• 締切済み

HDD内のデータが開けなくなりました(涙)、、、

mayfaiの回答

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

>今朝急に開けなくなりました。  開けないというのがどういう状態なのか分かりませんが、HDD自体が壊れたのなら業者に頼むしかありません。  HDDが正常なら、HDDを取り出してIDEで接続すれば読み出せます。  ハードでなくソフトの問題だとすれば、方法は色々あると思います。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのデータが開けなくなりました

    よろしくお願いします。 1日に納品された一体型PCのSONY VAIO(Win7 Home Premium 64bit メモリ8GB Intel Core i5-2450M CPU@2.50GHz)で、これまで使っていたPCで利用していた外付けHDDの中身をVAIOにコピーし、その後、外付けHDDに付属されていたフォルダミラーリングツールというソフトを使って外付けHDDへの上書きが出来るかやってみた結果、★「既に削除されているか利用できない場所に保存されているためこの写真またはビデオを開けません」という感じで、外付けHDD内の全てのファイルが開けなくなってしまったようです。(全て確認したわけではありませんが、確認した全てがアウトです) 殆どの画像ファイルはサムネイル表示もされていませんが、フォルダを開くとサムネイル画面で小さく見えているのに、開こうとしても反応無しというファイルもあります。 外付けHDDからVAIOにコピーした方のファイルは異常ないようです(再生可能なので) また、☆外付けHDDの各フォルダ(ファイル)を削除しようとしても「この項目は見つかりませんでした。次の場所にありません。場所を確認してから再実行してください」とメッセージが出て削除することもできません。 こちらも全て確認したわけではありませんが、確認した全てが駄目なので多分他も同様だと思われます。 ★や☆のようになった理由がお分かりになるでしょうか? これまではWinXP MediaCenterEdition(ServicePack3)32bitを利用してきました。 利用したミラーリングソフトは購入時付属の物ですが、通常のインストールでは「対応していない」とメッセージが出てインストール出来なかったので、個別に開いてインストールしました。 動作したので大丈夫だと思ったのですが、それがいけなかったのでしょうか?(Win7に対応していないソフトを無理やり使ったせい?) また、この場合、次に何をしたら外付けHDDを使えるようになるのでしょうか? 外付けHDDのフォーマットは出来そうな感じですが、フォーマットする事が最善の策でしょうか? フォーマットした場合、これまで同様に使えるようになるのでしょうか? それとも故障?破損?していると考えて利用を諦めた方が今後のため(使っていて保存した物が今回のように突然消えてしまう恐れがある等では困るので・・・)でしょうか? ちなみに外付けHDDはLogitecのLHD-EC 250D4という製品です。 保存してあったのは画像、動画ファイルの他にも文章ファイルやDLファイル等々、HDD内の保存しておきたいもの全てです。 何か必要な情報で足りない部分があればお知らせ下さい。 DVD等には保存し切れないサイズのフォルダなので、外付けHDDでしか保存してありませんでした。 取り敢えず、古いPCにも残してありますし、VAIOに移したものは開けるようなので、消えてしまったのは外付けHDDの内容だけと言うことなのですが、普段PC本体に必要ないものやサイズの大きな物はそこにしか置いていなかったので、それらは消えてしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • HDDのデータって簡単に壊れる?

    外付けHDD1に大量の画像を保存していますが、普段はまったく見ることがありません。 大事な写真が消えるのはいやなので、バックアップ用に新たに2Tの外付けHDD2を購入しました。 さっそくバックアップして安心を得ようとしたら、バックアップ作業が途中で応答なしになって、止まってしまいます。 おかしいなと思って色々確認したら、HDD1のデータに壊れているものがあって、そこでデータを読み出せずに止まってしまうようです。 質問は 1.簡単にデータが壊れるものかということです。 HDD1は購入してから1年たってません。 2.もし、会社などの重要なデータが、壊れたら大変なことになってしまいます。 会社のHDDのデータは壊れないようになっているのでしょうか? 3.あるいは、壊れても修復できるようになっているのでしょうか? 私の勝手な感覚ですが、HDDの問題だけでなく、ウインドウズが大量のデータを処理することに対して、うまくやれていないこともあるんじゃないかという気もします。 ちなみにOSはXP、WIN7です。

  • HDDのデーターを取り出したい

    デスクトップパソコンが急に起動しなくなりました。そこでHDDを取り出して、別の新しいHDDを取付けてOSをインストールしました。故障したHDDからデーターを取り出したいのです。外付けのHDDケースに以前のHDDを入れて中身を確認したのですが、マイドキュメント・デスクトップに保存していたデーターが見当たりません。どこか他にあるのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンのスペック等 メーカー ソーテック 型番 EN6743A6 CPU DuoCore2   2.0 メモリ  4GB HDD  250GB OS Windows Home Premium はずしたHDD 250GB  

  • 誤って、マイコンピュータから削除された外付けHDDのデータは、復旧可能でしょうか。

    デジカメのデータを外付けHDDに保存した後で、デジカメのUSBケーブルの「安全な取り外し」に失敗し、確認したところ、PC本体のマイコンピュタから、外付けHDD(BUFFALO製)が消えてしまいました。この場合、外付けHDDの中のデータは、削除されたことになるのでしょうか。また、削除されていなければ、どのように復旧すれば良いのでしょうか。先日、PC本体の容量が少ないため、外付けHDDに過去何年間かの家族の写真を全部、移したばかりで、非常に困っています。

  • iMacのデータを外付けHDDへ

    IMAC(OS:LION)を利用しています。 写真をとるため、写真データをパソコンに入れ、IPHOTOで保存する様に設定しています。 質問でございますが、IPHOTOにある画像データを外付けHDDに保存したいのですが、 そのままドラッグドロップしても、外付けHDDフォルダにデータが入りませんし、 書き出しをしたファイルをドラッグドロップしてもデータが外付けHDDに入りません。 なにが原因なのでしょうか? また、常に外付けHDDをパソコンに付けるわけではなく、データがたまれば まとめて外付けHDDにうつす方法をとりたいです。何か良い方法はないでしょうか? また、MACにはTimeMachineというアプリがありますが、これは外付けHDDを常時 繋げておけば自動でデータをバックアップするものと考えていますが、(違っていれば教えて下さい)もし自動バックアップ後に私がパソコン内のデータを削除すると、それは次回のバックアップでパソコンにデータが無くなったと判断され、TimeMachineで利用している 外付けHDD内のデータも消えてしまうのでしょうか?それとも本体で削除しても、 外付けHDD内にはデータが残るのでしょうか? 長々とした質問となりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDD

    申し訳ありませぬ 外付けHDDを初めて購入したのですが、ダウンロードした動画やら画像 等、直接外付けHDDの方に落とすことは出来ないのですか? 一度内蔵HDDに落としたあとコピーあるいは移動するしかないのですか? 初心者ですみません。 保存先を外付けHDDにして落とし始めたのですが、内蔵HDDに保存された もので、不可能なのか、ただ自分が無知なだけなのか確認したかったものですから

  • 外付けHDDのお勧め

    デスクトップを使っていますが、Cドライブの残量が半分以下になってしまい、動作が重くなってきました。 家族写真が多く入っているためだと思うのですが、これらを外付けのHDDに移してみようかなと。 HDDも永久に保存出来るものではないと聞いたのですが、ある程度年数が経ったら買い替えたほうがいいのでしょうか。 それに先だって、まずはお勧めの外付けHDDはありますか? バッファローで見つけたのですが、数タイプあるようで、どれがいいのかなと。 2テラを購入予定でいます。 他のメーカーでもかまいませんので、お勧めがあったら教えてください。 当方、主婦ですので、ちょっと疎くてすみません^^;

  • 外付けHDD購入について

    デジタルビデオカメラ(パナソニックTM300)で撮影した画像を外付けのHDDに保存したいのですが、どういう物を購入したらよいのかわかりません。 パソコンは富士通のCE50W7です。 いくつか教えて下さい。 (1)撮影した画像をパソコンに取り込んで、外付けのHDDに保存する事は可能ですか? (2)外付けのHDDでお勧めのメーカー、逆にお勧めできないメーカー等ありますか? (3)HDDとケースを別で購入して組み立てる方法もあるそうですが、出来上がったものを購入するよりもそちらの方がよいのでしょうか?

  • 大事なデータのBackupに何を使いますか?

    パソコンで家族の写真データなどを保管しています。 以前、パソコンのHDDがクラッシュして、大事なデータがなくなった経験がありますので、少なくとも半年に一回はバックアップを取ろうとおもいます。 そこで質問です。 Q1.何にBuckupするのがいいでしょうか? 外付けHDD,とかDVD-Rを考えていますが、外付けHDDなどに懸念される 問題などありませんでしょうか? Q2. DVD-Rに保存するときは、どんなメディアを使うべきでしょうか? TDKやSONYなどの有名メーカーがいいでしょうか?家にあるのは、ほと んどが知らないメーカーで、格安のものです。これらでは問題あります でししょうか?

  • 外付けHDDの画像保存について

    バッファローの外付けハードディスクを買いました。 機種はHD-LBFU2です。 パソコン(OSはウインドウズ7)の本体に保存している画像を外付けHDDに移し替えています。 パソコン本体のピクチャーのファイルには日付ごとで保存してありますが、外付けハードディスクに移すと、外付けHDDの日付ごとのファイルでは保存されず、画像がバラバラに保存されてしまします。 外付けHDDの大きなアイコンをダブルクリックしてpictureを開いて確認すると、たとえばそれぞれの日付の001番の画像が001(1)、001(2)、001(3)・・・のように保存されています。 どのようにすれば日付ごとのファイルで保存できるでしょうか。