• ベストアンサー

Dear について

syohjiの回答

  • syohji
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

Dearで十分ですよ。 手紙でDearを使うのは、所謂「決まりごと」みたいなものです。 日本語でいう「拝啓~」や「~へ」のようなつもりで使っていただいてかまいません。

iihi
質問者

お礼

ありがとうございます。 決まり事みたいな感じで使ってもいいんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • Dear の使い方

    私はDearと手紙の最初に書く事がありますが、同姓の外国に住む友人に差し出す手紙です。 バースディカードなどのグリーテイングカードを差し出す場合、男性で主人の同僚や上司などにはDearではやっぱり変でしょうか?何と書いたらよいでしょうか?書き出しにTO以外でよいものがあったら教えてください。

  • 英語の手紙の最初 dear gentlemanはOKですか?

    メールなどでメーリングリストへ質問をするような場合、手紙のあて先である○○さんが特定できないような場合、 Dear Mr. ○○, の代わりに Dear all, Hi all, などを見たことがありますが、 Dear gentleman, というのは普通でしょうか?なんとなくこんな書き出しを見かけたような気がしており、allよりも改まったニュアンスを出したかったので一般的であれば使いたいと思っていますが如何なものでしょうか?もしくは上記シチュエーションで最適な文句は有りませんでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • dear to meとは?

    外国人の親しい男友達がいるのですが(異性の友達です)、「I just had to tell you right now what a wonderful person you are, and how dear you are to me.」と言われました。「how dear you are to me.」という言葉の意味を教えて頂けないでしょうか?「dear」のいろいろな意味を日本語にすると、意味に開きがあって、どれなのかわからないのです。また、こういう言葉は友達にもよく言う言葉なのでしょうか?どういう人に対して使う言葉か、またどの程度の重みがあるのか知りたいのです。 というのも、何かこういう感じの言葉を、いつもではないですが、たまにこの友達は言ってくるのですが、私は、欧米人にありがちな、ただの社交辞令だろうと捉えていました。しかし、最近、この友達との仲が、なんとなくギクシャクしてきているのです。それで、もしかしたら、彼からしたら、こういう言葉はもっと意味のある言葉なのかと思い始めたわけです。どうも、この友達は、はっきり物を言わない人のようで(欧米人でありながら日本人的だと言えるかもしれません)、とてもいい友達なのですが、このところ特に彼の意図が見えないことに困っています。 カテゴリー違いかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 非英語圏の方の使う「dear my 名前」

    恋人同士ではないですが、親密になっている友達がいます。 彼は非英語圏(西ヨーロッパ出身)で、現在日本にいる方で、男性です。 最近メールの最初が「dear 私の名前」から「dear my 私の名前」に変わりました。 「dear my 私の名前」の両側には薔薇の絵文字がついています。 my??と思い辞書を使って考えてみましたが、いまいちわかりません。 彼も私もお互いが好意を持っていることは知っています。 彼の中で格上げされたという判断でいいのでしょうか?

  • ビートルズ「マーサ・マイ・ディア」の歌詞について

    お世話になります。ビートルズの「マーサ・マイ・ディア」についてなのですが、この歌は「マーサ」に対しての深い愛情を歌った ものだと思うのですが、歌詞の中に頻繁に「silly girl」という言葉が出てきますよね。 この「silly」を辞書で調べると「愚かな」とか「低脳」とか「ぼけた」とかなにやらマイナスな意味しかないようです。 マーサを愛しているのに「君は愚かだね。(自分がなにをしたのか 見渡してごらん)」なのでしょうか? どう解釈したら良いのでしょうか? この「silly girl」の一言のせいで、この歌をどうも好きに なれません。 メロディーやその他の歌詞はとても良いと思っているのですが・・・。

  • 手紙の書き方

    お世話になった外国の友人家族に手紙を書こうと思っていますが、 書き出しでわからない点があります。 Dear ◯◯ で家族の名前を書こうと思っています。 相手家族はお父さん・お母さん・友人・友人の妹という家族構成なんですが 名前を書く順番は重要でしょうか? 後、向こうのお父さん、お母さんはMr・Msでいいのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • メールの宛名は

    インターネットのContuct Usからメールを送る場合、メールアドレスはだいだいinfo@.....になるのですが、メールの書き出しは何にすればよいのでしょうか?相手の具体的な名前がないので、Dear Sirsとかになるのでしょうか?相手の担当者が女性かも知れませんし何か無性別名称がよいと思うのですが...

  • 英語の手紙の書き出し

    こんにちは。 年賀状を書いていて気になったことがあるので質問させていただきます。 年賀状の裏面にメッセージを書こうとしているのですが、友達には 「DEAR:●●」 と書きました。(「A HAPPY NEW YEAR」と入っているので。 その後は普通に日本語で。) しかし、先生の場合はどうすればいいのでしょうか。 「dear」は親しくない場合にでも使ったりすると聞いたことがありますが、目上の方の場合はどうなのでしょうか。 「to」を使うのかとも考えましたが、「to」は「~へ」という意味でなんかそっけない感じがします・・・ 勝手に解釈しているせいかもしれませんが・・・ あとは辞書で調べたら「My dear」は米だと「Dear」より堅い感じだが英の場合だと砕けた感じになると書いてありました。 相手は英語の先生です。 米と英どっちがいいのでしょうか… そこも謎です(笑) というわけでどうすればいいのかわかる方、回答お願いします。

  • 友達を紹介した場合

    こんにちわ。昨日、私の女友達に男友達を紹介したのですが、女の友達とは長い付き合いなので、家に帰ってからすぐ印象などを聞いてみました。 反対に、男の友達にこういったことを聞いてもいいのでしょうか? 私は初めてこのような紹介をしたので普通はどうなのかよく分からなくて・・・ でも男の友達がいいなと思ってるなら、自分から何かするだろうからわざわざ聞くのは失礼なのかなとも思いますが、なんだか気になります。 一般的にはどうなのでしょうか。

  • 統合失調症について。

    統合失調症について。 友人が統合失調症なんですがいまいちわからなかったのでネットや本で読んだりしました。数字が怖かったり音が怖かったり様々です。被害妄想も異常なほどにひどく、どうでもいいような質問をメールで毎日してきたりします。(例えば服に歯みがき粉がついたんだけど洗った方がいい?みたいな。)質問をして答えを聞かないと気がすまないらしい。あとは意味不明なメール。。 今行ってる精神科は私的には印象が悪いです。入院してるときに先生が友達にキレて物に当たるなど。 友達は先生のことが好きなので病院を変える気がないらしいです。病気の事を理解してない友達に本とか読んだりしてもいいんじゃない?と言ったら治したいと思うけど読むパワーもないし体力ない。と言われました。統合失調症というのは治るものでしょうか?友達とはしんどくて会えないと言われてるのでメールのみのやりとりなんですが病気だとわかっていても毎回イライラしてしまいます。これからも付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?友達との付き合いはかれこれ20年くらいで縁を切るのは出来ないです。