• ベストアンサー

無職が2ヶ月。 どうすれば?

sigotodesuneの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

同じく転職活動してますが、33歳という年令的 な要因というよりも、首都圏や名古屋以外の地域の転職 事情の悪さはシャレになりません。同じ人でも首都圏近辺 とかなら、相当良い条件で転職もすぐ決まると思います。 だから勤務地(地元)にこだわると、首都圏の条件がいいだけに、地元求人は相当損した気分になるでしょうね。 でも2ヶ月の離職期間は全く問題にもならないと思いますし、「不動産」の営業と管理の求人は、地元でもいっぱいありますよね?(求人はいっぱい見てきてますが、特に 「不動産」の営業は多いですが・・・) だから業界・職種は元のままで全く問題ないと思います。 年令的にも業界・職種が同じ方が、採用されやすいと思います。 (「B-i〇g」等でも求人自体はたくさんありますよね。) 問題は求人の「質」ですよね。「まだ」2ヶ月の離職期間 故、朝から晩までずっと求人という求人を探しまくり、1 件1件求人を吟味(企業研究)していくしかないと思いますし、あなたの現状は何も悩むに値しないと思えますが・・・。

Takamitu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。僕は、大阪ですが東京に比べると厳しいですね。 求人もあるにはあるのですが、条件や無理な事が多いのです。休日が少ない(週に1回の休日)残業が多い 仕事に無理がある などです。 お互い時間かけて探すべきとも思います。 でも、最近感じるのは、2次面接まである会社は受けないほうがいい気がします。 なぜなら、中高年の管理職が多く将来性が低く感じますし、RCC(産業再生機構)に入って資金面でつまっているのがみえます。 それに、キャリアの採用=現在に無能な社員が多い とも聞きます。 それより、僕はベンチャーや会社の社歴が浅い会社の転職を考えます。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 10ヶ月間無職

    去年の9月まで派遣で仕事をしていましたが、 雇用期間が終了し働かなくなってから、何もしないまま10ヶ月が経ってしまいました。 最近になって求人情報を見て応募しているのですが いつも書類選考で落とされてしまいます。 このままずっと書類選考で落とされ続けるかと思うと不安でたまりません。 この10ヶ月の空白があっても書類選考で落とされないための 履歴書を書く際のポイントがあれば教えてください。 こんな恥ずかしい私ですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 女性の営業職について

    アラサー、女性です。 前職が会社清算となってしまい、転職活動中です。 未経験ですが、法人営業で探しております。 希望業種は、食品関係です(これも未経験なのですが…) 各種転職サイトで探しているのですが、掲載写真は男性ばかりで 男性を募集していると匂わせる求人ばかりで、応募するところがあまりないのが現状です。 対個人では、女性募集もありますが、対法人で経験を積みたい、というのが正直なところです。 面接に行っても、営業は男性で、女性は現場、と言われたこともあります。 希望業種を変更するのも視野に入れていますが、 業種を変えるにしても、不動産や保険業界などあまりに離職率の高いところも正直嫌ですし…。 そこでお尋ねしたいのが ・男性募集を匂わせる求人に、女性が応募しても書類選考で落とされますか? ・女性が活躍できる業種(保険、不動産除く)はどういったものがありますか? ・仮に入社できたとして、女性で営業職として入社した場合、何か男性と待遇が違ったりすることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 希望の職があったのに

    よろしくお願いします。 先日初めて小さな派遣会社に登録しました。 私はどうしてもやりたい仕事(経験あり)があり、 その業種の仕事があれば連絡をくださいとお願いしていました。 その業種であれば、条件は一切問わないから、 とにかく連絡がほしいと頼んでいました。 派遣会社側は、「最近はその業種の求人が非常に 少ないです。でもそこまで希望されるなら、経験もあるよう ですからその求人があればご連絡します。」と返事を くれました。 ところが、今日ハローワークで仕事を探していましたら、 その派遣会社が私の望んだ職種で求人をかけていたのです。 今日から一週間も前に求人を出しているようでした。 慌ててその派遣会社のサイトへ行ってみましたら、 もっと前の日から求人を出していたようです。 派遣会社のサイトで(パソコンが壊れていたため)情報をチェック してなかった私も悪いですが、「連絡します」と言っておきながら まったく連絡をくれずハローワークへまわしてしまった 派遣会社の態度がすごくショックでした。 派遣会社がハローワークへ求人を出すときは、派遣社員の中に 仕事をしてくれる人が見つからなかったときだというのを 聞いたことがあります。 その仕事を切望している登録者がいるのに、連絡をとらず ハローワークへまわすのは派遣会社では当たり前のことなの でしょうか。いくら派遣会社へは自分からアプローチしなくては なかなか仕事がみつからないとはいえ、何だか理不尽さを感じます。 だったら初めから約束しなければよかったのに、と思います。 それとも忘れられているだけ?それも無責任だと思うし。 こういうことがあったから、その仕事について問い合わせて いいものかどうか困っています。 こういうことって派遣では日常的なことですか? ほとんど愚痴みたいになってしまいましたが、どうか助言を よろしくお願いします。

  • 無職

    求職中なのですが、以前は営業関係の仕事してました。特にスキルもありません。。(大型自動車、危険物のみ)もう営業関係はしたくありません。事務系も女性の職業だと思います。いざ他業界を探しても経験者ばかりの募集でひどいものです。 気付いたらガテン系しかないんです。住宅ローンもありますし、いまさら専門学校とかも無理なんです。高卒の未経験者でも入社できる良い職種、良い企業ってありますか?

  • 40歳間近にて半リストラが確定しました。

    こんにちは。 40歳間近になってほぼリストラ確定の宣告を受けたため、 転職の必要が出てしまいました。 今いる業種はITなのですが、 すでに流れ流れるIT業界の知識にはついていけず また、リストラされるくらいですから 自分で言うのもなんですが能力は低く、 転職活動ではIT業界は断念し、まったく異業種を 目指そうと考えています。 これまでSEのような立ち位置で顧客と会話が多かった為、 営業職に進めば、多少これまでの経験が 活かせるのではないかと思っております。 家族も居ますのですぐにでも仕事を決めないといけないため 求人が比較的多い不動産の営業に進もうと考えております。 しかし不動産はいわゆる契約とってナンボの世界で 非常にブラック企業が多いと聞いています。 (だからこそ離職率が高く求人もあるのだと思いますが) そうはいっても、40歳間近で仕事があるとも思えません。 正直、このご時世ですから不安でいっぱいです。 私一人の考えでは視野が狭すぎるため、 皆様のお力をお借りできればと思い書き込みをします。 1、不動産に転職活動するにあたり、または入ってからについて   知っておいたほうがよい知識があればコメントやURLをいただけませんでしょうか。 2、40間近な男が未経験でも働ける職種というのはありますでしょうか。   (ちょっと不明確過ぎますが、藁にもすがる思いなのですいません・・) よろしくお願いします。

  • 失業保険個別延長給付について

    先日ハローワークの認定日に行き「個別延長給付のご案内」の 用紙をもらいました。 昨年3月~12月末まで派遣で事務の仕事をしておりましたが 延長せず会社からいただきました離職理由は32となっております。 年齢が40歳で離職してからインターネット求人・派遣と職をさがしておりますが書類選考で落ちてしまいます。 この個別延長給付というのは対象になるのでしょうか? 次の認定日(5月末)が最後の認定日になるのですが どういった手続きをするのでしょうか? 最寄のハローワークに電話してもなかなか繋がらず 相談させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 業界経験

    派遣で働くにあたって、派遣元に求人の問合せをすると、業界経験がないからという理由で断られます。誰でもできるような簡単な仕事でもそういう理由で断られるんですが、私自身派遣で数社働いた中で、同じ業界か、営業部 で働いていた場合、顧客の業種など、関連したところしか紹介されて いません。やはり全くハタケ違いの求人を紹介してもらうことは難しいんでしょうか。もしそうだとしたら派遣先に紹介する理由として業種が同じだから、という理由で納得させやすいからということなんでしょうか。。

  • ◆◆無職2ヶ月目、仕事が見つかりません。◆◆

    こんにちは。僕は20代後半の男性です。 仕事探しのアドバイスをいただきたくて、質問します。 本日で無職2ヶ月になりました。 以前は公的機関で単純な仕事(ちょこっと書類を作る)をしていて、 現在、事務経験がないのに、デスクワークの仕事を探しています。 就職活動として、 ハローワーク内の掲示をチェック、 求人情報誌×毎週3冊をチェック、 インターネットの派遣のページをチェック、 派遣会社大手1社と中規模1社に登録、 友達に仕事が無いか聞く。 を続けて2ヶ月、いまだに仕事が見つかりません。 週に40時間以上働けるならパートでもいいと思っています。 どうも『事務経験が無いのにデスクワークをしたい』というのが、 無理があるようです。派遣会社の人も『スキルと経験が無い人には』 とても仕事を紹介しづらいとおっしゃっています。 何か仕事探しのコツなどがありましたら、 アドバイスをください。 ちなみに仕事に使えそうな資格は 『MOUS検定WORD、EXCELのエキスパート』だけです。 (ちょっとイジるだけならパワーポイントとアクセスもできます。)

  • 書類選考 不合格 

    現在、30代半ばの男です。 経験業種は不動産売買仲介8年と不動産担保融資3年です。 昨年の6月より就職活動しておりますが、書類選考で不合格が続いております。 希望は不動産担保融資の希望で活動しておりますが、求人も少なく、受ける会社がなくなってきております。 どういった活動をすれば希望の業種及び職種に転職できるのでしょうか? 就職活動のやり方教えていただけませんでしょうか? 現在は、ネット、ハローワーク、人材会社をつかってますが成果が今のところ ない状況です。  よろしくお願いします。

  • 34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。

    34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。 現在、正社員(事務職)で就業中です。 これまでずっと事務畑で仕事をしていましたが、 営業職(未経験)への転職を考えています。 求人情報を見て感じたのは、 35歳以下、未経験で営業職に応募出来るのは、 不動産、生保業界がメインのようなのですが、 これらは、やはり離職率が高いから求人も多いのでしょうか? また、他に可能性ある業界がありましたら教えて頂きたいです。 アドバイスお願い致します。