• ベストアンサー

通夜だけに出席する場合、葬儀のときの弔電は必要?

通夜だけにしか出席出来ないのですが、 こういう場合は弔電を打たなくて良いのでしょうか。 通夜と葬儀に出席出来ない場合だけ、 弔電を打つものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

立場にもよりますね。 普通、葬儀に参列すべきですが、都合で 通夜だけということもあります。 その場合は、弔電はいらないでしょう。 何となれば、弔意が重なるからです。 でも、立場上どうしても葬儀に自分の 存在感を人に知らしめる必要がある場合は、 通夜+弔電でしょう。 あなたの立場は如何ですか?

sakocchi
質問者

補足

祖父の葬儀なのですが、 存在感を知らしめる・・のは個人的には気にしません。 ただ田舎なので長男の長男に当たるので どうなのかな?とちょっと考えたりもします。

その他の回答 (8)

回答No.9

「電報」というものがほとんど「死語」になっているんですが、 こういうものを「きまり」で考えるのが間違いではないでしょうか。 「何のため」の弔電なんでしょうか? 「しなくちゃいけないから」というものなんでしょうか? 体で駆けつけられないから、意志だけ伝える手段として、かつては電報しかありませんでした。(電話の場合は忙しい相手に応対してもらわなくちゃならないから迷惑) いまならFAXでもEメールでも意志は伝わりますが、葬儀会場みたいな場所には「配達物」が便利だということで、弔電は存在意義があります。 実際に遺族に顔を会わせるのであれば、直接弔意は伝わりますし、声をかけられなくても、 印字された定型文より「直筆」を渡すほうが気持ちはこもると思います。 #8さんが紹介されているサイトも、結局は、制作者の価値観であって、「正しいかどうか」のものさしではありません。 某国みたいに「誰かの価値観」にみんなが合わせないと非常識だというのは時代遅れ。(戦前の日本はそういう国だった)

sakocchi
質問者

お礼

この場をお借りして、皆様へのお礼とさせて頂きます。 結局、通夜と弔電の両方を選択しました。基本的に通夜だけでよいというご回答が多かったのですが、 告別式のときに読み上げられる弔電も体裁上 あった方が良いのかな?と思いました。 通夜にも来ていないのかと勘違いされる 場合もありますが、 田舎ならではの「あそこの長男は来なかった、 弔電もなかった」というような噂よりは 良いかな、という判断です。 ありがとうございました。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.8

こんばんは。 このケースは逝去された方・親族とあなたとの親交の具合によります。 フツーのつきあいをされていた、とか、ビジネス関係とかであれば、通夜・告別式のどちらかに弔問すれば、それだけで充分義理は果たせたということになります。 もし親交が深かった場合は、弔電ではなく告別式にも駆けつける方がよろしいでしょう。 弔電は、出張中であるとか、遠方に住まわれているとか、という場合に(個人レベルでは)多くは使われてと思います。 礼儀を教えてくれるサイトでも、通夜+弔電という例はあげていませんね↓。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030906A/index.htm ★結論です。 通夜と告別式どちらか(あるいは両方)に参列した際は弔電は不要。蛇足ながら告別式の時の「ご霊前」は要りません。通夜で既に出しているからです。何らかの理由で出席が叶わない場合は、弔電+現金書留という方法になるのですが、最近では職場の場合ですが、「代表者」に「ご霊前」を渡して「義理を果たす」ことが多いですね。これは「完全義理」の場合です。 ご参考まで。

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.7

回答から汲み取らせていただくと、弔電は必要ありません。逆に通夜にも列席しなかったと勘違いを招く可能性の方が大きいと思います。 質問者さんのお立場で、これから実家を継ぐという意志を示したいのであれば、通夜とは別に、個人名で献花で妥当かと思います。(1機1万5千円~2万しますが<大体両側に1機ずつで2機頼まれる方が多いです>)これは斎場に個人的に注文することができます。 斎場以外の場所ですと持ち込み料が発生したり、場合によっては持込させてくれない所もありますのでご注意なさって下さいね。 ご参考までに…

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.6

基本的には、亡くなった方が遠方に住んでいた場合や特別に取引関係にあって送るとかであれば、必要だと思いますけれど、 特別取引がないとか、近くに住んでいて通夜だけでも出席できるというのであれば、弔電は不要です。 弔電が送ってくるのを見てると、たいていの場合は、故人や遺族の会社関係が多く、その地域の代議士も弔電も多いです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

どちらかでも出席するのであれば,弔電は不要です. 遠くにいるとか,出られない時は打つ事もあります.

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

通常、通夜、告別式に参列できない時には、弔電を打ちます。弔電は喪主宛てに打ち、差出人はフルネームにします。会社関係の場合は通夜、葬儀の参列にかかわらず打つ場合が多いようです。

noname#17429
noname#17429
回答No.3

お通夜に出席した時点で気持ちは伝わっていますから弔電は必要ないと思います。 質問者さんが参列者や遺族にアピールする必要が有るのならば、 弔電を打つのもよいと思います。

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.2

ご質問者としては葬儀に参列できないかわりに 通夜に参列されたわけですから、弔電は必要ない はずですよね。ただ弔電は葬儀中に司会者から 読み上げられるというものですので、その必要性 有無からご判断されればよいのではないでしょ うか。

sakocchi
質問者

お礼

そうですね。体裁ってものがなければ、 私も弔電は必要ないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 出席するのはお通夜?葬儀?

    会社の同僚の方の親族が亡くなられた場合は、「お通夜」に出席するべきか?それとも葬儀に出席するべきか?または欠席でも問題ないか?迷っています。。。教えてください。

  • お通夜しか出席できない時、告別式に弔電は?

    主人の母のいとこのご主人が亡くなりました。 義母が入院中で出席できないので私達がお通夜に出席しますが、告別式には出られません。こういう場合、告別式に弔電を打ったほうが良いでしょうか?お教えください。

  • お世話になります。通夜や葬儀への参列、弔電についてお尋ねです。

    お世話になります。通夜や葬儀への参列、弔電についてお尋ねです。 組織のトップがお参りや打電する場合、部下にあたる部長や支店長は出るべきではないのでしょうか? ダブって参列や打電した場合、何か不都合や失礼が発生しますか?根拠を基にご教授ください。

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 恩師が亡くなった場合の通夜・葬儀への出席について

    恩師が亡くなった場合、会社を休んで通夜・葬儀に出席できますか? 高校受験の塾で講師をしており、勤務形態は社員ではなく、1年更新の契約です。 ウソはつきたくないので会社にはありのまま伝えます。

  • 話したことのない叔父のお通夜、葬儀に出席するべきですか?

    こんにちは、母の妹の夫にあたる人が亡くなりました。 私からは叔父にあたる人です。母の実家に親戚が集まった 時に顔をみたことがある程度で、言葉を交わしたことはなく その家族とも付き合いがありません。(年賀状の行き来が ない距離です) 母から昨日、お通夜、葬儀のことで連絡が入ったのですが このような場合、皆さんはお通夜、葬儀に出席されますか? 一般的なご意見を伺いたいとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 葬儀会場で

    弔電は (1)訃報をもらっても直ぐに駆けつけられないので取りあえず弔慰を伝える。 (2)通夜、葬儀には出席出来ないので打電で弔意を伝える。 の意味があると思うのですが、葬儀会場で出席者本人がいる前で披露される弔電に違和感を覚えますが、これに目くじらを立てるのは古い?

  • 通夜・葬儀に出席すべきでしょうか

    「妻の父の兄の妻」がお亡くなりになったと連絡が来ました。妻の親は、私にも通夜と葬儀に出席してほしい旨、私の妻に言ったそうです。 あいにく仕事の都合で欠席とお断りしましたが、そもそも私が出席するのが当然かどうかわからなく、質問を投稿しました。 私たちはお互いの家族だけで結婚式をしたので、互いの親戚とはまだ会ったことがありません。 また、お亡くなりになった、妻の父の兄の妻とは全く面識がありません。 どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 通夜、葬儀の出席について

    現在、私は、36歳です。中学校時代の同級生が、昨日、病死しました。本人とは、話もしたことがなく、中学卒業後も、顔を会わせる事がないほどでしたが、2年ほど前に、同窓会で顔を合わしたのが、最後でした。こういった同級生のみの間柄ですが、一般に、同級生ということだけで、通夜、葬儀等に、出席するものでしょうか?

専門家に質問してみよう