• ベストアンサー

猫がおしっこを・・・

junraの回答

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

一度トイレ以外でしると、においがつきますのでまたそこにしってしまいます。 目の病気で見えにくくなりいまさらですが、マーキングの可能性は? 強力匂い消し(F118のペット用)で匂いをトイレ以外は消すとか。 紙おむつもあるんでいかがですか?

masketeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくネット通販でF118を申し込みました! 頻繁におしっこするわけではないですが、 一度するとしばらく臭いがすごいですしね。 見た目は元気いっぱいで、他の猫と一緒に 走り回っているんですが、やはり歳なんですかね?

関連するQ&A

  • 猫のおしっこ

    今までも でた質問だと思いますが家には2匹の雄ねこがいて 1匹が あちこちでオシッコ(たまにウンチも・・・)してしまいます 特に寝室をあけて布団の上でしてしむのが困っています。 ここで猫×トイレ数とあったので トイレも増やし 粗相した布団は捨ててます。もう何枚買った事か・・・ このままでは家中臭くてたまりません おもい当たるストレスもわかりません オシッコの量は多いのでスプレー?ではないと思います。 トイレも清潔にしてますし 本当どうしたらいいでしょう^^; 

    • 締切済み
  • 猫のおしっこ癖

    最近うちの猫ちゃんが私の部屋の床におしっこをします...毎回しっかりハイターでにおいを取っているのですが、部屋のドアが開いていればおしっこ...というかんじです(泣)虚勢はとうの昔にしましたが、もう18歳のおばあちゃん猫なのでボケがキテるのかもしれません。私が思うに、原因として考えられるのが、最近新しい雄猫ちゃんが加わりました。虚勢はしましたが超やんちゃ坊主なんです...その子が来てからうちにはご飯を食べる時ぐらいにしか帰って来ず、撫でても怒って威嚇してくる始末...家には全部で3匹いるのですが、みんな平等にかわいがってあげるよう家族全員で心がけています。でも多分やんちゃ坊主に腹を立ててストレスがたまっているのが原因だと思います。しかも、おしっこをすると母がとても怒りつけます。良くないと思うのですが、「これぐらいやらないと分からないから!」と聞いてくれません。体はきわめて健康なのですが、新しい猫ちゃんを追い出すわけにもいかないし...かといって制服におしっこされるのも嫌だし...どうしたらよいでしょうかぁ!? 長々とすみません。ぜひ回答よろしくお願いします...

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ対策

    私は家で猫を飼っているのですが、最近猫がトイレでおしっこをしなくなり、家中様々なところでおしっこをされていて困っています。 現在1歳の雄猫です。 トイレでおしっこをキチンとさせるための、何か良い案はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫がおしっこを布団やソファーにします

    家には猫が三匹います その内の二匹は我が家で生まれた兄弟でオスとメスです この兄弟が五歳の時 生後二ヶ月の捨てメス猫を飼いました 現在は兄弟は八歳 捨て猫は三歳になりました 三匹とも虚勢避妊をしています 問題は三歳もメス猫のことですがおしっこもウンチもちゃんと猫トイレでしますが 時々布団やソファーなどにおしっこをします とてもこまっています なんとか止めさせる方法はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこは重い?

     うちの猫はおしっこだけ人のトイレも利用します。  使用後のトイレを見てふと気づいたんですが、おしっこが水の底の方にたまっていました。そこの方だけ黄色っぽく・・・。  人がおしっこしてしばらく放置しても、そこに沈まず混ざったままですよね。  猫のおしっこって人のものより重いんでしょうか?  それとも量の問題で、人のおしっこも少ない量を入れれば水のそこに沈む?

    • ベストアンサー
  • 猫が家の中にオシッコするのですが…

    現在3匹の猫がいます。 6歳メス 年齢不詳メス 1歳メス 3匹です。猫たちは外と家の中を自由に行ったり来たりしています。今まで(6年、4年はうちで飼っています)は外で用を足してきていたのですが、最近、6歳と年齢不詳の猫が部屋のあちこちにオシッコをするようになりました。 家の中にトイレは1つ置いているのですが、1歳の猫はトイレで用を足しています。なぜ、家の中でオシッコするのかわからないで困っています。 トイレは3匹それぞれに1つづつ置いておかないといけないのでしょうか? 何か解決策がないか困っています。よろしくお願いします。 

    • 締切済み
  • 猫のおしっこについて

    こんにちは。私は今マンションに友達と住んでいます。 その友達が猫を飼っているのですが、そのオス猫が発情期?(臭いのきついおしっこを色んな所に撒き散らす時期)を過ぎても、布団やタオルなど、あらゆる所におしっこをします。 もちろん猫用トイレを置いてますので、トイレでする時もありますが。 布団などにおしっこをしたのを現行犯で見つけ即怒っても全く効果はありません。 私は猫があまり好きではないので、すごく怒ってしまい、 猫はビビってなのか分かりませんが、シャーっと言って更におしっこを撒き散らしながら部屋中を走り逃げ回る始末です。酷い時には緩いうんちを出しながら逃げます。 それを見た私は更に怒り、猫を捕まえて殴ったり投げたりしてしまいます・・・。 酷いと吐血するまで殴ったり首を絞めてしまいます。 私自身小さい頃から猫はずっと飼っていて昔は猫大好きだったんですが、今家にいる猫のことはいつか殺してしまうかもしれないなーと思ってます。 もちろん猫を殺したいとは思いませんが、その位おしっこには参ってます。 長くなってしまいましたが、布団におしっこをさせない方法というかアドバイスというか頂けたらな、、、と思います。 よろしく御願いします。 ちなみにその猫を飼っている友人はとてもめんどくさがりで、身の回りのことはもちろん猫の世話(トイレの掃除など)も一切私にまかせっきりです。 なので猫のトイレは常に綺麗というわけではなく、臭いも結構あります。 去勢もまだしてないようです。 それと猫は病院に連れて行く為にケージに入れ外に出るとうんちを漏らしてしまうほど、臆病?みたいで、完全室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • ネコの不可解なおしっこ

    メスネコ雑種です。 どうやら妊娠しているらしく最近ねこのお腹が膨らんできました。  つい先日、家のじゅうたんが濡れているのを見つけました。 匂いをかいでみるとおしっこなのです。いつもはきちんとトイレをすませ、 手や足に汚物をくっつけたこともないおりこうなネコでした。 我慢が出来なくてじゅうたんの上でしてしまったのかと思っていましたが、 昨日、ネコが外から帰ってきた途端に、今度はキッチンマットでおしっこをしようと しました。あわてて外に出したらそこでおしっこをしてました。 その30分後にもおなじことをしました。 普段トイレは家の外で済ましてくるので、家の中では絶対にしませんでした。 それなのに家に入ってきた途端におしっこをするのはどういうことなのでしょうか。 妊娠の影響なのでしょうか。もしそうだとしたら、どのくらい続くものなのでしょうか。 このままじゃ、家にも入れられません。なにかよい案があったらおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫がおしっこしません

    私の家で、猫を飼っています。性別は男です。名前は「たま」です。たまが、全然おしっこをしてくれません。外でしているのか分からないけど、家のトイレでは、してくれなくて、病院に行って、おしっこの出るご飯を買っているけど全然食べてくれません。薬などで治さなくてもおしっこが、出る方法はありませんか?方法が、あったらすぐに回答して下さい。たまの命が、かかっています。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • おしっことスプレー

    今回新しく我が家へきた猫君♂ですが、 うちにきた時は3、4ヶ月でした。 当初から、よく布団や柔らかいところ(布系)へおしっこをします。 そして半年経った今もしょっちゅうするのです。 まだ虚勢はしておりませんが、発情もしていないと思います。(♂猫を飼うのは初めてでは無いですが、1度発情しはじめた所を見ただけです。その後すぐ虚勢しました。) ちゃんとトイレでもおしっこはするのです。 トイレも清潔に、餌もちゃんとあげて遊んであげています。 外出後や部屋にいれてあげなかった後などが多いようにも思いますが・・かなり甘えん坊で我侭君にも見えます。 外出中はしないように思いますが、見えない場所にされてる可能性もあります。 主に、寝ている間や、猫君をかまってあげていない時にします。 いつもより大きな鳴き出して、突然静かになったと思ったらおしっこしちゃってるといったパターンが多いのですが、鳴かずにやっちゃう時もあります。 これはおしっこと呼んで宜しいのでしょうか? スプレーという物は見た事がないので・・。 やはり何か不満があるのでしょうか(´・ω・`)? 猫さんは5匹目ですが、 こういった猫ははじめてで、何を基準におしっこしているのかわからないので、かなり困ってます。 においのついた所にするともいいますが、新しい物へもどんどんおしっこしてしまいます。量はザップリ多かったり少なかったり様々です。 家猫として飼っており、マンションなため狭くて遊び盛りの猫君としては良い環境とはいえません。 遊んであげてはいますが、かなりかまって君な感じもします。 それでも仕事や家事もあるので、家事の最中に鳴き出すとすぐとんでいってあげないといけなくて大変です(´・ω・`) 長々とすみませんが、 原因となっていそうな事や良い改善策みたいな物ございましたら回答お願い致します。

    • ベストアンサー