• ベストアンサー

懸賞サイトに登録したつもりが、出会い系サイトだった

capx1001の回答

  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.2

私も経験が有ります(携帯サイトですが) 私の場合は料金の請求も有りました 警察に言ったら 「契約したのなら払わなければいけません」 と言われました そこで「国民生活センター」に相談した所 1、規約に「有料」等の事が書かれていない 2、サイトのTOPに規約がない 3、普通のサイトのように見せかけて登録させている などの場合は、無条件で解約出来るそうです 私の場合は相手からのメールを迷惑メールに設定して無視しました 勿論料金などは払っていません 国民生活センターのURLを載せますので 一度相談してはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
haruto31
質問者

お礼

そうですね、料金の請求等あったら相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懸賞サイト

    懸賞サイトに応募して、当選メールが来たので安易にクリックしたら、自動的に「大人の出会い.COM」というサイトに登録してしまったのです。それ以来メールが頻繁に来ます。「登録を破棄するにはどうすれば良いか」とサイトにメールしても無視されて返答がありません。どうすれば良いのでしょ。メーラーはOEなので「送信者を禁止する」にしていますが、全くメール受信しないようにするにはどうすればよいのでしょか?また今の状態でこちらが無視していれば料金が発生することはあるのでしょか?

  • 出会い系サイトに間違って登録してしまいました。

    18歳以下なのですが、懸賞をやろうとして、そのサイトに登録したのですが、利用規約をろくに読んでなかったので、出会い系サイトに登録してしまいました。あとで利用 規約を見ると、懸賞をする=その出会い系サイトに登録した等と書いて有りました。 家族に見つかるとまずいので、退会しようと思いましたが それが出来るところが見つかりませんでした。 メールがたくさん来るので困ってます。 なんとかすることは出来ないのでしょうか。

  • 懸賞で、出会いサイト登録以外の方法ありますか?

    よろしければ、教えて下さい。最近お金欲しさに懸賞に応募しまくりました。 が、メールが大量に届き、携帯にもバンバン届きます。 それは自分で応募したから自業自得でも、 懸賞に当選すればするほど、同じ出会いサイトが出てきて「登録して下さい」となります。 もう登録済みとなるので、当選商品は確認できません。 裏で全部つながっているのかと思うくらいです。 きりがないので、こういった手口のサイトはやめたいです。 出会いサイトに登録で、商品確認とならない懸賞サイト、御存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 もしくは、優良 (健全) な懸賞サイト、知りませんか? だいぶ個人情報売った気持ちです汗(;´д`) 良かったら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトに勝手に登録されて

    懸賞に応募してからなのかと思うのですが・・・ 出会いサイトに勝手に登録されて1日に100通を 超えるメールが来ています。 自動的に削除するようにはしていますが 最初に好奇心でメールを開いてしまってたため 利用料金の請求をされています。 何百円単位なのですが、支払ったほうがいいのでしょうか? 無視しても大丈夫なのでしょうか?

  • 懸賞サイト

    今日、携帯に「懸賞サプライズ」という所からメールが来ました。 「200万円当選しています。至急連絡をお願いします。」 という内容でした。 明らかに怪しいのでメールを削除して無視したのですが、また入ってきました。 メールの内容に「受取方法(振り込みか、郵送)を返信してください」 と、書かれてあり、メールの最後に文章を送信する欄がありました。 私は「覚えがありません、詳しく教えてもらえませんか?」 とメールの送り主に返信したら、 「懸賞サイト、ショッピングサイト、カジノサイト様などが当サイトに会員としてご登録されております。当選について詳細な内容は当サイトではなく直接会員サイト様へご連絡ください」 と返事がきました。 メールの送り主自体は違うサイトのようです。 何年か前に懸賞にはまって何回か応募した覚えがありますが、どの懸賞に応募したのかは覚えていないんです。 しかも私の名前がフルネームで載っていたので、サイトに自分で登録したみたいですが、思い出せません。 そのあとも何回かメールが来ましたが、初めのメールと全く同じ内容で来るので、余計怪しいですよね、何より金額がでかいですよね。 旦那は「ためしに郵送で送ってもらえば?本当に当たってるかもしれないし。」と言っていますが、 バッグなどの懸賞は応募した覚えがありますが、現金を応募した覚えはないので、私自身はこのメールは今後無視したほうがいいのではないかと思っています。本当ならもったいないですが・・・ どう思いますか? 何か情報を知っている方はいらっしゃいませんか?

  • 懸賞サイトに登録したら出会い系に登録されてしまった。

    友人から相談事があり、私も詳しくないので困っています。 友人は携帯の懸賞サイトに応募したところ、そのまま出会い系サイト(有料)に登録されてしまったらしいのです。 懸賞サイトの名前は「サプライズ懸賞」というそうです。 驚いて退会処理をしたらしいのですが、返信されてきたのは退会完了ではなく、出会い系サイトの紹介だったそうです。 ログインすると規約を認めると書いてあるためログインもできず、後払いに関するURLも添付されているらしいのですが こちらも怖くてアクセスできないそうです。 規約を読まなかった友人が一番いけないと思うのですが、こういう場合、どうすればいいでしょうか?

  • 出会い系サイトに登録してしまいました

    最近始めた懸賞サイトからのメールで間違って出会い系サイトに登録してしまいました。そのサイトは「ぴゅあ」というサイト(一応無料と書いてありました)ですが、登録した直後からかなりの数のメールが来るようになりました。 そのメールを受け取るたびに最初200ポイントあったポイントが減っていっています。 このポイントが0になった場合どうなるのでしょうか? また、このサイトに登録したことで料金の請求がきたりするのでしょうか?

  • お小遣いサイト登録→懸賞サイト応募→迷惑メールが大量に来ます

    お小遣いサイト登録→懸賞サイト応募→迷惑メールが大量に来ます 同じような質問を検索しましたが、 まだ、???な部分があり質問させて下さい。 懸賞サイトの広告主の所を読まずに応募してしまい、 それからというもの、大量の迷惑メールが来ます。 読まずに登録してしまった自分も良くなかったですが、 そのメールの送り先一つ一つ、 退会連絡したほうがいいのか、 完全無視したほうがいいのか、 どちらがいいのでしょう? 質問を検索してみたところ、 →退会連絡して無視 →退会連絡しないで無視 どちらの意見もあり困っています。 迷惑メールの中には、 「放置していると料金が発生します」 と書かれているものもあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 悪質な懸賞サイトから・・・。

    初めまして。早速ですが質問させてください。 先月恥ずかしながら、出会い系サイトに登録させられる懸賞に引っ掛かってしまいました(『carステーション』というところです)。 登録した後にそのことを知りすぐに両方とも退会したのですが、今日になってその懸賞サイトから当選品のクオカードがクロネコメール便で送られてきました。その懸賞サイトには、「退会すると当選の権利が抹消する。」とあったのですが…。 正直気持ち悪く、対応に困っています。 送り返そうにもサイト名だけしか記されておらず、相手の住所が分かりません。 こういった場合、受け取ってしまって問題は無いのでしょうか?受け取ることで、何かこちらに不利益が生じるのでは…と心配しています。住所が知られているので、架空請求か何かがあるかな、とは思っているのですが…。 同じような経験をされた方やこういうことに詳しい方がいらっしゃったら、どのような対応をしたのか、またその後何か問題があったか教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 懸賞サイトから出会い系サイトへ登録

    昨日突然ヤフーメールの方に出会い系サイトからのメールがきました。(最近懸賞サイトにはまっていたので原因はそれだと思います。) メールには「続きを見る・返事をするにはここ」とだけで、わけも分らず(というより焦って)押すとクリック先がマイページ(?)みたいになっていて(しかも料金が-190円)、ヤバイと思ってすぐに退会しようとしたんですが、退会ページには「金額がマイナスの状態では退会できません。お支払いを済ませてから――」の文字が…。 携帯にもヤフーにもメールがきたので、困ってしまい、そのサイトの「お問い合わせ」に、「パスもIDも知らないし、登録した覚えもないのですぐに退会したい」とメールを送ると「会員様のメール、写真等を閲覧されていますので」「携帯サイトに登録されると自動的に当サイトにも登録されるようになっています。その旨は提携サイトの利用規約に間違いなく記載してありますのでご自身でご確認ください」と返ってきました。その後いくつかやり取りをして支払い方法を聞いたところでメールはストップしました。その後弟に相談したら「放置しろ」と言われたのですが…。 放置しても大丈夫なんでしょうか?また、どういった対処をすればいいのでしょうか?