じゃない、行きたいけど行けない、遊ぶには意欲的。 こういうイメージがあると思うので、次誘う時も誘いやすいですし、悪いイメージは与えないと思います。 明日はゆっくり休んでください。

juicyjill
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度誘ってくれたら絶対行くからまた誘って! が使えますね。これからそうします。

関連するQ&A

  • 遊ぶ約束を断りたい

    こんにちは。 明日、中学時代の友達と3人で会うことになっています。 約束した(日時の決定)のは前の話で、こんなスランプに陥ってしまうことになるとは思いませんでした。 1人の友人は最近再開して2回遊びました(Aとします)、もう一人(Bとします)が中学以来に会うのです。 友人Bは休みはなかなかとれなくて、私の都合に合わせてもらったような部分があります。 今日も友人Aに誘われて遊んだのですが、私が暗くて会話が弾まず、明日、久々に会う友人Bとこのような会話をするのが嫌です。 私としては明日、1時に待ち合わせしているので朝、体調不良で断ろうかと思っているのですが、許されますでしょうか?それとも本当の事情(気分が落ち込んでいる)を話して断ったほうがいいのでしょうか? 友人Aには最近うまくいってないことは話してあります。 メンタルのいい時に再開したほうが仲良くなれるような気がしまして・・・困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 約束がかぶってしまった。

    友達と2人で日帰り旅行に行く事になったのですが その友達が仕事で行けなくなってしまいました。 その子にチケット自体はキャンセルができないので、別の子と 一緒に行ったらいいよ、と言われました。 それで私は別の友達を誘ったのですが、昨日最初に 一緒に行くはずの友達にやっぱり行けるから行こうと 言われました。 でもその時、すでに別の子を誘ったと言いそびれてしまい すごい楽しみにしているみたいなんです。 それで後で誘った友達もすごい行く気でいて。。。 自分では最初にいっしょに行くはずだった友達と 行きたいのですが、後で誘った友達に今さら予定通りに 友達と行ける事になったからごめんね、とも言いずらくて。 チケットのお金を払っているのは私と最初の友達なので 後の子にはタダで行けるから、と言って誘いました。 最初に一緒に行くはずだった子も自分勝手な気もしますが お金を払ってるのは彼女だしなんて言えばいいのか。 そして後で誘った子にも事の経緯を正直に話して 断ったとしたらすごい気分を害してしまうのではないかと 心配です。 正直に言うよりも嘘をついて大事な用事が入っていけなくなった とか言った方が良いのでしょうか。 もしくは2人とも顔見知りなのでチケットをもう一枚取って 3人で行くとかも考えてるのですが。。。 なんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 約束がダブルブッキングしてしまいました。

    高校生女子です。 私には最近好きになったバンドがいて、共通の友達が二人います。 一人の子は、そのバンドが好きになった時期が同じくらいで、今度ライブがが会ったら一緒に行こうねと行っていた子でクラスは違います。 もう一人の子はこの学年で同じクラスになって仲良くなった子で、私が好きになる前からずっとファンで、ファンクラブにも入っている子です。 最近地元にそのバンドがライブをしに来ることになりました。 その知らせを同時に二人の友達から受け、返事をしその日は眠りました。 朝起きたら、ファンクラブに入っている方の子からもう先行予約申し込んでおいていい?という連絡が私が就寝した後に入っていて、朝学校にいくとその子からチケット2枚申し込んでおいたよ!と報告を受けました。 その子とは明確に一緒にライブに行こうという話はしていなかったのですが、同じクラスでよくそのバンドのことで盛り上がっていたので誘ったら当然くると思ってチケットを応募したとのことでした。 その自分の地元にくるライブは1日しかこないので日にちをずらして別々に行くこともできません。 私は、最初に約束していた子と行きたいと思っていたのですが、 チケットをすでに先行で2枚応募している方の子に、そちらにごめんねとも言いづらくて。 メールで八方美人な態度を取ってしまったような気がして後悔しきりです。。 今現在も2人にいい顔をしています。。 早く決断を出さなきゃいけないことは分かっているのですがどうしたらいいか分かりません。 全て話すことも考えましたが、二人を傷つけてしまうことになるなと。。 ちょっとしたことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 友人達との約束…

    明日午後から友人達(私含め4人)と約束をしているのですが、気が乗りません。 午後から行き会い、 いつも通り、 お茶→食事→カラオケという流れになるかと思います。 ここ数日色々あり、気分が落ち込んでしまい、色々やる気がおきません。 元気がない私のままだと、友人達に気を遣わせてしまうと思います… 自分が言い出したのですが、今から断るのはドタキャンになってしまいます。 約束は守りたいのですが、どうにも気が乗らなくて。 お茶だけ付き合ってから、先に帰らせてもらうとかにしてもよいと思いますか?

  • 約束を守らない

    付き合っている彼氏がいるのですが、ここ2ヶ月程デートに遅刻、当日キャンセルが続いています。 「私と会う気はあるのかな?」と尋ねると「恋愛の気分ではない」と言われました。 確かに仕事が忙しくて恋愛の気分ではないのかもしれませんが、約束を守れないのは流石にあんまりな扱いだなと感じます。  みなさんはこの状況耐えられますか? それとも別れますか?

  • 高校生 学校

    こんにちは。 私は高校3年生の女子です。 金曜日から風邪で体調を崩し、今日まで学校を休んでいます。 熱も下がったので、明日から学校に行こうと思うのですが気が重いです... クラスで孤立しているわけでもないし、友達も人並みにいます。 ですが明日学校に行った時に冷たい目で見られないか、見る目が変わっていないかと心配になってしまいます。 もちろんクラスの人が私にそんなに興味がないことも理解しているつもりですが、やはりネガティブな方へと思考が向いてしまいます。 そうなってしまう理由の一つに、今仲良くしている子の存在があります。その子は基本的にとても優しくていい人なのですが、ドライで気分屋なところがあります。 なのでこれまでも、朝挨拶をしても無視されたり、かと思えばそのあとはふつうに話しかけて来たりということが何度もありました。 仲良くしてくる時は非常に仲良くしてくれるのですが、稀にとても冷たい時がある感じです。 私自身、どう対応して良いか分からず、とにかく相手が冷たい時は耐えている状況です。 明日学校へ行ってその子がもっと冷たかったらと思うと(いつも休んだ日の次の日は大体朝は無視してきます)、とても気が重いです。 どうしたら気分を少しでもポジティブに持っていくことができるでしょうか。 また、上記の仲良くしている子はどのような心理でこういう行動をしていると考えられるでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 彼女と会う約束で・・・

    彼女と会う約束で・・・ 明日の土曜日に彼女と会う約束をしています。 彼女が明日 テニスの大会で、戦績が良かったら、hugするんですが、どんなタイミングでどんな言葉を言ってhugすればよろしいですか?

  • こんな自分が嫌です

    私は明日から高校二年生になります。 正直一年生は楽しくなかったです。なぜなら、最初の自分の行いから喧嘩してしまい嫌われてしまったからです。でも、さすがみんな優しいので普通に接してくれてました。 すごく仲良しの子はいます。でもその子は別にクラスに馴染もうとしないので私達はクラスでぽかんとなってました。 明日はクラス替えです。その仲良しの子となりたい半面、なりたくない自分もいます。(修学旅行いくとこ違うのでぽかんとなって私が一人になったりするからです) 明日から性格も変えていこうと思います。一年生の悪印象(たとえば冷めやすく、彼とすぐ別れてしまった。泣き虫)を普通にもっていくために明るく、新しい友達といたい気もします。もちろん今の友達も大切にしていこうと思ってます。私は明日クラス替えが怖いです。 この子変わったなあ、て思わせるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 約束を守れない人

    とても性格が良く、大好きな友達なのですが、約束を守れません。 その時の気分でどんどん誘うくせに、間際になると断ってきます。 こうなるなら誘わないでほしいし、その予定のために自分の予定も組んでいるので、断られる度にイライラしてしまいます。 こんな心の狭い自分にもイライラします。 でも時間が経ちイライラが収まった頃に誘われると、嬉しくてOKしてしまいます。 仲良しの子だし、性格はとても良いので、やめてとは中々言いにくいです。 どうしたら良いのでしょうか。 また皆さんの周りにもこの様な方いらっしゃいますでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • いじめっ子の親が遊ぶ約束をさせようとする

    小2の息子のことで相談です。 息子には幼稚園からの友達がいたのですが、小学校入学から身体的特徴でからかってくるようになり、息子も傷ついて遊びたがらなくなってきて距離を置いていました。 その子はクラスでも意地悪なことを言ったり、乱暴なことをするので嫌がられています。 息子は度々嫌がらせされていましたが、他のよい友達も出来、その子達がかばってくれて、楽しく遊んで元気にやってきました。 最近になり、いじめっこのお母さんが息子に直接、遊んでやって、とか息子の方から誘ってあげて、とかぐいぐい言ってくるようになりました。 どうやら息子の遊び友達の仲間に入れてほしいようなのですが、私としては息子が築いてきた楽しい世界までその子が入ってくるのに抵抗があります。 また息子の遊び仲間のお母さんも、いじめっ子と遊ばせるのは嫌だ、そうなったらうちの子はその子が嫌いだし、一緒に遊ばないと思うと言っていました。 息子に、その子と遊んじゃダメって言うのも抵抗があります。 どうしたらうまく距離を保てるでしょうか。 息子はいじめっ子が直接誘ってきたら、いいよと言ってしまうと思います。