• 締切済み

介護保険の住宅改修について

介護保険についてお聞きします。 4月1日から介護保険法の改正に伴い地域包括支援センターが出来ますが、 今まで住宅改修はケアマネージャーさんが担当していましたが、これからはどの方が行うのでしょうか。 ケアマネ・社会福祉士・保健師と連携しながら業務をこなしていくそうですが、明確な担当者というのは 立てられるのでしょうか。 身内が近々被保険者になるため、色々と心配しております。 どなたか教えて下さい。お願い致します。

みんなの回答

  • b-hedge
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

こんばんわ。 ただでさえややこしい介護保険が4月からますます難解になりましたね。 私の住む市の例ですと、地域包括センターでは介護予防の対象者、および介護保険の困難事例を担当し、一般の介護保険対象者に対するプランニングは従来通り居宅介護支援事業所が中心に行います。 住宅改修は在宅サービスの一つですが、改修や用具購入のような、短期間で終了するサービスのみの場合では、ケアプランを立ててもケアマネの唯一の収入源である居宅料(とはいいませんが)は頂けないはずです。したがってこのようなケースは包括支援センターで一時的に担当すると思います。 他の在宅サービスと組み合わせる場合は居宅料が算定できますので、ケアマネがケアプランに位置づけ、理由書も書くのが一般的です。 ケアマネの資格を持った保健師が包括支援センターや居宅支援事業所で「ケアマネ」としてケアプラン作成をすることはあるでしょうが、資格がないと保健師といえどもケアプランは立てられません。 市や区によって違うのでしょうが、包括支援センターは大きな窓口であり、所属がどこであろうと、対象者のプランを立てるのはケアマネだと考えて良いと思いますよ。 な~んていって、間違えてたら許してね~。

1036ken
質問者

お礼

こんばんは。 ご親切な御回答助かります! 保健師さんなどが加わったので、こんがらがりました。 基本的にケアプランを作成してくれるのは、従来どおりケアマネさんなんですね。 改修に慣れていない方が担当になると色々と心配事が出るかと思いました。 とにかく事業所と業者さんと綿密に打ち合わせて行なって行きたいと思います。しかし難しいですね、介護保険。 ありがとうございました。

  • ke-yan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

今までは事後報告でも良い自治体も有りましたが、今後は事前報告で統一になるとの事です

1036ken
質問者

お礼

利用者にとっては安心できるようになりますよね。 ありがとうございました。

  • mamma-mia
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.1

住宅改修の理由書は、これまでと変わりません。 介護申請をなさるなら、認定後、必要であれば住宅改修ができます。 理由書をかけるのは、ケアマネと福祉住環境コーデイネーター2級以上です。 一件につき20万が限度です。

1036ken
質問者

お礼

そっか、理由書はケアマネさんが書くんですものね。 ではケアプランは保健師さんが作成して現場はケアマネさんが対応してくれるようになるんでしょうか。 なんか大変そうですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう